このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年1月21日 00:26 | |
| 1 | 4 | 2001年12月31日 14:12 | |
| 0 | 1 | 2001年12月24日 23:03 | |
| 0 | 2 | 2001年12月12日 00:39 | |
| 0 | 2 | 2001年11月28日 20:35 | |
| 0 | 0 | 2001年10月3日 12:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
DVR-2000で再生できません。
私的に作られたDVD-RをソースにしてPC(DVR-103でnero作成)でVIDEO_TSフォルダに焼いたDVD-Rが再生できません 焼き方が間違っているのでしようか?
0点
DVDプレーヤーは たくさんありますので、そのDVD−Rで
大手家電量販店で実際に再生してみては?
それで DVR−2000だけ再生できないようなら
DVR−2000の問題かもしれませんし、全部ダメならメディアのほうが
ダメってことでしょ。
書込番号:483333
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
昨年末に購入してから使ってましたが、最近録画出来ない症状が頻発し
ついにはディスクを取り出す際のデータ書き込みの異常で電源が落ち
そのディスク自体が全く読めなくなってしまいました。
好きな番組を撮っていたディスクが2枚もダメになってかなり凹んでます。
もう大事な映像を録るには恐くて使えません・・・。
1点
2001/10/15 01:27(1年以上前)
録画しているとイキナリ停止状態に!はじめは間違えてリモコンを押してしまったのかと思いきや、ディスクの半分も使っていないはずなのに、録画不能状態に・・。購入して半年程でも、あまり使用していないので、なんでかな?
書込番号:329292
0点
2001/10/29 19:38(1年以上前)
初めて書き込みます。
私もDVR-2000で、中野さんやspockyさんと全く同じ現象が
出ていましたが、メーカーに修理依頼して直りました。
出張修理(自宅にきていただいた)にも関わらず、1年間の
保証期間内ということで無償で済みました。
修理内容は、ドライブユニットをまるごと交換し、更に機械内部の
隙間に防塵用の透明のテープを貼っていましたので、どうやら
ドライブ内部が埃等で汚れたのが原因のようです。
修理員の方に対策等を聞いたところ、市販のDVDクリーニング
ディスクによる清掃を定期的に実施すれば予防にはなるとの
ことで、書込みエラー等が出てからクリーニングを行っても
効果はないと言っていました。
しかし、「市販のクリーニングディスクはご使用にならないで
ください」と取説には書いてあった筈なので、その点を確認
したのですが、その修理員の方は「別に大丈夫」と言っていました。
上記の様な現象がでたり、ディスクのセット時に同じ所を
何度も読んでいるような変な音がしたり、ディスクの初期化が
失敗したりする場合には、無償で修理してもらえる(可能性が)
あるうちに修理を依頼した方が良いと思いますよ。
書込番号:350030
0点
2001/12/21 23:34(1年以上前)
市販のクリーニングディスクはあまり使用しないほうがいいと思います。
理由は、ディスクにハケがついていて回転しながらレンズを拭くので、
レンズに横からの力がかかる。(レンズが曲がる)
頻繁に使うのはやめたほうがいいと思いますが、調子が悪くなってから
いちかばちかで使って見るのはどうでしょうか?それでだめなら結局、
修理に出すだけだし。
ちなみにDVR−2000にはフロント部トレーの下に空気取入口があり、
そこには、白い紙のフィルターが付いています。(カバーの下で横にずらすと外れる)
動作がおかしくなって、このフィルターが汚れていたらレンズ汚れかも?
書込番号:433463
0点
2001/12/31 14:12(1年以上前)
メーカーの修理でヘッド交換してから約2ヶ月、
また同じ症状が出ました。
今度は前触れ無く録画が中断されてディスクを破壊しました。
もう1台使っているDVR−1000の方も同様の症状が頻発し修理に
出しましたがなかなか直らず、3度目の修理でなんとか録画再生出来る
ようになりました。
いずれも保証期間中にこんなに頻繁に壊れるのならば保証期間が
過ぎたら数カ月ごとに修理費がかかるということなのでは・・・・
・・・商品化していいレベルの物なのかどうか非常に疑問です。
書込番号:448781
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
12万8800円で売っていました。場所は茨城県牛久市6号沿いの石丸
電気アウトレット館です。ちなみに私はケンウッドのDVF-RW1を8万
4800円で購入しました。(マイナーな機種ですが・・・ネットで調
べて気に入ったらどうぞ。展示品でまだ1台ありました。)
0点
2001/12/24 23:03(1年以上前)
ちなみに昨日行ったらさらに値下げ。79800円の値段になっておりました。ショック(・_−)ヒクヒク
書込番号:438514
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
分からないので、どなたか教えてください。単純にDVD-RをDVD-Rメディアにダビングしたいのですが、安くて、機械の耐久性があって、写りが美しく、どのプレイヤーで再生しても、画が飛んだり、音とびしないような方法と、どんな機械を使えば良いのか教えてください。パソコンを使わないでデッキ2台で、できる方法でも良いです。DVR-2000、2台で用が足りるでしょうか?外にいい方法がありましたらよろしく願います。
0点
2001/12/11 10:48(1年以上前)
どのプレイヤーもという所はハード自体がDVD-Rメディアを読み取れない
プレイヤーがある以上無理だと思います。
書込番号:417981
0点
今後発売されるDVDプレーヤーは
DVD−R再生対応が 必須になってくるとおもいますが、
過去のDVDプレーヤーはDVD−Rが再生できないものも
たくさんあります。
書込番号:419263
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
ここをみて2000を先日かったのですが、これは不良なのでは?という点があります。皆さんアドバイスをお願いします。RWでVRモード録画すると再生したときデジタル音声が出ないんですよ。それで、一度DVD-Rで録画したものを再生して(このときはデジタル音声が出てくる)またRWに戻すと今度はでるんすですよ、これって故障?それともそういうものでしょうか?経験豊富な方々ご意見ください。
0点
2001/10/19 13:46(1年以上前)
これは、ここの掲示板に質問するより、販売店なり、サービスに修理に出したほうがよいのでは?!
書込番号:335311
0点
2001/11/28 20:35(1年以上前)
お返事おくれました。あんぎゃ-さんありがとうございます。
書込番号:397453
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000
はじめて書込みます。ビデオモードでRディスクに録画したのですが、
2000では問題なく観れるのですが、知り合いのシャープDV-NC55機で再生すると、画像が途中で止まります。もちろんファイナライズはしましたし、プレステ2でも問題なく観れました。そのプレーヤーも他のソフトはちゃんと観れました。ディスクはフジの4.7GBfor videoで録画しました。メディアの相性ってあるんですか?どなたか詳しい方がいらしたら
教えて下さい。m(_ _)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





