DVR-510H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-510H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-S のクチコミ掲示板

(2819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝かパイオニアか

2004/07/13 12:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 sinjoutuyoshiさん

今、旧モデルが安くなっているのでレコーダー買おうと思ってるのですが
東芝RD-32がこのDVR-510Hにしようか迷ってます。
編集に便利で、操作が簡単で、焼きミスがない方が
いいなぁと思ってます。
ご意見ほしいのでお願いします。

書込番号:3025249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/07/13 17:08(1年以上前)

>操作が簡単で、焼きミスがない方がいいなぁと思ってます。

この条件ならDVR-510Hがよいと思います。パイオニア機のドライブの品質の良さ(特にDVD-R焼き)は業界トップクラスです。

書込番号:3025970

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/07/15 00:16(1年以上前)

>焼きミスはない方が
この一言で東芝は全滅です(>_<)

書込番号:3031294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像について

2004/07/09 16:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 ようわからん!さん

先日510を購入しました。
我が家はCATVであり、TVは東芝32ZP50で、D3端子対応。
他BSアナログ、スカパーにもつないでいます。
TVとレコーダ間は、D端子ケーブルを使用。
接続後映像についてですが、レコーダのチューナ使用時の映像が、D端子ケーブルよりもピンコードの方がきれいなのは何故なの?。(HDD、DVDに落としても同じ現象)
TVのチューナでは凄くきれい(輪郭等がはっきりしてる)なのです。
D端子接続の場合、もやがかかった状態で輪郭がハッキリしません。ピンコード接続はTVチューナよりハッキリしないが、D端子よりもましです。
パイオニアさんに来ていただき、レコーダを交換して頂きましたが同じであり、
D端子の方が解像度が細かくなるからとのこでしたが、どうもようわからん?
同対応の方どうでしょうか? 誰か教えてください。  TVが悪いのかな…?




書込番号:3011462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/07/09 17:29(1年以上前)

D端子ケーブルの不良なのでは?
もともと使用していたD端子ケーブルだというなら原因は別でしようが。

書込番号:3011589

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/09 20:47(1年以上前)

ようわからん!さん、

 我が家の510HSは、ピンコードとS端子で松下製のハイビジョンテレビと
接続しています。D端子での接続は考えていません。
 ピンコード+S端子ケーブルでの接続は試みられたでしょうか?D端子の
方が綺麗というイメージがあるようですが、必ずしもそうではないと思い
ます。

書込番号:3012157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/07/09 22:57(1年以上前)

普通テレビのD端子は、市販DVDソフトのような高品質の映像が入ってくることを想定しており、輪郭補正は少な目の薄味に設定されています。
一方ビデオ入力(S端子入力も)は地上波テレビ放送やVHSなど画質の良くない映像が入ってくることを想定しており、輪郭補正を強くかけた濃い味付けの設定になっています。

地上波のあまり画質の良くない映像を、D端子から入力したのでテレビでの味付けが薄すぎて輪郭がしゃっきりしないのでしょう。残念ながらS端子接続のほうが適切のようです。

書込番号:3012655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようわからん!さん

2004/07/10 09:22(1年以上前)

TOTALさん、ezekielさん、そしてしえらざーどさん。
早速のご返事有り難うございます。
TOTALさんのご指摘の通り、D端子ケーブルを金メッキの物に変えたところ、以前より良くなりました。 が、やはりいまいちです。
その後、ezekielさん、そしてしえらざーどさんのご指摘の通り、S端子を使用した場合すごくきれいになりました。(^o^)丿
有り難うございました。
安易にD端子を使えばきれいになる。というのではないのですね。勉強になりました。
みなさん有り難うございました。

書込番号:3014039

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/11 22:21(1年以上前)

なーるほど!!我が家も同様の現象でしたD端子3000円もだして奮発したのに、S端子接続に戻そうと。最初はレコーダの調子が悪いのかと思っていました。このレス読んで良かったです。

書込番号:3019993

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/12 18:06(1年以上前)

D端子が、決して悪いわけではないのですが、VHSビデオや
DVDレコーダとの接続にはS端子+ピンコードが無難だと思います。

 D-VHSとテレビとの接続はi-Linkです。コントロールも出来ますし、
ハイビジョンの放送映像をそのまま伝送するので、基本的には
放送画像と同じ画質です。(記録&伝送エラーの発生の分が劣化
になりますが…)我が家では、しばらくはD端子は無縁かもしれません。

書込番号:3022384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問?

2004/07/07 02:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

CD−R/RWのデッキを所有していますが、
最近DVDレコーダーに魅力を感じています。
このDVDレコーダーはCD−R/RWを録音できるんでしょうか?
もしできるのなら買い替えを考えています。
誰か教えて下さい。

書込番号:3002796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/07 02:57(1年以上前)

> CD−R/RWを録音できるんでしょうか?

録音ですか。
パイオニアのユーザーではないのですが、また、510のカタログでは無く、620、520、320のカタログを見た感じでは、無理のようです。
CD−DAフォーマットの、CD−R/RWは"再生"できるようですが。

一度、パイオニアのHPでご確認されては?

書込番号:3002822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2004/07/07 13:38(1年以上前)

残念ながら出来ない様です。
私も以前同じ事を思いここに質問させて頂きましたが 無理みたいです。
パソコンみたく出来ると便利なんですかね!

書込番号:3003854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

くだらない質問かもしれませんが・・・

2004/07/05 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 サッカーと野球好きさん

スカパーで、サッカーの試合を録画したいんですが、どうやって接続したらいいんでしょうか?接続するために何か市販のものを買ってこなくちゃダメですか?残念ながら機械オンチも甚だしいので、どうかよろしくお願いいたします。つないだら普通に録画できるんですか?

書込番号:2997527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/07/05 22:20(1年以上前)

サッカーと野球好き さん こんばんは。

スカパーチューナーの外部出力端子と510H-Sの外部入力端子を、コンポジット
ケーブル(黄・赤・白)かS映像+赤・白の音声ケーブルで接続すればOKです。
510H-Sは所有していませんので付属のケーブルの質はよく分かりませんが、
一般的には付属しているケーブルは、まあ最低限接続できれば良いくらいの
質のものでしょうから、拘るのでしたら市販のケーブルを購入されても良いと
思いますよ。

録画予約については両方にするのが一番確実ですが、面倒だということであれば
510H-S側で外部入力自動録画機能を使うか、もしくはお持ちのスカパーチューナー
のAVマウスがDVDレコーダーに対応しているのであればそれを使っても良いかも
しれません。(設定については、それぞれの取扱説明書をご覧ください。)
ただ、外部入力自動録画機能やAVマウスは、失敗することもあるようですから
一応、念の為に書いておきます。

書込番号:2997794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

編集点が‥!

2004/07/01 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 リョ−アンさん

すいません教えてください!
510Hを使って〈HDでCMカットなどの編集→Rにダビング〉の作業中です。が、Rに落としたものを再生してみるとチャプター(編集点)のところ画像が一瞬止まります。これってDVD-Rの特性なんでしょうか?シームレス再生にしてこの状態です。高速、等速どちらもダビングでも結果は一緒です。カスタマーセンターにイイ方法は?と相談してもえらい待たされた挙げ句「他社は知りませんけど、何ともなりませんから‥」とずいぶんな対応で、そのことに対してパイオニアを買ってしまったことに凹み‥です。ドラマなどをCM抜きにして滑らかに見たいのですが、どうにかうまい方法はないものでしょうか?教えて下さい‥。

書込番号:2982357

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/07/01 16:48(1年以上前)

そうですね使用ですから仕方ありません
DVD−RWでVRモードならシームレス再生できます。

書込番号:2982389

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザさん

2004/07/01 19:16(1年以上前)

僕はRWのVRモードしか使ってないのですが
HDDから等速(モード指定 何でしましたか?)でRにダビングするときに
シームレスオンにしてたでしょうか(ここでオンにしないと意味無し)
あと一度DVD-RWに高速ダビングしてHDDにモード指定で戻して(この時シームレスオンにすること)
このあとRダビングしても出来るはずですが
(ややこしいようですが、HDDにチャプターを打ってRに保存できます)

書込番号:2982819

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザさん

2004/07/01 19:21(1年以上前)

すみません書き間違いです
>このあとRダビングしても出来るはずですが    ×
 このあとRに高速ダビングしても出来るはずですが ○
に読み替えてください

書込番号:2982844

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/01 20:04(1年以上前)

リョ−アンさん、

 私も510HS購入当初は、作成したDVD-Rの編集点で一瞬止まるのが
気になりました。でも購入から数ヶ月が経過して、慣れてしまうと
気にならなくなりました。VHSで録画していた頃は、CMのたびに
リモコン操作をしていたのに比べれば、ほんとうに「一瞬」の停止
ですから…。

 気になるようでしたら、レスにもあるようにDVD−RWでVR
モードが無難だと思います。

書込番号:2982956

ナイスクチコミ!0


スレ主 リョ−アンさん

2004/07/01 23:18(1年以上前)

みなさん、お答えどうもありがとうございます。
慣れ‥ってあるかもしれませんね。
RWをかます方法もチャレンジしてみたいと思います。
気持ち的にも助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:2983831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからのダビング

2004/06/29 14:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 ミナトムさん

初めまして。機械オンチなもので、説明書を見てもわからなかったので
質問します。
今、「テレビデオ」と「DVR510HS」を繋いで使っているんですけど、VHSからHDDへのダビングの仕方、接続方法がわかれば教えていただけますか?
宜しくお願いします!

書込番号:2974864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2004/06/29 14:31(1年以上前)

お持ちのテレビデオに出力端子はありますか?
テレビデオは出力端子が無いものが多いようで、その場合はテレビデオ→DVDレコのダビングは不可能です。
詳しくはDVDレコーダー全体の過去ログで「テレビデオ」で検索してみてください。

書込番号:2974889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミナトムさん

2004/07/06 00:29(1年以上前)

ゴンベエ28号さん、ありがとうございます。
確認しましたら、テレビデオに入力端子は2つ付いていましたが、出力端子はありませんでした。出力端子がないとダビングできないなんて
ショックです!大量のVHSをダビングしようと思っていたのに…。
どうにか、ほかに方法はありますでしょうか?
ビデオデッキを買えばダビングできますでしょうか?
宜しくお願いします!

書込番号:2998514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミナトムさん

2004/07/06 15:18(1年以上前)

追加です!
どうせビデオデッキを買うなら、DVDと一体型のものを買おうと思うんですが、どうでしょうか?

書込番号:3000266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-510H-S
パイオニア

DVR-510H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DVR-510H-Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング