DVR-3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー DVR-3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月上旬

  • DVR-3000の価格比較
  • DVR-3000のスペック・仕様
  • DVR-3000のレビュー
  • DVR-3000のクチコミ
  • DVR-3000の画像・動画
  • DVR-3000のピックアップリスト
  • DVR-3000のオークション

DVR-3000 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCにある動画を

2003/04/26 19:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

PCのHDDにある動画をテレビに写すことはできないのでしょうか?
ぜひそれで今日買ったばかりのDVR-3000でDVDに保存したいのですが
どなたかやりかたがわかる方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1524518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/26 19:13(1年以上前)

あなたのPCによってやり方が違ってきます
どのような出力端子がありますか?

書込番号:1524544

ナイスクチコミ!0


おぶおぶさん

2003/06/10 00:57(1年以上前)

この話題が繋がっていないのですが、是非とも知りたい。
私も DVR-3000 所有で Mac PowerBool G4 から iMovie4 で Video 出力しようとして上手くいきません。 、、というか、何も出来ません。
読み込みは出来るのですが、書き出しで何も反応しません。 どうしたら良かでしょう?

書込番号:1656847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/07/23 01:34(1年以上前)

アナログの映像出力でよろしければ、TV出力ができるタイプのVGAカードか、ダウンスキャンコンバータを使用することで、パソコンの画面をTVやビデオに出力する事が出来ます。

書込番号:1788190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2003/06/10 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 ゆうこちんさん

DVDレコーダーの購入を考えているのですが、パイオニアのDVR−3000とパナソニックのDMR−E50の二つまで絞ったのですが、どちらの方がいいのか悩んでいます。ちなみにVHSからDVDに編集するのが主に使用になると思います。誰か教えてください

書込番号:1657433

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/06/10 20:23(1年以上前)

パナソニックのE50をお勧めします。理由は以下の通りです。

1.3000は録画モードが,FINE(1時間),SP(2時間),LP(4時間),
  EP(6時間)の4種類しかない。E50はこの4種類以外に,1時間〜6
  時間の範囲で自由に録画時間を設定できる。たとえば,DVD1枚に3時間
  録画したい場合,3000はLPで録画するしかない(1時間分余る)が,E50
  なら録画時間を3時間に設定することでDVD1枚を無駄なく使い切ること
  ができる。このとき,DVDの3/4を使っての3時間録画(3000)と全部を
  使っての3時間録画(E50)になるので,画質もE50の方がよくなる。
2.DVD-Rに録画する場合,3000はCBRのため画質が悪い。E50はVBRなので画  質がよい。

*CBR=固定ビットレート *VBR=可変ビットレート
VBRは映像の動きが少ない部分で容量を節約し,その分を動きの速い部分に回
すことでノイズを減らす。CBRは動きの速さに関係なく一定の容量を使用する
ため,動きの速い部分で容量不足となりノイズが出やすい。

書込番号:1658848

ナイスクチコミ!0


機能差さん

2003/06/10 22:03(1年以上前)

E50には、「追っかけ再生」が出来るというメリットもありますね。

書込番号:1659195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこちんさん

2003/06/10 22:47(1年以上前)

とても親切に教えてもらえて、大変参考になります。もう一つ質問よろしいでしょうか?VHSからDVDにダビングする場合、編集方法はどちらも機能は一緒でしょうか?それとDVD-RWの機種とDVD-ROM機種はどちらの方が使いやすいのでしょうか?初心者ものですいません。

書込番号:1659409

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/06/11 01:27(1年以上前)

編集機能に差はありません。
使いやすさについては,RW機とRAM機という分け方で考えるのは適当ではな
いと思います。メーカーや機種によって違うと考えてください。パナ機の使
いやすさには定評があります。
なお,RAMにはカートリッジ入りタイプのものがあり,メディアの取り扱い
が楽です。一方RWはRAMに比べて他機での再生互換が高いというメリットが
あります。

書込番号:1660046

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこちんさん

2003/06/11 09:21(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。早速E−50買う事にします。お世話になりました。

書込番号:1660549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこちんさん

2003/06/11 09:24(1年以上前)

ちなみにチュバさんはRW派?ですかROM派ですか?どんな機種をお持ちなんですか

書込番号:1660553

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/06/11 20:19(1年以上前)

私はRW→RAM乗り替え組です。
パイ7000→パナE30→パナHS2→東芝XS30→東芝X3という順で購入しました。
AV好き一家で,家族5人が1人1台ずつDVDレコーダーを使用しており,ど
の機種も現役で使用中です。RW→RAMが決定的になったのは,HDD搭載のRW
機がなかなか発売されなかったことですね。今でもRW機は嫌という気持ちは
全くありません。

書込番号:1661880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アローズで

2003/03/27 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 私もマニアさん

アローズと言うディスカウントショップで限定10台39990円 TDK?のDVD-R10枚2600円 DVD-RAM5枚1990円です。なぜーRWだけないの?

書込番号:1434748

ナイスクチコミ!0


返信する
2120Cさん

2003/05/25 19:29(1年以上前)

アローズでは以前からパナソニックのDVD−RAMレコーダーの販売が中心です。DVD−RWはパイの3000しか置いていません。だから生ディスクもRAMが中心となります。この店はどれが売れ筋かをシビアに見ているようだ。

書込番号:1608689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン操作の反応、遅くない?

2003/05/18 21:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 fuooさん

DVR-3000買ったのですが、タイトル設定で文字入力するとき反応が鈍く、CMスキップボタン押したときなんかは3秒くらいしてから反応します。遅くてイライラしません?

書込番号:1588958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか良いお知恵を。

2003/05/13 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 さよみは働き者!さん

DVR−3000購入しましたが、東芝32D3000のビデオ連動予約録画で動作しません。初期設定の動作確認やクイック録画では連動して動くのに予約録画では電源さえも入りやがりません(涙×涙)。今時、2台ともに予約設定するなんて考えられません。わずかなお金を惜しんで東芝製品を購入した私が馬鹿だったのでしょうか?期待して購入したのに非常にガッカリして仕事も手につきません。どなたか良いお知恵をお貸し下さいませ。

書込番号:1573777

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna 555さん

2003/05/13 19:54(1年以上前)

DVDレコに対応しているものの方が少ないから諦めるしかないでしょうね。
基本的にVHSビデオ用なんですから。VHSなら大抵どこのメーカーでも動く。

というかなんで東芝のテレビを持っているんなら
対応している可能性高いの東芝のDVDレコを買わなかったのですか??

聞くなり調べるなりして動作を確認してから買えば後悔しなかったのでは??

書込番号:1574271

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2003/05/14 11:07(1年以上前)

まあ、メーカ間の、親密度を考えますと、現在、対極にありますからね。(^^;

書込番号:1575982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 kobatakuozaさん

先週購入したDVR-3000で、VHSテープをDVDに焼き込みました。
録画中、モニター上では問題なく表示されていたのに、焼き込んだDVDを再生してみると肌の色のハイライトが強く、白くとんでいました。これはメディアとの相性なんでしょうか?

書込番号:1509564

ナイスクチコミ!0


返信する
gokutubusiさん

2003/04/29 16:28(1年以上前)

録画の前にピクチャークリエイションで
録画画面の確認はされているでしょうか?

MPEG録画デッキは標準状態だと色のりが悪く、
黒が少し浮いていて、やや白飛びの傾向があるような気がします。
(日立のD−VHSとDVR55しか持っていませんが)
私もそのことが気になり掲示板で質問していますが
今のところ返信はなく、皆さんあまり気にならないのでしょうか?

私の場合はピクチャークリエイションで調整して録画しています。

書込番号:1533705

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2003/05/03 01:39(1年以上前)

私の機器はDVR−1000で、VRモードに限った話ですが、別にこのような問題はありません。
画像を鑑賞するのは三菱のハイビジョンテレビ、録画の際や機器のチェック等はソニーの業務用モニターPVMで行いますが、質問の使い方で、はっきりとわかるほど画像が悪くなることは、例えば4時間以上録画するモードより低画質の場合などでなければありませんでした。
ちなみに、この症状は、コンポジット、S、Dのいずれの出力の際にも起きるんですか?また、入力端子による差はあるんでしょうか。

書込番号:1544221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-3000」のクチコミ掲示板に
DVR-3000を新規書き込みDVR-3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-3000
パイオニア

DVR-3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月上旬

DVR-3000をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング