DVR-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー DVR-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2004/01/01 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 impreza.araiさん

だいぶ前に購入したもので、いまさらこの機種に対してどうこう言うのも
どうかと思ったのですが、悪評レポートとして書いておきます。

(1)全体的に遅すぎ。
ボタンレスポンスが悪いし、内部処理自体がいちいち遅い印象。
とにかく使いづらい。実用レベルでない。

(2)予約しづらい。
Gコード予約する上でも、まず“リモコンの”時計がちゃんと設定
されていないと予約することができない。
しかもこのリモコン、一度落としたりするとその衝撃で時計がリセット
されてしまう。もう、何度この時計を設定しなおしたかわからない。
また、予約の“修正”ができない。(これはありえないでしょー)
ちょっと時間や画質を変更するにも1から予約しなおさないとイケナイ。。
あと、「かんたん予約」という機能があるが“簡単”でない。。
マニュアルを広げてしまう。。

とにかく、いままで使用したことのある家電製品のなかで
使いづらさは群を抜いていますね。

いちおう、HDD付きレコーダとしてPSXを最近買いましたが、
こっちは使い勝手は抜群ですが、これまたロクなもんじゃないですが。。
(ただのTVチューナー付きの“PS2”でした)

書込番号:2294148

ナイスクチコミ!0


返信する
のびのび〜たさん

2004/01/20 23:18(1年以上前)

2年前のパソコンを現行機種と比較して酷評するような事をしているような気が、、、。ホントいまさらです。

>このリモコン、一度落としたりするとその衝撃で時計がリセット
>されてしまう。もう何度この時計を設定しなおしたかわからない
そんなに何度も何度も落とすのですか?

>PSXを最近買いましたが、こっちは使い勝手は抜群ですが
>これまたロクなもんじゃないですが
この愚痴が一番面白そうな気が、、、(笑)

書込番号:2369030

ナイスクチコミ!0


ぽぽ99さん

2004/12/12 01:12(1年以上前)

もう買い換えた方がいいんじゃないですか?
別にってかんじですよ

書込番号:3619060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声が途切れる。。。

2004/12/09 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 未唯さん

今年の3月に、安く手にはいるからといって、取引先の電気屋から購入しました。買ってすぐに病気のため入院したので、使い始めたのは6月からでした。
何回か録画している内に、再生中にもかかわらず音声が途切れてしまいました。でも、録画している時間すべてが音声がないというわけではなく、1時間のうち10〜30分なので、初めはピンコードが悪いのかと思い、買い直してつないでみても、同じ事の繰り返し。。。
年末になり、録画したいものがたくさんあるのに、今日修理に出しましたが、
果たしてきちんと治ってくるのか心配です。
出来ることなら、新品と交換して欲しいのですが、生産終了品とのことなので、無理かなぁ。。

書込番号:3607783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RWが読めない(PCで)

2004/11/02 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 HATO YAMAさん

DVR-3000で録画したDVD−RW(VRモード)がPCのバファロー
DVD−R42FBで読み取れません
PCでは扱えないのでしょうか?
どうすれば読めるか どなたかアドバイスを!!!

もう生産終了のようですが この製品は最低だと思います。
毎時00分にモーターが唸るし Gコード予約は不調!
予約の操作性も最低。

書込番号:3453335

ナイスクチコミ!0


返信する
numajiriさん

2004/11/03 00:10(1年以上前)

読み取れないというのは、PowerDVDなどで再生できないということですか?
あるいは、Windowsのエクスプローラなどで認識しないという意味ですか?

前者なら、DVDメディアの相性とか、機器の問題などが考えられます。
後者ならそれが正常です。
UDF2.0を読むためのUDFリーダーの類(PacketManリーダーなど)をインストールすれば、
読めるようになるでしょう。

書込番号:3453618

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/11/03 06:14(1年以上前)

PowerDVD

バージョンアップしましょう

>もう生産終了のようですが この製品は最低だと思います。

最近買われたのでしょうか?

買い替えましょう
この機種はパイオニア・ソニーも同じ機種を外装変えて販売してましたが
評価低い機種です。

時代遅れ以前の根本的な問題が多すぎました。機種ですので
買い替えが一番です。


書込番号:3454348

ナイスクチコミ!0


スレ主 HATO YAMAさん

2004/11/17 23:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。
たいへんおそくなりましたが!

PacketManリーダーなども試しましたが
結局 未解決です。

地道に研究を続けます。(涙.....)

書込番号:3513547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2004/11/19 12:53(1年以上前)

InstantReadというソフト(フリー)を使えば読み取る事ができると思います
ただ、PCが不安定になるかも知れません。試してみては
うちのPCでは問題なく読込むことができてます。

書込番号:3519098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

未ファイナライズ

2004/03/12 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

のDVD-RをPC上で見る(もしくはファイナライズする)ソフトってないんでしょうか?DVR3000でファイナライズするとミスが多くてファイナライズ不可なディスクになって3000以外では見れなくなってしまいます…あと録画した映像を見ていると15分経過した辺りから一時停止・再生が勝手に繰り返されマトモに見れません…やっぱり修理か買い換えしかないっすかね(_;)

書込番号:2576486

ナイスクチコミ!0


返信する
numajiriさん

2004/03/12 22:52(1年以上前)

VRモードのDVD-RWなら何とでもなりますが、ビデオモードではPCで認識できないので、お手上げです。

DVR-3000より新しいパイオニア機でなら、見ることはできるはずですが、ファイナライズをやり直せるかどうかは不明です。
少なくとも、等速ダビングはできるでしょうから、若干画質が劣化するのを許容すれば、一応DVDの中身は救えると思います。
また、DVR-3000はシャープのOEMのはずですから、シャープ製のレコーダーでも見られるかもしれません。

書込番号:2577651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-1さん

2004/03/14 14:28(1年以上前)

numajiriさん 、ご回答ありがとうございますm(_)m
シャープのOEMだったんですか〜!知りませんでした…(^^;)
やはりPC上ではムリですか…(;_;)
余裕ができたらHDD内蔵を検討したいと思います。ありがとうございました!

書込番号:2584015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/24 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 mrのりすさん

RWのビデオモードはDVDカーナビやPS2でみれるんでしょうか?
あとビデオモードは編集したり書き換えはできるんでしょうか?長年RAM機を使ってましたのでRWのことは全くわかりません。誰かご教授お願いします。

書込番号:2267578

ナイスクチコミ!0


返信する
numajiriさん

2003/12/24 23:58(1年以上前)

カーナビは機種によるので、メーカーのサイトででもご確認ください。
PS2にも色々あり、機種によります。
最新の機種なら、VRモードでも再生可能ですが、古い機種では難しいです。
そのあたりは、
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
で確認されると良いでしょう。

RAM機を使っていたのなら、DVD-RWのVRモードは、DVD-RAMとほぼ同等のことができます。
ビデオモードは、DVR-3000ではファイナライズ解除ができないので、消して再利用できるDVD-Rという感覚です。
編集については、ファイナライズ前ならタイトル消去ぐらいはできます。
しかし、他の機種で見るにはファイナライズが必須なので、こうなると編集は一切できず、全消去して再利用できるだけです。
ビデオモードを活用するのなら、DVD単体レコーダーでは厳しいです。
HDD付きの機種なら、編集してからダビングできるので、ハイブリッド機を選んだ方が良いと思います。

書込番号:2268741

ナイスクチコミ!0


のびのび〜たさん

2004/01/05 23:54(1年以上前)

>RWのビデオモードはDVDカーナビやPS2でみれるんでしょうか?

カロッツエリアはR,RWも再生可の機種が多い(カタログにも謳ってある)けど、他は殆ど駄目じゃないかな。

書込番号:2310566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

チュパさんの投稿は過ちです。

2003/12/23 02:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 音楽・映像マニアさん

3000を購入してから チュパさんの投稿を読ませて頂きました。読んで・・・正直、まだ商品が手元に届いていない段階からガッカリしてしましました。しょうもないものを買ってしまった後悔は大きかったですね。
しかし、使って見るに以外にいい・・・とても綺麗な録画なのだ。
更に、製品の説明書を読んでいる内に、「?」の思いがしました。チュパさんの投稿は間違いだと知りました。

「3000は録画モードが,FINE(1時間),SP(2時間),LP(4時間),EP(6時間)の4種類しかない。」

嘘です。ジャスト録画モードが有りますよ。(^^)

「DVD-Rに録画する場合,3000はCBRのため画質が悪い。E50はVBRなので画質がよい。」

嘘です。
3000は「VBR」です。説明書にもちゃんと書かれていますよ。

録画の際にはタイムラグがある。
これも解決されてます。
実際、何度も試みましたが、録画開始は録画開始で問題はないですね。

チュパさんは実際に3000を使った経験がお有りでしょうか?
恐らくホームページを始め宣伝モードを踏まえての発言ではなかったではないでしょうか?
当方も惑わされましたが、きちんと事実を確認してから投稿して欲しいと思います。
無責任は良くないです。パイオニアが黙っていたのが不思議だと思いました。

因みに、貴方が推薦する人気のパナソニックと比較しましたが録画に付いては同じよなものでした。(標準モード)

書込番号:2261563

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/23 03:31(1年以上前)

そこまで言わなくても
書き込んでるの善意です
たとえ少しの間違いでも信じてしまうほうが
少しおかしいですよ。
きっちり調べたいのであれば
メーカーのページまたは電話で聞いてください。
マニアならマニアらしくしてください。

書込番号:2261618

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/12/23 03:37(1年以上前)

DVD-Rへの記録はビデオモードのみって言うのは知ってますか?
それをふまえて↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020213/pioneer.htm
しかし、VRモードはVBR(可変ビットレート)、ビデオモードがCBR(固定ビットレート)というのは変更されていない。

書込番号:2261631

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2003/12/23 03:42(1年以上前)

VBRが必ずしも画質が良いとはいえませんが、DVR-3000はVRモードでしか
VBRを使用できませんので、ビデオモードを使用するDVD-RではCBRのみと
なります。

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/lineup/77h/image/catalog.pdf

書込番号:2261639

ナイスクチコミ!1


ピンク秋桜さん

2003/12/23 07:42(1年以上前)

>DVD-Rに録画する場合,3000はCBRのため画質が悪い。E50はVBRなので画質がよい。

このチュパさんの発言は正解です。嘘ではありません。
DVR-3000はRW(VRモード)ならVBRですが、DVD-R(ビデオモード)はCBRなので、画質が悪いです。松下機は、RAM(VRモード)でも、DVD-R(ビデオモード)でも、VBR(可変ビットレート)なので、画質は松下機E50の方が良いです。

>DVD-Rの使用をメインに考えておられるなら,この機種はお勧めしませ
ん。CBRのため画質がよくないし,録画を停止しても30秒間不要な部
分が録画されてしまうなどの,使い勝手の悪い部分があります。
過去ログにも,これに関する書き込みがありますので参考にしてくだ
さい。

このチュパさんの発言も、正解です。録画開始のタイムラグではなく、録画終了時に、停止ボタンを押しても不要な部分が録画されて、Rの容量を余分に使いすぎて勿体ないという意味でしょうから。
また、録画開始にも10秒のタイムラグがあることは、過去ログにあります。

[1092141]こたぷさんのスレッド 始まらない〜、止まらない〜(T_T)
2002年 11月 27日 水曜日 01:23
>DVD-Rで録画する場合、実際に録画開始したいタイミングに録画が始まらず、止めたいタイミングに止まりません。録画ボタンを押してから10秒くらい録画できす、停止を押してから長いと30秒くらいかかります

それに対処する方法は、
[1093897]A&Z さん 2002年 11月 27日 水曜日 21:40
>録画開始が遅い件ですが、メニューの
「録画初期設定」にある「DVD-R録画開始」という設定項目を
「2回押し」に変更します。
こうすると録画ボタンを一回押すと
(しばらく後に)録画待機状態になります。
録画準備動作はしますが、実際の録画は始まりません。
録画を始めたいところで再度録画ボタンを押すと、
既に録画準備が整っているので、すぐに録画が始まります。

>録画中に停止ボタンを押しても収録が止まらない件では、
いきなり停止ボタンを押さずに、まず一時停止ボタンを押します。
その後停止ボタンを押すと、一時停止を押した点までの映像と、
最大29秒の黒画面が収録されて録画が止まります。
これで、不要な映像が収録されることは回避できます。

以上のA&Zさんの対処方法で、録画開始には2度押しで対処をして、録画終了には一時停止と停止を使ったとしても、29秒以内の黒画面は避けられないことになり、チュパさんの発言は正しいことになります。

ただ、ジャストモードがあることだけは、チュパさんは見逃したかもしれません。レビュー書いた専門の編集者でさえ見逃したのですから、このケアレスミスはそれほど責められることとは思えませんが。
この製品を設計したのは、パイオニアではなく、シャープです。
従ってA&Z さんによれば、、ジャストモードのことは、シャープDVDレコーダー/プレーヤー総合カタログに記載されているそうです。

>メニューの「録画初期設定」にある「ジャスト録画」を「入」に
してタイマー予約をすれば、更に90/180/300分
(ビデオモードでは90/180分の+2段階)
の3段階から最適なモードを自動的に選んで録画する

以上、
シャープのカタログまで、チュパさんの目が及ばないからといって、責められるほどのことではないと思われますが。

それから、音楽・映像マニアさん
あなたは、チュパさんの発言を参考にした訳ではなく、ご自分で購入を決定し、注文をした後に、チュパさんのレスを読まれたのですね。それなら、なおさら、購入にはチュパさんの発言は何の関係もなく、あなたご自身の責任です。
たとえ、購入前に読まれていたとしても、他者の意見は参考意見に過ぎず、その真偽の確認は自己責任ですよ。責めるのは筋違いです。それにもう少しカタログや文章の読解力を身につけた方がよろしいんじゃないでしょうか。余りにも誤解が多すぎます。

書込番号:2261794

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/12/23 09:33(1年以上前)

srapneelさんがすべてフォローしてくださいましたのが,当事者とし
て書き込ませていただきます。

嘘だとご指摘いただいた3点について,ジャストモードについては,
私の誤りですので,訂正の上お詫びします。

CBRと録画のタイムラグ(開始については2度押しで回避できることは
知っていましたので,私は停止についてしか書いていません)について
は,間違っていません。おそらく,音楽・映像マニアさんはVRモードで
の使用しかしておられないのではないでしょうか? ビデオモードでの
使用をしていただければ,改めて説明するまでもなく,ご自分で体験し
ていただけると思います。


>きちんと事実を確認してから投稿して欲しいと思います。
この言葉,そっくり音楽・映像マニアさんにお返しします。あなたの方
が間違いが多いですよ。特に実機を持っておられるのですから。

>無責任は良くないです。
ジャストモードについては,今初めて知りましたので訂正とお詫びをし
ました。他のスレでも,自分の書き込みに間違いがあって気がついた場
合は,訂正をしてお詫びをしているつもりです。
音楽・映像マニアさんも,ご自分の間違いについてきちんと対応をして
ください。(あなたのおっしゃる通り無責任はいけません)

最後にひとつだけ。
私と同様の書き込みを他の方もされていると思いますが,なぜ私だけ
が批判の対象になったのでしょうか? それも題名の中に私のハンド
ルネームを入れて,完全にご指名ですよね。すく下のスレでも,録画
のタイムラグに怒って,55に買い換えた方がいらっしゃいますよね。

今回のような書き込みをされる方には,他人の間違いだけを指摘し,
自分の間違いは訂正しない方が結構いらっしゃいますが,音楽・映像
マニアさんはそうではないことを期待します。




書込番号:2261970

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/12/23 10:21(1年以上前)

間違えました
操作ミスにより,他スレでコピペしたハンドルネームがそのまま入っ
てしまいました。

srapneelさんがすべてフォローしてくださいましたのが,
 ↓
ピンク秋桜さんがすべてフォローしてくださいましたが,

ピンク秋桜さん。すみませんでした。

書込番号:2262090

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽・映像マニアさん

2003/12/23 11:15(1年以上前)

タイトルが不適切で有ったことを チュパさんにお詫び致します。

> 私は停止についてしか書いていません

録画開始についてと読んでしまってました。
チュパさんにお詫び致します。
停止でしたら、確かに3秒程度のブランクが生じます。

>VRモードでの使用しかしておられないのではないでしょうか?

確かに今はVRモードで楽しんでます。
何れ、ビデオモードも使うことになるのですが・・・その時に画質の悪さを知ることになるのですね。
とにかく一世代昔の製品でこの性能なら、購入価格も安く当方は満足してます。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:2262252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-3000
パイオニア

DVR-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

DVR-3000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング