DVR-1000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-1000の価格比較
  • DVR-1000のスペック・仕様
  • DVR-1000のレビュー
  • DVR-1000のクチコミ
  • DVR-1000の画像・動画
  • DVR-1000のピックアップリスト
  • DVR-1000のオークション

DVR-1000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年12月上旬

  • DVR-1000の価格比較
  • DVR-1000のスペック・仕様
  • DVR-1000のレビュー
  • DVR-1000のクチコミ
  • DVR-1000の画像・動画
  • DVR-1000のピックアップリスト
  • DVR-1000のオークション

DVR-1000 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-1000」のクチコミ掲示板に
DVR-1000を新規書き込みDVR-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

録画のディスクについて
マクセル社のMW203−16では初期化できませんと・・・の画面全く使用不可?状態です

SW社のMW203−16 は使用できました SW社って信用できるの?

ビクター社のVD−W120PV は簡単にテスト用に1枚 これがいいのかな?

相性のいいディスクをお教え下さい

やっぱりDVD−Rが主流なんでしょうか?

DVD−RWのVRの再生は近年のモデルしか再生不能なんでしょうか?

書込番号:6777606

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/20 16:36(1年以上前)

>最近レコーダーを購入した素人です、色々お教え下さい

DVR-1000を買ったって事ですか?

レコーダーとしては骨董品です
木炭自動車を買いました・・みたいな
特殊な価値観で買われたのなら別ですが
普通に使うのなら買いなおしたほうが良いです

書込番号:6777675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/20 17:19(1年以上前)

これって、コピワンを無視するやつだっけ?

書込番号:6777782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/20 19:04(1年以上前)

>最近レコーダーを購入した素人です

9割5分引とか、値引き率に目がくらんだ。?     

書込番号:6778052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/20 19:16(1年以上前)

パイオニアだから・・・
テレビ録画等に興味はなく
VHSの整理
今話題のフリフリ機(マクロフリー)からの録画
DVD−RW のVRだから他機からの再生ができない
個人的には、パイオニア・シャープが好きです
お勧めのメーカー機種あれば教えて下さい

書込番号:6778082

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/09/21 00:27(1年以上前)

HI DISK 型番HDDRW120 2X 10PS JANコード710837
VROさん 2007年5月15日 08:41 [6336679]
↑以前に僕が立てたスレですが ここのレスによると


MW203−16と言うのは”台湾OPTODISC社製ディスク”
らしいです
僕の想像だけど OPTODISC社製も二種類あって
”リーダメディアテクノ梶hと”株式会社磁気研究所”
いや他にも有るかも知んないけど
品質は極端なぐらい全然違います

台湾製ってことは頭の隅に置いておいた方が良いです
最も最近は国内生産のrwを探すのは難しそうですが

それとDVR-1000は何倍速まで使えるの?
多分4倍速は無理だと思うよ
使えなかったRWが4倍速ってことは無いの?


>DVD−RWのVRの再生は近年のモデルしか再生不能なんでしょうか?

DVDレコーダならほとんどの機種が再生できるのでは
DVDプレイヤーならDVD-RW VR対応と謳ってある機種

パナのDVD-RAMプレイヤーならどんなに古くてもコピーワンス以外は再生できるよ



書込番号:6779628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/09/25 00:04(1年以上前)

sw社の同品のディスク当方も試しましたが、読み取りもOK画像もOK初期化もOKでした、枚数こなさないと何とも言えませんが、良い品質の可能製を秘めているかも・・・。

書込番号:6795714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVR−1000について

2004/10/16 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 モッシーモッシーチャンさん

新品を見かけまして凄く気になっています
510→710→99に買い替えてやっと満足していますがこの1000を見かけ気になっています
昔の機種はお金をかけて作り込みされていてよさそうですがどんな感じか教えて頂けませんか?

書込番号:3391624

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/10/16 19:24(1年以上前)

今さらHDD無しの4年も前の機種を選ばなくても・・・
画質にこだわるなら、お金をとっておいて
ブルレイなりHD DVDに投資した方がいいと思いますが。

書込番号:3391762

ナイスクチコミ!0


スレ主 モッシーモッシーチャンさん

2004/10/19 19:11(1年以上前)

返信ありがとうございます(^Q^)/^
おっしゃる通り今更4年前のモデルを買ってもこれからの時代には置き去り間違いありませんね
その分お金貯めておきます、ありがとうございました(^^)v

書込番号:3402140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/05 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 カロスさん

DVR−1000で録画したDVD−RWをファイナライズしたら
DMR−E80Hで再生することができますか?
ちなみにDVR-1000は初期状態でアップデートなどはしていません

書込番号:2430122

ナイスクチコミ!0


返信する
numajiriさん

2004/02/05 19:36(1年以上前)

DMR-E80Hを持っていないので、試したことはありませんが、ファイナライズ済みのDVD-RW(VRモード,ビデオモードの両方)は読めるという話を見た覚えがあります。
DVR-1000では、中間的な解像度も使わないので、これで録画したメディアは、標準的な代物です。
メディアの相性などが出なければ、おそらく問題なく読めると思います。

書込番号:2431165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きずが・・・

2003/03/13 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 ぷら77さん

みなさんはじめまして!いまDVR-1000を使って2年になるのですが、この前DVD映画をみていたら急に画像がとまり荒くなってしまいました。
あわててディスクを取り出したらディスクに丸く傷がついていました・・・しかももう1度他のディスクでためしたら同じ傷が・・・
しかし次の日恐る恐るもう1度ためしたら普通に動いて傷もつきませんでした・・みなさんはそんな経験はありますか?ピックにほこりがついていると思ったのですが、ホコリはついていませんでした・・・

書込番号:1387627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期化について

2002/09/18 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 vaiodddさん

ソニーのDVD−RWを初期化したのですが、
エラーで失敗するのですが、経験のある方いますか?
結構、他の生DVDでも失敗する事が多く困っています

書込番号:951444

ナイスクチコミ!0


返信する
りーふぉんさん

2002/09/23 04:14(1年以上前)

経験ありです。同様の症状か否かははっきりいえませんが。
まずは推測ですが、1年以上使用されているのではないでしょうか。
僕は買ってから2年経つのですが、1年目位で症状が出ました。
それでメーカーに電話したら修理が必要でして、1万円程取られちゃいました。現在2度目の症状が出て、こんな症状の出ない別の物に買い替えようかと検討中です。参考になりましたか?

書込番号:959686

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaiodddさん

2002/09/27 21:48(1年以上前)

やはり、そうですか。
実は、私も買い替えを検討しています。
結構、この機種も値下がっていて、売るにも
あまりお金にならないので、新規に購入して、
DVD-RWのVRモードも再生できるプレイヤーに
しようと思っています。

返信ありがとうございました。

書込番号:968855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出力方法による画質

2002/06/24 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

皆さんこんにちは。この機種を購入して1年半になります。当初から、コンポーネント接続とその他の接続方法とでは映像の色の濃さが違いすぎるように感じています。今は、ソニーPVM-20M4Jにコンポーネント接続して見ています。
しかし、例えば、VCRにダビングするとき、コンポーネント接続できる機種を使っていないため、色が薄くなります。説明書36ページを見ても細かな接続方法ごとの調整機能がないようで行き詰まっています。私が説明書を読み切れていないだけでしょうか。なにかよい調整方法があればぜひ御教示くださいませ。

書込番号:789852

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDR−1000様さん

2002/09/06 20:57(1年以上前)

コンポーネント信号は、接続する機器や信号によって色合いが異なる場合が有ります。私の場合日立のプラズマTVに接続してますが、TV側でコンポーネント設定が有るので調整しました。ソニーPVM-20M4Jに、コンポーネント設定が有るか?説明書を見て下さい。

書込番号:928304

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/09/07 03:29(1年以上前)

DVDR-1000様さん。御進言ありがとうございます。
職場でのあだな「杉王」の名前がパスワードを忘れるという失態で使えなくなりました。
モニターの設定ですが、業務用の機器だけに詳細な設定はできるんですが、「コンポーネント用」など入力方法別の設定というのはないんです。すべての入力方法に共通の調整になりますので、せっかくなんですが、進言いただいた内容は実行できません。残念です。
ところで、前回の書き込み以降も接続ケーブルを交換するなどいろいろ試して
見ましたが、「色ののり」についてはコンポジット出力とコンポーネント出力の差は個人的は感じ取れませんでした。ケーブルは同じサエク社の6N映像用ケーブルです。どうも、S端子だけが色ののりが悪いです。S端子は構造的に周辺環境の影響を受け易いと聞いたことがあるので、その影響か、あるいは、S端子ケーブルだけオーディオテクニカ製なので特性が違うのかとも思っておりました。放送局に勤めている友人に聞いても、DVDレコーダーは使わないのでよくわからないと言われました。
S端子ケーブルについてはコンポーネントケーブルと同じサエクにするなり、知人の推薦するXLOやPADの製品を入手し、その結果を検証した上で、自己レスにしてこの話題をまとめようとおもってたところでした。コメントをいただけるとはうれしい限りです。
なお、他の機器(ビデオデッキなど)ではコンポジットとS端子接続の差ははるかに少ないので、原因はDVR-1000側にあるのではと推理してみたんです。ま、S端子接続しなければいいと言えばそれまでなんですが。

書込番号:928921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-1000」のクチコミ掲示板に
DVR-1000を新規書き込みDVR-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-1000
パイオニア

DVR-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年12月上旬

DVR-1000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング