DVR-1000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-1000の価格比較
  • DVR-1000のスペック・仕様
  • DVR-1000のレビュー
  • DVR-1000のクチコミ
  • DVR-1000の画像・動画
  • DVR-1000のピックアップリスト
  • DVR-1000のオークション

DVR-1000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年12月上旬

  • DVR-1000の価格比較
  • DVR-1000のスペック・仕様
  • DVR-1000のレビュー
  • DVR-1000のクチコミ
  • DVR-1000の画像・動画
  • DVR-1000のピックアップリスト
  • DVR-1000のオークション

DVR-1000 のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-1000」のクチコミ掲示板に
DVR-1000を新規書き込みDVR-1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングはできますか?

2001/06/25 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 疾風さん
クチコミ投稿数:971件

先日DVR-1000を購入しましたが、いまいち使いこなせていません。
いくつかわからない点があるので、質問させてください。
1、レンタルビデオ屋で借りてきたVHSテープをDVDにダビングできますか?
  できるとして、どのような方法ならできるのでしょうか?
2、録画したDVDを消去するにはどうすればいいのですか?
3、上記の質問とは関係ない質問なのですが、DVDもしくはビデオやパソコンでビデオCDをダビングと言いますか、焼き増しをする事はできるのでしょうか?
 できるとしてその方法も教えてください。
  当方何分初心者なものですから、わかりきった質問かもしれませんが教えてください。
 ではよろしくお願いします。
  

書込番号:202253

ナイスクチコミ!0


返信する
オーディオ老人さん

2001/06/25 01:05(1年以上前)

疾風さん、

基本的に違法行為にかんする質問です。レンタルショップから借りた物をダビングしてはいけません。消去出来るディスクと出来ないディスクが有ります。ともかく違法コピーの製造に関してコメントは、出来ませんね。

書込番号:202295

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/06/25 01:10(1年以上前)

1.ビデオテープには大抵コピーガードがかかっているので、建前上はコピーできません。
ただしこの手のものは昔からいたちごっこになっているのが世の中の常です。

2.DVDというのはDVD-RWのことだと思いますが、初期設定−>ディスク設定でも試してください。(説明書はもっと読みましょう)

3.ビデオCDにコピーガードはかかってないと思うので(以下略)

書込番号:202306

ナイスクチコミ!0


しんまさん

2001/06/25 09:11(1年以上前)

違法行為がどうとかは別にして1ユーザとしてお答えします。
ただ以下に書くことはマニュアルにほとんど書いてあるので、
そちらも参考にしてください。
今ここに本体は無いので間違っていたらゴメンナサイ。
1.VHSテープをDVD-RW/Rに書き込むには、もちろんVHS用のビデオデッキが
 必要です。そしてRCAピンコードやS端子コードをDVR-1000の入力端子に、
 もう一方をビデオデッキの出力端子に接続します。そして、DRV-1000側の
 チャンネルをL1,2,3のコードの接続したいずれかのチャンネルに変えま
 す。そしてVIDEOデッキ側でテープを再生して、DRV-1000側の録画ボタン
 を押せばOKです。他の方がコメントされているようにレンタルビデオ店の
 ビデオテープはコピーガードがかかっている場合があるので、その場合は
 普通のやり方では正常にコピーできません。また、レンタル用のビデオ
 テープはレンタル回数が多ければ多いほどテープにノイズが入っているの
 で余りダビングはお勧めしません。最近の映画とかならDVDでもでている
 ので、そちらを買ったほうがお得なような気がします。
 ちなみに私は8mmのホームビデオをDVDに落としています。
 DVDのほうが使い勝手が良いので。。。
2.リモコンの編集ボタンを押すと各タイトルのトップ映像がカタログ状に
 表示されるので消したいタイトルを選択して、消去を選択すれば
 消去できます。UpGradeすると全タイトルの一括消去が選択できました。
 UpGrade前はできたかどうかは分かりません。
3.やったことは無いですが、パソコンではビデオCDを丸ごとバックアップ
することができそうな気がします。DVR-1000/ビデオデッキでは、単な
 る映像として取り込むことはできるでしょう。(コピーガードがかかって
 いる場合は別にして)
ちなみにDVR-1000でDVD-Rに書き込みするには、UpGradeが必要ですが、
メーカのUpGradeサービスは4/末までだったはずなので、もうできない
かもしれません。(要メーカ相談)

書込番号:202531

ナイスクチコミ!0


スレ主 疾風さん
クチコミ投稿数:971件

2001/06/25 20:53(1年以上前)

月曜日さん、しんまさん親切にお答え頂き本当にありがとうございます。
特にしんまさん丁寧にわかりやすく教えて頂きありがとうございます。
ずっとわからないまま悩んでいた事なので、すっきりしました!
確かにレンタルで借りたものをコピーするのは、違法ですが、なかなかやめられません。
これからはご指摘のとおり、もっと説明書読んでから質問します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:203076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWの価格

2001/05/28 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 よっしさん

先日DVR-1000を購入したのですが、DVD-RWの値段が近所の電気屋で
一枚3,000円もするので大変です。
どなたか通販で安い店を知ってる方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:178419

ナイスクチコミ!1


返信する
HAYANAEさん

2001/06/18 00:11(1年以上前)

私はこちらにお世話になっています。

http://www.f-shokai.co.jp/

書込番号:195764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/09/20 17:55(1年以上前)

hayanaeさんの返答からどのディスクがいいですか?

書込番号:6777864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RWはパソコンで再生できますか?

2001/05/05 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 やすし2001さん

はじめまして。
私はDVR-1000ユーザーですが、現在店頭で9万円台の様ですね。
先日、某家電店で陳列品ですが7万5千円というのを見ました。
私が発売と同時に買ったときは22万円だったのに…。
グチはさておき、質問です。
DVD-RWディスクはパソコンで再生できますか?
サイバーリンクのDVD再生ソフト「POWER DVD」でDVD-RWが簡易再生
できる、というものがありました。ただDVD-RWを読めるハードウェアが
必要だそうですが、パソコン用でそんなドライブってあるのでしょうか?
長瀬産業のDVD-RドライブでもDVD-RWは読めないようですし。
やはりレコーダーをパソコンに接続するぐらいしかないのでしょうか。
もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:159017

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2001/05/05 19:53(1年以上前)

多分これの事だと思うのですが・・・http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010305/7c.htm
間違えてたらごめんなさい。
一つ教えて頂きたいのですが、その展示品(75000円)のDVR-1000てどこのお店ですか?
出来れば、支店名まで教えてください。
コジマだと新品で89800円が限界、楽天市場だと87500円なので、どなたかこれよりも安い価格を知っている方いましたら、情報提供お願いします。

書込番号:159117

ナイスクチコミ!0


小波さん
クチコミ投稿数:52件

2001/05/05 23:10(1年以上前)

DVD-RWが(運良く)読めるDVD-ROMもあると思うのですが......。
Pioneerの最近のドライブはダメなのかなぁ。

http://www.pioneerelectronics.com/Pioneer/CDA/Industrial/IndustrialProductDetails/0,1444,30~3010~3010100~1718,00.html?
DVD-R/RWドライブ(書きこみ可)はこれです。

書込番号:159254

ナイスクチコミ!0


小波さん
クチコミ投稿数:52件

2001/05/05 23:13(1年以上前)

リンクが切れてしまいますね。長いから??

書込番号:159256

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすし2001さん

2001/05/08 15:22(1年以上前)

この質問をした者です。色々情報をありがとうございます。
私もDVD-RWが読めるDVD-ROMもあると聞いたことがあるのですが…。
なんかソニー系は相性良くないそうですが、私のパソコンはバイオなので
当然のように読めませんでした(カリカリ嫌な音がする)。
いずれにせよドライブはもう少し時間がかかる様ですね。
あと展示品7万5千円のDVR-1000のことですが、
神戸の「ジョーシン」という家電店だったと思います。
知り合いに聞いてすぐ行ってみたのですが、やはり売り切れていました。
値札のみが残ってあり品物はありませんでしたので、状態は分かりません。
でも新品だと今の実売価格ぐらいが限度でしょうか?

書込番号:161340

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/05/18 23:51(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCVA-DRW1/index.html

ソニーから、外付け DVD-RW ドライブが発表されました。

書込番号:170085

ナイスクチコミ!0


7000に期待さん

2001/06/11 23:07(1年以上前)

PCと連動させるならやはりPanasonicE10でないと難しいと思います。
DVD-RAMはもしかするとRWをかなり脅かす存在になるかもしれませんね!
RAMメディアは7/1よりオープン価格になりかなり安く手に入るみたいですよ。
RWもオープンにしてほしいですね。

書込番号:190469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーとしての実力やいかに?

2001/04/04 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 ぐりんさん

今回、DVD再生専用機の購入を検討していましたが。(DV-S838A)
いざ店頭へ行って見た所、両機の実売価格差は殆どなく
(もちDVR-1000と比べてです)迷ってしまいました。
店員さんいわく「高級機と普及機ぐらいの差がありますよ!」
と・・・勿論、DVD-A・プログレ・etc...などの機能は
十分理解しているつもりですがモニターがS端子入力しか持っていないため
はたしてその恩恵は専用機でも受けられるのかと。。。
S端子なら変わんねーよって事ならDVR-1000を買いたいんですが
両機の映像を体験済みの方、是非ご意見を。

書込番号:138010

ナイスクチコミ!0


返信する
家族持ちさん

2001/04/07 00:28(1年以上前)

うーん。S端子ならプログレ自体は効果を発揮しません。というか、何インチのテレビをお使いですか?映像DACなどはっきりS838Aのほうが良いので、29インチ以上でしたら差が分かります。先々買い替えのご予定は?DVD-Aはわたし的にはどうでも良いと思いますが、プログレは対応テレビであればはっきり違いが分かるものです。DVR-1000にプログレがついていれば何の問題もないと思いますが、、、。でも、10万円を切ってDVDレコーダーが買えるのですから、2〜3年後かな?と思っていたわたしには夢のようです!結論として、DVDをはじめて購入されるのならDVR-1000でも十分きれいです。そうでないのでしたらプログレを積んだDVD-RWが出るのを待ったほうが良いと思います。こんな値段では買えないと思いますが。

書込番号:139665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりんさん

2001/04/12 08:04(1年以上前)

「家族持ち」さんはじめまして。
いや、誰もレス付けて貰えないかと思ってたんで
喜んでおります。

TVはパイオニアのリアプロ(SD−P43EX2)で
DVD再生機は東芝の普及機(SD−K320N)なんですが
ソフトによってはモスキートノイズがひどくTVのフォーカス調整では
限界みたいなので「やっぱり変え時か・・・」って事で
世代交代の進んでるプレイヤーからチェンジって訳です。

結果的に言うとS端子ではさほどの違いはないようですね。
いやいや、43インチだからやっぱり良いのか・・・
ですよね(w

いずれにせよすごく参考になりました。
ありがとうございます。。。

#んー、、、S−737の値段もこなれてきたし・・・悩。

書込番号:143131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからダビングできますか

2001/03/31 17:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

スレ主 おじんさん

この製品を購入予定しています。
これまで自分が録画したVHSテープからダビングできますか。

書込番号:135228

ナイスクチコミ!0


返信する
あんど〜さん

2001/04/01 00:24(1年以上前)

コピープロテクトの無いものは普通のダビングなので、
大丈夫だと思いますよ。

書込番号:135589

ナイスクチコミ!0


あんど〜さん

2001/04/01 10:17(1年以上前)

逆にできないものは、市販のビデオソフトやDVD、CS放送で
コピープロテクトが施されているものです。

書込番号:135879

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじんさん

2001/04/02 23:34(1年以上前)

言い出しっぺです。
ありがとうございました。
9万以下になったら買います。

書込番号:137040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアDVR−1000について

2000/09/18 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-1000

DVR−1000買おうかどうか悩んでいるです。
なにぶん新しい?タイプの商品なのでだれか既に使っています!っていう
かたがいましたら、使用感などを教えてください。

書込番号:41270

ナイスクチコミ!1


返信する
GUNDAMさん

2000/09/20 11:58(1年以上前)

やはりディスクと言うことで、録画したものの頭出しなど、
大変重宝しています。
編集についても無駄な部分を省くことで、その分録画するスペースが
出来、
やっぱりこのへんはテープには出来ない芸当ですね。
ただ完全にシームレスでは無いため、つなぎ目で少し止まります。
このへんはNECのGIGA STATIONにはかないませんね。
画質もSPモード(4.7GBディスクで2時間録画)だと
完全にS-VHS等に比べ綺麗です、ノイズも無いですし。
ただ6時間録画などのロングモードになると、
かなりのブロックノイズのため、マスターとしては適しません。
見た目にもかなり汚いので、あまり使わないかも・・・。
全体としては良くできた機種だと思いますよ。

書込番号:41806

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lunarさん

2000/09/22 10:57(1年以上前)

GUNDAMさん、ありがとうございます。
そうですか、やはり?ロングモードの画質は今ひとつですか。
保存版とそうでないものでモードを使い分けるという方法もあ
りますね。
あとは、DVD-RAMディスクの値段がCD-ROMなみになるのを期待す
るところでしょうか。

書込番号:42362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-1000」のクチコミ掲示板に
DVR-1000を新規書き込みDVR-1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-1000
パイオニア

DVR-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年12月上旬

DVR-1000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング