DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アナログWOWOWの録画。

2008/10/16 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

BW730か830の購入を検討中です。
テレビはまだブラウン管のままですが、録画機器が何もないので先に購入したいと思います。
教えて頂きたいのは、1、アナログWOWOWの録画は出来ますか?2、ビデオカメラ(SONY DCR-TRV70K)で写したものをDVDへコピーできますか?3、録画中でも他のチャンネルは見れますか?
すごく変な質問でしたらごめんなさい。
機械に弱いので・・・

書込番号:8508827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/16 16:26(1年以上前)

1、BSアナログチューナーは付いていません

どうしてもアナログならTVかVHS機か
アナログWOWOWを受信してる物から外部入力で録画する事になります

BSアンテナはあるんですよね?
デジタルWOWOWで良いのでは?
HD放送はハイビジョンだしSD放送なら3チャンネルあります

>2、ビデオカメラ(SONY DCR-TRV70K)で写したものをDVDへコピーできますか?

出来ます

>3、録画中でも他のチャンネルは見れますか?

見れます

W録中は録画してるどっちかのチャンネルだけになります

書込番号:8508874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/16 16:36(1年以上前)

1)専用チューナーで受信しているWOWOWってコトですよねえ?
それならそのチューナーの出力端子とBW730の外部入力端子をつなげれば録画できると思います。
ただ、ユニマトリックスさんのレスにありますデジタルWOWOWに乗り換えるという手もあります。
デジタルWOWOWですとBW730で受信できますし…。

2)BW730前面のi-link(TS/DV入力)端子につなげれば取り込みできます。
パナサイトで動作確認はできていますので心配いりません。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/dv.html

3)ひとつのデジタル放送を録画中にもうひとつのデジタル放送は見れます。
ただしデジタル放送を2番組同時録画中は録画中の2チャンネルしか見れません。

書込番号:8508915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 17:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三者付属物さん、万年睡眠不足王子さん、有難う御座います。
WOWOWはデジタルに切り替えて加入すればいいんですね。
本当に無知ですいません。ありがとうございました。

書込番号:8508997

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 23:04(1年以上前)

>3、録画中でも他のチャンネルは見れますか?

上のお二人が書かれている、「2番組録画中はどちらかのチャンネルしか見ることが出来ません。」、というのは、あくまでも、DMR-BW730 からのことであって、2番組録画中であっても、TVの方でなら、「どのチャンネルでも」好きなチャンネルを見ることが出来ますよ。

アナログチャンネルでも、地上デジタルチャンネルでも、BSデジタルのチャンネルでも、お好きなチャンネルを見ることが出来ます。

書込番号:8510682

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 23:07(1年以上前)

ついでですが、2番組録画中のとき、録画中のどちらかの方を「追いかけ」で見ることも出来るし、別の、先に録画してあったものの再生も大丈夫です。

書込番号:8510709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/17 13:16(1年以上前)

Mizumoto2さん、みなさん親切に教えて頂き感謝致します。
早速、昨日BW-730の方を購入してきちゃいました。
これからWOWOWデジタルに申し込みます。
説明書をみながらがんばりますが、私の頭で着いて行けない時には、また教えて下さいね。
本当に有難う御座いました。

書込番号:8512864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の取り込みについて教えてください

2008/10/17 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 juju3029さん
クチコミ投稿数:2件

ソニーのHDR-SR12で撮った動画をBW730に取り込みました。
ここまではよかったのですが、後日、新しく撮影した動画を取り込もうと思ったら、
前回取り込んだ動画を含めて全部なら取り込めるのですが、別の日に撮った
動画だけを取り込むということができませんでした。
ビデオカメラの方の日付は設定してあり、最初に撮影したのは10月10日、後からのは10月16日
となっているのに、USBでつないで取り込もうと思うと、テレビの画面に出てくるのは
10月10日のみで、10日のも16日のもまとまってしまっています。
BW730に取り込んだものはその都度削除して、新しく撮ったのを取り込めば問題ないのだと
思いますが、日付ごとにビデオカメラから動画を取り込むことはできないのでしょうか?
違うメーカーだから難しいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8511527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/17 08:58(1年以上前)

DIGAの仕様ですね。
もともとパナソニックのビデオカメラを基準にDIGAは作られてますからね、パナソニックハイビジョンビデオカメラはカメラ側が撮影日付を分けてDIGAにダビングされますから自動的に日付が別れます。ソニーやキヤノンのビデオカメラはカメラ側で日付分けしないので一つのビデオファイルでダビングされてしまいます。

でもソニー機でもちょっと工夫(手間)すれば日付を分けてダビングする方法があります。

まず10月16日、17日と撮ったとしますこの初めて17日の撮影する前に録画モードを16日の録画モードと違う録画モードで7秒ほど録画してまた16日の録画モードに戻すと日付を分けてくれます。
そうすればDIGAのダビングで3つのビデオファイルが認識されますので7秒のビデオファイルをダビングしないで16日と17日のビデオファイルのみ選択すれば2ビデオファイル別れてダビングされますよ。

他にはDIGAで分割編集でも可能です。

あとSRならばメモリスティックにハードディスクから日付別にコピーしてDIGAにカードリーダー経由でダビングという方法も可能かとおもいます(私はSRもってないのでメモリスティックに日付別でコピーできるかは未確認)

ちなみにソニーのブルーレイレコーダーならば日付別にダビングされるという報告がありました(私はこの目では確認できてませんが)

書込番号:8512122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BW730の満足度5

2008/10/17 10:38(1年以上前)

>BW730に取り込んだものはその都度削除して、新しく撮ったのを取り込めば問題ないのだと
 思いますが、日付ごとにビデオカメラから動画を取り込むことはできないのでしょうか?
 違うメーカーだから難しいでしょうか?

違うメーカーの組み合わせだから、というのではなくレコーダーの仕様だと思います。

私はビデオカメラもレコーダーもパナですが、仰る通り全部取り込んでしまいます。
ところが、ソニーのL95の場合はワンタッチダビングボタンもあり、ビデオカメラからの
取り込みも以前取り込んだものを自動判別して、新たに撮影されたものだけ取り込む(差分取り込み)
ことが可能です。

おまけにL95の場合はマルチメモリーカードスロットが新たに採用され、もしSDカードを利用
するときにも使えますし、x-PictStoryHDも付属しているのでBGM付のスライドショーのDVDも
作ることができます。

この次買うのはL95が良いなと思っていますが、現在は皆さんと同じでDIGAの編集機能を
使ってやっています。

チャピレさん

PS3は今回のアップデートで使い易くなりましたね。(*^_^*)



書込番号:8512375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/17 10:59(1年以上前)

じゅんデザインさん
あらっ!こちらでお会いするとはなかなかなかったですね(^o^;)

今ビデオカメラ板も一段落ついて落ち着ったのでちょっとつまんないですね。
変な人も増えてきましたし(ビデオ板で発見者は他の人なのにまるで自分が検証したみたいに言う人がいて)。

今回のPlayStation3のバージョンアップで内蔵ハードディスク及び外付けハードディスクの動画連続再生は便利になりましたね〜。
AVCHD機を選択して恩恵が多くて正解ですよね。
来年でる予定のパナG1の動画付き次期モデルは要チェックですね。
出来次第ではHF10売って買い替えるかもしれません。

今までのビデオファイルたくさんあるのでPlayStation3外付けハードディスクにコピーが大変です。階層関係ないのでSTSEAMフォルダーを名前書き換えで使えるのが便利ですね。


書込番号:8512433

ナイスクチコミ!0


スレ主 juju3029さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/17 12:44(1年以上前)

教えていただいたとおりにしたら、日にちを分けて取り込むことができました。
自分でいろいろ試してみても全然うまくいかず、かなりへこんでいたのでうれしいです。
すごく助かりました。ありがとうございました!

書込番号:8512749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

i.LINK接続を急に認識しなくなりました

2008/10/12 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

以前シャープのHRD-200からムーヴ可能かで検証結果を教えて頂き、先日購入したBW730に早速ムーヴした所、すんなり成功しまして大喜びでした。ところが本日同じ様にムーヴを試みたら、どうしてもパナが「対象のTS機器と接続されていません」の表示から変わってくれません。シャープからi.LINKダビングを強引に行うと、1分程で「接続機器が録画できない状態です」となって、中断されます。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?よろしく御願いいたします。

書込番号:8489886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/12 16:19(1年以上前)

i.LINKの接続を抜き、両機種共にリセットしてから接続し直して見ては?

書込番号:8489910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/12 18:14(1年以上前)

黄昏ziiさん

i-Link接続には私も悩みました。私の場合、テレビとD-VHS,Rec-Potの接続でしたが、途中
で認識が切れてしまったり、再生も機器は表示されるのですが、「接続が認識できませ
ん。」なんて表示が出たり・・・。テレビはパイオニアのプラズマ、D-VHSはビクターのHM-
DHX2ですがRec-Potは良かったり悪かったり・・・パイオニアのサービスの方に来ていただき
その関連する基盤を交換したり色々しました。HM-DHX2は2台所有していたので、とっかえひ
っかえ、ケーブルも各メーカーをとっかえひっかえ、HM-DHX2も修理に出して関連する基盤を
交換してもらったりしました。とにかく、1週間程度良好で突然ダメになったりして症状が安
定しないので困りました。テレビとD-VHSは購入先が違うので、修理の依頼も別々でこの時は
同じところから購入しておけば良かった、と痛感しました。

そんな事をしているうちにテレビを買い替え、D-VHSからBDレコーダーに移行してしまい、i-
Linkを使う機会がめっきり減ってしまい問題にしなくなりました。

対策は「森の住人白クマさん」がおっしゃる様にそんな時は一旦接続を外し、機器の認識を
消去して再接続してみましょう。他のi-Linkケーブルをお持ちなら交換してみましょう。 

書込番号:8490297

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/12 20:17(1年以上前)

森の住人白くまさん、アドバイス有難う御座います。やってみましたが結果は同じでした。又時間をおいて繰り返してみようと思います。
130theaterさん、ご経験の詳細わざわざ有難う御座います。i.LINKケーブルについては、実は値段に魅かれてパソコン用の4ピンを使ってまして、その相性もあるのかもと疑っています。でもそれもデジタル機器としてはどうなのかなーと疑問も感じる次第で…1度は出来たのもなんだか一層腹が立つような…すいません、愚痴ってしまいました。根気良くやってみるつもりです。又他にアイディア等御座いましたらお教え下さい。

書込番号:8490760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/12 20:43(1年以上前)

ダメでしたか...

i.LINK機器を複数所有していれば何度か突然、認識しなくなる事は有ります。
その時の対処方は機器のリセットです。それでも直らない場合は僕も経験有ります。

始めはシャープのBD-HD100からパナのBW200に直接ムーブ可能でしたが、今は出来ません。
逆は可能なんですが。僕の場合はリセットしても何をしてもダメでした。

思い当たる節はBW200のアップデート後に出来なくなった事です。
当然パナに問い合わせしましたが「アップデートによってi.LINKによる機器の互換性が失われる事は有りません」
との事でした。

僕のケースはアップデートが原因だったと思います。

HRD-200からムーヴ可能な時から、出来なくなった時の間にBW730のアップデートが有りましたか?
後は両方所有のユーザーの書き込みを待つしか有りませんね。

書込番号:8490870

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/12 21:43(1年以上前)

森の住人白くまさん、お忙しい中ご返信有難う御座います。アップデートはありませんでした。又チャレンジしてみます。

書込番号:8491149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/13 14:59(1年以上前)

黄昏ziiさん 今日は
一度は成功されたようですね
ふと思い出しましたが過去の書き込みの中に
ムーブ時にPC用のiLINKケーブルでは動作が不安定だと言う
クチコミを読んだ記憶があるのですが、無駄になるかも知れませんが
ケーブルを替えてみるのも対策の一つかと思います
又念の為、再度HRD200のiリンクカテゴリーがD-VHS
BW730がTS-1モードになっているかを確認してみて下さい
(勝手に設定が変わってしまうことは無いと思いますが)

書込番号:8494562

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/15 12:45(1年以上前)

かのけんさん、アドバイス有難う御座います。実は昨日再びムーヴに成功しました。自己スレ完結なんですが、ご参考になれば…初めに成功した時との違いを考えた所、1.録画予約があること 2.クイックスタート「切」にしたこと これを変えてやってみた所、うまくいきました。恐らく「1」が原因だったと思われます。それとBW730の方は電源「入」以外は何の動作もさせず、HRD-200のi.LINKダビングを操作するだけでOKでした。勿論かのけんさんのおっしゃる通り「TS1」の設定にはしてあります。皆様お騒がせしました。又ご親切なレス有難う御座いました。REGZA2000の47型でHDMI接続で見る「HG」〜「HL」モードは驚くほど綺麗に、WOWOWのコレクションを楽しませてくれます。日々楽しく遣っています。

書込番号:8503838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/15 19:24(1年以上前)

無事に解決出来て何よりでした。  ところで、>・・・恐らく「1」が原因だったと思われます。 
 ウチは、830+Rec POTでi.LINKムーブを常用していますが、取説のP131を見るとクイックスタートは「入り」にするよう記載があります。

 録画予約については、ムーブ中に録画開始にならないようにすれば問題は無いと思いますヨ。
 機種が違うんで、断言はアレですが、原因は「2」の方じゃないかと・・ 
(TS2に掛かっている文章かも知れませんが、実際ウチでも時計マークは点きっ放しでもムーブはOKです。)

 同じTVをお使いなんで、ついついカキコしました。  お互い楽しみましょ〜ね〜♪

書込番号:8504920

ナイスクチコミ!2


スレ主 黄昏ziiさん
クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/16 09:49(1年以上前)

SAZABI typr-Rさん、ご指摘有難う御座います。今度予約録画状態でもムーヴ試みてみます。

書込番号:8507784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/17 09:34(1年以上前)

黄昏ziiさん。レスどぉもです♪  あの、取越し苦労だとは思いますが、念のため・・・

>予約録画状態でもムーヴ試みてみます。・・・予約録画の動作中は×です。やんないでください・・・^^;)

>実際ウチでも時計マークは点きっ放しでもムーブはOKです。
          ↓
 予約録画待機中の意味です。 まあ大丈夫だとは思いましたが、一応・・・(^^ゞ 

書込番号:8512223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

予約録画が途中で終わってしまう

2008/09/11 05:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:5件

購入して1週間くらいになります。番組表から予約録画を行っていますが、番組が始まって数分しか録画されていないことが多発しています。毎日・毎週録画を行っている場合もすべて録画されている日もあれば途中で終わっている日もあります。
毎日予約で開始時間が7分だけ遅くから始まっているということもありました。
予約設定をすべて手動で行った場合も同じ症状が出ます。
同じような症状の方はいますか?何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:8331494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2008/09/11 05:56(1年以上前)

受信レベルが安定していて大雨などの要因もないならば初期不良ですね。
交換してもらいましょう。

書込番号:8331515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/09/11 06:47(1年以上前)

もしかして、BSデジタルの番組でそうなりますか?

その場合はBSアンテナの電源供給がTV側からしかしていないせいです。
パナはアンテナ線から電波が来ていないと録画を停止する仕様です。
「アンテナ電源」を「オン」にすれば解決します。

地デジでなる場合は違うので、僕のレスは無視して下さい。

書込番号:8331584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 07:12(1年以上前)

録画は今のところ地上デジタルだけです。アンテナはケーブルTVからきたものです。電波の受信レベルは安定していると思います。

書込番号:8331622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/11 07:33(1年以上前)

ぶっ壊れているようですね。
お店に連絡を。

書込番号:8331662

ナイスクチコミ!2


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 13:02(1年以上前)

※操作ガイド[準備編]P12

>CATV 会社の伝送方式がバススルー方式の場合、受信できます。
>分配機を使って接続して下さい。
>伝送方式によっては受信できません。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>一部略
>ホームターミナル/セットボックスを経由せずに本機で直接受信できます。

  ↑ 以上、セットボックスを経由しないで、直接BW730で受信してみられたら如何ですか。

ケーブルテレビ会社の伝送方式がバススルー方式ではない場合もあるようですから、セットボックス経由しないで直接受信してみて、それでも、問題があるようなら、契約されているケーブルテレビ会社に相談されてみられるといいですよ。

書込番号:8332650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 16:42(1年以上前)

セットアップボックスは元々利用していません。もう一度マニュアルのご指摘部分を熟読してみます。

書込番号:8333253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/11 16:51(1年以上前)

アンテナレベルか初期不良かどっちかだと思います
録画失敗してるチャンネルの地デジのアンテナレベルはいくつですか?

予約確認に録画失敗のお知らせが来てると思いますが内容はなんと?

書込番号:8333280

ナイスクチコミ!0


oka48さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/12 00:15(1年以上前)

以前、予約録画中に数分録画しては停止、数分録画しては停止を繰り返す症状がありました。
修理に出したところHDDの不良でした。
(機種はDMR-BW200)

彩衣パパさんの症状とは違うかもしれませんので参考までにしてください。

修理に出す場合は、HDD交換の可能性があります。
大事な番組はディスクにコピーしてから修理に出して下さいね。

書込番号:8335657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 16:24(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。昨日修理に出しました。代替機でBW-900を貸してもらいました。修理結果がわかったら報告させてもらいます。

書込番号:8348855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/10/16 02:25(1年以上前)

修理に出して1ヶ月してようやく返ってきました。地デジチューナーを交換したとのことです。早速いくつかの番組を予約しましたが、本日1時間番組が8分しか録画ができていない症状がまた発生しました。録画中本体のディスプレーを確認していましたがずっと録画の赤ランプがついていました。代替機は一度も録画の不良はなかったのでアンテナレベルの問題の可能性はまずないと思います。完全な不良品を引いてしまいました。修理ではなく新品と交換してほしいです。

書込番号:8507168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2008/10/16 09:11(1年以上前)

不具合が直っていなかったようで、大変お気の毒です。1ヶ月も修理に時間を要して結局直らなかったのですから、新品と交換してもらってはいかがでしょうか?これだけ時間がかかったのですから、メーカーには少し強気で要求してよいと思います。

今さらになりますが、購入して1週間程度での不具合発生なら、販売店に初期不良交換を頼めばよかったですね。

書込番号:8507701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/16 10:35(1年以上前)

パナからは販売店で交換してもらっては?という
助言は無かったんですか?

新型は修理用のパーツが手に入りにくいし
買って1週間程度なら販売店のサービスで交換するのが一般的です

どっちにせよ直っていないなら
強気で交渉されて良いと思います
もしかしたら交換してくれるかもしれません

販売店にも相談されては?

書込番号:8507909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画の予約は何件まで?

2008/10/15 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:5件


730は、録画の予約は何件まで出来るのでしょうか?

書込番号:8502311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/15 02:04(1年以上前)

録画予約は64件入ります。

書込番号:8502673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/15 22:35(1年以上前)

ありがとうございます!参考になりました。

書込番号:8505922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが

2008/10/15 10:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

初投稿になります。引越しを期に購入を検討しています。
ブラウン管テレビとVHSデッキを使用していましたが、最近SHARP LC-42DS3を購入し、
続いてDVDレコーダーとビデオカメラの購入を考えています。
DMR-BW730が魅力的に感じるのですが、テレビに合わせてアクオスにした方が良いのか悩んでいます。
デジタルレコーダー自体、初めての購入となりますので判断基準がさっぱりわかりません。
皆さん宜しくご指南下さい。

書込番号:8503500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/15 11:07(1年以上前)

>DMR-BW730が魅力的に感じるのですが、テレビに合わせてアクオスにした方が良いのか悩んでいます。

TVはどこのメーカー買っても「出来る?出来ない?」は大して変わりません
シャープのTVでもパナのTVでもビデオカメラの映像は映せます

レコーダーは全く違います

例えば
いまビデオカメラはハイビジョンのAVCHDタイプが主流ですが
シャープはAVCHD自体に対応していないから扱えません
AVCHDのビデオカメラ買ったらハイビジョン画質は
TVで見て消すか普通画質に落して残すしかありません

こういう違いがたくさんあります

TVに合わせるってのを重視すれば他の事は諦める必要があります

書込番号:8503530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/15 11:11(1年以上前)

レコーダーはリンクよりもレコーダー自体の性能で選ばれたほうが後悔しないですよ。

アクオスとディーガはリンクの相性もいいようですし、ファミリンクにこだわる必要はないと思います。
BW730がお気に入りならBW730でいいと思います。

私自身、アクオス×ディーガ(機種は違いますが)で使っていますが不便を感じることはありません。

書込番号:8503539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/15 11:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ラジコンヘリさん、早速の返答ありがとうございます。
そうですか。こだわる必要はないですか。以前量販店で同様の質問をしたところ、
販売員(SHARP専属)から無いと不便に感じますよ といわれていたもので...。
追加質問になりますが、ブルーレイにするかDVDにするかという基本的なところでも
悩んでたりするんですが、ビデオカメラはできればハイビジョンタイプでと
考えているもので、やはりブルーレイにすべきでしょうか。
カメラとレコーダーの予算が合計15万以下と決めているもので、この条件に即した機種は
この機種でピッタリでしょうか。

書込番号:8503598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BW730の満足度5

2008/10/15 11:44(1年以上前)

最近の家電人気ランキングでテレビ、デジタルカメラ(ビデオカメラ)、パソコン
DVD/BDレコーダーが人気があり、合わせると半分以上になります。

その中で、アップルのパソコンやシャープのテレビと他の家電機器との組み合わせで
悩んでいる人(クチコミへの質問)は結構多いですね。

私も上記人気製品を全て組み合わせて使っていますので、使用勝手優先で選びました。

その結果、単体では性能が特化していてもトータルで考えると問題あり、は避けるようにしました。

私の場合、パソコンはWindowsでその他はパナです。
テレビと数台のレコーダーはリンクしているので、出来るだけ少ないリモコンで操作できるのが
便利ですし、分からないことやトラブルがあっても1カ所で対応してもらえ振られることもありません。

特にハイビジョンビデオカメラとレコーダーの組み合わせではシャープ機はやめた方が良いですし、
劣りこそすれ特化した性能があるわけではないのでお奨め出来ません。

テレビは買ってしまったので仕方ないとして、ハイビジョンビデオカメラはパナかソニーかキヤノン、
レコーダーはパナかソニーの中から選ばれるのが良いのではないかと思います。

レコーダーはいろいろ考えるとBD機をお奨めします。



書込番号:8503634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/15 11:52(1年以上前)

じゅんデザインさん 早速の回答ありがとうございます。
やはりSHARPのレコーダーは良くないですか。
予算におさまれば、パナのBD機にしようと思います。
先ずはカメラを決めてから、残った予算でパナのBD機を購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8503666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/15 12:38(1年以上前)

一応念のためですが
パナならBW730を想定してレスしています

一つ前のBW700や廉価版のBR500
DVDレコーダーのXW120だと
USB入力が無いからカメラの選択肢が狭くなります

書込番号:8503798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング