DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年1月21日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月21日 15:59 |
![]() |
9 | 6 | 2009年1月20日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月14日 08:42 |
![]() |
3 | 7 | 2009年1月11日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月7日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
仙台ヨドバシには在庫なし。近隣のLabi仙台では94800円の10%ポイントとやたらと強気でした。競合に在庫ないのでどこまで交渉できるやら・ でも、もうじき販売終了しそうだし。うーん
1点

補足なんですが、普段は郡山住まいなんですが、こっちだとケーズデンキに若干あるようなんですが、それでも保証込みで92000円と高めです。直近で仙台〜エリアて゛購入された方いたらいくら位で買ったか教えてくれませんか?m(_ _)m
書込番号:8968051
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
XW120を買いにいきましたが、残念なことに、完売!!
BW830も完売、先週、120を購入しとけば、残念!!
BW730の表示が、99800円、かなり予算オーバー、交渉すると、89800円20%(先週と同じ)、フレッツ光を契約すると、さらに30000円引き、59800円の20%で、決めました。もう少し安く買いたかったけど、在庫もそんなにないみたでした。
1点

HDD容量がわずか320GBの製品が売れ筋No.1だなんて不思議だ、なぜ1Gの製品がどんどん発売されないのだろう?ここ価格コムのPCパーツ・HDDの売れ筋をチェックするとトップ10中6機種が1G以上なのに。
不況で製品がダブついていて大容量のニューモデルを出すと在庫がさばけなくなるからあえて出さないのか?
…とかって不思議に思っていたのですが、やっぱり売れている製品は売れていて完売になったりしてるのかなと思ってこの話題をチェックしてみたのです。どうなんでしょう?
既発売製品の売れ行きは?新製品を発売するのが躊躇われるほど滞ってる?
書込番号:8962499
0点

>なぜ1Gの製品が
1Gっていうと、録画時間はDRモードで5分かい!って突っ込みは
おいておきまして、最近のPCパーツ・HDDの大容量化、低価格化を
考えると1Tのモデルをどんどん出せば、とお考えなのは理解できます。
ただメーカーの側としては、製品ラインナップとして、廉価・普及・高級と
揃えて、価格の安さを求める層や、高価格でも高品質の製品を求める層へと
別々にアピールしていくのが常道なわけです。その差別化としては、
録画時間は一番分りやすいので、高級機=1Tだったのですが、HDDの
低価格化でそれが説得力を持たなくなってきているのが現状でしょう。
ただ製品ラインナップの改定は半年に一度のペースでやってますんで
じきに1Tモデルの普及機や、それ以上の容量の高級機も出てくるでしょう。
要するに製品の差別化が目的で容量を決めているので、パーツ代が
安くなったからといってすぐに大容量HDD採用のモデルが出るわけでは
ない、ということです。
書込番号:8962596
0点

あははお恥ずかしい。
いまウチのレコーダーがパイオニアの500G、「コピワン」の機種なのですが、次に買い換えるのはブルーレイで2Tのモデルが79800位で買えるようになった頃に、と考えているのですがまだ何年か我慢しないとならないようですね。
書込番号:8963599
0点

> 2Tのモデルが79800位で買えるようになった頃に、と考えているのですがまだ何年か我慢しないとならないようですね
そのお考えはチョット首を傾げます。所詮HDDは壊れ易いもの・・・・・・HDDが壊れなくてもその他の箇所で不具合が発生してメーカーに修理に出せば、せっかく録画した貴重な番組が削除されたりもします。
こまめにメディアにダビングした方が精神衛生上良いかと思います。またBDの使い良さを知れば何年も我慢するのは無意味だと思います。
書込番号:8965366
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
昨日、ビックカメラ有楽町で、89800円の20%と言われ、もう少し安くなりませんか?と言うと、今日は、これが限界です。と言うことは、すこしすれば、また、安くなるのかな?
0点

私もこの機種を狙っている者ですが私はTVとシアターラックのセットを優先していますので
各店舗と価格交渉をしていますが c202amg さんの言われるとおり「日によって値段が変わります」
実際、某大型家電量販店の社員の方に教えていただきました。
毎日価格は変動するようです。
今日の価格と明日の価格が違うときがあるようですよ。
一度、試しに平日と休日でも価格調査されてみてはどうですか?
但し、当然全品ではありませんので悪しからず。
>「今日は、これが限界です。」
という商品は脈ありですね。
書込番号:8932055
0点

価格は意外と流動的なんで
今日出た条件が明日出ない可能性もあれば
今日より明日のほうが良い条件だったりますよ。
書込番号:8932879
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
12月31日に購入して取付をし現在正常に録画、再生は出来ていますが、待機中にD表示が2日経っても消えません。パナのサポートに連絡をした所、かなりの件数で症状が出ているとの事で現在対応中との事でした。10日に途中経過の連絡を頂けるとの事です。同じ様な症状の方は御参考にして下さい。私の機器の製造番号はKS8LB017100です。ネットからCD-Rにてバージョンアップも試しましたが機器に最新のバージョンが入っているような趣旨のメッセージが出てディスクが排出されます。
1点

気になるようでしたら、本体の電源を長押しし数時間
(私は寝る前に行い6時間程度実施)そのままの状態で放置後、
立ち上げて見てください。必要のない時意外、消えるようになるはずです。
ただし、実行中は予約はできませんので、ご注意下さい。
なお、ディモーラを使用している場合は、午後12時なると自動的に電源が
入りますのでその時間帯は避けて行ったほうが良いと思います。
この方法で正常な動作を行ってくれていたのですが、WOWOWやe2などに契約
するために登録してしまうと、Dマークが再度付きっぱなしになることも
併せてお知らせいたします。
再度長押しして放置を実行しても、全く改善されなくなるようです。
※私の環境下での場合です。全ての方に当てはまるとは限らないと
思いますので、参考程度にして下さい。
>10日に途中経過の連絡を頂けるとの事です。
私も昨年の11/30に今年の1/10をめどにアップデートの時期を報告
できると聞いています。
めどってことだから、必ずしも1/10に報告があるとは思っていません
でしたが、10日に経過を教えてくれるなら問い合わせてみようと思います。
書込番号:8874078
1点

のら猫ギンさん御報告有難う御座います。
私もその方法はサポートに伺い試しましたが、録画予約も入っていましたし、スカパーe2の契約もしているので直ぐに点灯しました。現在不具合は無いので気にしなければ良いだけなんですがかなりの方が出ているのでしょうかね?あるロットだけなのか気になります。
書込番号:8874216
0点

DAYTONAファンさん
昨年末に購入しましたがD表示の常時点灯はないようです。
なにも行っていない状態で電源ONで一時的に点灯しますがすぐに消えます。
(デフォルトのチャンネルをWOWOWで試してみました)
特定ロットだけの問題でしょうかね?
ファームの問題なら更新だけで済みそうですが
日数が必要ということはそれ以外の問題もありそうな・・・。
参考までに製造番号はKS8KB002275です。
ダンボール箱側面にバーコード付きシールがありますから
購入時にチェックも可能ですがこの番号は大丈夫という保証はありません。
書込番号:8874378
0点

silver_2007さん御報告有難う御座います。
番組表等も正常に更新はされていますが不可解な現象ですね。
特に不具合は無いのですがファームの問題であれば良いと思いますがのら猫ギンさんの御報告でもあるように環境に左右されるのかも知れませんね。様子見しか無いですね。有難う御座いました。
書込番号:8874488
0点

自己レスです。試しにスカパーe2に加入していないB-CASカードを挿入してみました。
すると電源offにて点灯・・・暫くすると消灯しました。再度e2加入カード挿入電源on→off
消灯状態から即点灯になりました。スカパーe2のデータの送受信と関係があるような気がします。御参考までに。
書込番号:8880254
0点

たった今連絡があり、1/26から放送波でアップデートされるとの事です。
書込番号:8913711
1点

のら猫ギンさん私も連絡が来ました。
サポートの方の話を聞くと特定環境やロッドの問題の様です。(はっきりとは言わなかったです)一応バージョンアップを待ち様子見ます。
書込番号:8916356
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

>店頭予想価格はBW950が25万円前後、BW850が17万円前後、BW750が14万円前後、BR550が10万円前後の見込み。
730/830狙いでしたら・・・・・・この2つは、多分すぐ在庫無くなりますよ・・・・頑張ってください〜♪
書込番号:8895807
0点

新しいのがもうすぐとは知っていましたが、この前買ったばかりの発表でドキッとしました。
でも、ワンセグ録画ぐらいしか違いが無かったので安い730で後悔無しです。
5.5倍録画とかHDDも変わってないし、それで5-6万高くなるのであれば現行機種が買いだと思います。値段が14万ぐらいじゃ手が出なかったし、買おうとも思わなかったでしょう。
書込番号:8897812
0点

とりあえず実物見てから考えます。プレスリリースに謳われている
・奥行きを239mmと、BW730の315mmから大幅に小型化
・ワンセグ放送を同時録画
・リモコンも新設計のものに小型化し、新たに「10秒戻し」ボタンを設ける
・動作速度を改善。「DMR-BW900と同等のスピード
・「YouTube」の視聴に対応
・消費電力をさらに削減
・・・が如何様なものなのかですね。
書込番号:8898647
0点

>・リモコンも新設計のものに小型化し、新たに「10秒戻し」ボタンを設ける
待ってました!って今までなんで無かったのか不思議ですね。
あと、HPでは、「カーソルボタンを改善し、反応や操作感が向上。」も期待ですね。
ま、夏のボーナスの時ぐらいには安くなっているでしょう。
書込番号:8899164
0点

タイトルだけ見て、ソニーが廉価版のX50出したのかと思った(汗
書込番号:8899371
0点

オークションでぽちる直前に新機種の発表。結局買わなかったです。
・奥行きを239mmと、BW730の315mmから大幅に小型化
特に
・ワンセグ放送を同時録画
いらないですね。ただ、録画した動画を携帯で見られるのは電車通勤の方には便利かも
・リモコンも新設計のものに小型化し、新たに「10秒戻し」ボタンを設ける
・動作速度を改善。「DMR-BW900と同等のスピード
・消費電力をさらに削減
特に。
・「YouTube」の視聴に対応
目玉はこれですね。PCを使えないうちの家族にとって、これはでかいと思います。
地デジ、BS<CS,昔のテレビ番組、この中でどれが一番面白いかといえば。。。ねぇ??
というわけで新型を買うことにします。うーん、いつになっても買えないなぁ。
書込番号:8900226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





