DVR-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー DVR-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

疑問?

2003/01/12 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 マッキーマックスさん

パイオニアDVR-3000、ソニーRDR-A11、シャープDV-SR100。
この3機種は、兄弟機(パイオニアが製造元、ソニー、シャープはOEM)だと聞いているのですが、製品評価でパイオニアDVR-3000が低いのはなぜですか?

書込番号:1209602

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/12 15:50(1年以上前)

そもそもここの製品評価はあてにしてはいけません。

誰でも評価をつけられるので
発売前の商品に画質、音質の評価がつけられている事もあります。

書込番号:1209710

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキーマックスさん

2003/01/12 16:02(1年以上前)

レスありがとう御座います。

では、この3機種で価格が1番安いのを購入しても、あまり問題ないと言うことになりますね。

書込番号:1209733

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/12 16:28(1年以上前)

>>では、この3機種で価格が1番安いのを購入しても、あまり問題ないと言うことになりますね。

問題ないかどうかはわかりません
BBSのログなども(余裕があれば他のレコーダーのところも)
しっかり読んで検討してください。

書込番号:1209783

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキーマックスさん

2003/01/12 16:33(1年以上前)

わかりました。
いろいろ調べてみて、検討します。
ありがとう御座いました。

書込番号:1209795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/01/13 09:23(1年以上前)

>Akito.Tさん
それって暗に買うなという意味では?(笑)
いや、私もそう思うんですけどね。せめて大きく性能差をつけるDVR-55とか。

書込番号:1212033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-3000

2003/01/09 06:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 towo1215さん

購入してなれるまでどれくらいの日時がかかりますか?特に注意する点などは?当方初めてDVDリコーダを買いました!!

書込番号:1200540

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/09 07:28(1年以上前)

> 購入してなれるまでどれくらいの日時がかかりますか?
個人差があるので何ともいえませんね。
機械音痴であれば時間がかかります。

> 特に注意する点などは?
兎に角、過去ログを調べること、検索エンジンで調べることです。

書込番号:1200578

ナイスクチコミ!0


towo1215−1さん

2003/01/16 13:31(1年以上前)

ビデオとDVD−3000両方つないでます。裏録画でDVDもビデオも録画するとなぜかビデオはちゃんと録れるのですがDVD−3000の方は波が出ます。なぜですか?

書込番号:1221076

ナイスクチコミ!0


さたぼーさん

2003/01/16 16:25(1年以上前)

towo1215-1さんへ、アンテナから最初にDVR-3000につないでそういう現象なんですか?

書込番号:1221354

ナイスクチコミ!0


towo1215−1さん

2003/01/16 20:52(1年以上前)

電気やさんにまかせて配線してもらいました。

書込番号:1221927

ナイスクチコミ!0


さたぼーさん

2003/01/16 20:57(1年以上前)

それじゃ電気屋さんに見てもらった方が良いのでは?

書込番号:1221938

ナイスクチコミ!0


towo1215−1さん

2003/02/14 21:15(1年以上前)

電気屋さんに修理してもらいました DVDからとらないといけないのにVIDEOから撮ってたそうです でもDVDが他店購入のため手数料3000円近くかかりました。むかつく

書込番号:1307796

ナイスクチコミ!0


towo1215−1さん

2003/02/14 21:17(1年以上前)

皆さんはDVR−3000に何を接続されていますか? お勧めはなんですか?

書込番号:1307802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fineの録画時間

2002/12/06 03:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 こう777さん

安さに惹かれて先日、半衝動買いしました。

Fineモードでもいまいちの画質だなあと思いながらいろいろいじっていたら変なところに気がつきました。

VRのFineで録画した映像を見ていたところ、ビットレートが7〜8Mbitからぜんぜん動かないんですよ。
最初はVBRの変動に表示が追いつかないのかと思ったんですが、SPモードのときはちゃんと表示も変動してるし。
で、ちゃんと9.2Mbぐらい出てるのか不安になって、Fineで1時間録画したディスクの残り時間を見てみたら、まだ15分も残ってる。
ためしに初期化直後のディスクにFineでいっぱいまで(自動で止まるまで)録画してみたところ1時間13分撮れて、残り時間4分の表示。(なぜ4分手前で止まるかもかなり疑問)
その後いろいろ試してみたところ、そもそも初期化直後の状態で残り時間が1時間13分となってる。(SP,LP,EPはちゃんと2時間とかのぴったりな表示になってる。)

これって正常なんでしょうか?
特に初期化直後の残り時間の情報求みます。よろしく。

書込番号:1113401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

またまた質問ですー。

2002/12/03 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 こたぷさん

三菱のDVD-R(メディア)との相性はどうでしょう?使用されている方、聞かせてくださーい。

書込番号:1106387

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こたぷさん

2002/12/05 11:50(1年以上前)

またまたまたなんですが、TDKのRのほうはどうでしょうか?

書込番号:1111692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

始まらない〜、止まらない〜(T_T)

2002/11/27 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 こたぷさん

DVR-3000を購入したんですが・・・困ってます。
DVD-Rで録画する場合、実際に録画開始したいタイミングに録画が始まらず、止めたいタイミングに止まりません。録画ボタンを押してから10秒くらい録画できす、停止を押してから長いと30秒くらいかかります(表示にもそうでるからそれが普通なんでしょうが)、これってどの機種でも同じなんですか??
RWだとちゃんとしたいように録画できるのですが、メディアの値段を考えると、そう大量には買えませんし・・・。みなさんどうされてますか?

それと、TDKのRWを使用されている方、使い心地(?)はどうですか?もし不具合などあったら教えて下さい。

書込番号:1092141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こたぷさん

2002/11/27 01:27(1年以上前)

!追記!
TDKのRWとは、メディアのことですー(んなこと書かなくてもわかる!?)

書込番号:1092153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/27 01:42(1年以上前)

これはパイオニア7000,3000(同時期のシャープ・ソニーも)での
有名な仕様です。
55H,77Hや、東芝・松下DVD-RAM機でのDVD-R録画ではそんなことはありません。

書込番号:1092187

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/27 01:54(1年以上前)

残念ですが有名な「30病」と呼ばれる-RW機特有の病気の一つですね。
そういう性能の機械なんです、あきらめてください。

しえらざーどさんのおっしゃるとおり最新型の55、77、99でやっと治ったようです。

書込番号:1092218

ナイスクチコミ!0


DVR-2000ユーザーさん

2002/11/27 03:26(1年以上前)

取説に「最大で停止までに30秒かかる場合があります」と書かれているので悲しいですがこれは仕様です。
77Hを使っていますが、他の方も書かれていますが77Hでは改善されています。
さてTDKの-RWですが、200枚ほど保有しています。
一度もコケたことはありません。
安いのもありますが、ここ100枚ほど連続してTDKを購入しています。
税込みで5Pパックで\2,500で買ってますが、もう少し安いところもあるかも。
TDKのデータ用が税込\2,000で売っていたことがあるのですが、即売り切れました…

書込番号:1092342

ナイスクチコミ!0


A&Zさん

2002/11/27 21:40(1年以上前)

「仕様です。」の一言で毎回片づけられているこの現象ですが、
初期設定と操作を変えれば対処できるようです。

録画開始が遅い件ですが、メニューの
「録画初期設定」にある「DVD-R録画開始」という設定項目を
「2回押し」に変更します。
こうすると録画ボタンを一回押すと
(しばらく後に)録画待機状態になります。
録画準備動作はしますが、実際の録画は始まりません。
録画を始めたいところで再度録画ボタンを押すと、
既に録画準備が整っているので、すぐに録画が始まります。

録画中に停止ボタンを押しても収録が止まらない件では、
いきなり停止ボタンを押さずに、まず一時停止ボタンを押します。
その後停止ボタンを押すと、一時停止を押した点までの映像と、
最大29秒の黒画面が収録されて録画が止まります。
これで、不要な映像が収録されることは回避できます。

これらの現象は
メカが動作に時間を要することやDVD-Rの規格上の制約といった
機械の都合に原因がありますが、
東芝や松下はユーザーを困らせないよう、動作待ちをメモリーで吸収して
すぐ操作できるようにするなど、上手にソフトウエアを設計しています。

それに対し、このDVDレコーダーを設計したのはシャープですが、
高級録画機を長いこと作っていなかったためか
ディスクなのにテープより動作待ちが長く、
違和感を感じる設計になっています。

端的に、メーカー間のディスク録画機設計における
経験値の差が出てしまっていると思います。

書込番号:1093897

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/28 00:44(1年以上前)

あのー、申し訳ないんですが、私としてはそれが「対処」だとは思えないんですけど・・・

書込番号:1094259

ナイスクチコミ!0


ALNさん

2002/11/29 11:11(1年以上前)

じゅうぶん対処では?
録画開始したいタイミングで開始できるみたいだし、余分な映像の変わりに
黒画面にすることができる。
まあ短時間のものを大量に溜め込むには向かないだろうけど。

書込番号:1097441

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたぷさん

2002/12/03 08:25(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました!お礼が遅くなってしまってすみません。
みなさんのご意見、大変参考になりました!
教えていただいた方法でなんとか使いこなして(?)いきます!助かりました!

書込番号:1106355

ナイスクチコミ!0


A&Zさん

2002/12/03 17:53(1年以上前)

こたぶさん、試してみて上手くいくと良いですね。

DVR-3000のもう一つの困った仕様、
それは録画モードが少ないことです。
ディスク一枚あたり
60/120/240/360分の4段階(ビデオモードでは240分までの3段階)
しかないため、
特に2時間を少し超える映画収録などで
ディスクの容量を使い切れず、無駄が出ます。
この無駄を抑える方法が、2002年11月版の
シャープDVDレコーダー/プレーヤー総合カタログに記載されています。

メニューの「録画初期設定」にある「ジャスト録画」を「入」に
してタイマー予約をすれば、更に90/180/300分
(ビデオモードでは90/180分の+2段階)
の3段階から最適なモードを自動的に選んで録画するそうです。

ディスクに録画済みタイトルがある場合には
実際にどの録画モードが選択されるか判断が難しくなりますが、
一ディスク一番組を録画する場合には、この「ジャスト録画」を使えば、
ディスク容量を生かし切った録画ができると思います。

書込番号:1107343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−R/RWとして

2002/11/25 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 中学生の初心者さん

親にねだってやっと買ってもらうことになりましたが、家族全員がパソコン音痴なので教えて下さい。
パソコンの外付けDVD−R/RWとして使えるのでしょうか?
RAD−A11と評価の差はなぜですか?

書込番号:1089693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/26 01:32(1年以上前)

それは無理。

書込番号:1090002

ナイスクチコミ!0


あじXYZさん

2002/11/26 18:04(1年以上前)

もうちょっとがんばって、おなじパイオニアのDVR-55にしたほうがいいよ。

簡単に説明すると(細かく言うと違うんだけど)

DVR-3000>画質低(固定レート記録)-Rへの録画30秒単位。
DVR-55>画質良(可変レート記録・LSIの変更)-Rへの記録問題なし。

特にビデオの3倍モードに当たる、DVDディスクに長時間録画するときの画質が全然違うよ。

書込番号:1091208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-3000
パイオニア

DVR-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

DVR-3000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング