DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:2件

BW-730ですが、主電源を長押しすればDマークは消えますし、表示窓にタイマーの(予約済み)までも消えてしまします。電源を入れて予約確認を見たら消えてはおらず、これって予約済みは消えていないのですか?分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9567657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/19 08:23(1年以上前)

つまり…
本体の電源ボタン3秒押しのリセットをして
Dマークも予約のマークも消えたけど
予約そのものは残ってるのか否かってコトですか?

だとしたら答えは
予約そのものは残ってます
リセット後電源を入れたら予約マーク復活しませんか?

書込番号:9567899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/19 08:45(1年以上前)

>入れて予約確認を見たら消えてはおらず、これって予約済みは消えていないのですか?

ご自分で消えておらずと、どうなるか書かれてると思うのですが…
イマイチ何をされたいのか分かりません。
予約を消去されたいのですか?

書込番号:9567960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/19 17:45(1年以上前)

上手に伝えられなくてごめんなさい。今帰ってきてDMR-BW730の表示窓を見たらDマークが消えており、ちなみにHDDの起動音も消えてました。録画予約の方は出来てました。本当に上手に伝えられなくて申し訳ありませんでした。親切に教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:9569767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI端子でつなぐと砂嵐画面になる

2009/05/17 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:3件

HDMIケーブルをつないで録画しようとすると、ディーガの電源入れても画像がず〜と砂嵐になります。うまくいけば画像が映る時もあるのですが、ほとんどの場合が画像音声ともに写りません。普通の映像音声端子でつなぐとすんなり映るのですが、購入した電気屋に聞いてもデジタルだからそのような症状は出ないといわれます。同じような症状の方または詳しい方、ぜひ教えてください。ちなみにテレビは東芝レグザ(47Z2000)です。

書込番号:9558132

ナイスクチコミ!3


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/17 15:59(1年以上前)

>HDMIケーブルをつないで録画しようとすると

「再生しようとすると」の誤りでしょうか?
録画するのに、HDMIケーブルは関係ないですが・・・

それとも、BW730で受信した映像をTVで表示すると砂嵐になるってこと?

書込番号:9558161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 16:05(1年以上前)

なんだか良く分からないスレです。

結局何処と何処をつないで、何をしようとしているのですか?物事は正確に書いて下さい。

HDMIはレコーダーの出力をTVで映す為に使うもの。レコへの入力には使えません。

TVが砂嵐って、アナログ放送を受信しているのではないですか?

書込番号:9558197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/17 16:14(1年以上前)

HDMIケーブル不良、TVかレコのHDMI端子不良、単なる差込の甘さ、位かな。
HDMI認証のエラーだと、レコの電源入れた後、TVの入力切換えで直るかも。

確かにデジタルでは砂嵐はないはずです。真っ黒か同期の乱れた画面では?

書込番号:9558248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/05/17 17:22(1年以上前)

無いとは思いますが、入力切替時にちゃんとHDMIケーブルを繋いだ入力端子を選択していますか?

エンヤこらどっこいしょさんも書かれていますが、砂嵐ということは、アナログ受信、またはアナログチャンネルを選択していませか?
どのような繋ぎ方をされているかわかりませんが、ディーガでデジタルチャンネルに変更してみるか、
ディーガのアナログチャンネルの再設定を試されてはいかがでしょうか?

あとは、手持ちのDVDなどをディーガで再生して、映像・音声がテレビに出るかどうかも、試してみてください。

書込番号:9558596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/17 18:59(1年以上前)

私にはスレ主さんの訴えてる事が良く分かります。

HDMIケーブルはどれくらいの金額の物を購入されたのでしょうか?
もしも1000円程度の物ならば、3000円程度の物を購入された方が良いと思います。
それでもHDMI認証のエラーが起こってしまう事はあるでしょうが
頻度はかなり減ると思います。

>確かにデジタルでは砂嵐はないはずです。

モスキートノイズさん

ほんとに砂嵐が出るんです。

書込番号:9559102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/17 19:08(1年以上前)

機器とHDMIケーブルの相性等の問題で、砂嵐画面になる場合がありますよ。

ケーブルのメーカーが不明ですが、ソニー、テクニカ等なら、まず問題は
起こらないかとは思いますが・・・。

書込番号:9559152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/17 19:24(1年以上前)

のら猫ギンさん
当たり前田のおせんべいさん

ありがとうございます。勉強になりました。
我家でも安物ケーブルばっかり使ってますが、砂嵐は経験ありませんでした。

書込番号:9559258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 21:37(1年以上前)

皆さん!おかげさまで解決しました。わかりにくい表現で大変失礼しました。録画というより、HDMIチャンネルにしてディーガの電源オンにした時にしばらく砂嵐画面が続きそのままの時としばらくして映る場合もあるような症状でした。皆さんからのアドバイスをもとに、HDMIコードをパナソニック製に換え、接続から設定をもう一度チェックしていきました。そしたら砂嵐になることなくキレイなデジタル画像が映るようになりました。早速の返事をありがとうございました。感激です!

書込番号:9560087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 21:46(1年以上前)

皆さん!おかげさまで解決しました。わかりにくい表現で大変失礼しました。録画というより、HDMIチャンネルにしてディーガの電源オンにした時にしばらく砂嵐画面が続きそのままの時としばらくして映る場合もあるような症状でした。皆さんからのアドバイスをもとに、HDMIコードをパナソニック製に換え、接続から設定をもう一度チェックしていきました。そしたら砂嵐になることなくキレイなデジタル画像が映るようになりました。早速の返事をありがとうございました。感激です!

書込番号:9560172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/05/17 21:53(1年以上前)

デジタルでもケーブルによっては、砂嵐が出るんですね。
のら猫ギンさん、こんじくんさん、参考になりました。

書込番号:9560238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 22:04(1年以上前)

スレ主さん。良かったですね。
自分も勉強になりました。
ありがとうございます。

しかし、最近は無くなったのかと思ってましたが、未だにあるのですね。気を付けねば。
と言いつつ、先日ソフマップで1.5mのきしめんタイプ600円で買ったけど(苦笑)

書込番号:9560371

ナイスクチコミ!0


Kateeeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 22:12(1年以上前)

解決されたところにすみません。
我が家のテレビもREGZAで同じ症状がよく起きます。(ケーブルは1,000円程度のPLANEXを使用)

なんとか回避する方法として現在、
先にテレビの電源を入れ、少し待ってからレコーダーの電源を入れて、
レコーダーのチャンネルは地デジを選択(ライン入力だとなぜかかなりの確率で砂嵐になるため)、
で、テレビの入力切り替えをHDMIに切り替えてます。

これでも砂嵐が起きることもありまして、
そういうときはテレビの裏のHDMIケーブルを一旦抜いて差し直し、電源を入れ直すと映ります。

たんに東芝とパナの相性のせいだと思いこみ諦めてました。
安いケーブルのせいとは気付きませんでした(XBOX3やPS3では問題ないので・・)。
早速買い替えてみたいと思います。貴重な情報をありがとうございました。


書込番号:9560430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/17 22:29(1年以上前)

Kateeeさん

>そういうときはテレビの裏のHDMIケーブルを一旦抜いて差し直し、電源を入れ直すと映ります。

ケーブルを例えばパナ製の物に交換したとしても、場合によっては
砂嵐状態になることがあります。(実際に私がそうですから)
そのような時には、わざわざケーブルの抜き差しをしなくても
入力切替をする事によって、再度HDMI認識をさせれば改善されますよ。

例 レコーダーを入力1に繋いでると仮定します。
一旦TVの入力切替で入力2や3に変更し、再度入力1に戻すと言う事です。

書込番号:9560570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/18 23:39(1年以上前)

>先にテレビの電源を入れ、少し待ってからレコーダーの電源を入れて、
レコーダーのチャンネルは地デジを選択(ライン入力だとなぜかかなりの確率で砂嵐になるため)、で、テレビの入力切り替えをHDMIに切り替えてます。 これでも砂嵐が起きることもありまして・・・

 あらま! 先日、別の方の同様のスレで ↑ の方法をアドバイスしたんですけど、ダメでしたか? 
 当方はこれで絶好チョなんですが・・ケーブルが原因の場合もあるんですね〜 う〜ん勉強になります・・・
 
 家のはPS3のおまけで付いてきた「HORI製」のやつで値段は分かりませんが・・今度PS3に繋いでいる激安(1,5m/340円)ので試して見ますね。  

書込番号:9566533

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/19 00:41(1年以上前)

>安いケーブルのせいとは気付きませんでした
いや、そうとも限りませんよ。

このケースはREGZA(特にZ2000)に多い事例です。
私もZ2000とBW830ですが過去に同じ目に遭い、顛末を書いております
ご参考まで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8661326&act=input#8661326

書込番号:9567005

ナイスクチコミ!1


hikadrさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 14:36(1年以上前)

古いスレッドに対するレスで申し訳ありません。

DIGA BW870とREGZA 47Z2000をHDMI接続で使っています。
我が家でも、このスレの皆さんと同じような起動時の砂嵐が頻繁(多い時は週1〜2回)に起きています。
当初は安物のHDMIケーブルでしたので、SONY製のケーブルに換えてみましたが、それほど改善は見られませんでした。
REGZAの電源を先に入れてから、その後でDIGAの電源を入れた方がうまくいくことが多い気がします。砂嵐状態になってしまったら、REGZAやDIGAの電源をoff→onしてやればちゃんと映るようになります。

仕方ないので上記のように電源on/offで対処してきましたが、最近は5〜6回on/offを繰り返さないとダメな場合があります。また、テレビの5年保証の期限がもうすぐ切れてしまうので、何らかの対処で改善の見込みがあるなら教えていただきたく思います。

その後の皆様の状況はいかがでしょうか?
他スレでREGZAの基板を交換してもらった方がいらっしゃいましたが、その後どうでしょうか?他にも東芝に何か対応してもらった方はいらっしゃいますか?
(機種違いではありますが問題は同じだと思いますので、新たにスレを立てるのも…と思い返信という形にしました。ご容赦ください。)

書込番号:14328605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

本日のアップデート…

2009/05/11 23:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:272件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

本日アップデートがありました。

以下…
ダウンロードに成功しました。
2009/05/11
07:05:10-08:32:10
内容は不明…

診断コードが以下に変わりました。
0000-1011-0224-4072

書込番号:9530137

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/11 23:51(1年以上前)

>本日アップデートがありました。

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

2009年5月11日 BDビデオに対する再生互換性向上

書込番号:9530212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 00:03(1年以上前)

>内容は不明…

元々4/23公開のオンエアDL予定がなかった物を、急遽オンエアDLする事になったようです。
内容は
・番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善

でも今見たら*30系と630Vは、5/11の日付でBDビデオに対する再生互換性向上も
公開されてますから、明日もまたアップデートされると思いますよ。

大きなお世話かも知れませんが、アップデートする事によって
今まで問題が無かった部分で不具合が出る可能性も考えられますので
通常は手動にしておき、暫く様子見してからアップデートするように
した方が良いと思いますよ。

アップデートで不具合が起こっても、ユーザー側で元に戻す事は出来なく
修正ファームを待つしかないのですから。

書込番号:9530315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/12 11:38(1年以上前)

m-kamiyaさん
のら猫ギンさん
レス有り難うございます。

のら猫ギンさん
>通常は手動にしておき…アドバイス有り難うございます。

さて…
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=9531776&guid=ON

BW*30からの奇妙な(笑)現象【Dマーク】ですが、パナは解決策を進めてるんでしょうか?

私のBW730は、電源長押しリセットで、約2〜3ヶ月はDマークが居座りませんが…。
使用環境は以下…
クイックスタート(入)
深夜番組録画予約(有)
WOWOW(未契約)
e2 (未契約)

書込番号:9531853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/12 11:56(1年以上前)

優しいパパさん

>私のBW730は、電源長押しリセットで、約2〜3ヶ月はDマークが居座りませんが…
(以下略)

マジですか?

別スレで書きましたが
ぼくの場合は同じ環境であるにもかかわらず
先々週は約13時間居座り
先週はいつまでたっても消えずってコトで電源長押しリセット
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=9373747/

今週は一応アップデート後なので
クイックスタートを入れて様子を見ますが
のら猫ギンさんのBW850でも発症してることから考えると
どういうことなんでしょうかねえ…とは思います

書込番号:9531906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 12:38(1年以上前)

>BW*30からの奇妙な(笑)現象【Dマーク】ですが、パナは解決策を進めてるんでしょうか?

この件に関しては、既に830を使用していないこともあり
進展状況を確認してはいないのですが、1月時点で問い合わせ時の話では
Dマークが出っ放しになる不具合の原因は複数あり、改善方法が分かり次第
随時アップしていくと聞いています。

現状でも完全に解決できていない事からも、まだ全ての不具合原因が解明できて
いない物だと思われます。

何が悪いのかというと、パナの対応が悪すぎると思います。
先ほどの件は問い合わせたら、回答してもらったものです。
原因が分からず、途方に暮れている方も少なからずいらっしゃると思います。

自分達の製品に問題があると自覚しているのならば、アップデートの
改善項目に一部のDマーク表示に関する不具合を改善しましたと、記載しても
不都合はないはずです。

しかし、現状では「BDビデオに対する再生互換性向上」等のように
表記して、実際にはDマークの不具合に関する修正も含まれていても
問い合わせてみない限り、内容を把握できないというお粗末さです。

「BDビデオに対する再生互換性向上」って記載だけでは、具体的に
どこがどう良くなるのかも分からず、余りもユーザー軽視過ぎると思います。

書込番号:9532054

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/12 13:12(1年以上前)

>5/11の日付でBDビデオに対する再生互換性向上も
公開されてますから、明日もまたアップデートされると思いますよ。

以前のアップデートが含まれているので、2日連続アップデートはないと思います。

>「BDビデオに対する再生互換性向上」って記載だけでは、具体的に
どこがどう良くなるのかも分からず、余りもユーザー軽視過ぎると思います。

メールには、「BDビデオに対する再生互換性向上」等となっていました。

書込番号:9532167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/12 13:39(1年以上前)

アップデートの内容は
ぼくも気になっています

というのも
>・番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善
↑これならば「放送メール」にその旨書かれるはずですが

実際には
>「BDビデオに対する再生互換性向上」等
↑こっちが書かれてました

ということは本来アップデートされるはずの
>・番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善
↑こっちは含まれてるのか否かってコトになります

まあ普通に考えれば含まれてる「はず」ですが
確かに「具体的な内容」は知りたいところです

一応Dマークの件も含め
先ほどパナにメールしましたので
どんな回答が返ってくるのか待ちたいと思います

書込番号:9532232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/12 14:52(1年以上前)

のら猫ギンさん

いつも詳しく丁寧なレス有り難うございます。
本当に助かります。

どうなんでしょう…パナも建前上、「〜安定性向上」や「〜再生互換性向上」と記載し、実はDマーク等の不具合に対してのアップデートとは間違っても記載出来ないのでしょうか…。

おそらく、毎回アップデートで、Dマークの複数ある不具合を改善しているとは思いますが、「改善しているとは思いますが」ではなく、「改善している」と言う確証が、私は欲しいですね。

書込番号:9532441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/12 15:03(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

マジです。

2/8に電源長押しリセット
4/10にDマーク降臨
4/11に電源長押しリセット
5/12の本日まで無事です。

しかしDマークが居座って無い方もいらっしゃるのは、何の差なんですかね?
不思議です。。。

書込番号:9532472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 16:40(1年以上前)

>どうなんでしょう…パナも建前上、「〜安定性向上」や「〜再生互換性向上」と記載し、実はDマーク等の不具合に対してのアップデートとは間違っても記載出来ないのでしょうか…。

ファームウェアの開発現場(レコではない)に携わった経験からだと、
機能的なバージョンアップ、もしくはメジャーなバグ対応にまぎれて、
細かな不具合修正するのは、パナに限らずよくある話です。
これが別の大きなバグを含んだりもします(苦笑)。

また、この辺はサポート窓口には知らされないことも多いとも思います。

実使用者でないので、Dマーク不具合についての軽重は分かりませんが、
特定ユーザ環境/個体のみで軽視しているか、障害原因が複雑で時間がかかっているかの
どちらかか両方かだと想像します。

書込番号:9532757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 18:38(1年以上前)

>のら猫ギンさんのBW850でも発症してることから考えると

どうやら私の850だけでは無かったようです。
と言うのも、今日も新たに*50系で「動作の安定性向上」への対応」
というものが、「BDレコーダー」ファームウェア提供サービスに
更新されていましたので問い合わせをしてみたところ、改善内容が2点あると
言う事が分かったからです。

1点目は「番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善」で
2点目はDマークが表示されっぱなしになるのを改善と言う事です。

2点目を聞かされた時に、やはりかという気持ちが起こったのかと同時に
*30系でも完全に改善できていない物を、*50系では1回のアップデートで
改善できるのかと疑問に思いましたので、突っ込んで聞いてみたところ
詳しくは明日以降に回答を頂ける事になりました。

昨日、番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善以外にも
何か含まれていないのですか?
と質問した時には、他はありませんと回答しときながら、僅か1日で
改善項目が増えるのって?? ってな感じです。

確かに両方とも動作に関わる事で、「動作の安定性向上」への対応」
という表記の仕方には間違いはないと思いますが、もうちょっと具体的に
記載しても良いだろというのが本音ですね。

なお、今回のアップデートは原因が複数あろうとなかろうと、2週間ほど
様子見を行ってから実施を行いたいと思います。
改善できても出来なくても、報告は致します。

書込番号:9533145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/13 08:29(1年以上前)

おはようございます

>今週は一応アップデート後なので
クイックスタートを入れて様子を見ますが

今朝はDマークは居座っていませんでした
ますます不思議ではありますが

昨日パナに送信したメールの返事が来ていないので
そのときにまた報告します

書込番号:9536106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/05/13 08:50(1年以上前)

私のBW830ですがスカパーe2の16日間無料体験中にDマークが点きっぱなし状態になりました。
先週に無料期間が終了してからは通常の状態です。
11日のアップデートも完了してますが問題ないようです

私の場合はe2が関係してるようですが何か点灯の条件がありそうですね。

書込番号:9536155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2009/05/14 00:00(1年以上前)

こんばんは。
私も色々試してDマーク問題に悩まされてきましたが
不思議なことにアップデート後、つかなくなりました。
まだ、数日なので治ったのかはわかりませんが今はでませんよ!

書込番号:9539770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/15 11:31(1年以上前)

パナからメール(返事)が返ってきましたので報告します

(以下本文を一部抜粋)
お問い合わせの内容につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

今回のDMR-BW730に対するオンエアーダウンロードは以下の内容で
ございます。

1.番組表のフリーワード検索ができない場合がある。
2.Dマーク長時間点灯したままになる場合がある。
3.BDビデオ再生互換など、動作安定性の改善。

したがいまして、番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善や
Dマーク表示がなかなか消えない症状の改善につながるかと存じます。

過去に、これら以外の内容でアップデイトがあった場合も、未対応であれば
それらも含んで最新のバージョンに変更されます。
放送メールで最新の一通しか残らないのも、このためでございます。
最新のバージョンに変更のうえで、発生する症状の場合は、機器の修理にて
対応いたしておりますことを、ご了承ください。

その他ご不明な点がございましたら、ご連絡賜りますよう
お願い申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

どうやらDマークの一件に関しては
ぼくのBW730を含むBWx30系では解決しそうな雰囲気です

ただ別スレでありました
e2契約のB-CASカードを刺しているならDマーク点灯しっぱなしは正常
この点が気になるところではあります

まあ一応パナからこのような返事が返ってきたってコトで
ご報告します

書込番号:9546145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/15 13:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ご報告ありがとうございます。

>最新のバージョンに変更のうえで、発生する症状の場合は、機器の修理にて
対応いたしておりますこと

ソフトで修正できない物をどうやって修理するの?
という疑問を持たないわけではありませんが、対応させた基板でも
恐らくあるのでしょうかね?

もしも基板を交換する事で完全に改善できるとしても、HDDの中身は
諦めないといけないでしょうから、必要な方は-REにでも退避させとけって
事なんでしょうね。

そこでまたメーカー側の決まり文句で、ご不便をおかけしますが
ご了承下さい。ってな感じになるんでしょうね…_| ̄|○
まぁ、私の場合はそんな簡単に了承できないっつーのと、
気持ちを言葉に出して表現できますが、中には気持ちはあっても
言葉にして表現出来ない人もいるでしょうね。
そしてまた一つストレスを抱える事になるのでしょう…

書込番号:9546456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/15 15:26(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんへ

>e2契約のB-CASカードを刺しているならDマーク点灯しっぱなしは正常

とありますが、当方930ですけど「スカパーe2」と「WOWOW」に契約して
おりますが「Dマーク」からの呪縛からは解放されております。
今回のアップデート以降も「無事」です。
取り敢えず報告まで。
「Dマーク」は、謎ですね…

書込番号:9546822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/15 15:38(1年以上前)

pessimisticさん

>e2契約のB-CASカードを刺しているならDマーク点灯しっぱなしは正常

このスレでのお話なんですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9543063/

つまり上記スレにある
>・e2を契約している以上、Dマークが常時点灯するのは正常な動作である
・常時点灯が連続で24時間以上続いたとしても同じく正常な動作である
・e2を契約してても、Dマークが常時点灯しない場合は正常動作を行っていない可能性がある
この話が

今回ぼくが報告した内容および
9533145にあるのら猫ギンさんレスの内容と矛盾することにはなりませんか?

まあぼくはe2契約していないのでなんともいえませんが
e2契約されてる方は正常なのか否かどっちなの?って話にはなります

個人的には一応
Dマークが居座ることはなくなったようなので喜ばしくはあるんですが
のら猫ギンさんはどういう見解なのか?
レスを待ちたいと思います

書込番号:9546872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/15 18:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

私の見解というよりも、メーカーの見解になりますが、私のスレで既にレス
してる通りです。
コピペではありますが

>Dマークが常時点灯される原因は複数あり、e2に契約している機器で
起こった場合は正常動作だから、改善する意思は無いと言う事です。
つまり万年睡眠不足王子さんのような場合だと、原因を究明して改善する
と言う事です。

ですから、私の[9533145]のレスにある、
>2点目はDマークが表示されっぱなしになるのを改善と言う事です。

は、*50系でもe2を契約していないカードを使っている機器で、Dマークが常時点灯
するのは、異常動作だから改善すると言う事なのだそうです。

まるで禅問答のようです…orz

書込番号:9547401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/15 18:29(1年以上前)

補足

>改善する意思は無いと言う事です。

理由はe2側が常時電波を送信してるので、DIGAはそれを受信してるだけだからだそうです。
明らかに常時送信してる方に問題があるという口ぶりでした。

書込番号:9547456

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BRディスクをパソコンで再生できますか。

2009/05/07 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:141件

BRディスクで録画した番組を母に届けたいと思いますが、
実家はBRレコーダーはまだ買っていなく、
パソコンで再生できますでしょうか。

パソコン本体はDellの省スペースディスクトップで、
OSはVISTA,、今年初めに購入したものです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9506554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/07 13:11(1年以上前)

>パソコン本体はDellの省スペースディスクトップで、
>OSはVISTA,、今年初めに購入したものです。

そう言うことはPC板で聞いた方がよいと思いますが、書かれている内容では全く判断が付きません。(BDドライブを搭載しているのか、PCの型番、再生ソフトの有無など)
そう言う条件を満たしていて、スレ主さんのお母さんが、せめてPCで再生操作に問題がない程度のスキルがあれば可能でしょう。素直にプレイヤーを買った方が早いようにも思えますが。(3万もだせばあるし)

書込番号:9506594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/05/07 13:27(1年以上前)

今Dellのページをチェックしたら「ブルーレイコンボドライブ」等
のデジタルTV放送受信、再生部品・ソフトは追加構成となっていました。
恐らく母は標準構成を購入していますから再生は無理だと思います。
BRレコーダーを買ってあげるのが早いですね。

回答有難うございました。

書込番号:9506645

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/07 13:59(1年以上前)

>BRレコーダーを買ってあげるのが早いですね。

録画する予定が無いのであれば、価格的にはBDプレーヤーやPS3の方がお値打ちです。

書込番号:9506745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/07 14:00(1年以上前)

あまり詳しくないので参考程度に。。。

BDに録画してしまうとダビング10の関係でHDDに戻せなかったと思います。
なので、今回の分は不可能と思われます。

今後HDDで録画したものであれば、VRモードでDVDにコピーすればPCのDVD-ROMから再生可能かもしれません。
ただし、再生ソフトがVRモード対応である必要がありますが。

DVD-Rへのコピーの仕方はここのスレを見ると詳しく書いてあるので探してみてください。

書込番号:9506748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 15:22(1年以上前)

めばるの友達さん 

これですとDVDにAVCRECでダビングした物でも、メーカーが保証
している訳ではありませんが、実際には再生可能との事です。
PS3ではBDにAVC記録は再生できても、DVDにAVCRECは再生できませんので
検討してみるのも良いと思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000021637/

kztk36さん

めばるの友達さんは一言もコピーとは言っていないはずですが?

書込番号:9506945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/07 18:07(1年以上前)

のら猫ギンさん

BDを再生するには、みなさんおっしゃるようにBDプレーヤーを購入すれば一番手っ取り早いのは当たり前です。

めばるの友達さんがパソコンで再生するのが目的なのであれば、HDDに録画してそこからVR方式のDVD-R等にダビングすれば、BDプレイヤー等の投資の必要はないということが参考で言いたかったのですがううまく伝わりませんでしたか。

>>DVD-Rへのコピーの仕方はここのスレを見ると詳しく書いてあるので探してみてください。

コピーというよりダビングという表現のほうがよかったですね。
これは、上記のことについては私があれこれ説明するよりは、詳しく説明されているスレがたくさんあるのでそちらを見ていただいたほうが早いという理由で書いただけです。

書込番号:9507502

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:30件

購入してから3ヶ月くらいで、つい2、3日まで再生・録画出来ていたブルーレイが読み取れなくなり、非対応ディスクの表示がでます。故障でしょうか?他のDVD-RやDVD-RAMは再生も録画も可能です。
設定も変更していません…
Panasonicのサービスセンターに聞いてみたほうがいいのでしょうか?

書込番号:9459461

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/04/28 08:46(1年以上前)

BD-RとBD-REの両方がダメなんですか?

一度リセットしてみましょうか
録画も再生も何もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念を入れてコンセントを抜き2分ほど放置
再度コンセントを差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認して
電源を入れて様子を見てください

それでもダメならサポセン行きだと思います

書込番号:9459475

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/04/28 08:49(1年以上前)

それともうひとつ
使用したブルーレイメディアのメーカーと原産国(できれば)を知りたいです

書込番号:9459484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/28 08:51(1年以上前)

聞くのが、一番とは思います。
読み取れないBDは、どういったものですか?
他のBDは、読めるのですか?

肝心の情報が無いです。
DVDの状況は参考情報です。

書込番号:9459489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/28 11:36(1年以上前)

>Panasonicのサービスセンターに聞いてみたほうがいいのでしょうか?

万年睡眠不足王子さんの方法を試し、それでもダメな場合はサポセンに
聞くかサービスマンに出張して貰うしかないでしょうね。
パナのサポセンは最高責任者からして三流ですから、聞いても時間の無駄かも知れませんが…

書込番号:9459938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/28 13:52(1年以上前)

メーカーはSONYで原産国は書いてないみたいです。ブルーレイのみが非対応ディスクの表示で他のディスクは問題ありません。ちなみにレンタルしたブルーレイも読み込めませんでした(泣)

書込番号:9460417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/28 14:10(1年以上前)

>ちなみにレンタルしたブルーレイも読み込めませんでした(泣)

それは故障。
修理に出すしかないです。

書込番号:9460458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/05/06 15:41(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございました。結局、リセットしてもクリーニングしてもブルーレイだけ読み込まれませんので修理にだします(泣)
で、サビセンに連絡して聞いてみたのですが、天下?のPanasonicらしからぬ対応に驚きました。回答は、全てのディスクが読み込めないのはわかるけどブルーレイだけとはおかしい。
機種を伝えたにも関わらず、ブルーレイ対応のレコーダーじゃないのでは?と言われ、挙げ句の果てに落としませんでしたか?とまで言われました。
一応、修理に出しますが、キチンと治ってくるか心配です…

書込番号:9501479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/06 16:36(1年以上前)

修理診断カルテ(少々小細工してます)

一応ソニーの原産国日本のBDは
確か中身パナなのでディスクの問題は消えますが

それにしても…
>天下?のPanasonicらしからぬ対応に驚きました。(以下略)

今一歩釈然としませんねえ…
ご心配なのもよくわかります

今度このような状態になったら
一連の動作を携帯でいいから
動画に残しておきましょう

それとネットにつながったPCをお持ちなら
パナサイトでXP11の取説をダウンロードします
すると写真のような「修理診断カルテ」のページがあるから
そのページだけをプリントアウトしておき
症状などを記入しておきましょう

なおパナへの連絡がまだなら
保証書には「出張修理」ってなってるから
出張修理を依頼しパナに来てもらいましょう

書込番号:9501757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/06 16:43(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんへ

ご丁寧な回答ありがとうございました。

Panasonicの人に聞かせてあげたいです(笑)

修理のほうは、GWが修理休みなので、明けてから購入したコジマに持ち込むつもりです。

出張修理に来てもらうにも、時間や曜日とか何か安心できそうにもないので…

書込番号:9501808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 19:14(1年以上前)

>機種を伝えたにも関わらず、ブルーレイ対応のレコーダーじゃないのでは?と言われ、挙げ句の果てに落としませんでしたか?とまで言われました。

ですから、パナのサポセンは三流ですから時間の無駄かもと申し上げたのです。

>明けてから購入したコジマに持ち込むつもりです。

購入してまだ3ヶ月程度との事ですので、修理ではなく新品交換できませんか?
と交渉してみても損ではないと思いますよ。
交渉する際は、下っ端の方にしても判断できずに時間が無駄に
なる可能性がありますので、店長さんに交渉した方が手っ取り早いと思いますよ。

交渉するつもりがあるのでしたら、今からでも電話で行えると思いますよ。

書込番号:9502610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/05/06 19:22(1年以上前)

のら猫ギンさん

そうなんですかィ
では、新品交換の件も視野に入れて交渉してみます。

Panasonicのショールームとかが近くにあるなら直接もちこむんですが、ないので…

書込番号:9502649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 19:33(1年以上前)

>Panasonicのショールームとかが近くにあるなら直接もちこむんですが、ないので…

仮にあったとしても、まともに取り合ってくれないと思いますよ。

>では、新品交換の件も視野に入れて交渉してみます。

交渉する際は、店長さんも曜ちゃんさんの言う事を全て鵜呑みに聞いてくれる訳では
ないので、パナのサービスマンに訪問してもらい、不具合の事実を確認
して貰ったら交換して頂けますか?
と交渉してみると良いと思いますよ。
多分交換になった場合は、BW750になると思います。

書込番号:9502710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/06 19:36(1年以上前)

のら猫ギンさん

グッドなアドバイスありがとうございます。

とりあえず、その方向で交渉してみます。

書込番号:9502728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/16 21:59(1年以上前)

皆さん、適切なアドバイスありがとうございました。
結果報告です。

のら猫ギンさんのアドバイスに基づいて、大型量販店のサブマネージャーに交渉しました。
で、Panasonicの担当者と話してもらいましたが、煮え切らなかったので直接、電話で交渉しまして。
とりあえず、商品をチェックしてもらい、他の部分が全く問題ないと言うことで、BD/DVDドライブを新品とアッセンブル交換。
量販店かPanasonicのどちらかはわかりませんが、おまけとしてBD-REディスクを5枚いただきました。

書込番号:9553911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/16 23:06(1年以上前)

曜ちゃんさん おめでとうございます

って言って良いのでしょうか?
曜ちゃんさんが満足されているのでしたら、それ以上何も言う事は
ないのですが、大型量販店のサブマネージャーの方は役立たずですね。

>量販店かPanasonicのどちらかはわかりませんが、おまけとしてBD-REディスクを5枚いただきました。

おまけと言われ渡されたのですか?
お詫びとしての間違いと思いたいですね…

貰ったのはこんなのではないですか?
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02050000/shc/0/cmc/4984824780149/backURL/+01+main

携帯からだと見れないかもなので、型番で言いますと
LM-BE25AP5です。
これだとしたら、私は99%メーカーからだと思います。

書込番号:9554397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 誰に聞いたら良いのか分かりません

2009/04/23 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:2件

今使っているブラウン管のテレビにつないだら地デジが見られますか?

書込番号:9438057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/23 22:33(1年以上前)

ハイビジョンのままでは無理ですが、見られます。

書込番号:9438084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/04/23 22:36(1年以上前)

もちろんアンテナが対応していることが前提になりますが。

書込番号:9438109

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/23 22:44(1年以上前)

外部入力があれば大丈夫です,
我輩,今週またブラウン管買い増ししました

書込番号:9438153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/04/24 00:09(1年以上前)

地域や環境とアンテナ等の状況によります。

借家の場合は大家さんへ、そうでないなら総務省(裸の草薙くんは・)や電器屋さんに聞きましょう。

書込番号:9438704

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/04/24 00:25(1年以上前)

または地デジのいろはもしらん発言←(NHK予算案中継にて)
出たがり鳩山ホワイトユーザー大臣に
アンテナ工事のゼニ恵んでもらいましょう。

書込番号:9438785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/24 00:27(1年以上前)

一戸建てなら看板を出している電器店にアンテナの点検(有料)に来てもらい、必要なら
UHFアンテナの追加工事(有料)してもらいましょう。100パーセント自分から工事
を依頼することです。

頼みもしないのに総務省のほうから地デジ対策に来ましたと称する悪徳業者にはご注意
ください。

書込番号:9438795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/24 06:06(1年以上前)

>今使っているブラウン管のテレビにつないだら地デジが見られますか?

今、お持ちのTVがワイドTVなら、問題ないですが、4:3のTVだと、
上下に黒い枠が出て、少し見難くなります。(観られないわけではない)

書込番号:9439329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/24 06:27(1年以上前)

>今使っているブラウン管のテレビにつないだら地デジが見られますか?

テレビ側の問題です、外部入力が無いとみられません。

書込番号:9439350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/24 23:09(1年以上前)

皆様いろいろ教えていただきありがとうございました。
テレビも買うんじゃ出費だなあと思って相談して良かったです。

書込番号:9442714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/26 16:53(1年以上前)

この際なのでTVも買い替えでハイビジョン対応のものにすることをオススメします
国から支援金も出ることですし

ハイビジョンTVでないと地デジもBDデジもBDももったいないと思います^^

是非、検討してみてください

書込番号:9451386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング