
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55
大事に十年以上使用してきましたがリモコン操作が効かなくなりました。リモコン側から光が出ているので本体側のセンサー故障と思われます。変換していないとりだめしたDVDが沢山あるため修理したいのですが対応可能でしょうか?もし治らない場合とりだめしたDVDを他の機種で見る方法はありますか?ご教示お願い致します。
0点

ここで相談しても、どうにもならない話です。
素直にメーカーに相談してください。
メーカーの部品保証は最低8年となっていますので、10年だと、判断できません。
それと、可能性としてリモコン自体の問題が残っているとすれば、プリセット学習リモコンを購入して操作してみるという方法もあります。ソニーのPLZ430Dあたりなら、比較的安く出力も強くお勧めです。
プリセットですので、パイオニアのDVDレコのコマンドも入っています。
書込番号:16583702
1点

変換していないとりだめしたDVDが沢山あるため
↓
意味がわかりません。
2002年10月モデルですね。
かなり頑張りましたね。
書込番号:16584091
0点

>もし治らない場合とりだめしたDVDを他の機種で見る方法はありますか
ファイナライズしてないのですね?
DVD-RWのVRモード(VRフォーマット)であれば メーカを選ばず再生可能です
(DVDプレイヤーでも CPRMまたはVRモード、または 地デジ対応 と書いてあれば可能)
ビデオモードは
100%ではないけれど(まあ100%可能では有るのですが念のため)
ソニーのBDレコーダーなら再生は可能です 編集はできません
編集には HDDにダビング(再生と同じ時間掛かります)する必要が有ります
未ファイナライズのDVDは多分ダビング可能だったと思いますが 出来ないかもしれませんが
ソニのBDレコーダーでファイナライズは可能です
(ファイナライズに失敗するとDVDを壊してしまう可能性も有るので あまりお奨めでは無いですが 最終手段と言う事で)
>リモコン操作が効かなくなりました
可能性としてですが リモコンコードが違ってるかもしれません
取り説があれば 索引のリモコンモードで調べてください
参考までに
リモコンモード 2に設定する場合
リモコンの戻るボタンを押しながら 数字ボタンの2を3秒以上押し続ける
リモコンの インジケータが点灯するので 手を放す
リモコンモード 1,3は 数字ボタンの 1,3を使います
書込番号:16584093
2点

取説 116ページ リモコンモードの設定
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DVR-55&chr=&page=1
書込番号:16584146
2点

ヤフオクで検索すれば当時のこの機種や上級機がヒットしますので稼動品を手に入れるのが一番の近道です。
この機器は、HDDがないので、ジャンク品の受光部を移植交換するという手もあると思います。
確か、連ドラのあまちゃんの、水口さんが使っていた機種と同じか上級機かであったと思います。
書込番号:16586040
1点

エンヤこらどっこいしょ様、MiEW様,VRO様、やっぱり傑作RS様アドバイスありがとうございました。
リモコンモードは取説をみて操作してみましたがダメでした。やはり受信側本体のセンサ故障かと思います。
ファイナライズはまめに行っておけば良かったとつくづく感じました。修理はメーカーにお願いすることに
しました。ただし古い機種なので修理できるかどうか連絡するのに受け取ってから10日から2週間くらいかかるとの
こと。まずは返事を待ってみます。
書込番号:16590180
0点

メーカーから部品がないので修理できんと元のままの状態でもどってきました。今までとりだめしたDVDは選別して新しく買ったテレビのハードディスクに一旦落として新たにDVDに録画し直そうと思います。大変だなあトホホ
書込番号:16612279
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





