このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年4月29日 21:25 | |
| 0 | 6 | 2005年4月26日 12:57 | |
| 0 | 0 | 2005年3月18日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2005年3月13日 19:01 | |
| 0 | 2 | 2005年3月8日 11:11 | |
| 0 | 4 | 2005年3月5日 23:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
HDDからDVD-Rへの高速ダビングですが、LPモードのダビングは正常に出来るのですが、SPモード(2時間以内)のダビングが残り時間1分のまま止まってしまいダビングが終了しません。
何度か試しても同じでした。同じような症状になった方、お手数ですが原因など教えてください。
0点
海外産の安物のディスクを、お使いになったのでは?
DVD-Rは国産のもの(UNIFINOは除く)を使うことを薦めます。
書込番号:4200608
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
初心者のDVR-510H-Sユーザーです。
今、CS放送をHDDからDVD−RWには保存していますが、メディアが高いので
DVD-Rに保存したいのですが、良い方法は無いでしょうか?
0点
CSはデジタルですか?そうであれば510HはDVD-RWしかCPRM対応していないので無理です。
書込番号:4191248
0点
>CSはデジタルですか?
CSって全部デジタル放送です(^^;
それはさておき、録画している番組がスカパー2なら、ソニーの
DST-SP5(SAS-SP5SET)を買ってスカパー(1)に加入すれば、多くの番組は
そのチューナーから録画すればDVD-Rにダビングできるようになると思います。
とりあえず、CS放送の受信に使ってるチューナー(と差し支えなければ、
チャンネル名)など書いてもらえれば、もっと的確な回答が出来るのですが…。
書込番号:4191281
0点
>CSはデジタルですか?
らしくない話をしてるなあ(笑)
一番最初にデジタル化をしたのはCSですよ。
CS→BS→地上の順でね
>メディアが高いので
DVD-Rに保存したいのですが、良い方法は無いでしょうか?
腐れHUMAXのチューナーでなければ普通にPPVとエロ以外Rに出来ます。
書込番号:4192597
0点
貴重な、ご回答有難うございます。
先日、CS放送の卓球・バトミントンチャンネルが見たく
ヤマダ電機で、腐れHUMAXのチューナーを買いました。
(SONYと迷ったのですが、機能は全く同じ言われ(;;)安い方を)
解決作は、チューナーの交換だけで良いのでしょうか?
全くの初心者で申しわけありません!
書込番号:4193027
0点
チューナーだけでいいです。
あと、PPVは全てR化不可能なのではなく、タイトルによって可能なものと不可能なものがあります。
事前に冊子やチューナーのEPGで確認できます。
書込番号:4193041
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVR-510H-SとDVR-55の2台持っているのですが、
DVR-55にDV端子でDVD-RWにVRでダビングしたのを
DVR-510H-Sに高速ダビングして編集したいのですが、
ダビング時にエラ−の回数がとても多いのです。
新品の国産DVD-RWを使っても同じです。
ちゃんとダビングできたりできなかったりするのは、
なぜでしょうか。
VRのHDへの高速ダビングは元々エラーが多いのでしょうか。
それとも機種が違うからでしょうか。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
はじめまして。この機種を購入して1年たちましたが、
とても重宝に活用して来ました。が、ちょっとおかしな事がおきました。
以前に当機で作成したDVD−Rが全て見れなくなってしまいました!
DVDは、当機でTV→HDD→DVD−Rとダビングした物です。
以前何度か当機で見られていたのでメディアの方になんらかの問題が
あるのかと、知人のプレィヤーで試したら問題なく見られました。
じゃあ当機の問題かと思い、全く同じ様にTV→HDD→DVD−Rと
ダビングし再生してみたら、問題なく見られました。
で、また以前のDVDを試してみたら、やっぱりダメです。
おかしな事に、知人から頂いた自作DVD(パソコン作成)と
レンタルDVDは普通に見られます。
状況は「再生」出来ないのではなく、「認識しない」みたいです。
何度試しても、読み込み途中でトレイがオープンしてしまいます。
自分のパソコンで作成したDVDでも同じ様に読み込めません。
ダビングしたVDV、パソコン作成のDVDともに以前は
見れていました。
不思議なのは以前のDVDは見れないのに、今現在作成したDVDは
見れる事です。
使用メディアは、ソニー・三菱・マクセル・TDKといろいろです。
カスタマーサービスに電話もしましたが、過去に無い症例で
今ダビングしたDVDが見れるのなら、異常無しで戻ってくる事も
考えられますと。また修理代&直るかどうかは解らないとの事でした。
1年を数日過ぎている為、無償修理が出来ないのが困ります。
どなたか同じ様な症状でメーカー修理で直った方はいらっしゃいますか?
またどの程度の修理代がかかるのか解る方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点
2005/03/13 19:01(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。
クリーニングは何度もしましたがダメでした。
DVDメディアの傷もよく見ましたが、これといった傷は
ありません。
やっぱり買い替えがいいのでしょうか???
書込番号:4066472
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
ezekiel さんは、小田聖子さん「DVD−RWが見られるか」の質問の答えに、「補足です(ソニーのこの製品が、ぴったりかもしれません。DVDレコーダで記録して、送ってもらう手間がなくなるので、初期投資が少々必要ですが…)」といって次のアドレスを教えています。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0201/
実は、私もアイルランドへ赴任することになったのですが、ソニーのロケーションフリーテレビ” 『LF-X5』を現地に持っていって、DVDにつなぐと日本から送られてくる電波(テレビ番組)が録画できますか。なぜなら、日本との時差が9時間ですから、日本のテレビ番組を録画しておいて、後で見ることになりますから。お教え下さい。
0点
山本洋子さん、
既にロケーションフリーテレビ 『LF-X5』の掲示板が出来て
いますので、そちらの方が情報収集に適していると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20398010045
店によっては、既に入荷しているかもしれません。
書込番号:4035971
0点
2005/03/08 11:11(1年以上前)
ezekiel さん,ありがとうございました。
書込番号:4038960
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVD−RW(VRモード)に高速ダビングしてHDDに3倍でダビングしてDVD−R(ビデオモード)にダビングする前にCMチャプターして高速でダビングして画面を確認したらチャプターしたわけでもないのに画面が止まって次のシーンに飛ばされている事がありますがこれって作業中のエラーでしょうか?それともDVDディスクに問題があるのでしょうか?こんな事あった人いますか?誰か知っている人その辺教えて下さい。
0点
2005/03/04 13:23(1年以上前)
Rに問題がある可能性が大きいですね
僕は510HでR焼きはしませんが、PCでRWからRに焼き変えたのがそうなる事があります
ビクターのMH30やパナDVD-S35なら問題なし、510Hのドライブの読み取りが悪いのかも、RWでもセーラだと時々そうなりますね
RはSWとHi-DISKで発生、SuperXのRは問題ないようですが
書込番号:4018606
0点
2005/03/04 17:40(1年以上前)
アニメッコさんありがとうございます。「チャプターしたわけでもないのに画面が止まって次の画面に飛ばされている」時本当に最初の時はビックリしました。でもよくあるわけではなくてときどきやごくまれにこんな事はありました。でもーRに問題があるとなると100円ショップで売っているDVD−Rはダメってことでしょうか?またはアキバに売っている10枚のDVD−Rもダメってことでしょか?510Hのドライブの読み取りが悪いもありましたが僕も510H-Sを使っていますがやはり危険でしょか?
書込番号:4019474
0点
2005/03/05 03:56(1年以上前)
私も同じ症状で故障と思いメーカーに出したのですが、何も異常なしと
返ってきました。PS2では問題なく再生出来るのに・・・DVDはPIONEERと
こだわって買ったのに・・・残念!! これなら7〜8000円位で売っている再生プレーヤーの方がまだましだ〜
書込番号:4022230
0点
2005/03/05 23:18(1年以上前)
どうなんでしょうね100円ショップでRは買ったことが無いので
僕はずーっとSuperX使ってますが問題は無かったですね、値段が130円だったのが100円になって最近一枚60円位かなあまり安くなるとちょっと心配
SWは10枚スピンドルで390円だった、あまり安いのはやめた方が良いですね
僕はPCショップでワゴンの安いのを買ってきますが
Hi-DSKとSWは失敗でした(これでも10枚買って試してから大量購入するのですが・・・両方で200枚も買っちゃって、失敗、失敗)
でもパイオニアが悪いのでなくメディアが悪すぎるのでは無いかと思います
何しろCD-Rと変わらない値段なので、いや反対にCDの方が高いかも
書込番号:4026383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






