DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

118,000円

2008/09/02 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 tonton1165さん
クチコミ投稿数:485件

ケーズデンキ 新長田店
BW 730 幾らになるの?って聞いたら 118,000円との答えでした。(5年保証付)
明日買おうと思っています。
BW930は218,000円だそうです。他のお店で207,000円との情報があるけどと言ったら
だまって首を傾げていました。

書込番号:8291908

ナイスクチコミ!0


返信する
kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/03 21:25(1年以上前)

そうなんですか゜自分はコジマ電気新座店で120,000円だったので買いました゜まだ,接続はしてませんが

書込番号:8296271

ナイスクチコミ!0


kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/03 23:38(1年以上前)

HDD500のタイプですね。自分も最初は500GBのタイプ欲しかったんですが、値段が高くて手が出ませんでした

書込番号:8297164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/03 23:42(1年以上前)

私は本日,茨城県内のケーズデンキでBW730を購入してきました。

競合した結果ですが,114,000円(長期保証付き)にHDMIケーブル2mをつけてもらって
決定しました。

接続は何とか終わって,後はいろいろと録画したり
機能をいじってみたりと楽しみがいっぱいです。

書込番号:8297186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/09/04 18:32(1年以上前)

 先ほど買ってきて設置しました。
今までXW300でHE録画していましたが、ちょっと見たところの印象ですが、新しいHL録画でも110インチのプロジェクターで実用になりそうですね。
 ここの掲示板の値段を適当に見ていただけなので、118000円で決めてしまいました。5年保証とか114000円の部分は今家に帰ってきてから見たので、もっと粘れば良かったかなと、ちょっと後悔しています。しかし奈良の上新では現時点での限界かもしれません。店員がかなり時間をかけて電卓を何回もたたいていましたから。
 ところでDR録画以外はi-link接続でダビングできないのは知りませんでした。HE録画で撮ったものがあふれてきそうなので、せっせとダビングしてブルーレイに焼こうと思っていたのに。

書込番号:8299890

ナイスクチコミ!1


kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/04 18:48(1年以上前)

皆さんに1つ質問があります。ブルーレイディスクのディスクにするときと今まで通りにDVD-RAMに録画するときは録画モードをいちいち切り換えなくては駄目なんでしょうか?判らないので教えて下さい。

書込番号:8299948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/04 19:08(1年以上前)

質問の意図がイマイチ分かりません
もっと具体的にお願いします

例えばRAMにダビングするときは
1、HDDにHEで録画してそのまま高速ダビング
2、HDDにDRで録画してHDD内でHEに変換し高速ダビング
3、HDDにDRで録画してHEで実時間ダビング
以上の3通りの方法があり

ブルーレイにダビングする時は
1〜3までの3通りと
4、HDDにDRで録画しそのままBDに高速ダビング
の4通りです

SD画質は省略しています

録画モードを切り替えるとは
HDDに録画するときのレート設定
HDD内で画質変換するときのレート設定
HDDのDRから実時間ダビングする時のレート設定
どのケースですか?

書込番号:8300039

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton1165さん
クチコミ投稿数:485件

2008/09/05 12:06(1年以上前)

はるかぜ♪さん こんにちは ご購入おめでとうございます。
私も買いました。
スレ主として頑張りましたが118,000円から引けないといわれHDMIケーブルを付けることで決めました。
初めてのデジタル録画機なので取り説と首っ引きです。
使いこなすには時間がかかりそうです。

書込番号:8303195

ナイスクチコミ!0


kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/05 21:41(1年以上前)

HDDに録画するときのレートはどうなってますか?

書込番号:8305244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/06 02:47(1年以上前)

参考にしてください。

http://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html

書込番号:8306773

ナイスクチコミ!0


kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/07 09:24(1年以上前)

万能レコさん有難うございます。大変助かりました。

書込番号:8312498

ナイスクチコミ!0


kaepaさん
クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度5

2008/09/08 16:36(1年以上前)

HDMI1にPS3.HDMI2にブルーレイレコーダーをせつぞくしてるのですが、画面を切り換える度に接続確認中という文字がでます。あのコメントは消せないのですか?

書込番号:8318739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

超簡単ビエラリンク!

2008/09/02 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:5件

8月31日にエイデン(浜松志都呂のジャスコ内)にてPana純正のHDMIケーブル(1m)をつけてもらい、店頭価格14,8000円のところ13,5000円で購入しました。(ただし、両親用のSONY「ブラビア」KLD−40V1同時購入での価格です。)家に帰り早速ビエラにHDMIケーブルで接続、電源を入れ設定を始めると画面に「ビエラから設定情報を取り込んでいます。」の表示がでて、1分程度であっさり設定完了。その場で、番組表からリモコンで夕方の番組を予約、こちらもあっさり終了。いままで、ひたすらGコードを打ち込んで予約していた妻も「これなら簡単」と大満足、高画質の地デジ録画で子供たちの好きなアニメもきれいな画面で見られます。今日試し撮り用のB−ray,REディスクを買ってきたので、トレイに入れると、「お任せダビング、フォーマット」の案内が流れ実にスムーズに次の工程に進むことが出来ます。ちなみに、まだ取り説をほとんど見ていませんが、この辺の気遣いはいわゆる「電子メカ弱者」への配慮が感じられました。メーカーさんご苦労です。

書込番号:8291472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシカメラで価格見てきました!

2008/09/01 18:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:513件

今日、ヨドバシカメラで、見てきました!
価格 ¥148,000円
24時間ブルーレイ1枚に入るってすごいですね!

書込番号:8285799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.3倍速

2008/08/31 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

もしかして1.3倍速早見はDVD-RWではできない?

書込番号:8282879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/08/31 23:16(1年以上前)

BW700から変わってなければ、できないですね。

書込番号:8282947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/08/31 23:27(1年以上前)

DVD-RWでは試してませんが
DVD-RAMへAVCREC録画したものなら出来ますよ

書込番号:8283021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/03 11:42(1年以上前)

DMR-BR500の場合ですが、DVD-RWで1.3倍速早見再生は出来ませんが、
1.5倍速早見再生は出来ます。

書込番号:8294343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/09/03 14:33(1年以上前)

BW730の説明書・操作編47ページによりますと、DVD-RWでの1.3倍速早見再生はできません、と書いてあります。
BW700と一緒のようですね。
なお、1.5倍速早見(早送り1倍速)再生はできます。

書込番号:8294866

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

2008/09/03 23:40(1年以上前)

1.3倍速ができなくて、1.5倍速ができるんですか。
逆のほうがしっくりくる気がしますが、できないよりましですね!
ありがとうございました。

書込番号:8297176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新機能録画一覧について

2008/08/31 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 gchannさん
クチコミ投稿数:32件

BW730には新機能(録画一覧)がありますが、前の(再生ナビ)との違いは何でしょうか?
また、使い勝手はどちらが良いでしょうか?

書込番号:8282701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2008/09/01 05:21(1年以上前)

おはようございます。
これは参考になりませんか?

http://panasonic.jp/diga/products/bw/easy/index.html#05

書込番号:8283919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/09/01 08:01(1年以上前)

クラッシュ嫌いさんのレスを元にまとめますと、ジャンル別(映画・ドラマなど)にまとめてくれることと、タイトルの左端にサムネイル画面が表示されることでしょうか。
未視聴の番組もまとめてくれるようですね。

このことを踏まえると、個人的には新機種のほうがよさそうな気がします。

書込番号:8284085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/01 09:49(1年以上前)

他のクチコミでも言われてますが、
店頭で実機を操作したところ、
録画一覧が表示されるまでにかなりの時間がかかります…
XW120と比較して2.5倍程、体感時間がかかります。

書込番号:8284335

ナイスクチコミ!1


スレ主 gchannさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/01 10:06(1年以上前)

早速3人の方から貴重なアドバイスいただきました。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8284386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

開閉トレー

2008/08/31 04:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 南港さん
クチコミ投稿数:87件

この機種を購入予定なのですが、みなさんに聞きたいことがあります。
当方、DVDレコーダーをいくつか持ってますが、何年か経つとどれも開閉ボタンを押してもトレイが開かなくなります。
保障期間を超えてからそうなるので、いつも頭を抱えています。(トレイが開かない症状をのぞいては普通に使える)
今回BDレコーダーを買うのは初めてになるのですが、やはり最終的にはトレイが開かなくなるのでしょうか?
DVDレコーダーより少しはそのあたりは故障しにくくなってたりするのでしょうか。

書込番号:8278742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/31 05:11(1年以上前)

ん〜、開閉スイッチの故障か、あるいはトレー引き出し機構の故障なのか分かりませんが、私はCD・DVD・LDも含めてそういう症状に遭遇したことはありません。
ちなみに、タバコを吸いますか?

書込番号:8278767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/31 05:46(1年以上前)

私もDVD、DVDレコ、CDなどけっこうな数を使いましたが、1台だけしかトレーの不具合はなかったです。
どれもと言うことなら、何か構造以外の問題がありそうな気が…。

書込番号:8278797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/08/31 05:55(1年以上前)

どのメーカーもコストダウンをしていますし、こちらで出来る事は
長期保証で故障発生時の費用負担を防ぎ、再生はプレーヤーを使い
トレイの開閉を焼く時のみにするぐらいしかないような気がします。

書込番号:8278810

ナイスクチコミ!1


スレ主 南港さん
クチコミ投稿数:87件

2008/08/31 08:27(1年以上前)

早々のレス、感謝です。
>♪ぱふっ♪さん
たばこは全くすいません。何か関係があったりするのでしょうか!?
>マロンパンダさん 
どれも最終的にはトレーの故障でお蔵入りです・・・。パナソニックの修理屋さんいわく、消耗品とか言ってました・・・。最近の新しいのは少しはましになってたりするのか期待感+不安感です。
>クラッシュ嫌いさん 
やはりそういった工夫がいるのでしょうかね。開閉できなくなったときの対処法とかがあればいいのですが、分解以外はなさそうですしね。ちなみにトレイが開閉できないときの修理代が1万5000円くらいするって検索してたらでてきて途方にくれてました。ゆえに今自宅で眠る数々のデッキを修理する気になれず、使える機能を最後まで使ってしまおう感覚です。

書込番号:8279052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/31 10:03(1年以上前)

> 何か関係があったりするのでしょうか!?
故障しやすくなります。
タバコの煙は油性で、可動部分にこびりついて固着を招いたり、ヤニが接触不良を招くことがあります。
タバコは百害あって一利ナシなのです。今すぐ地球から絶滅させるべきです。

書込番号:8279394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/31 11:29(1年以上前)

>何年か経つとどれも開閉ボタンを押してもトレイが開かなくなります。
直接本体の開閉ボタン押してるんでしょうか?
パナはリモコンに開閉ボタンがなかったんでしたっけ、昔は?
本体ボタン押してなら、押し方が強いとかボタンがヤワとか
あるのでは?
それともパナのドライブはトレイが弱点?
昔どこかのブログでスレ主さんと同様な事書いてる
のを見ましたが…。

書込番号:8279776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/31 14:18(1年以上前)

>直接本体の開閉ボタン押してるんでしょうか?
>パナはリモコンに開閉ボタンがなかったんでしたっけ、昔は?

レコーダーの初期にはリモコンにも開閉ボタンは有りました(DMR-HS1)その後、すぐにリモコンから消えました。
だから、学習機能付きのPL500D等を購入しても、パナのリモコンコードに開閉ボタンは有りません。
プレーヤーもDVD-S35には有りますが、この機種までじゃないかな?

昔、2ちゃんを検索中にパナドライブの不具合のレスを見ましたねェ...
僕のX1も、購入して1ヵ月位で殻付きRAMを吐き出す不具合になり
ドライブ交換になりました。悪しき伝統のような気がしないでもないですね。

その後購入したX3、X5、X6(パナドライブ)BW200は大丈夫です。

書込番号:8280501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/08/31 16:55(1年以上前)

パナの現在の機種は前面ドアがありますね。
前面ドアがある限り、リモコンにトレイ開閉ボタンは付かないし、リモコンコード自体も機能を止めているでしょう。(ソニー初代BDのように電動前面ドアならともかく)

うちのDMR-E200Hはドア開閉の異常はないですよ。

書込番号:8281031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 17:22(1年以上前)

>レコーダーの初期にはリモコンにも開閉ボタンは有りました。

我が家のパナのリモコンの開閉ボタンの有無は、HS-2有、E-85H無、XW120有。
この流れからBW730には有りそうかな?

>学習機能付きのPL500D等を購入しても、パナのリモコンコードに開閉ボタンは有りません。

無かったかな?
少なくともPL500D後継の学習リモコン、ソニーのRM-PLZ510Dには有ります。
自分の場合、確かE-85Hに合うプリセットには開閉ボタンがなかったので、510Dの他のパナのプリセットから開閉ボタンのみ500Dに一旦学習させてから510Dに戻してE-85Hも510Dで開閉操作できるようになりましたよ。

書込番号:8281147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 17:48(1年以上前)

しえらざーどさん

XW-120の前面ドアは下側が支点になって開閉ボタンで自動で開閉しますよ。
パナのホームページを見る限りBW730のリモコンもXW-120と同じ位置に多分開閉ボタンと思われるものが見えますよ。

書込番号:8281263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/08/31 17:49(1年以上前)

>無かったかな?
>少なくともPL500D後継の学習リモコン、ソニーのRM-PLZ510Dには有ります。

有りませんでした。BW200のリモコンが使い辛いのでPL500Dを購入しましたが
パナは確か1と2が有り両方ともイジェクトが有りませんでした。

初期以外のプレーヤー、レコーダーに無いのでデフォルトの項目から排除している為でしょう。

>自分の場合、確かE-85Hに合うプリセットには開閉ボタンがなかったので、510Dの他のパナの>プリセットから開閉ボタンのみ500Dに一旦学習させてから510Dに戻してE-85Hも510Dで開閉操>作できるようになりましたよ。

ボタンを排除しただけで基本的なコードを変更はしない為でしょう。
S-35のイジェクトを記憶させましたが、イジェクトは効きませんでしたファームからイジェクトを排除したようです。
BW200は前面が塞がれた状態ではトレイが出てこれない仕様なので、故障を避ける為に排除したようです。

チャプターさえ一時は無くしましたが、ユーザーの強い要望で復活したようにイジェクトも要望が強い為に
WX120等のリモコンに搭載。リモコンに有るからPL500D後継の学習リモコンである
RM-PLZ510Dにも搭載と言う流れでしょう。

書込番号:8281265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/31 17:59(1年以上前)

> 開閉ボタンと思われるものが見えますよ。
あります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080825/pana1_04.jpg

リモコンに開閉ボタンが付かなかったのはBW200・XW51までの世代で、パナの言い分としてはディスクの入れ替えをする時にはどうせ本体に近寄らないといけないし、リモコンに開閉ボタンを付けると子供がイタズラして不用意にトレーが出てしまうことがあるから付けなかった、という理由です。
でも、やっぱり不評だったからBW900・XW100の世代から付けたということでした。
また、DIGAは本体左側に光学ドライブがあるのに、本体左端には電源ボタン、トレー開閉ボタンが右端にあるという逆転現象になっているのは、他の機器との統一感を出すためだと言っていましたね。
ま、ここらへんはマヌケですよね。

書込番号:8281304

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング