DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:141件

昨晩この機種を購入しました。
簡単設定して、今朝まで待って確認しましたが、
チャンネル数は以前より減っています。

今住んでいるマンションはケーブルテレビが入っていて、
加入していなくても地上デジタル、BSデジタル(CSは加入が必要)、
区の2つのチャンネルが映るのです。

去年東芝レグザ37V2000を購入したときは店の配送の方が設定してくれましたが、
地デジの場合±ボタンで選局するとNHK教育テレビはチャンネルが3つ映るし
(教育3チャンは短時間、不規則な放送しかしないので普段はテレ玉が映るのです〜
制限があるから設定の方は群馬と埼玉のうちの1つを選んでくれました。)、
それにMXテレビ、ショップチャンネル2つ、放送大学3つ受信できます。

でも今朝は教育2、3(テレ玉)チャン、MX、ショップチャンネル、
放送大学が受信出来ていません。

昨晩設定したての時は上記の外、地デジとBSともに朝日テレビのチャンネルが
受信できなく、「信号が確認できません、アンテナは正しく接続されているか、
アンテナレベルご確認下さい」の画面表示だけが出ていました。

今朝起きたらテレ朝が通常通りに受信できていました。他の映らないチャンネルは
依然「信号確認できません。。」の表示です。時間が経てば回復するのでしょうか。

設定時は「UHF」、「全帯域」両方試しましたが、欠けたチャンネルは両方ありました。

書込番号:8787351

ナイスクチコミ!2


返信する
ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/16 01:33(1年以上前)

放送メールで時々「更新」という名目で映らないチャンネルが稀にあるようですね。
そういった場合は再スキャンすれば見れるようになるみたいです。

自分の場合はテレビ単体でアンテナを繋いでいた時はKBS京都が見れたのが今は見れません。
またTV大阪もレコーダーを介して繋いだら受信レベルが落ちました。
雨の日とか受信不良気味になることがありますよ。
レコーダーを介するとアンテナの受信波が減衰するのかもしれませんね。
ケーブルでの視聴と言うことは受信レベルも増幅しているはずですからケーブル会社に問い合わせてみるのも解決策のひとつですよ。

自分は個人でのアンテナ設置ですのでケーブル受信者の方のアドバイスを待ってくださいね。

書込番号:8791201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2008/12/16 09:56(1年以上前)

返事有難うございました。
繋げる機器によって受信チャンネルが変わることがあるのですね。

今はNHK教育1、3、東京MX、放送大学1チャンネルが映るようになりました。
それからテレ玉が何故か千葉テレビに変わりました。放送大学2つ、ショップ
チャンネル2つ消えました。

以前はBSチューナー内蔵のソニーのビデオデッキを介してレグザに繋げていましたが、
レコーダーが入れ替わったことで受信チャンネルが変わるというのは、
このレコーダーのチューナーがビデオデッキと少々違うのが原因でしょうか。

書込番号:8792015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS3との比較

2008/12/13 22:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 u390625さん
クチコミ投稿数:40件

BW730とPS3ではどちらがDVD、BDが綺麗で音質が良いでしょうか?

書込番号:8779107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2008/12/13 22:22(1年以上前)

単純な話,PS3でしょ。

書込番号:8779186

ナイスクチコミ!0


スレ主 u390625さん
クチコミ投稿数:40件

2008/12/13 22:38(1年以上前)

PS3より画質、音質、コストパフォーマンスの良い物はありますか?

書込番号:8779295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/13 23:35(1年以上前)

>>PS3より画質、音質、コストパフォーマンスの良い物はありますか?

画質、音質に拘るのならPS3より上には上がいますよ。
何十万もするプレーヤーもありますから。
でもコストパフォーマンスで見ると、3万円台で高級機並みの性能が
手に入るのでしたら最高だと思いますよ。

書込番号:8779682

ナイスクチコミ!0


スレ主 u390625さん
クチコミ投稿数:40件

2008/12/13 23:39(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
上には上がありますよね。
実際にPS3で見た事はないですが、、、
ゲームはしないので現行の機種を購入しようと思います。
PS2のゲームができるかできないだけの違いですよね?

HDDが40Gありますが、BW730を録画、PS3を再生に使用しますとPS3のHDDは何に皆さんは使用するのでしょうか?録画はできないみたいですし。。。

書込番号:8779703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/14 10:42(1年以上前)

>PS2のゲームができるかできないだけの違いですよね?

後はSACDが再生できるかどうかの違いです。

>PS3のHDDは何に皆さんは使用するのでしょうか?

何にも使いません。
CDを録音は出来ますからミュージックサーバー
用途では使えますよ。

書込番号:8781476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/12/15 00:26(1年以上前)

DVD性能ではPS3が上

書込番号:8786072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/16 08:11(1年以上前)

PS3のHDDには基本的には体験版等をDLしたときや、セーブデータの書き込みに使います。

書込番号:8791748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。質問があります。

2008/12/14 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 namu3035さん
クチコミ投稿数:1件

池袋ビックにて、104,800−10,000(テレビ同時購入)×15%(5年保証付き)=80,580円
で購入し、今日納品されました。たぶん高いかも・・・。

さて、テレビとBW730をHDMIでつなぎ、BW730とコンポ(PIONEER X−RS9R)を光デジタルケーブルでつなぎましたが、BW730の音がコンポで聞こえません。

テレビ番組はテレビのスピーカーで視聴して、レンタルDVDなどはコンポのスピーカー
で視聴しようと、わざわざ光デジタルケーブルを購入したのに・・・。

初心者にもほどがあると思いますが、どなたか教えてください。

ちなみに同時購入のテレビは、三菱MZW200で、ポイント後158,240円でした。これも高い・・・。


書込番号:8783513

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/14 18:31(1年以上前)

音声設定の「デジタル出力」を「Bitstream」か「PCM」に変えてみてもダメですか?

書込番号:8783665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/14 19:23(1年以上前)

仕様を見てみましたが、AAC音声に対応していないようですね。

ですので、この機種でしたら、デジタル出力をPCMにする必要が有ると思います。
残念ながら、AAC音声だけをPCMに変更することは出来ませんのでBDソフトなどの視聴に際しては、ビットストリームに切り替えないと、サラウンドが得られません。

書込番号:8783923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/14 19:51(1年以上前)

X-RS9Rの光出力には繋げてませんよね?入力切換もあってますか?
また標準ではLINE 1はアナログ入力になっているようですがデジタルに切換してあるか確認してください。

書込番号:8784100

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2008/12/14 20:10(1年以上前)

>テレビ番組はテレビのスピーカーで視聴して、レンタルDVDなどはコンポのスピーカー
で視聴しようと、わざわざ光デジタルケーブルを購入したのに・・・。

そもそもこのような使い方は、設定の変更なしに可能?

書込番号:8784203

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/15 09:44(1年以上前)

namu3035さん、苦労なさっているようですね(^^;

単に光デジタルケーブルで接続しただけではX-RS9Rから音は出てきません。
以下のことを再確認してください。

1:接続が正しくできているか確認。
2:X-RS9側設定がデジタルになっているか確認(取扱説明書P39)
3:BW730側設定を確認、とくに取扱説明書準備編P28の9に書かれているHDMI音声出力が「切」になっているか確認。
このHMDI音声出力切り替えでテレビとコンポのどちらで音声を出すかを切り替えます。

書込番号:8787038

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/15 09:58(1年以上前)

追伸です。

3のHMDI音声出力についてですが、単にHMDI接続されているテレビ側音声のオンオフであり、光デジタル音声出力とは関係ないかもしれません。
試してみて下さい(^^;

書込番号:8787080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

国産BDメディアでの不具合ありますか?

2008/12/14 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

機器の質問でなくてすいません・・・・

3月にBW-700を購入し30分番組(地デジ・BS)をHEで録画しPanasonic製・TDK製(国産)のBDメディアへムーブしました。
4ヵ月後に再生途中で画像がフリーズ状態になりました。
サービスに来てもらいドライブ交換をしてもらいましたが3ヵ月後に再び同じ症状が出ました。
Panasonic側が「検証したい」ということでBW-700は既に在庫がないのでBW-730への交換となりました。

その後は問題なく再生されてましたが近頃再び同症状が・・・・このBDメディアもPanasonic製品です。
これはもう機体やメディアの不具合ではないのではないかという気がしています。
フリーズするのは30分番組をHEで録画しBDメディアに18話ほどムーブしたもののみです。
WOWOWなどの映画(HX)をメディアにムーブしたものではそういった不具合は出ません。

30分番組を小まめにHEでメディアにムーブしているのが悪いのか? メディアの当たりが悪いのか? 原因がつかめない状態です。
気になるのはフリーズするBDメディアの共通点が「DVDラベルメーカーで作成したタイトルをラベルキットで貼り付けている」ということぐらいでしょうか。

長々と書きましたが みなさんは ムーブした国産メディアがフリーズする現象を経験したことがありますか?

書込番号:8780121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 01:01(1年以上前)

>「DVDラベルメーカーで作成したタイトルをラベルキットで貼り付けている」

これってBDそのものに何か貼り付けるんですか?

もしそうなら
再生出来ないの当たり前って気がします
既にBW730のドライブも壊してるのでは?

書込番号:8780176

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/14 02:01(1年以上前)

>ムーブした国産メディアがフリーズする現象を経験したことがありますか?

HLメインに使ってますが、フリーズはないですね。

>気になるのはフリーズするBDメディアの共通点が「DVDラベルメーカーで作成した
タイトルをラベルキットで貼り付けている」

BDで保証されたものではないので、これが原因とは言い切れませんが、悪さする可能性は0ではないのでは?

書込番号:8780398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/14 08:56(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん hiro3465さん 早速のご返答ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん

BDメディアの表面に印刷したタイトルを作ってラベルを貼るキットのことです。
あれってダメなのですか? ダイレクトプリント仕様のメディアがないころから使ってます。
サービスの方からもその点は何も指摘はありませんでしたが・・・

hiro3465さん

実は以前使用していたSONYのスゴ録でも同じような症状が出るメディアがあったんです。
ダイレクトプリント仕様のメディアでこの30分番組の録り溜めはしてないので
その可能性は十分アリかもしれないですね。


☆ これからはダイレクトプリント仕様のメディアを使うかラベルを貼らないようにして検証してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8781060

ナイスクチコミ!0


cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 10:40(1年以上前)

>これからはダイレクトプリント仕様のメディアを使うかラベルを貼らないようにして検証してみたいと思います。

ラベルを貼るのって、影響するんですか?
私も手持ちのディスク、全てにラベルを貼っていて
過去4台のDVDレコーダー、1台のブルーレイを使用していますが、
今の所、一枚もエラーは出ていません。

これから出るんでしょうか?
チョット、心配ですね。

書込番号:8781463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 11:41(1年以上前)

ディスクってブーンってうなる程の音が出るくらいだから
すごいスピードで回ってるはずです

重量バランスと回転バランスが少しでも崩れたら
ブレが発生して読み取りエラーするくらいなら良いけど
回転軸にも多大な負荷がかかると思います

書込番号:8781755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/14 13:30(1年以上前)

○ ユニマトリックス01の第三付属物さん

なるほど やはりディスクに直接ラベルを貼るのは「リスクもあり得る」っていうことですね。
今後はダイレクト・プリント仕様メディアをチョイスします。

○ cocoro1さん

30分番組HE録画保存ディスク(ラベル貼り付け分)のみのエラーなんです。
他の映画やドキュメント(HX・HG・HE)は問題なく再生できてます。
この症状は出たり出なかったりと厄介なんです。
Panasonicのサービスマンさんも首を傾げてましたから、ほとんどこのような国産メディアの不具合はないようですよ。

書込番号:8782218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronpa64さん
クチコミ投稿数:45件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/14 17:00(1年以上前)

追伸

読み込み不良多発メディアのラベルをはがしたところ不具合は解消されました。
私の場合メディアの「内径サイズ」に関係なく17mm径のラベルを印刷面拡充のため
使用していました。
内径以上サイズのラベルを無理に使用していたことも不具合の原因だったかもしれません。
参考にしていただければ幸いです 以上報告まで


書込番号:8783157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

タイトル結合について

2008/12/14 11:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:2件

機械音痴でよくわからないのですが、どなたか教えてください。
この機種は、録画した複数のTV番組の一部づつを、まとめて1つのファイルとして
DVDやブルーレイに保存できないのでしょうか。
個々に複数のファイルとして保存して、再生時に連続して見ることは可能でしょうか。
また、できる機種はあるのでしょうか。
わかる方、居ましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8781701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/12/14 11:57(1年以上前)

SONYの機の場合、複数の番組をHDD上で結合して、1つのファイルとしてDVDやBDにダビングできますよ。
BDにダビング後でも結合できます。(DVDダビング後は不可能)

再生順序通りのプレイリストを作れば、ファイルを結合しなくても連続再生は可能。
つまり、再生順序をいつでも好きに並べ替えることができます。
プレイリストはBDにダビング後でも作成可能。(これもDVDは不可能)

書込番号:8781827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/14 12:00(1年以上前)

機械音痴という割には、結構高度な機能を要求してますね。

別々のタイトルとしてなら、ダビングできます。一つのタイトルとしてなら、無理です。

メディアに焼けば、順番に再生させることは可能と思います。再生順番をランダムに設定して行うのは無理です。

タイトル結合が可能な機種と言うことなら、ソニーになります。
DVDであれば東芝が可能です(プレイリストという形式になります)。他社は確か無理です。

書込番号:8781840

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/14 12:09(1年以上前)

>この機種は、録画した複数のTV番組の一部づつを、まとめて1つのファイルとして
>DVDやブルーレイに保存できないのでしょうか。

出来ません。

書込番号:8781876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 12:26(1年以上前)

>この機種は、録画した複数のTV番組の一部づつを、まとめて1つのファイルとして
DVDやブルーレイに保存できないのでしょうか。

出来ませんが
普通はそういう事はしません

連続ドラマ1〜11話までを1枚にしたい場合も
結合させ1つのタイトルとするより
BDの中でもHDDと同じように1〜11話は
別タイトルとして再生したほうが便利です

上記の例だとBW730でBD再生すれば
1話から11話まで連続再生します

HDDの中ではまとめ表示に入ってるはずだから
1話づつの通常の再生でも
1〜11話と連続再生するまとめ再生でもどっちも出来ます

書込番号:8781955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 12:33(1年以上前)

>録画した複数のTV番組の一部づつを

もしかして複数の歌番組のある歌手の部分だけを集める
名場面集みたいないディスクを作りたいってことですか?

パナには無理です
同じタイトルとして扱うタイトル結合は出来ません
でも連続再生するから実用上は大して困らないかもしれません

書込番号:8781991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/14 15:24(1年以上前)

皆さん、迅速な回答ありがとうございました。
SONYのT-75と迷っていたのですが、
BW730でも、複数のファイルを連続再生することで対応できそうなので、
こちらを購入しようと思います。

書込番号:8782700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

録画のりしろ

2008/12/14 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:6件

1ヶ月に購入し,同一番組を4週分録画したところ,「番組数秒前から記録される場合」と「番組ぎりぎりから記録される場合」とがあることに気付きました.これは何に起因した違いでしょうか?

書込番号:8781980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/14 12:38(1年以上前)

パナの仕様です。
開始時間にバラツキがあるのは、放送のデコード時間にバラツキが出るため。

ユーザー側のりしろ対処法としては、録画開始時間を手動で調整するくらいです。

書込番号:8782014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 12:58(1年以上前)

早速のご案内,ありがとうございました.
放送時間が変更されないことを祈りつつ,今後は1分前から予約致します.

書込番号:8782090

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/14 13:02(1年以上前)

手動で録画時間を修正すると番組延長などの録画追従機能が効かなくなりますので注意してください。

書込番号:8782101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/14 13:04(1年以上前)

実際に頭が切れてることってありました?

BW800で毎週録画のほかの週の録画とコマ単位で見比べて
実際頭が切れてるか検証したことありますが
その時はどんなにギリギリに見えても切れてるのは無かったです

書込番号:8782109

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング