DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルのチャンネル設定について

2009/07/05 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 SCULD001さん
クチコミ投稿数:2件

最近BW730を買いました。チャンネル設定で、できるかどうかわからないことが
出てきたので、わかる方がいたら教えてください。
 東京の立川に住んでまして、今まで地上波アナログのHDDレコーダで、隣接県の
神奈川県と埼玉県のテレビ局もチャンネル設定ができて、番組録画できていたの
ですが、地上波デジタルでは隣接県のテレビ局のチャンネル設定ができません。
 これは地上波デジタルでは無理なことなのでしょうか。それとも固有の設定方法
があって、それを行えば設定できるのでしょうか。

 いい加減な記憶なのですが、立川ではCATVの配線が大部分の家屋に敷設されていて、
その恩恵で隣接県のテレビ局の電波が受信できるようになっているという話を聞いた
ような気がします。それだと、立川の地上波アナログだけが特殊な状況なのだと
納得がいくのですが・・・



書込番号:9809027

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/05 21:23(1年以上前)

CATV局次第です。

隣接県のデジタル放送の、CATV経由の配信がされていれば、受信できますし、
されていなければ無理です。

私のところでは、今年の3月は近隣県の地方局はされてませんでしたが、
4月からできるようになりました。そのように変更されることもあるので、
CATV局に問い合わせて確認して下さい。

書込番号:9809159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/05 22:32(1年以上前)

「JCNマイテレビ」ってところが立川をエリアにしているCATVのようです。
地デジはパススルーで送信しているようです。

ここのHPのチャンネル一覧を見ると地デジの放送局として「tvk」「テレ玉」の名前はありますが、妙な注記が書いてあります。

>※2 こちらのチャンネルにつきましては、テレビ本体のアナログチューナーを利用することでご覧いただけます。
>(直接STBでは視聴できません)

デジタル放送をアナログチューナーで受信できるわけがない。
そうなると「tvk」「テレ玉」の2局はデジタルでは流していないのかもしれません。

http://www.mytv.co.jp/tv/digital/channel/list/index.html

なんにせよ、CATVへの確認は必要です。

書込番号:9809677

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/06 12:48(1年以上前)

 要するに、ケーブルテレビの場合、地上波のアナログの配信とデジタルの配信は
関係ないんです。アナログでは配信していても地デシの配信をしていない局もあるし、
逆に、地デジの配信はしているのにアナログでは配信してない、どちらもあります。

 ラジコンヘリさんが調べてくれたページの表記の通りだとすると、tvkとテレ玉は
アナログのみの配信ということですね。

書込番号:9812145

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCULD001さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 20:43(1年以上前)

ラジコンヘリさん、紅秋葉さん
 情報ありがとうございました。
 やはりCATV会社のおかげで隣接県のアナログ地上波放送が見れていたのですね。
  実は私、CATVには加入していません。
 住んでいるところが4世帯入っている賃貸アパートで、集合アンテナ?から放送
をもらっています。
 おそらく大家さんがCATV会社と契約していて、そのおこぼれで現在の環境に
なっていると思われます。
 ですので、個人でCATV会社と契約している訳ではないので、要望を出せる立場
にありません。
 地上波デジタルへの対応については、契約者の方々が要望を出してくれること
に期待するしかないですね。
 わざわざ、このことのためにCATV会社と契約するのは出費が痛すぎますので。

書込番号:9818971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットについて

2009/06/28 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 taryouさん
クチコミ投稿数:15件

DMR-BR100でフォーマット録画したBD-REディスクをDMR-BW730でフォーマット及び録画できません。そういうものなのでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:9770474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 14:24(1年以上前)


普通、そんなことはないはずです。確かに逆は何かと不便ですが。(自分はV9とX90系)

一度、BR100でフォーマットしてみては?

それでもダメなら、パナに確認された方が良いと思います。

書込番号:9770654

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/28 15:09(1年以上前)

BD-REディスクでフォーマットも出来ないとなるとメディア不良の可能性あります。
お使いのディスクのメーカーはどこでしょうか?

書込番号:9770812

ナイスクチコミ!0


スレ主 taryouさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/30 13:04(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
MANZさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
急な出張のため返事が遅くなり失礼しました。
今晩、フォーマットしてみたいと思います。
ディスクのメーカーはSONYです。
後日結果報告したいと思います。


書込番号:9780850

ナイスクチコミ!0


スレ主 taryouさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 14:12(1年以上前)

昨日、別のディスクで普通にフォーマットできました。
エンヤこらどっこいしょさん・MANZさん本当に有り難うございます。
また宜しくお願い致します。

書込番号:9791365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-JのVFS機能について

2009/06/24 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 xx9923dkさん
クチコミ投稿数:2件

現在、BD-Jのアプリを作って、DMR-BW730で動作確認をしています。
普通のアプリは問題なく動作するのですが、VFSの機能がなぜか使えません。

少し専門的な話になりますが、VFSをリセットするために、次のコードを実行すると、例外が発生してしまいます。
VFSManager.getInstance().requestUpdating(null, null, true);

関係ないのかもしれませんが、システムプロパティ「bluray.localstorage.level」の値も「0」のようです。

このプレイヤーは、そもそもVFSの機能をサポートしていないのでしょうか。まだ調べきっていませんが、BD-J(BD-Live)に対応している時点でVFSの機能も必須だと思うのですが。。。

サポートセンターにも現在問い合わせ中ですが、ご存知の方がいらっしゃったら、ご助言いただけると大変助かります。


書込番号:9749916

ナイスクチコミ!0


返信する
bdjatwikiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 09:36(1年以上前)

念のため確認ですが、メモリカードは挿入されていますか?

書込番号:9764323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xx9923dkさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 08:58(1年以上前)

説明書をよく読んだら、SDカードをさす旨が書いてありました。。
すいません。ありがとうございました。

書込番号:9774980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が突然消える。

2009/05/24 16:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

こんにちは。
この機種で使用していて、音声が突然消えると言う症状が出た人はいるでしょうか?
当方、2回ほど経験しました。
どちらも編集で、番組の部分消去を行っている時、音声が突然でなくなりました。
編集画面を終わらし、テレビ画面に戻っても変わりません。
で、一度電源を切ると、また音声が復活していました。
なお、その音声が出ていない時に録画すると、その電源切った後に再生すると音声も出ましたので、録画はされている様です。
近々修理をお願いしようかと思っているのですが、頻度が少ないので困っています。
同じ様な経験した人はいないでしょうか?

書込番号:9596521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/24 16:06(1年以上前)

ぼくもBW730ですが
そのような状態には出会っていません

今度そうなったときは
普通に電源を切るんじゃなくてリセットされては?
録画も再生も何もしていない電源入りの状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます

そのあとコンセント抜き…まではしなくていいけど
とりあえずまあそれで様子を見てください

書込番号:9596538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/05/24 16:18(1年以上前)

TVとの接続はHDMIでしょうか?
HDMIでしたらケーブルを換えてみるか、抜き挿ししてみては?

書込番号:9596584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 16:19(1年以上前)


こんにちは

ワタシも まったく
同じ症状に 4回程経験しましたが
編集中3とHDD視聴1
の割合です
頻度が 少ないので
微妙なんですが
音声が 全くでない
テレビリモコンも レコリモコンも まったく音量無しの時は、焦ります。
あと 借り物の
DVD-RなのかDVDなのか覚えてませんが
読み取り不可の様な場合、 イジェクトも電源も操作不能になります。
その時は、コンセントから外します(^O^)

一番 危険を感じるのは
テレビのリモコンでさえも、音が出ない場合
テレビに負担かけてるんじゃないかと
おそるおそるの
焦り編集です(^_^;)。

書込番号:9596587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/05/24 16:23(1年以上前)

ニョロチュンさん

>その時は、コンセントから外します(^O^)

いきなり抜くのは危険です

次回からは本体電源ボタン3秒押しのリセットをした後
改めて開閉ボタンを押してみてください

書込番号:9596601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2009/05/24 16:37(1年以上前)

おおっと!この短時間に、多くの返信を有り難うございます。

万年睡眠不足王子さん
ありがとうござます。今度症状が再発したら、それをやってみたいと思います。

トオカイテイオーさん
ありがとうございます。接続は、PanasonicのHDMIケーブルを使っています。
(テレビは東芝ですが・・・)取り急ぎ、抜き差しをしてみました。

ニョロチュンさん
ありがとうございます。同じ症状の方がいて、私だけでないと思って安心?しました。
やはり、編集中が多いんですね。テレビのリモコンでも音声でないのも同じです。
もちろん、普通のテレビ画面に切り替えれば、テレビの音声は出るのですが。。

何かの故障の前兆ではないかと、ちょっと不安に思っています。
不安と言えば、録画一覧を表示させた瞬間、画面が横に『プルッ』と動く事もあるのですが、これは大丈夫なのでしょうか?(^^;)


書込番号:9596655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 16:41(1年以上前)


万年さん

3秒押しですかホ
短かったのかも
けっこう長押し
したけれど
電源落ちなくて
焦って コンセント抜きしちゃいました。
今度わ 長押し
してみますね(^O^)
アリガトですm(_ _)m

書込番号:9596676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 17:10(1年以上前)


飲もうよ さん

ヨコプル よくありますょ〜こういうもんだと思ってました。(爆

ワタシが 一番そそっかしくて、 イラってするのは、録画一覧見ようとした時、取り出し忘れてたDVDが読み取り再生する時です。
忘れてた自分に イラっとですが…(^_^;) あ、 そうだ
ヨコプルは HDD内録画
一掃したら
少なくなりました。 気のせいかもですが?

書込番号:9596797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/05/24 22:26(1年以上前)

今CSのフジテレビNEXTのF1モナコGPを録画しながら視聴してたら音声が突然出なくなり、5秒後くらいに画像が静止画になりその後ブラック画面に・・・

外では雷雨になってる(雨は小雨)せいかと思いTVのBSに切り換えると普通に映ってます

BWのリモコンも始めは番組表、スタートメニュー等表示してくれましたがやがて反応無し状態へ
入力切替や音量の調整は効くのでリモコンは関係ないようです
本体のチャンネル切り替えや停止、再生もNG

結局電源長押しして強制終了し再起動したらすぐ録画1ランプが点いて録画開始しました
試しに録画一覧みたらブラックアウトしてからも強制終了するまで録画はされていました

ちょっと気持ち悪い症状ですよね(音声だけではないですが)
再発しないといいですけど

さてF1も大詰めだあ

書込番号:9598480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2009/05/24 22:58(1年以上前)

ニョロチュンさん、トオカイテイオーさん。

ありがとうございます。
うーん。。。なんか、爆弾の様な物を抱えている様な気がしますね・・・。
前にも書いた様に、修理を頼もうかと考えているのですが、発生頻度がスゴク低いので、
『症状の再現なし』って事で終わりそうな気がします。。。
症状の例がたくさん報告されて、メーカーの方で調査に動いていてくれていれば
いいんですけどね。

書込番号:9598717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/25 18:05(1年以上前)


もう居ないかな?

え〜と
症状が わかったので
カキコしておきますね
メーカーの人に 設定聞きました

スタートボタン
その他の 設定
初期設定
ビエラリンクの接続
ビエラリンクの設定
ビエラリンク HDMI設定
まで決定ホタン押して
一番下の
オートサウンド連携 切
に しておきます
そうしておけば
違うメーカーのテレビで
暗黙のHDMIリンクが
誤作動無いらしいです。
レコのオートサウンド機能が
違うメーカーのテレビの
アンプ機能に 重複されてしまうみたいでした。
これで、 音量、音声は 安定すると
思います。(^O^)

う〜ん
気ずくかなぁ〜
スレ立てした方が
いいかな?

書込番号:9756172

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

編集機能に バグ発見???

2009/06/18 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

最近気がついたのですが 部分消去をしていると たまに前後の消去部分がつながってしまうことがあるみたいです。特にCMの確認をするために 範囲確定後に前後を見たときには つながってしまうことが多いようです。これはバグだと思うのですが 皆さんはこのような不具合に気がついたことはありませんか???

書込番号:9719358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/06/18 17:18(1年以上前)

ない とはいいませんが
確率としては低いです

まあそれが理由ではありませんが
ぼくはCMを消去するのに部分消去を使ってません

どうせチャプターは打たれるんだから
チャプター編集でチャプターを打ち直し
CMの部分(チャプター)を消去したほうが楽なのでは?

書込番号:9719410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN接続したいのですが

2009/06/16 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:47件

LAN接続して、アクトビラを見たいです。
とりあえず、ながーいLANケーブルをつなげて、アクトビラは見れます。動作的には問題なさそうです。

私の居住している環境は、
木造の建物で8畳二間で、部屋の間はクローゼット(幅、半間)です。
ネット環境は、
NTTのMS5 + バッフアローのWZR−G54
フレッツADSL モアVを契約
無線LAN内蔵のノートパソコン(1台)です。
無線にてインターネットにつないでいます。

NTTのMS5 + バッフアローのWZR−G54は
パソコンとテレビが置いてある隣の部屋に置いてあります。(隣の部屋に回線)

今回は、なるべく費用をかけずにBW730にLANをつなぎたいです・・・
アクトビラの回線測定では、11.6Mとなっています。
NTTでは、基地局から、1780m  23dbです・・・グラフからみると
11M前後きているようです。

夏の間にVIERA TH-P42V1 を購入する予定なので、YOUTUBEをやりたいです。
目的は、子供のアニメがメインになるので、速度的にいけるのではと思っています。
もし、我慢できない速さなら光に変更します。
光に変更する時に、TVの部屋に回線工事をしようと思います。
ということで、とりあえず今回は、なるべく費用をかけずにBW730に無線でつなぎたいです・・・

@PLCアダプターを使う
ALANコネクタを持つ無線LAN子機を置く。たとえば以下。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

どちらが、いいのでしょうか??自分なりに調べただけなので他の方法があれば、教えていただきたいと思います

書込番号:9707510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/16 21:41(1年以上前)

無線LANでそれなりの通信速度でつながるようでしたら、
無線LANにした方が拡張性があると思います。

プリンタや携帯ゲーム機など無線LANに対応した機器が増えてますので。

ノートPCをテレビの近くに置いて、リンク速度はどれほどで繋がっているのでしょうか?

またアクセスポイントを検索すると、近所のアクセスポイントは幾つ検出されますか?

近所のアクセスポイントがいくつか検出されるようでしたら、
5 GHz帯も使える WZR-AGL300NH/E = WZR-AGL300NH + WLI-TX4-AG300N は如何ですか。

書込番号:9709966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング