DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画した画像について質問です。

2008/12/11 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 555stiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、購入してまだ3週間です。
ここ最近2回、デジタル放送の録画した番組が音声のみで画像が映りません。
1回目は先週番組途中で画像がTV全部青の縦線で埋まってしまいました。
2回目は今日(天候良好)番組最初から青の縦線で埋まってしまいました。
TV、配線ともに問題ありません。
毎日のように録画しているのですがこのようなことは初めてです。
電波が悪いのでしょうか?番組を見ながら録画していたわけでないので
リアルタイム時に電波が一時的に乱れてしまったのでしょうか?
電波が悪いときの録画状況が解らないので知っていましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8765387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/11 02:13(1年以上前)

>TV、配線ともに問題ありません。

どうやって調べたんですか?って疑問はありますが
TVと配線に問題ないならBW730の不具合です

販売店に初期不良で新品交換出来ないか相談してください

電波状況が悪かったのなら音声も途切れ途切れだろうし
録画自体も中断してたりします

個人的にはTV側やTVとの配線も疑います

書込番号:8765641

ナイスクチコミ!0


スレ主 555stiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 03:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

早々回答ありがとうございます。
配線はHDMIで繋げていますが
アナログ(三色の)でも接続確認してみましたが駄目でした。
TVへの出力は問題ないと思います。(他の録画は見れます)
アンテナ線も外れていませんでした。
受信レベルも60以上。
30本くらい録画成功出来て・・・いきなりでビックリです。
画像だけ駄目で音声は途切れることなくしっかりしています。

そうなんですね、受信が悪いと音声もとぎれたりもするのですね。
近いうち販売店に相談してみます。
ありがとうございました。
 

書込番号:8765747

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/11 11:16(1年以上前)

量販店の初期不良による新品交換は長くても1ヶ月くらいが目安のようだし
交換してくれるにしても在庫が切れてると待たないといけません

販売店が新品交換してくれない場合は修理になるから
早めに連絡したほうが良いです

書込番号:8766538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応

2008/12/11 09:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 SuperSmithさん
クチコミ投稿数:15件

DMR-BW700からDMR-BW730に買い換えて3か月使っています。
したがって、DMR-BW730になってからのリモコンのもっさり動作
はよくわかっています。

昨日、友人の買い物に付き合い、DMR-BW730を買って、友人宅に
設置したのですが、その730のリモコンは、うちのものよりリモコンの
反応がさらに遅いのです。困るのは、メニュー画面が出た直後、うち
のリモコンはすぐにコマンドを受け付けるのに、そのリモコンは2秒く
らい経過しないと、たとえば矢印ボタンなどを押しても、まったく反応
しないのです。

どなたか、同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
テレビとの接続はHDMIケーブル、テレビはPanasonicのVIERA
TH-50PZ70(プラズマ)で、テレビのもう1つのHDMI端子に
は、やはりPanasonicのCATVセットトップボックスTZ-DCH820が接続
されています。地デジのアンテナはセットトップボックスからのパススルー
出力の同軸ケーブルを730につなぎ、730のアンテナ出力をテレビにつな
げています。

Panasonicのサポートに相談したところ、「それは異常動作なので、点検
させてほしい」と言っていました。多分、友人は販売店にメーカーの点検
を依頼すると思いますが、ほかに同様の症状を経験した方がいらっしゃ
るか、ちょっと気になったので、おたずねしました。

書込番号:8766297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

STBとの接続について教えてください。

2008/12/07 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 だきおさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん、初めまして。本機の購入を考えているデジタル家電初心者です。
恥ずかしながら、今までビデオデッキを使っていましたが、故障したこともあり、
ブルーレイに切り替えようと思っています。
機種は、こちらの掲示板を見て本機に決めています。

教えていただきたいことは、本機とケーブルテレビSTBとの接続方法です。

ケーブルテレビの説明では、
 @ 映像・音声コード(黄・黒・赤のコード)
 A iLINKケーブル
のどちらかで接続とあります。

そこで、質問です。

・@とAでは画質に、明らかに違いがあるものでしょうか?
・また、iLINKケーブルを使うとしたら、どのくらいのグレードのものを買えば良いですか?
初心者すぎる質問で恥ずかしい限りですが、教えてください。
(ちなみに、テレビは32型のAQUOS。テレビと本機はHDMIケーブルで接続します)

書込番号:8748410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/07 16:51(1年以上前)

接続の前に、そのSTBのメーカーと型番はなんでしょう?
STBがパナソニック製であることを踏まえての話なんですが…

>・@とAでは画質に、明らかに違いがあるものでしょうか?

違います

1のほうではハイビジョンであってもアナログ画質に落ちますし
さらにブルーレイディスク化もできません
ここはぜひとも2の方法でつなぎたいです

i-link接続コードはパナやソニーなど
メーカー純正ものなら心配ないと思います

書込番号:8748491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/07 17:54(1年以上前)

STBがパナソニック製でないならば、i.LINK接続はまず無理(たぶん)なので、接続は赤・白・黄のコード(か対応していればS端子コード)になりますね。

で、赤・白・黄のコード(かS端子コード)となれば、アナログ画質(要は地上アナログ放送と同等画質)になります。画質の差は一目瞭然です。

書込番号:8748758

ナイスクチコミ!0


スレ主 だきおさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/07 18:08(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早速の返信ありがとうございます。


STBの機種は、パナソニックのTZ-DCH505です。
ケーブルテレビ会社に問い合わせて確認したのですが、iLINKに対応していないとのことでした。

STBの機種変更は可能とのことで、明日営業の方から電話をもらうことになりました。
ただし、変更は有償らしく「値段は明日の電話で」とのこと。
せっかくブルーレイを買っても、アナログ画質では意味がないので、STBを変えてもらおうかと思っています。

でも、ケーブルテレビに加入して、まだ2年位なのに、変更にお金がかかるのは、いまいち納得できない気が・・・。(加入当初の契約約款には「お客様の申し出により変更する場合は、6,300円の手数料が必要」とありましたが)

この手数料ってやむを得ないものなのでしょうか?(話がそれてしましましたが...。)

書込番号:8748820

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/07 18:35(1年以上前)

>変更にお金がかかるのは、いまいち納得できない気が・・・。(加入当初の契約約款には
>「お客様の申し出により変更する場合は、6,300円の手数料が必要」とありましたが)

通常は取り付け工事費という名目で3000円程度というのが一般のCATV会社です。
変更は自分でやるから置いてっていいといえば、良心的なCATV会社だと無料なところもありますが。
※撤去も通常は同じ金額を取りますが、私の場合3台契約していて、2台は解約しましたが、
そのときは自分で持っていったので費用は掛かりませんでした。

書込番号:8748946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/07 18:37(1年以上前)

TZ-DCH505って、i.LINK端子がない機種ですね。

いまのところ、パナのBDレコーダをi.LINKで活用できるSTBはパナ製だけでしょうから、活用の幅を飛躍的に広げるためには、ここは交換手数料を払ってもパナのHDD付きSTB(i.LINKが付いているのは当然の条件として)にするのが良いのではないでしょうか。

もちろん、交換費用等の出費がいやならば、いまのまま使うという選択肢もありだとは思いますが。

書込番号:8748960

ナイスクチコミ!0


スレ主 だきおさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/10 23:34(1年以上前)

はらっぱ1さん、hiro3465さん 返信ありがとうございました。

その後、ケーブルテレビから電話があり、手数料について相談したところ、iLINK付の旧型機(500)であれば、無料で交換してくれることになりました。
今、使っている505との違いは、一つの機能(4:3画面の時に、左右端の黒い部分を消す機能)が無いだけで、他は同じとのことでした。
「旧型機」と言うのが少し気になって、改めて教えていただきたいのですが、「500」と「新型機」では、どのような点が違うのでしょうか?

書込番号:8764829

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/11 01:21(1年以上前)

新型機はDCH800になるかと思いますが、多分、番組表での毎週探して毎回録画等の機能と
Rec-PotをD-VHSモードだけではくHDDモードで利用できることじゃないかと思います。

書込番号:8765497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2008/12/10 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:23件

先日、BW730を購入しました。
反応がちょっと遅いですが、大満足しています!
少し前に在庫特価のBW800と迷っていましたが、
その時、はやまらなくて正解だったと思ってます。

さて本題ですが、このBW730がやって来て、うちのレコーダーが4台に
なってしまいました。(E150V、EH55、XW100、そしてBW730)
すべてパナです。そこで問題が生じてしまいました。

...リモコンです。
正直言って、アナログレコーダーは殆ど使わないのですが、
使える状態にはしておきたいのです。(自己満足の世界ですが...)

そこで、「学習リモコン」(SONYのPLZ510Dなど)の利用で
何とか出来ないかと思ったのですが、同じメーカー4台だと無理でしょうか?
良い解決方法を御存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:8764654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/10 23:35(1年以上前)

パナはリモコンコードが3つです
学習リモコンでもそれは変わりません

3台までなら何の問題も無く操作できますが
4台目は使わないときはコンセントを抜いておくとか
リモコンの受光部を塞ぐとかの工夫が必要です

1台処分するのが現実的です

書込番号:8764838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/12/11 00:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速の返信ありがとうございます。

やっぱりそうですよね...。
リモコンモードが3つでは、4台は無理ですよね。

EH55の調子が少し良くないので、EH55を処分する方向で考えます。

ありがとうございました。(また、よろしくお願いします。)

書込番号:8765069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/11 00:27(1年以上前)

TVのある部屋が他にもあるなら、1台を引っ越す方法も有りますね。

書込番号:8765223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-CX12との相性について

2008/12/10 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 kotcheenさん
クチコミ投稿数:1件

はじめて投稿します。SONYのビデオカメラHDR-CX12で撮影した動画を取り込むにはUSB接続でもOKでしょうか? パナのデジタルビデオカメラを買う予定でしたがHDR-CX12の方が色々と良さそうなので・・・。 TVはVIERAなのでこのレコーダーの方が使いやすそうなものですから。 よろしくお願いします。

書込番号:8764592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/12/11 00:11(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最適な録画モードについて

2008/12/10 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:30件

本日、購入しました。
子供にせがまれ、アニメのシリーズものを
BD-Rにダビングしたいと思っています。

しかし、録画モードが多すぎて何がいいのかわかりません。
スカパーから、いったんHDDに録画予定です。
おすすめの録画モードってありますか?

初心者のしょーもない質問ですが、宜しくお願いします。


書込番号:8760558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/10 00:38(1年以上前)

e2のアニメですよね?
でしたらDRの方が絶対に良いです。
DR以外の録画モードにすると、DR以上の容量に逆に増えてしまうだけですので
全く意味のない事になりますよ。

書込番号:8760590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/10 00:38(1年以上前)

スカパー次第です

スカパー!e2なのか?外部入力のスカパー!なのか?
e2ならハイビジョン放送なのか?SD放送なのか?
そういうので違います

e2でSD放送ならDRが一番効率良いです
もし外部入力のスカパー!ならチューナーの型番は何ですか?

書込番号:8760597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/10 00:40(1年以上前)

補足
 
SD画質の場合です。

書込番号:8760602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/10 00:48(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
すみません、スカパーでなくe2スカパーです。
SD放送なのでDRモードがよさそうですね。

書込番号:8760644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/10 00:48(1年以上前)

訂正
 
SD放送の間違いです。何度もすみません。

書込番号:8760645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/10 00:57(1年以上前)

いえいえ、貴重なアドバイスに感謝します。
また宜しくです。

書込番号:8760683

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 DIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/10 15:51(1年以上前)

スカパー!e2は、AT−X等一部のチャンネルは、ソニーのLR(4Mbps)より

データ量が多いので、ご注意下さい。

2クール26話を25GBのBDにまとめる場合は特に注意。

書込番号:8762643

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 DIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/10 15:54(1年以上前)

訂正パナソニックのHL(4.3Mbps)よりデータ量が多いです。

書込番号:8762648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/10 18:33(1年以上前)

キッズステーションなのですが、どうでしょうか?

書込番号:8763173

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 DIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/10 18:46(1年以上前)

キッズステーションならDRで問題無いです。

25GBのBDに25分物を13話ムーブしても半分以上余ります。

26話楽に入ります。

書込番号:8763220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/10 19:00(1年以上前)

みなさんのアドバイスに感謝します。
いろいろ楽しめそうです。

書込番号:8763290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング