DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
8627426 で『NHK BS デジタル放送での解説音声』について質問した者です。
たくさんの回答、ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8627426/
副音声(解説音声)を聞きたいのでDRモードで録画しています。
HDDをかなり使うので、早速BDにダビングしたいと考えています。
DRモードでの録画だと、1枚のBDに長時間の録画が出来ないのが残念です。
BSデジタルではHD放送とSD放送があるようなのですが、
録画した番組情報から、どちらの放送なのか知る方法はありますでしょうか?
半年分保存するには何枚BDが必要なのか気になってしまいまして・・・。
初歩的な質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:8646787
0点
録画後の番組情報からは判断できません
録画時間は実際録画した容量から判断するしか無いと思います
何か録画出来るディスクを入れて
ダビングリストまで行けば容量は分かります
でもSDでもHDでもWOWOW以外は
チャンネルが同じなら容量も同じような気がします
(確認したわけではありません)
NHKのBS1や2なら確実にSDでSD並みの容量です
ダビ10タイトルなら音声と映像を出力し
E100Hの外部入力で録画することが出来ます
試したことはありませんが
副音声を出しながらBW730を再生しE100HでR互換を切って録画すれば
E100Hで副音声を切り替えられるRAMが作れるかもしれません
ただしこれはコピワンだからHDDに戻してR化は出来ません
出来たとしても画質は悪くなるしBDの安いの見つけたほうが話は早いんですが
一応そういうことも出来るかもという情報です
書込番号:8646905
0点
同じチャンネルだからといって番組の容量がいつも同じということはないですし、NHKなら降雨対応放送の有無でも変わります。
半年分の番組の容量を事前に予測するのは不可能というか、無意味ですね。
書込番号:8648444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/03/28 12:54:23 | |
| 15 | 2017/11/04 21:36:03 | |
| 0 | 2015/12/21 0:23:53 | |
| 12 | 2017/07/11 21:58:03 | |
| 3 | 2014/04/13 21:28:42 | |
| 5 | 2014/02/26 20:05:00 | |
| 14 | 2015/06/29 15:11:10 | |
| 12 | 2011/12/26 0:08:13 | |
| 13 | 2011/10/19 8:30:34 | |
| 3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







