このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月20日 08:28 | |
| 0 | 5 | 2002年7月13日 11:18 | |
| 0 | 3 | 2002年7月13日 01:05 | |
| 0 | 1 | 2002年7月8日 19:44 | |
| 0 | 1 | 2002年7月5日 07:14 | |
| 0 | 4 | 2002年6月30日 02:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
本日通販にて購入、試しに市販のDVD-VIDEOソフト(リージョンコード2)を再生しようとしたところ、「このディスクは再生できません」の
アラートが表示されました。
ほかのDVD-VIDEO(リージョンコード2)ソフトを5枚ほど試してみたのですがどれも上記の表示が出て再生が不能です。
おそらくピックアップの不良によるものかと考えられるのですが…
あ〜もうなんてこった!
0点
2002/07/20 08:28(1年以上前)
販売店で初期不良交換してもらうことになりました。
とりあえず一安心。
書込番号:842474
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが、シャープの製品とこの商品は、共同開発なので外の形が違うだけで、中身は一緒と聞きましたが、本当にそうなのでしょうか?それならば何で価格がこんなに違うのでしょうか?
またこの2製品とDVR−7000で迷っています。どなたか違いを教えてください。
0点
2002/06/25 17:34(1年以上前)
DVR-3000はシャープのOEMですから、基本的には同じものです。
また価格に差があるのは、OEMですので当然その分価格に上乗せされるからです。
もっとも、DVR-3000はソフトウェアがだいぶ元のシャープのものとは違うものになっている筈です。ソフトの問題で発売が延期されているわけですから。
(違うというのは機能が違うわけではなく、安定性とかレスポンスなどの面が違うかもしれないというくらいの意味です(^^;
書込番号:792784
0点
2002/06/25 19:37(1年以上前)
ぴよすけさんお返事ありがとうございます。
シャープのOEMっていうのはなんですか?安定性とかレスポンスっていうのもちょっとよくわからないのですが・・
私が電気屋さんで受けた説明は、外側がまだできていないので販売が遅れていると言うことでした。中身は全く一緒なのでおすすめはシャープですと言われました。実際その電気屋さんでは2つとも同じ値段で売られていました。もちろんこちらの商品は予約という形でしたが・・・
映像はこちらの方がいいとか言うことはないのでしょうか?
また、普通にDVDに録画してみるだけなら、この機種で問題はないのでしょうか?
書込番号:792979
0点
2002/06/26 11:12(1年以上前)
OEMというのは、よその会社が作ったものを自分の会社のブランドで
売るわけです。
つまり、この場合、シャープの製品をパイオニアブランドで売っているわけです。
パイオニアの利益分が上乗せされるので、シャープが直接販売するよりも卸値が高くなるわけです。
発売が遅れているのはソフトウェアが問題です。両社が発表しています。
外側ができてないってのは・・・まあ・・ウソといえばウソ・・・(^_^;
パイオニアがソフトに手を入れているのは、自社製品(DVR-7000)に比べて
シャープ機の動作が遅いからだったのではないかと思われます。
録画ボタンを押してから実際に録画をスタートするまでの時間などが遅い
ということですね。つまり機械のレスポンス(反応)が遅いのが不満だったのでしょう。DVR-3000はまだ出てないので、あくまで推測ですが。
書込番号:794125
0点
2002/06/26 18:31(1年以上前)
ぴよすけさん、丁寧にわかりやすい説明ありがとうございました。
シャープを購入しようかとも思っていましたが、もうすこしこの商品がでるまで、待ってみることにしました。
またわからないことがあったら教えてくださいねー
書込番号:794740
0点
2002/07/13 11:18(1年以上前)
DVR−7000のソフトウェアは、シャープですが
DVDの技術的な部分は、Pioneerですよ。
書込番号:828506
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
先日、DVR-3000を購入して、さっそく録画を行ってみると
5秒に一回くらいブロックノイズや画面静止が起こります。
接続はマニュアル通りに行っています。
同じ、現象やアドバイスあればお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点
2002/07/12 01:15(1年以上前)
メディアはどこのメーカーをお使いですか?
書込番号:826201
0点
2002/07/13 00:21(1年以上前)
メディアですが、
Pioneer DVD-RW For VIDEO With CPRM 120min/4.7GB
DVD Re-recordable Disc Ver.1.1
です。
書込番号:827900
0点
2002/07/13 01:05(1年以上前)
別におかしなメディアじゃないですね
症状を聞くかぎりディスクへの記録がちゃんとできていないような気がしますが・・・
もちろん通しで焼いて、再生するとところどころそうなるんですよね?
記録面にほこりなど付いてないですか?
おかしなディスクは一枚だけですか?
もし試せるならほかの国産大手のメディアでも焼いてみてください
以上の点考えていただいて、解決しない場合は残念ながら故障の可能性が高いと思います
書込番号:827977
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
4日に、ここを見つけ申込みをし銀行振込み、即日発送との事で昨日
届きました、昨日から色々試しているところです。
テレビ番組を録画再生で繰り返し楽しむ私には十分満足出きる画質で
す、いままでビデオで特別気に入った番組を、時々保存してきました
が、たまりにたまり150本程、これをどう整理するかがこれから
の問題です時間をかけ整理していこうと思ってます。
そこで質問ですが盤にタイトルやクレジットを書き込むのは皆さん
どのようにしているのでしょうか??
ラベルプリンターを持っているのですが友人に聞くと高速回転する
のでバランス的に問題があるから止めたほうがいいと言います。
かと言って油性ペンで書くのも躊躇されます。
シャープとこれのどちらかにするか、かなり迷いましたが今回のOEM
はハードの生産委託でソフトはパイのオリジナルと判断し発売を待っ
てました。
価格も随分とこなれて来ましたが、色々探しここに決めました迅速な
対応でもありお薦めです、ただ台数限定、価格も随時変化と確かあっ
た思いますので、保証は出来ません。
でも一度は覗いてみる価値はあると思います。
角をたてた○△の反対を押し切り無理やり買ったDVR3000です末
長く大切に使っていきます。
もっと良い製品が出たらちょっとがっかりですがパソコンと同様に
そんな事いってたらいつまでも買えませんよね、それで自分納得さ
せています。
0点
2002/07/08 19:44(1年以上前)
パイオニアの方ですか?
書込番号:819543
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
SHARP DV-SR100はわからないけど、DVR-3000はSVCDや規格外VCDは見れると思うよ。今度お店に行って試してみるつもりです。
DV-545はそういう機能があるので購入しました。
0点
2002/07/05 07:14(1年以上前)
是非、お願いします。
DV-545で見てるSVCDがDVR-7000では見ることが出来ないので、
3000ではどうかと思ったのですが近くにそういうことの出来る
お店がありませんので。
書込番号:812426
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000
DVR−7000ではキャッシュバック・キャンペーンで忙しい中、新製品の
DVR−3000ではキャッシュ・メモリの削減に成功致しました。
キャッシュの削減により、録画ボタンを押してから、実際の録画まで3秒掛
かる『三秒』と言う特別機能を業界で初めて搭載致しました。
更に、DVD−RW/RでCMカットが出来ないビデオ・モード使用時、好評の
30秒単位でしか録画出来ない『三十病』&『CBR(固定レート)』は、LP
モード時では60秒単位でしか録画出来ない『60病』&『CBR』に進化し
ました。(60病は他の掲示板で既報済み)
新搭載の三病と、好評の三十病(60病)&CBRを併用することにより、
世界に一枚しかない自分だけのお気に入りDVD−Rが作製できます。
三病搭載により、録画タイミングのはずしたDVD−Rは、HDD搭載機
では絶対に味わえないDVDシーンをお約束致します。
ただいま、予約実施中。
0点
2002/06/23 14:20(1年以上前)
観音様の眼を持つルミXレンズさんは、どこのDVDレコーダーがお薦めですか?
教えて下さい。m(_ _)m
書込番号:788389
0点
2002/06/24 11:03(1年以上前)
正直、
病気はあったんだ
やっぱり、DVD-RAMにしよ
しゃーないけど
ふははー
書込番号:790284
0点
2002/06/30 01:58(1年以上前)
お勧めDVDレコーダは当然DVR−3000。三秒&三十秒。CBR。
書込番号:802114
0点
2002/06/30 02:14(1年以上前)
それに60病、CMカット編集が出来ない&互換性が乏しいDVD−RWの
ビデオ・モード、DVD−RAMに毛を生やした程度の互換性のDVD−RW
VRモード。
ディジタル時代にアナログBSチューナは古くさいと思い切って削除した割り
切りの良さ。
DVR−7000で好評のアナログ入力に迫る高画質のDV端子を踏襲。
あまりにもにくい商品企画。素晴らしいの一語に尽きますね。
これは絶対に買いですよ。
書込番号:802141
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





