DVR-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー DVR-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー指定の物でも、使えない。

2012/05/29 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 烏丸薫さん
クチコミ投稿数:17件

よろしくお願いします。中のレンズを治してしまいました。メーカーでです。代用品を使うと言ってました。ディスクに穴のようなムラを指摘した。すると光が弱く不安定と言われて治しましたが 、現在販売されている推進品のディスクを買いました。一回目の録画以降録画中に勝手停止したりとダメです。推進品でなぜダメなのでしょうか?

書込番号:14619316

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/05/29 20:27(1年以上前)

修理したばかりなら、メーカーに連絡して再修理させればいいのでは。
大抵どのメーカーでも修理後3ヶ月以内に不具合起きたら無償で修理してくれるはずです。

後は推奨品のディスクのメーカーと型番等も書いておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:14619587

ナイスクチコミ!2


スレ主 烏丸薫さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/29 21:08(1年以上前)

ありがとうございます。早速メーカーに連絡してみます。保証は修理でもあるのですね?本体の上に貼ってある番号から電話して、修理しました。もう一度そこから、話してみます。ありがとうございます。

書込番号:14619773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/29 23:06(1年以上前)

>保証は修理でもあるのですね?

大抵、3ヶ月程度の保証が付きます。(修理伝票等に書かれていたと思います)
ただし、同一箇所(現象)の故障に限るという条件が付きます。

あと、メディア(DVD)ですが、推奨品と言っても品質がずっと維持されている訳でもないので、確実な路線で原産国が日本のものを可能な限り選ぶことだと思います。
TDKなんかは、すぐに品質の不安定な台湾品を使いたがります。

書込番号:14620433

ナイスクチコミ!2


スレ主 烏丸薫さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/30 04:54(1年以上前)

ありがとうございます。確かに、記載ありました。ディスクも今のは、ビクターのやつを使用しています。ありがとうございます。

書込番号:14621152

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏丸薫さん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/09 18:48(1年以上前)

貴重な回答ありがとうございます。

書込番号:14660434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/09 18:51(1年以上前)

無理矢理修理するくらいなら買い替えた方がてっとり早いんじゃないの。

書込番号:14660449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンで書き込んだファイル

2008/11/04 17:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

パソコンでRITEKのDVD-RWにファイルを書き込んだんですが、
DVR-3000で再生できません。
相性が悪いんでしょうか?
説明書には「海外メーカーのDVD-RWは再生できないことがある」と書いてありました。

書込番号:8595583

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/04 17:12(1年以上前)

レコーダーで読めるファイル形式で記録してください。

書き込んだファイルソフト等詳細を書かないとまともなレスは付きません。

書込番号:8595597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/04 21:42(1年以上前)

DVD-RWのメーカーはRITEKです。

書込番号:8596761

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/04 21:50(1年以上前)

どのようなファイル形式のデータを、何のソフトを使って、どのような形式で書き込みされたのでしょうか?

書込番号:8596815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

標準

リモコンがぁぁ!

2007/09/22 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

どこかでリモコン安く売ってませんか?
中古でいいので(ジャンク除く)売っているところを教えていただきたいです。
よろしくお願いします!!

書込番号:6785691

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2007/09/22 23:37(1年以上前)

因みに、メーカーにリモコンの値段とか在庫など
確認してみましたか?
「安く」の金額が定かではないので何ですが
マルチリモコン買える額でしたら、電気屋に頼んで
メーカー確認した方が良いように思うのですが?
(まさか、4〜5千円もしないでしょう・・<純正リモコン)

書込番号:6786570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 01:29(1年以上前)

家電に詳しい友人がいるなら何も問題ないね。

失敗を恐れてちゃ何もできないよ。
だいたい失敗って言ったって、たかが知れてるじゃん。

書込番号:6787071

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2007/09/23 01:35(1年以上前)

>家電に詳しい友人は 「メーカー製のでないと無理」

ソニーの学習リモコンでは出来ない理由を詳しく聞いてみてください。
私も知りたいです。

書込番号:6787094

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2007/09/23 02:16(1年以上前)

ソニーの学習リモコンの取説とDVR-3000の取説を見比べました。
DVR-3000のリモコンはキーが多く、
全ての機能がソニーの学習リモコンで代用できるという訳ではなさそうです。
・設定ボタン
・チャンネル設定ボタン
・リモコン設定ボタン
等も無いようです。

やはり、純正リモコンが無難そうですね。

書込番号:6787185

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 08:08(1年以上前)

>>おせっかい親父(仮名)さん

Pioneerに問い合わせて済みです。
価格は送料や代金引換手数料を含めて
6000円程です。


>>ノーブル4Pさん
まぁそうなんですか(^^;)

>>矢〜さん
やはり純正買うしかないのかな....

書込番号:6787601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 08:57(1年以上前)

だいたい、オリジナルのリモコンはどうしたの?

今の機器はリモコンが無ければ使えない物ばっかりなんだから、無いんだったら買うしかないじゃん。

普通に考えて無い訳はないよね。どんな感じで大破したの?

書込番号:6787734

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 09:22(1年以上前)

>>ノーブル P4さん
友人から譲り受けたのですが、リモコンが無いと言うことでした。
リモコンが無いというのは 友人には子供がいて 子供が飲み物をこぼした らしいです。
そのこぼした時に親は仕事中お母さんは洗濯中できずかなかったそうです。
仕事から帰ってきた私の友人は、リモコンがベタついて使えないと言うことにきずいて、
リモコンが無いけど欲しい? と言われてもらった次第です。

書込番号:6787807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 09:40(1年以上前)

6000円でDVR-3000を買ったと思えばいいじゃん。

書込番号:6787873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 09:44(1年以上前)

>>ノーブル P4さん

そう考えれば安い話なのですが....
純正を安く売っている情報を提供していただきたいと思うのですが...

書込番号:6787888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/09/23 10:23(1年以上前)

そんなに安さに拘るなら友人にリモコンをもらって洗ってみれば?
水道水に1日浸けてジャバジャバ洗ったあと、薬局で純水を買ってきて更に半日浸けてジャブジャブ洗い。
開けられるところは全部開けて、電池も抜いてね。
できれば中の基板とタッチゴムあたりまで分解するのがベスト。
それで2日間ほど風通しの良いところで干して、仕上げはドライヤーで乾燥。
洗剤洗いは厳禁。ドライヤーはあてすぎないように。
乾燥不十分で電池入れると電気的にショートして物理破壊になる可能性があるので要注意。
ダメモトなので自己責任でどうぞ。

書込番号:6788030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 10:28(1年以上前)

純正リモコンをメーカー取り寄せより安く売れる(買える)訳無いじゃん。

ポイントは付くのかな?
ポイントで買えるのかな?

書込番号:6788043

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 10:28(1年以上前)

>>pipe dreamさん

友人は「もう使えない」と判断し捨てたと言ってましたのでリモコンはありません。(TT)

書込番号:6788045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/23 11:42(1年以上前)

家電量販店経由でリモコン頼んだらどうです?

送料と代引き手数料くらいは安くなるんじゃないのかな。ポイント付くかもしれないし。


でも、結局高くつくかもね。タダでもらってもHDD付きじゃないとおのずとDVD-RWしか使用したくないし、録画エラー起こす可能性もあるし。

ファームUPも必要かも?

あとはRM-PL300Dだとかなら、ソニーに使えるか聞いてみるとか。
一応プリセット対応なら、最低限動作確認くらいはソニーもしてるでしょ。



あ、最悪学習リモコン買って、家電量販店でパイ機のリモコン学習させてもらうとか。
話のわかる店員つかまえればなんとかなるかも。

書込番号:6788260

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 19:11(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございます。

純正よりマルチリモコンが安く仕上がりそうなので、家電量販店にDVR-3000持っていって片っ端に調べてもらうことにしようかと思います

書込番号:6789619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 19:34(1年以上前)

たった数千円のリモコンの為に?

お店にとっては、凄く迷惑な客だね。

で、リモコンで数千円をケチったが為に後から後悔をするんだろうな。

書込番号:6789690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/23 19:45(1年以上前)

近くにHARD-OFFとか無いですか?
リモコンも売ってるけど・・・・・・

ノーブル P4さんが言っているように純正買えば良いじゃん。
まぁ、リモコン買うのにこれだけ大変だと
メディアも買えないし、録画したものは消せないし
大変になりそ・・・

書込番号:6789718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/23 20:07(1年以上前)

思うに、学習リモコンはたぶん無駄にはならないと思います。
DVR-3000用のリモコンを買ってもそれしか使えません。
紹介したリモコンなら、TVの操作も可能になるし、他のリモコン操作も可能になります。新しいDVDレコを買っても使えます。
それくらいの感覚で買われても良い気がします。ボタンも大きめで大きさも手ごろだし、良い感じですよ。

書込番号:6789824

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2007/09/23 21:52(1年以上前)

>>家電買換時さん
ハードオフ無いんです(TT)
車で一時間弱かかります〜w
ちょっと遠いです(TT)

>>エンヤこらどっこいしょさん
そうですね。
使えそうな物を選んで購入してみたいと思います。
PioneerのDVDレコーダ対応の物を選ぶ必要が有りそうですね(^^)

書込番号:6790318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2007/09/23 22:30(1年以上前)

オルトフォンさんも書かれてるように
一度、電気屋さんに確認してもらったらどうですか?
送料その他は、場合に依るでしょうが多分掛からないと思うので
そちらで駄目元聞いてみることをお薦めします。
ただ、その際はメーカーに既に聞いてることは言わない方が
良いかもしれません。(メーカー金額に合わせる可能性あるので)

意外と付属品は、高く付くんですかね・・・

書込番号:6790546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 22:47(1年以上前)

とてつもなく古い機種だし、販売数も少ないから付属品が高いのは当たり前。

最近の機種のリモコンなら、1000円程度だけどね。

俺が買ったRD-X1のリモコンは9000円以上だよ。(性能,機能的に優れてるし、RD-X2以降のリモコンがクソリモコンで使ってられなかったから)

今は、RD-X4をRD-Z1のリモコンで使ってる。

書込番号:6790638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ忘れ・・・

2007/04/25 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

数ヶ月前DVR-3000を下取りに出し、他社の新機種を購入しました。

ところがDVR-3000でファイナライズ忘れのディスクを数枚発見。
当然新機種では見れません。
下取りに出したジョーシンPit oneに相談しましたが、もう他所に移動ゆえ対処できずでした。

再購入も考えたのですが、オークションでもまだ¥10,000前後もしているので、とてもリーズナブルな選択ではないです。

8枚ほどのファイナライズなので1日あれば十分です。
どこかレンタルできるところご存知ないでしょうか?
もしくは他に何かいい方法はないでしょうか?

どうぞよろしくアドバイスをお願いします。
ちなみに当方、大阪・堺です。

書込番号:6269674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/04/25 17:56(1年以上前)

>もしくは他に何かいい方法はないでしょうか?

・店頭(ジョーシンPit oneとか)でパイオニアの
 現機種で認識したらファイナライズする。

・DVR-3000ってソニー、シャープにOEMされていた
 ので該当機種を誰か持っていないか探す。

・ソニー、シャープの現機種でファイナライズ出来る
 可能性がある(過去スレあり)ので試す。

書込番号:6269792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/25 18:36(1年以上前)

量販店の店頭で出来る所ですれば?。

書込番号:6269913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2007/04/25 20:23(1年以上前)

デジタル貧者さん・森の住人白クマさん、早々のアドバイスに感謝です!
さらにデジタル貧者さんは詳しいアドバイスまでありがとうございました。

近日中にTRYしてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6270312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信97

お気に入りに追加

標準

DVD-RW撤退の波紋

2002/08/24 08:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

パイオニアは20日、PDP工場をパイオニア子会社のパイオニアビデオ
(山梨県田富町)内に建設すると発表した。
同子会社はDVD−RWなど記録ディスクを手掛けているが販売不振の為、
自社生産を中止、全量を外部に生産委託する方針。既存設備の一部を取り
壊し、来春着工で新工場を建設する。投資額は明らかにしていないが、
450億円程度とみられる。 (20:50)

既にDVDレコーダの自社生産はやめてシャープに生産委託。
ディスクも自社生産を中止して、PDP-TVに経営資源を注入するそうです。
不振事業の撤退、好調部門に集約するとは経営がしっかりしているようですね。
PDP-TVなら安心して買えそうです。

書込番号:906603

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に77件の返信があります。


RX63−さん

2002/09/29 19:37(1年以上前)

>以上は、価格.COMのDVR-2000掲示板で書かれていました。
>残念ながらパイオニアビデオのDVD-RW撤退同様に掲示板自体なくなりました。

去年の5月の書き込みが、一年半近くたって、掲示板自体なくなったのは、わかります。
しかし、先月末に書き込みされた、パイオニアビデオのDVD-RW撤退が一ヶ月たらずで、会社の方針が変更され撤退そのものがなくなって、日経新聞にDVD-RWレコーダーの新製品が写真付きで発表されるということは、ありえないと思います。
インチキ書き込みじゃないんでしょうか。

書込番号:972857

ナイスクチコミ!0


お山の大将さん

2002/09/29 21:55(1年以上前)

話を整理しましょう。

観音君は
まったくインチキではないが正確でもない

正確には
DVD−RWなど記録ディスクを手掛けているパイオニア子会社のパイオニアビデオは、メディア(記録ディスク)の生産の全量を外部(TDK)に生産委託する方針ということ。

これはパイオニアの経営戦略である事業の選択と集中により、好調であるプラズマディスプレイ増産の為、PDP工場をパイオニア子会社のパイオニアビデオ(山梨県田富町)内の既存設備の一部を取り壊し、来春着工で新工場を建設するため。
なお、−RWメディア(記録ディスク)は今後もOEM供給を受けてパイオニアブランドで販売します。次世代DVDであるブルーレイ追記型ディスクもTDKとの共同研究開発によりDVDフォーラムに発表しております。

そもそも観音君が
>DVD-RW撤退
と書いたのが混乱の元。誤解を招くような投稿は猛省してもらいたい。

これからDVD-RW陣営の反撃が始まります。


書込番号:973140

ナイスクチコミ!0


お山の大将さん

2002/09/29 22:01(1年以上前)

続きは DVR−77Hの掲示板で・・・・

書込番号:973160

ナイスクチコミ!0


RX63−さん

2002/09/30 07:18(1年以上前)

そもそも観音君が
>DVD-RW撤退
と書いたのが混乱の元。誤解を招くような投稿は猛省してもらいたい。


この題名にだまされてつい読んでしまい、パイオニアは、もうDVD−RWは、やらないと思って他のメーカーのレコーダーを買ってしまった人が、もし、いたとしたら(いないと思うけど。)
パイオニアから新商品の発表が合ったと知ったときに、もう少し待てばよかったと思うかもしれません。

書込番号:973988

ナイスクチコミ!0


がまぐちさん

2002/10/01 17:20(1年以上前)

やっとDVD-RWレコーダでDVD-RAMレコーダに対抗できる商品力のものが出ますね。
良かった良かった。

価格、機能ともHS2+80GB増量サービスと同程度ですし、さんざん「必要ない」と
言っていた「追っかけ再生」も搭載されました。
ただ、HDDなしだと「追っかけ再生」も「同時録画再生」もないので注意。

ところで、こんないいものがすぐに出るのに、DVR-3000を勧められて買った人は
めちゃめちゃ怒るのでは?

書込番号:976489

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/10/07 01:57(1年以上前)

書き込んだデータが消失続出のあげく撤退したパイオニアビデオのCD-R
ディスク。
売れなくなって、儲かるPDPに全力する為、撤退したパイオニアビデオの
DVD-RW。
欠陥商品の為、日本初の高層建築火災を起こして撤退したパイオニアの
カラーテレビ。
確かにこの時期にソニー、日立、松下、ビクター、東芝等、欠陥テレビ
騒ぎはあったけど、パイオニアの対応は悪質だった。
呼びもしないのに勝手に修理に来て、帰った直後にパイオニアテレビから
発火。この日本初の高層建築火災は悪質な人災だったにもかかわらず、しかも
東京消防庁がパイオニアテレビが火元と断言してもシラをきり通したのは
皆さんも承知の通り。
これが不買運動の発端で、あえなくパイオニアはテレビ事業から撤退。
インチキ互換性が知れ渡り、売れなくなったDVD-RW。こんな経営方針だと
DVD-RWも今以上に見向きもされずに完全撤退も近いのではないでしょうか。

それにしても、8月9日にテレビ東京のワールドビジネスサテライトニュース
で、パイオニアのDVD規格グループの八重口さん曰く「秋から年末には新製
品をどんどん出して市場を賑わす」と言っていたにもかかわらず、何故か元気
がありませんでした。
そりゃそうですね。やっとハードディスク内蔵型DVDレコーダを出したのは良いけど、HDDの編集機能はまるで駄目仕様。
DVD-RWで編集は出来るが、当然互換性のないVRモードのみで、HDDに戻すとき
は再エンコード仕様。
HDDで入りきらない番組をDVD-RWにとりあえず保存。これを他のディスクに
録画したい場合、一旦HDDに移すのは当たり前だけど、パイオニア独自の
再エンコード仕様の為に画質の劣化は免れない。
ディスクの内容を整理し直す場合、HDD間を何度も繰り返すこともあり得るけど、パイオニアだけは画質劣化で高速ダビングが出来ない。
一体何の為の2倍速DVD-RWなのか分かりません。

おまけにHDD非内蔵型には追いかけ再生再生が出来ない。

これではパイオニアの八重口さんも元気も出ないはず。
パイオニアビデオのDVD-RW撤退に続いて、パイオニアの完全撤退も間近では?
そう言えば、撤退しないと言っていた盟友ソニーもベータ撤退ですね。

書込番号:986798

ナイスクチコミ!0


huruさん

2002/10/08 02:09(1年以上前)

お!!観音様の眼を持つルミXレンズのインチキ書き込み始まりましたね!

書込番号:988923

ナイスクチコミ!0


エレクトロニクスさん

2002/10/08 16:21(1年以上前)

観音様はパイオニアに恨みでもあるのかね?DVD-RWと全く関係ない、過去の事件や新製品の悪口など延々と並べ立てて、実に見苦しく大人げない。観音様の眼にはサイトの始めの注意書きは見えないらしい。

見た人が不快になるような書き込みは遠慮してもらいたい。

過去のパイオニアの対応が気に入らないなら、パイオニアの広報に文句言えばいい。このサイトの読者には関係ないことだ。

ちなみにDVDレコーダー購入希望の私は、音楽番組重視なので、−RWか−RAMより、PCM録音できるかどうかが重要。PCM録音できないHS2は購入対象外、候補は東芝のX2かパイオニア新型に絞ったが、シャープや三菱の新型も見てからにしたい。

−RWと−RAMのシェアの違いなど、個人的にはたいした問題じゃない。

書込番号:989706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2002/10/08 23:54(1年以上前)

ルミXレンズは、CD-Rやテレビの話まで持ち出しているが、それをいうなら、パイオニアの-RW撤退より、松下のルミXレンズ搭載デジカメからの撤退の方がよほど可能性が高い。

デジカメは上位3社以外みな大赤字だからね。ルミXレンズは他社の悪口いうより自分の心配した方がいい。

書込番号:990347

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/10/12 03:25(1年以上前)

少し前まで案外DVD−RWは売れていました。以下参照

http://newsflash.nifty.com/news/te/20020611ib01.htm

不具合が見つかったのはパイオニア「DVR―7000」と同社が相手先ブランドで供給したソニー「RD R―A1」。パイオニア製品は約5万台、ソニー製品は約5400台が販売された。

両社には今年3月以降、購入者から「製品が動かなくなった」などのクレームが合計100件余り寄せられ、調査した結果、4月上旬には「プログラムの問題で製品を使っているうちに不具合が発生する」(ソニー)ことをつかんだ。しかし、パイオニアは4、5月の2か月間で新たに約3500台を出荷したうえ、消費者からのクレーム増加を受けて5月中旬に製造を中止した後も、小売店から製品を回収したり、売停止を要請するなどの対応をとらなかった。ソニーは2月に製造を終了したが、小売店に通知せず、 製品の販売を続けていた。

書込番号:995849

ナイスクチコミ!0


huruさん

2002/10/12 17:11(1年以上前)

お!!観音様の眼を持つルミXレンズのインチキ書き込みまたまた始まりましたね!不具合は確かにありましたがパイオニアは修正ディスクの無料配布や無償で修理などで対応しましたよ!しかも修正ディスクは修正後に初期化すればDVD-RWとして再利用出来ます。

書込番号:996830

ナイスクチコミ!0


ng DVR-RWさん

2002/10/17 14:51(1年以上前)

DVR-3000 NG

書込番号:1006681

ナイスクチコミ!0


ng DVR-RWさん

2002/10/17 14:52(1年以上前)

dvr-77H HDD NG

書込番号:1006682

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM/R保有者さん

2002/10/18 18:57(1年以上前)

素朴な疑問なんだけど。
-RAMとか-RWとか+RWとかいろいろあるけど、正直DVD-Rさえ焼ければ他を比較することがそんなに重要なのかな?
DVD-Rのメディアがすんごく安くなってきた今、CD-RWドライブでも人に渡す場合はCD-Rに焼いて渡すことの方が多いでしょう。
人に渡すときはDVD-Rに焼いてあげちゃう、ってのはナシなのかな。
もちろん家でバックアップ用として使う場合なら、どれでもいいわけだし。
細かい仕様の違いはあるだろうけど、書替え可能なDVDメディアでデータの手渡しってDVD-Rでの手渡しじゃ代わりにならないわけ?
いまどきCD-RWでデータの受け渡し、をやってる人っているのかな?と同じ疑問です。

#メーカーが自社のドライブのシェアを上げるのに必死こくのは当然としても、
#ただのユーザーが「RAMが上だ!」「いやいや、-RWの方が売れてるよ」なんて言っても
#なんの利益もない議論なんじゃないかなぁ。
#自己満足のためだけの議論なら他でやってね。

書込番号:1008927

ナイスクチコミ!0


最悪  ぱいさん

2002/11/09 16:20(1年以上前)

最悪だね。

書込番号:1055345

ナイスクチコミ!0


質問する男さん

2002/12/31 01:58(1年以上前)

DVD-RWはレコーダで録画して、パソコンと相性が良いと豪語しているけど、
クズ仕様のビデオモードではCMカット出来ないし、VRモードで録画したら
パソコン上で一切編集出来ない。
果たしてDVD-RWを買われた皆さんは、一体どう使っているのでしょうか?

書込番号:1176500

ナイスクチコミ!0


XS40ユーザさん

2004/06/19 10:12(1年以上前)

いま、こういう記事を読み返すと結構おもしろいですね。

書込番号:2937306

ナイスクチコミ!0


あすかっちさん

2004/09/09 23:11(1年以上前)

かなりりおもしろいです。。。
こんな時代もあった・・♪♪

書込番号:3244733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/17 16:32(1年以上前)

言葉使いでも、表現でも、なんでも有りの乱闘で、面白いですね。

書込番号:4286071

ナイスクチコミ!0


isikun2さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/17 22:29(1年以上前)

日本ではデジタル放送が始まり、
2011年には完全デジタル化になってしまいます。
DVD-RW(特にDVD+RWも)が互換性があるなどと騒いでいたのですが、
コピーワンスを録画するためにはDVDと互換性のないVRモードーでしか
録画できない時代になってきました。
世の中変わるものですね。

書込番号:4286861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな症状

2004/02/18 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 2番員さん

今、2度目の修理に出しています。購入してからまだ1年経ってないんですが、2度とも同じ症状です。

Gコードで予約します。録画が時間通りに始まって、順調に録画してるんですが、録画終了10分くらい前に、録画終了。
本体表示部分と画面には「情報を記録しています」の文字。これが15〜20分続きます。
その間、リモコン・本体とも、操作不能です。

さて、再生して確認しますと、ナント最初の5分しか録画できていません!残量は十分あります。
ディスクにキズもないし、他のディスクでもなりました。

1度目の修理で症状が出なかったらしいですが基盤交換したそうです。
そして、先日また同じ症状。
今回は同じ機種のレコーダーを借りてるんですが、先日Gコード録画中に同じ症状が現れました!!

これは〜!!と怒りまくり。
うちの機種が悪いんじゃなく、この機種全部が悪いんじゃないか〜!!

パイオニアに電話したのですが、預けているのには症状がでないそうです。ディスクが悪いのでしょうか?
同じ機種お使いの方、こんな症状出てないですか?

書込番号:2486415

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR-1さん

2004/02/20 15:27(1年以上前)

私も同じ症状がでてます…昼に予約録画して9時過ぎに帰宅すると「情報を記録しています」って、6〜7時間そのまんまだったみたいです。あとDVD-Rで30分予約録画した時に残量が31分あったのに13分だけ録画されていました…しかも残量が0分に(--;)残りの17分はどこ・・?

書込番号:2492388

ナイスクチコミ!0


すべり台さん

2004/12/03 21:47(1年以上前)

購入2年でまったく同じ症状です。
購入1ヶ月のときは再生できなくなり、使用不可になったディスクが何枚も!!
修理から帰ってきても調子は悪かったのですが、だましだまし使っていたら3ヵ月後、「修理のさい、他の機種のプログラムを読み込ませてしまったのでもう一度修理させてください」と・・・・
今、2番員さんと同じ症状で修理にだしたら、「HDが汚れているので交換します。修理代は22365円です。」だって。
こんな不良品をまだ買う人がいるなんて・・・
安い買い物ではないのでほんとに悲しいです・・・
こんな悲しい思いをしなくてすむシステムってないですかね?

書込番号:3580572

ナイスクチコミ!0


しあわせせ団地さん

2005/01/08 02:36(1年以上前)

2002/10にDVR-3000を購入し、全てRWのVRモードで使用していますが購入後4ヶ月程経った頃からファイナライズの失敗率が高くなり、その後イニシャライズの失敗も発生。予約録画途中にもフリーズするのか1時間番組を録画した時も途中で止まり、その後複数のチャプターと断片映像が続き、実際に録画されてたのは30分程度。
これでは使い物にならないので2003/2に修理に出し修理内容は『ドライブASSY交換』。修理後は快調でしたがやはり4ヶ月後ファイナライズ、イニシャライズの失敗により前回と同様の症状が発生。2003/6にサービスを自宅に呼んで新品のディスク使って失敗するところを見せて再度修理へ、その時サービスに念を押して『前回の症状と同じだから直ってないんじゃない?時間をかけても良いからちゃんと直して』と言ったら『わかりました』と…
修理後、修理内容を見ると『ドライブASSY交換』のみ『前回と同じじゃん』と思いながらも説明を聞くと『サービスで症状を確認したら不具合は出なかった。ちなみにその時に使用したディスクはパイオニア製』とのこと『自社製ディスクを推奨されてももう売って無いじゃん』と思いながらも、その時も直ったので使用していたら6ヵ月後もまたしても同じ症状が…

書込番号:3745863

ナイスクチコミ!0


しあわせせ団地さん

2005/01/08 03:31(1年以上前)

その後再々修理も考えましたが、インターネットで検索すると
@この製品はOEM品でOEM元のSHARP製でも不具合が多発。
A発売前からSHARP製ソフトの不具合の連発で発売時期を延期し、急遽パイオニア製のソフトで開発し直し発売という記事を読んだ事。
B『結局パイオニアでは直せないか?』という事。
Cスカパー録画がメインなのでHDD内蔵機が欲しくDVR-99Hを2004/1に購入。
D修理に出すのに疲れた。
といったことにより、現在DVR-3000は再生とパイオニア製のディスク1枚でのどうでも良いTV番組録画専用(たしかにパイオニア製ディスクでの不具合は無いので)という使い方をしています。が最近そのパイオニア製ディスクでも録画済みの番組を消すときにイニシャライズをすると失敗するので録画済みの番組を消すときは全消去で消すようにしています。自分のDVR-3000は最悪ですが2003/5に友人が買ったDVR-3000は不具合無し。昨年買ったDVR-99Hは最終モデルだったのですが1年使用しほぼ毎日稼動のわりに不具合は全く無しでとても優秀です。
やはり初期ロット(自分のDVR-3000はいつのものかわかりませんが)と最終品では違うのでしょうか?ただ昔からパイオニアは好きだったのに2回修理に出して直せなかったサービスの対応には残念ですが、以前東芝にビデオデッキを修理に出したら肝心な場所が直っていないだけでなくなく、壊されて返ってきたのでそれよりはマシなんでしょうかね(失笑)

書込番号:3745965

ナイスクチコミ!0


りんご・さん

2005/01/08 16:00(1年以上前)

>「HDが汚れているので交換します。修理代は22365円です。」だって。
このHDが汚れてるってなんだろう? ハード?ハードディスク(HDD)の事?
この機種は、HDDついてないよね?

書込番号:3747782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-3000
パイオニア

DVR-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

DVR-3000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング