DVR-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー DVR-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信97

お気に入りに追加

標準

DVD-RW撤退の波紋

2002/08/24 08:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

パイオニアは20日、PDP工場をパイオニア子会社のパイオニアビデオ
(山梨県田富町)内に建設すると発表した。
同子会社はDVD−RWなど記録ディスクを手掛けているが販売不振の為、
自社生産を中止、全量を外部に生産委託する方針。既存設備の一部を取り
壊し、来春着工で新工場を建設する。投資額は明らかにしていないが、
450億円程度とみられる。 (20:50)

既にDVDレコーダの自社生産はやめてシャープに生産委託。
ディスクも自社生産を中止して、PDP-TVに経営資源を注入するそうです。
不振事業の撤退、好調部門に集約するとは経営がしっかりしているようですね。
PDP-TVなら安心して買えそうです。

書込番号:906603

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に77件の返信があります。


RX63−さん

2002/09/29 19:37(1年以上前)

>以上は、価格.COMのDVR-2000掲示板で書かれていました。
>残念ながらパイオニアビデオのDVD-RW撤退同様に掲示板自体なくなりました。

去年の5月の書き込みが、一年半近くたって、掲示板自体なくなったのは、わかります。
しかし、先月末に書き込みされた、パイオニアビデオのDVD-RW撤退が一ヶ月たらずで、会社の方針が変更され撤退そのものがなくなって、日経新聞にDVD-RWレコーダーの新製品が写真付きで発表されるということは、ありえないと思います。
インチキ書き込みじゃないんでしょうか。

書込番号:972857

ナイスクチコミ!0


お山の大将さん

2002/09/29 21:55(1年以上前)

話を整理しましょう。

観音君は
まったくインチキではないが正確でもない

正確には
DVD−RWなど記録ディスクを手掛けているパイオニア子会社のパイオニアビデオは、メディア(記録ディスク)の生産の全量を外部(TDK)に生産委託する方針ということ。

これはパイオニアの経営戦略である事業の選択と集中により、好調であるプラズマディスプレイ増産の為、PDP工場をパイオニア子会社のパイオニアビデオ(山梨県田富町)内の既存設備の一部を取り壊し、来春着工で新工場を建設するため。
なお、−RWメディア(記録ディスク)は今後もOEM供給を受けてパイオニアブランドで販売します。次世代DVDであるブルーレイ追記型ディスクもTDKとの共同研究開発によりDVDフォーラムに発表しております。

そもそも観音君が
>DVD-RW撤退
と書いたのが混乱の元。誤解を招くような投稿は猛省してもらいたい。

これからDVD-RW陣営の反撃が始まります。


書込番号:973140

ナイスクチコミ!0


お山の大将さん

2002/09/29 22:01(1年以上前)

続きは DVR−77Hの掲示板で・・・・

書込番号:973160

ナイスクチコミ!0


RX63−さん

2002/09/30 07:18(1年以上前)

そもそも観音君が
>DVD-RW撤退
と書いたのが混乱の元。誤解を招くような投稿は猛省してもらいたい。


この題名にだまされてつい読んでしまい、パイオニアは、もうDVD−RWは、やらないと思って他のメーカーのレコーダーを買ってしまった人が、もし、いたとしたら(いないと思うけど。)
パイオニアから新商品の発表が合ったと知ったときに、もう少し待てばよかったと思うかもしれません。

書込番号:973988

ナイスクチコミ!0


がまぐちさん

2002/10/01 17:20(1年以上前)

やっとDVD-RWレコーダでDVD-RAMレコーダに対抗できる商品力のものが出ますね。
良かった良かった。

価格、機能ともHS2+80GB増量サービスと同程度ですし、さんざん「必要ない」と
言っていた「追っかけ再生」も搭載されました。
ただ、HDDなしだと「追っかけ再生」も「同時録画再生」もないので注意。

ところで、こんないいものがすぐに出るのに、DVR-3000を勧められて買った人は
めちゃめちゃ怒るのでは?

書込番号:976489

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/10/07 01:57(1年以上前)

書き込んだデータが消失続出のあげく撤退したパイオニアビデオのCD-R
ディスク。
売れなくなって、儲かるPDPに全力する為、撤退したパイオニアビデオの
DVD-RW。
欠陥商品の為、日本初の高層建築火災を起こして撤退したパイオニアの
カラーテレビ。
確かにこの時期にソニー、日立、松下、ビクター、東芝等、欠陥テレビ
騒ぎはあったけど、パイオニアの対応は悪質だった。
呼びもしないのに勝手に修理に来て、帰った直後にパイオニアテレビから
発火。この日本初の高層建築火災は悪質な人災だったにもかかわらず、しかも
東京消防庁がパイオニアテレビが火元と断言してもシラをきり通したのは
皆さんも承知の通り。
これが不買運動の発端で、あえなくパイオニアはテレビ事業から撤退。
インチキ互換性が知れ渡り、売れなくなったDVD-RW。こんな経営方針だと
DVD-RWも今以上に見向きもされずに完全撤退も近いのではないでしょうか。

それにしても、8月9日にテレビ東京のワールドビジネスサテライトニュース
で、パイオニアのDVD規格グループの八重口さん曰く「秋から年末には新製
品をどんどん出して市場を賑わす」と言っていたにもかかわらず、何故か元気
がありませんでした。
そりゃそうですね。やっとハードディスク内蔵型DVDレコーダを出したのは良いけど、HDDの編集機能はまるで駄目仕様。
DVD-RWで編集は出来るが、当然互換性のないVRモードのみで、HDDに戻すとき
は再エンコード仕様。
HDDで入りきらない番組をDVD-RWにとりあえず保存。これを他のディスクに
録画したい場合、一旦HDDに移すのは当たり前だけど、パイオニア独自の
再エンコード仕様の為に画質の劣化は免れない。
ディスクの内容を整理し直す場合、HDD間を何度も繰り返すこともあり得るけど、パイオニアだけは画質劣化で高速ダビングが出来ない。
一体何の為の2倍速DVD-RWなのか分かりません。

おまけにHDD非内蔵型には追いかけ再生再生が出来ない。

これではパイオニアの八重口さんも元気も出ないはず。
パイオニアビデオのDVD-RW撤退に続いて、パイオニアの完全撤退も間近では?
そう言えば、撤退しないと言っていた盟友ソニーもベータ撤退ですね。

書込番号:986798

ナイスクチコミ!0


huruさん

2002/10/08 02:09(1年以上前)

お!!観音様の眼を持つルミXレンズのインチキ書き込み始まりましたね!

書込番号:988923

ナイスクチコミ!0


エレクトロニクスさん

2002/10/08 16:21(1年以上前)

観音様はパイオニアに恨みでもあるのかね?DVD-RWと全く関係ない、過去の事件や新製品の悪口など延々と並べ立てて、実に見苦しく大人げない。観音様の眼にはサイトの始めの注意書きは見えないらしい。

見た人が不快になるような書き込みは遠慮してもらいたい。

過去のパイオニアの対応が気に入らないなら、パイオニアの広報に文句言えばいい。このサイトの読者には関係ないことだ。

ちなみにDVDレコーダー購入希望の私は、音楽番組重視なので、−RWか−RAMより、PCM録音できるかどうかが重要。PCM録音できないHS2は購入対象外、候補は東芝のX2かパイオニア新型に絞ったが、シャープや三菱の新型も見てからにしたい。

−RWと−RAMのシェアの違いなど、個人的にはたいした問題じゃない。

書込番号:989706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2002/10/08 23:54(1年以上前)

ルミXレンズは、CD-Rやテレビの話まで持ち出しているが、それをいうなら、パイオニアの-RW撤退より、松下のルミXレンズ搭載デジカメからの撤退の方がよほど可能性が高い。

デジカメは上位3社以外みな大赤字だからね。ルミXレンズは他社の悪口いうより自分の心配した方がいい。

書込番号:990347

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/10/12 03:25(1年以上前)

少し前まで案外DVD−RWは売れていました。以下参照

http://newsflash.nifty.com/news/te/20020611ib01.htm

不具合が見つかったのはパイオニア「DVR―7000」と同社が相手先ブランドで供給したソニー「RD R―A1」。パイオニア製品は約5万台、ソニー製品は約5400台が販売された。

両社には今年3月以降、購入者から「製品が動かなくなった」などのクレームが合計100件余り寄せられ、調査した結果、4月上旬には「プログラムの問題で製品を使っているうちに不具合が発生する」(ソニー)ことをつかんだ。しかし、パイオニアは4、5月の2か月間で新たに約3500台を出荷したうえ、消費者からのクレーム増加を受けて5月中旬に製造を中止した後も、小売店から製品を回収したり、売停止を要請するなどの対応をとらなかった。ソニーは2月に製造を終了したが、小売店に通知せず、 製品の販売を続けていた。

書込番号:995849

ナイスクチコミ!0


huruさん

2002/10/12 17:11(1年以上前)

お!!観音様の眼を持つルミXレンズのインチキ書き込みまたまた始まりましたね!不具合は確かにありましたがパイオニアは修正ディスクの無料配布や無償で修理などで対応しましたよ!しかも修正ディスクは修正後に初期化すればDVD-RWとして再利用出来ます。

書込番号:996830

ナイスクチコミ!0


ng DVR-RWさん

2002/10/17 14:51(1年以上前)

DVR-3000 NG

書込番号:1006681

ナイスクチコミ!0


ng DVR-RWさん

2002/10/17 14:52(1年以上前)

dvr-77H HDD NG

書込番号:1006682

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM/R保有者さん

2002/10/18 18:57(1年以上前)

素朴な疑問なんだけど。
-RAMとか-RWとか+RWとかいろいろあるけど、正直DVD-Rさえ焼ければ他を比較することがそんなに重要なのかな?
DVD-Rのメディアがすんごく安くなってきた今、CD-RWドライブでも人に渡す場合はCD-Rに焼いて渡すことの方が多いでしょう。
人に渡すときはDVD-Rに焼いてあげちゃう、ってのはナシなのかな。
もちろん家でバックアップ用として使う場合なら、どれでもいいわけだし。
細かい仕様の違いはあるだろうけど、書替え可能なDVDメディアでデータの手渡しってDVD-Rでの手渡しじゃ代わりにならないわけ?
いまどきCD-RWでデータの受け渡し、をやってる人っているのかな?と同じ疑問です。

#メーカーが自社のドライブのシェアを上げるのに必死こくのは当然としても、
#ただのユーザーが「RAMが上だ!」「いやいや、-RWの方が売れてるよ」なんて言っても
#なんの利益もない議論なんじゃないかなぁ。
#自己満足のためだけの議論なら他でやってね。

書込番号:1008927

ナイスクチコミ!0


最悪  ぱいさん

2002/11/09 16:20(1年以上前)

最悪だね。

書込番号:1055345

ナイスクチコミ!0


質問する男さん

2002/12/31 01:58(1年以上前)

DVD-RWはレコーダで録画して、パソコンと相性が良いと豪語しているけど、
クズ仕様のビデオモードではCMカット出来ないし、VRモードで録画したら
パソコン上で一切編集出来ない。
果たしてDVD-RWを買われた皆さんは、一体どう使っているのでしょうか?

書込番号:1176500

ナイスクチコミ!0


XS40ユーザさん

2004/06/19 10:12(1年以上前)

いま、こういう記事を読み返すと結構おもしろいですね。

書込番号:2937306

ナイスクチコミ!0


あすかっちさん

2004/09/09 23:11(1年以上前)

かなりりおもしろいです。。。
こんな時代もあった・・♪♪

書込番号:3244733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/17 16:32(1年以上前)

言葉使いでも、表現でも、なんでも有りの乱闘で、面白いですね。

書込番号:4286071

ナイスクチコミ!0


isikun2さん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/17 22:29(1年以上前)

日本ではデジタル放送が始まり、
2011年には完全デジタル化になってしまいます。
DVD-RW(特にDVD+RWも)が互換性があるなどと騒いでいたのですが、
コピーワンスを録画するためにはDVDと互換性のないVRモードーでしか
録画できない時代になってきました。
世の中変わるものですね。

書込番号:4286861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほしいー

2003/03/10 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 ペッカーさん

お聞きしたいことがあるのですが、初めてDVDレコーダーを買おうと思うのですが私の家のテレビ古くて(順番ではテレビを先に買ってからですが(-_-;))後ろに接続端子ビデオで使っているのしかついてなくDVDを買ったときはビデオをはずしてDVDを、接続しないとダメですか?出来ればこれからもビデオデッキも使いたいのですが・・・
それと、今後レコーダーはもっと 値が下がりますか。

書込番号:1380549

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMRAMRAMさん

2003/03/10 22:45(1年以上前)

テレビを買うときに、ビデオ端子が2つ以上付いているテレビを買えば大丈夫です。

書込番号:1380901

ナイスクチコミ!0


ぶるつさん

2003/03/10 22:46(1年以上前)

セレクター買ったら
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/index.html

書込番号:1380906

ナイスクチコミ!0


ベッカー2さん

2003/03/10 23:08(1年以上前)

RAMRAMRAMさん  ぶるつさん お答え有難うございます
セレクター便利なものがあるんですね〜

書込番号:1381024

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2003/03/15 00:35(1年以上前)

その他、ビデオ→DVDレコーダー→テレビと接続すると、セレクター等の追加装備なしで全部見れます。
DVDレコーダー→ビデオ→テレビとすると、市販DVDソフトを見るとき、ビデオに入力した時点でコピーガードが働き、見れない可能性があります。

書込番号:1393332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期化できなくなりました

2003/01/04 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 良太郎さん

こんにちは、&、あけましておめでとうございます。
昨年の8月にDVR-3000を買い、留守録しては消し、その繰り返しを大体週1回ぐらいの割合で行っていました。ほんの2週間前までは、問題なくディスクを消去し録画できたのですが、新年を迎え消去しようと試みるも「この操作はできません」てなメッセージで撥ねられました。仕方ないので、初期化を試みるとこんどは「初期化出来ませんでした」のメッセージ。そんなに多く録画してないのにと思いながら、ディスクにキズでも入ったかなと思い、新品のディスクを初期化。しかーし、初期化ができないではないですか。年が変わったからではないでしょうが、壊れるのはあまりにも早すぎです。それとも、私は何か悪いことしたかなあ、覚えがないが… トホホ。

書込番号:1188653

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/05 01:30(1年以上前)

確実ではないですが、DVDレンズクリーナーを使ってみてはいかがですか?(ピックアップレンズが汚れると読み込みエラー等が発生します)

書込番号:1189557

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/01/06 17:15(1年以上前)

私のDVR−1000も去年同じ現象が出たので修理に出した所ピックアップレンズ交換等で約2万円でしたが、5年間保証に入っていたので無料で済みました

書込番号:1193988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問する男の疑問への回答

2002/12/31 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 杉兄さん

質問する男さんよ。あんなとこ{1176500}に書き込むなよ。暇やから順番に見ていったけど、新しい書き込みしてたらええやないか。
さておき、DVD−RW機をどんな風に使ってるかということやけど、ビデオデッキの代わりとして使うと、画像は綺麗やし、何回見ても媒体はいたまへんし、5分以上一時停止しても特殊再生しても機器はいためへんし、とてもええで。PCで録画したい人はそうしたらいいし、RAMの機能が必要な人はそれを選んだらいいやん。

ま、テープのダビングとか編集のときには、高画質モードで行い、カットしたいところに来たらDVDレコーダーを一時停止するねん。次に録画したいところに来たら一時停止解除!これで綺麗に撮れるデ。
もっと高度な編集を高画質でしたいんなら、業務用の機器を買うことやな。
当方もモニターはソニーのPVMやけど、民生用とは比較にならへんで。高いけど。世の中なにするにしても金はかかるで。
皆さん、つまらん書き込みでごめん。

書込番号:1178474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SVCD再生

2002/07/01 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 ムエコピーさん

SHARP DV-SR100はわからないけど、DVR-3000はSVCDや規格外VCDは見れると思うよ。今度お店に行って試してみるつもりです。
DV-545はそういう機能があるので購入しました。

書込番号:806005

ナイスクチコミ!0


返信する
みのむしXPさん

2002/07/05 07:14(1年以上前)

是非、お願いします。
DV-545で見てるSVCDがDVR-7000では見ることが出来ないので、
3000ではどうかと思ったのですが近くにそういうことの出来る
お店がありませんので。

書込番号:812426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

DVR−7000ではキャッシュバック・キャンペーンで忙しい中、新製品の
DVR−3000ではキャッシュ・メモリの削減に成功致しました。

キャッシュの削減により、録画ボタンを押してから、実際の録画まで3秒掛
かる『三秒』と言う特別機能を業界で初めて搭載致しました。

更に、DVD−RW/RでCMカットが出来ないビデオ・モード使用時、好評の
30秒単位でしか録画出来ない『三十病』&『CBR(固定レート)』は、LP
モード時では60秒単位でしか録画出来ない『60病』&『CBR』に進化し
ました。(60病は他の掲示板で既報済み)

新搭載の三病と、好評の三十病(60病)&CBRを併用することにより、
世界に一枚しかない自分だけのお気に入りDVD−Rが作製できます。

三病搭載により、録画タイミングのはずしたDVD−Rは、HDD搭載機
では絶対に味わえないDVDシーンをお約束致します。

ただいま、予約実施中。

書込番号:788278

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/06/23 14:20(1年以上前)

観音様の眼を持つルミXレンズさんは、どこのDVDレコーダーがお薦めですか?
教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:788389

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/06/24 11:03(1年以上前)

正直、
病気はあったんだ
やっぱり、DVD-RAMにしよ
しゃーないけど

ふははー

書込番号:790284

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/06/30 01:58(1年以上前)

お勧めDVDレコーダは当然DVR−3000。三秒&三十秒。CBR。

書込番号:802114

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/06/30 02:14(1年以上前)

それに60病、CMカット編集が出来ない&互換性が乏しいDVD−RWの
ビデオ・モード、DVD−RAMに毛を生やした程度の互換性のDVD−RW
VRモード。
ディジタル時代にアナログBSチューナは古くさいと思い切って削除した割り
切りの良さ。
DVR−7000で好評のアナログ入力に迫る高画質のDV端子を踏襲。
あまりにもにくい商品企画。素晴らしいの一語に尽きますね。
これは絶対に買いですよ。

書込番号:802141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-3000
パイオニア

DVR-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

DVR-3000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング