DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
テレビの買換と同時にブルーレイを購入予定ですが,いろいろ特色(機能)も違うので悩んでいます.
テレビはビエラ(PZ80)とブラビア(V1)で検討しているので,ブルーレイとのリンクを条件に総合判断で決めようと思っています.
皆様のご意見をよろしくお願いします!
●単純に,テレビとのリンク(録画予約・リモコン操作など)に差はありますか?
●テレビ番組の録画は少ない方なので,せいぜい週に2〜3番組だと思います.
ただしドラマを全話まとめて取る機能はほしい.
●現在ソニーの古いDVビデオカメラ(i Linkは付いている)を使っていますが,そのデータをできるだけ高画質の状態でHDD⇒DR・DVDに保存したい.
かなり古いので,ブルーレイがソニーでもパナでも接続条件に差がないのでは?
●近いうちにフルハイビデオカメラも購入予定.(たぶんソニーかキャノン製)
これも同じく高画質で残したい.
保存(ダビング)過程の圧縮などで差が出ますか?
●ビデオカメラの映像を簡単に編集したい.(部分カットや2枚のディスクに分割など)
●これはパナのみ?
当面はDVDへのダビングになると思うが,フルハイビジョンがDVDにダビングできる機能はいいなと思う.
ただし一般のDVDプレーヤーでも再生できますか?
●アクトビラ(ベーシック・ビデオ)などのインターネット接続に興味があります.
BW730は対応,BDZ-A70・BDZ-X95非対応(オプションで対応可)だが,同時購入するテレビが対応しているので特に差はないのですが,ソニーのアプリキャストが少し気になります.
●これはソニーのみ?
地デジの録画をPSPで持ち歩ける機能に興味があります.
やはり画像はワンセグとはかなり違いますか?
長く使いそうな機能ですか?
●純粋に性能(映像の綺麗さなど)には差がありますか?
書込番号:8767320
0点
どの要望も好みや微妙な差って感じで
全然違うってのは以下の部分です
DVビデオカメラの映像をBD化するにはソニーが向いてるし高画質です
逆にDVD化するならパナが向いてるし高画質です
DVDにフルハイビジョン(AVCREC)はパナのみで
再生出来るのは明確に「AVCREC対応」機種だけです
PSP使えるのはソニーのみです
DVDは使わずBDメインにしDVテープもBDで保存って事で
ソニーにされては?
PSPだけはパナでは代替機能がありません
書込番号:8767376
1点
一応念のためですが
ソニーだとX95が要望に近いお奨め機種になります
旧機種相当のA70はイマイチだと思います
書込番号:8767399
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
早々のお返事ありがとうございます.
そうなんです!微妙な差で悩んでいるのです.
いろいろ答えにくい質問でスミマセン!
逆に,皆さんだったらこれが重視ってことをお聞きしたいのです!
それからご回答内容について確認させてください
>DVビデオカメラの映像をBD化するにはソニーが向いてるし高画質です
>逆にDVD化するならパナが向いてるし高画質です
ビデオカメラからの取り込みについては下記で考えてよろしいでしょうか?
・ハードディスクへの取り込みは同等品質
・ハードディスクからブルーレイへの書き込みはソニーが高画質
・ハードディスクからDVDへの書き込みはパナが高画質
>ソニーだとX95が要望に近いお奨め機種になります
>旧機種相当のA70はイマイチだと思います
・A70はビデオカメラからの取り込みを含み,映像処理などの基本性能に劣る
・BW730・BDZ-X95ではどちらが優れていますか?
書込番号:8767634
0点
>・ハードディスクへの取り込みは同等品質
同等品質というわけではありません
いずれにしても外部入力になりますが
ソニーは外部入力でもAVC録画が使えるので若干有利です
パナは外部入力で録画したものは
ブルーレイに高速ダビングできませんし
ソニーはDVDに高速ダビングできません
高速ダビングできないってコトは
早い話ビデオテープからビデオテープのダビングと一緒で
画質が若干落ちます
だからDVテープの画像を
BD化するならソニーが
DVD化するならパナが有利って話になります
>・A70はビデオカメラからの取り込みを含み,映像処理などの基本性能に劣る
クリアスがない分映像処理の性能は劣るかもです
>・BW730・BDZ-X95ではどちらが優れていますか?
BW930とX95だったら
どっこいどっこいかもですが
BW730との比較だったら
たぶんX95かなあって気はします
書込番号:8767678
1点
>ビデオカメラからの取り込みについては下記で考えてよろしいでしょうか?
・ハードディスクへの取り込みは同等品質
この部分が違います
パナはS端子やDV端子からの外部入力は
いままでのDVDの規格で録画します
レートもDVDの規格内でしか設定出来ません
ソニーは外部入力もBDの規格で録画します
だからDVDより上のレートが使えるから
目で判断できるかは別問題として
HDDへの取り込み時点で理論上差が出ます
ただしDVD化する場合はもう一度DVDの規格で録画し直しになります
録画し直すからHDD→DVDは必ず実時間ダビングで
最初からDVDの規格で録画してるパナの方が理論上高画質です
ソニーはBDの規格で録画してるから
HDDからそのままの画質でBDに高速ダビング出来
パナはDVDの規格で録画してるから
HDDからそのままの画質でDVDに高速ダビング出来ます
>・A70はビデオカメラからの取り込みを含み,映像処理などの基本性能に劣る
ビデオカメラの取り込みはあまり変わらないと思います
ビデオカメラの画質は結局最初のビデオカメラで録画した画質が大きいです
TV番組の画質や操作性は新型X95が上だと思います
>・BW730・BDZ-X95ではどちらが優れていますか?
どちらが優れているというより
どちらが自分の用途に合うのかって考えるべきです
最初の質問レスの内容から判断すると
DVDはなるべく使わないようにするって条件で
カスピ海プリンさんの用途だとX95が合ってると思います
PSPを諦めて良いなら
価格の差でBW730でも良いかな・・・とか
ソニーL55でも良いかも・・・ってのは思います
ただビデオカメラの映像重視だと
BDからHDDに無劣化で戻せるソニーがなにかと便利だと思います
書込番号:8767710
1点
万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
敏速で詳しいご説明ありがとうございます.
ビデオカメラからの取り込み時点ではソニーが高画質
ソニーは取り込み時の高画質のままBDにも書き込める
しかも一端BDに書き込んだ映像を無劣化でハードに戻せる
ただしDVDへの書き込みではパナより劣る
ビデオカメラからの取り込み書き出し性能(画質)はA70もX95同じ
パナはソニーに比べて若干低画質で取り込むためBDでも劣る
ただしDVDへの書き込みではソニーより優れている
と言うことですね!
たしかにユニマトリックス01の第三付属物さんが言われるとおり
私にはソニーの方が向いているような気がしてきました.
アドバイス頂いたL55も調べてみます!
ありがとうございました!
書込番号:8767939
0点
余談ですが
L55はシングルチューナーです
BW730やX95と同じダブルチューナーの
L95はいかがでしょう?
L95の場合
SDカードスロットや
メモリースティックスロットや
コンパクトフラッシュのスロットもあります
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-L95/feature05.html
なので
動画や静止画を取り込む場合
BW730やX95より有利です
書込番号:8767992
1点
L55はシングルチューナーって面が
BW730より明らかに劣りますが
週に2〜3時間録画なら問題無いとは思います
後から補ったり追加は出来ないから
Wチューナー&W録の必要性はよく検討してください
本当はL75ってのがあればBW730相当なんですが
L55の次はL95でL95ならもう少し頑張って
PSPも対応してるX95って感じです
SDカード等のスロットはUSBがあれば補うことは出来るから
価格なども比較しつつL55・L95・X95から選択すれば良いと思います
書込番号:8768026
1点
いろいろとご意見参考になります.
私もマルチメモリーカードスロットはいいなと思って,最初はL95も候補に考えていました.
それからいろいろ調べてみると,地デジを持ち運べる特殊な機能を持つA70が目についたのです.
スロットは無くてもUSBやiLinkで接続すればいいのかなって.
ただA70は前期モデルなのに意外と安くない.
だったら最新モデルでPSPも対応できるX95が良いのか?と考えていました.
A70がX95と比べてビデオカメラ取り込み画像が劣るのであれば,多少高くてもX95,ビデオ映像を除く録画番組に対する性能が高いだけなら安いA70でいいと考えています.
実際に見るテレビは上位モデルで考えてはいないので,録画番組やBR・DVDがテレビに映し出される映像に差はあるのでしょうか?
これは素人的な疑問ですが,同じ地デジ番組をテレビで見るのとレコーダーで見るのでは差があるのでしょうか?
解りやすいほどの差があるのであれば,多少高くてもX95か?
書込番号:8770980
0点
こんにちは。
PSP への転送機能に限れば下記のような製品を使うという手もあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081120/bitbay.htm
画質や性能にこだわらなければ 5000 円手度で売られているのもあるようです。
純正品ではないので使い勝手や互換性では劣るでしょうが、iPodなどにも対応できる等便利な点もあるようです。
書込番号:8771711
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/03/28 12:54:23 | |
| 15 | 2017/11/04 21:36:03 | |
| 0 | 2015/12/21 0:23:53 | |
| 12 | 2017/07/11 21:58:03 | |
| 3 | 2014/04/13 21:28:42 | |
| 5 | 2014/02/26 20:05:00 | |
| 14 | 2015/06/29 15:11:10 | |
| 12 | 2011/12/26 0:08:13 | |
| 13 | 2011/10/19 8:30:34 | |
| 3 | 2011/09/01 22:16:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







