DVR-510H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-510H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-S のクチコミ掲示板

(2819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

515Hと515H-Sとの違い?

2004/11/27 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 bushbushさん

今年の夏に、価格comに出店している「E○-カ○○ト」というところか
ら「515H―S」をネットで購入しました。先日ふとしたことから、
付録マニュアルを見ていて気づいたのですが、マニュアルには「510
H」と表記されていて「??」と思い、本体前面部を見ましたが、やは
り「DVR―510H」とのロゴ表示がついていました。自分では、
「510H―S」を購入したつもりでしたが、「510H」と「510
H―S」とは別物なのでしょうか?「510H―S」っていうのは、
「510H」の後継機(上位機)なのでしょうか?ひょっとして最新機
と思って購入したのに、型落ち機をつかまされた?ってことなのでしょ
うか。
すごく気になります。PioneerのHPから型番で検索しました
が、「510H」が出てきませんでした。詳細をご存知の方、是非ご教
示のほどを!!

書込番号:3555201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2004/11/27 21:10(1年以上前)

Sはシルバーの略だと思います。
筐体の色のことですね。

書込番号:3555242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/11/27 21:24(1年以上前)

つまり同じものです

書込番号:3555316

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/11/27 22:09(1年以上前)

伏せ字書き込みはきんしされています

書込番号:3555525

ナイスクチコミ!0


Drマッコイさん

2004/11/27 23:21(1年以上前)

梱包用のダンボール箱の印刷だけはDVR-510H-sに
なってるね。

書込番号:3555964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VRモード録画→ビデオモード

2004/11/22 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 牧場長2さん

コピーワンスの番組をVRモードで−RWに書き込み友人にあげたら、友人のDVDプレーヤーがVR未対応のようで見れませんでした。
ビデオにモードを変えて録画しなおしたいのですがパソコンを介して方法ありますか?
VR録画の−RWをパケットで取り込んでからリッピングとか?

書込番号:3533471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

画質

2004/11/14 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

質問です。どうしても画面のざらつきがきえないのですが、なにか集団はありますか?

書込番号:3501571

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/15 00:05(1年以上前)

朝陽さん、

 画面がざらつくのは、DVDやHDDの再生時でしょうか、
それとも地上波放送の受信時でしょうか、或いはBS放送の
受信時でしょうか?

書込番号:3501981

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/15 17:45(1年以上前)

地上波の場合です。お願いします。

書込番号:3504195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/15 19:42(1年以上前)

こんばんわ。配線状態を教えて下さい。
壁のアンテナ線→BSとU/Vに分配。
→BSは510HのBSアンテナ入力→510HのBSアンテナ出力→TVのBSアンテナ入力
→U/Vは510HのU/Vアンテナ入力→510Hのアンテナ出力→TVのアンテナ入力ですか?

TVのチュ−ナはどうでしょう。ざらつきますか?
TVがOKならば、どこか問題が。
TVも駄目ならばブ−スタ−登場ですが。
アンテナの線はネジが緩んだりしていませんか?
シ−ルド線がバラケて真線に触れたり、真線接続部の
金属部に触れたりしていませんか?

書込番号:3504589

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/15 21:35(1年以上前)

朝陽さん、

  一戸建てで屋根にアンテナがあるのでしょうか?それとも
アパート・マンションで共同アンテナなのでしょうか?或いは
ケーブルテレビでしょうか?受信環境を書いて欲しいのと、
テレビ受像機でもザラツキ感があるのか否か、等々詳しく書いて
いただければありがたいです。

 「集団」というのは、ブロックノイズのことでしょうか?
それともザラツキが画面の一部に集中しているということなの
でしょうか?

書込番号:3505044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/16 00:32(1年以上前)

ezekielさんへ。
集団はおそらく手段の誤変換と思われます。

書込番号:3506177

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/16 01:00(1年以上前)

こんばんわ。うちはマンションです。壁のアンテナ出力から510HのU/Vアンテナ入力→510Hのアンテナ出力→TVのアンテナ入力です。アンテナの線は最初から完成しているのを買って使っています。TVはSONYのTVなのですが、それは少しだけザラザラする程度でほとんど気にならない程度です。レコーダーの電源を入れてビデオ入力にして画面を見るとザラザラ感が目立って気になります。←説明が下手ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:3506303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/16 11:20(1年以上前)

朝陽様へ。
SONYのTVがザラザラする。
これは私の経験では?です。

どのテレビもアンテナ→VHSデッキ→TVだと
この分配で劣化し、
TVの外部入力でVHSデッキのチュ−ナ−を見ると綺麗で、
TVのチュ−ナを見ると画質が荒くなる場合が有ります。
この件はVHSデッキの説明書には必ず記載されており
「その場合は、ブ−スタ−などを使用。
なおブ−スタ−は専門知識が必要です。販売店に
相談下さい。」とかが記載されています。

ところがSONYのTVはこれを覆し
有利である外部入力のVHSデッキのチュ−ナより
SONYのTVのチュ−ナ−の方が綺麗です。
それからはTVはずっとSONYです。

昨年子供部屋に他メ−カのTVを設置しましたが
やはり、
 TVの外部入力でVHSデッキのチュ−ナ−を見ると綺麗で、
 TVのチュ−ナを見ると画質が荒くなりました。
子供達は気が付きませんが。

という事で、SONYのTVのチュ−ナ−がざらつくならば
電波が弱いのではと推測されます。

パイ機は感度が悪いと言われていますので
電波が弱い地域では苦しいかもしれません。

ちなみに私は、510H/520Hの2台所有ですが
どちらのチュ−ナ−もなんら問題はありません。
他メ−カのHDD/DVDを一度設置しましたが
目視で差は見つけられませんでした。

私の住んでいる所は、カ−TVが
車の屋根のアンテナをたたんで、走行中でも
はっきり映るくらい電波状態がいいです。

書込番号:3507244

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/16 21:18(1年以上前)

朝陽さん、

 テレビでも若干ザラザラ感があるとのこと、壁のアンテナ出力での
レベルが小さいのかもしれませんね。マンション等の共同受信システム
では、分配の工事や調整が「いい加減」なケースも多いと聞きます。
管理組合を通して、一度点検・調整を依頼されるのが一番良いと思い
ますが、実現までに手数や時間が掛かったり、対応してもらえなかっ
たりすることもあります。

 電器店でアンテナ・ブースタを購入して、レベルを上げる方法も
あるのですが、今度は室内等のノイズを拾ってしまう可能性もあり
ます。同じ室内にパソコンやデジタル機器があるのでしたら、逆効果
になる可能性があります。

 我が家は電波のレベルが高いので510HSの画質は良好です。テレビを
見る時も、結構510HSのチューナを使っています。ただ逆に言えば
素直なアナログチューナの場合は、電波のレベルが高い時には高画質
が得られる反面、電波のレベルが低い時にはザラザラ感が出てしまい
ます。

 受信環境をしっかり整えれば、高画質な画像が楽しめることと
思いますので、管理組合を通して、一度対応をお願いされては
如何でしょうか?

書込番号:3508878

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/16 22:07(1年以上前)

確かに、うちのところは電波が弱いそうです。ふと思ったんですが、地上デジタルが始まったら少しはよくなるんですか?また、地上デジタルになるとコピーガードなどがつくと思うのですが、今までどうりDVD−Rを使うことが出来るんでしょうか?教えてください!

書込番号:3509137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/17 09:24(1年以上前)

朝陽様。
マンションという事ですが、BS放送は受信できるのですか?
もしBS放送が受信できるのでしたら、
壁→アンテナ線→510HのU/Vアンテナ入力ではなく
壁→アンテナ線→BS/UV分配器→分配器のBS側を510HのBSアンテナ
入力、分配器のU/V側を510Hのアンテナ入力で
U/Vのざらつきが直った経験が友人の家で有ります。

また上記接続をしたら説明書120ペ−ジの「BSアンテナ電源」はOFFに設定です。
共同アンテナはBSアンテナに常時アンテナに電源が行っているからです。ここをOFFにしてください。

地上波デジタルですが、私も自分の地域がまだ非対応なので勉強していませんが510Hのチュ−ナは使用出来ないと思います。
別途地上波デジタルチュ−ナ−を購入し、外部入力に接続となるはずです。
また今はデジタル地上波チュ−ナ−は高価です。
(だからHDD/DVDに非搭載。本体価格が上がって購入者が減ってしまう。)
今のDVDレコ−ダはアナログソ−スの録画をタ−ゲットに商品化されています。
全国地上波デジタルになったら、HDD/DVDにチュ−ナ−が搭載されるはずです。
全国地上波デシタルになる前に、今発売されているDVDレコ−ダ−は
どこのメ−カ−の物も間違いなく大抵故障しますでしょうから、その次期にはDVDレコ−ダ−も地上波デジタルチュ−ナ−搭載で安価になっているはずです。
大体家電は故障する頃には、大きく世代が変わっていて、修理よりも
最新型に代替が無難です。旧世代機では周りについていけなくなりますから。
MDなどもポ−ダブル、据え置き、車載などLP2やLP4対応機だらけになりました。よって非対応機を修理して使用しても互換の面で不便です。

コピ−ワンスですが私はデジタルソ−スが無いので勉強していませんが
510Hだと
・DVD-RW(CPRM対応の物)にVRモ−ドでダイレクト録画
・HDDへ録画
・HDD→DVD-RW(VRモ−ド)が出来るはずです。

今度出た525H/625Hは全メ−カ、ビデオモ−ドしか録画できなかった
DVD-RにVRモ−ド録画が出来ます。
520H/620Hもバ−ジョンアップディスクでバ−ジョンアップすると出来ます。
これならDVD-Rにも
・ダイレクト録画
・HDD→DVD-R(VRモ−ド)
でコピ−ワンス番組が録画できるはずです。
(勿論CRPM対応DVD-Rが必要ですが。)

書込番号:3510923

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/17 20:55(1年以上前)

朝陽さん、

 地上波放送のデジタル化は、周波数の有効利用と共に電波障害対策
でもあるのですが、電波が弱い地域ではどうなるのかわかりません。

 アナログだと、受信環境と画質とがアナロジーの関係にあって、
特に510HSは、受信環境をしっかりすればかなり高画質の映像が得ら
れます。デジタルの場合は、ある水準以上の受信環境では、画質が
デジタルのフォーマットで規定されてしまいますので、受信環境が
かなり良い場合は、デジタル化で、かえって画質が悪くなるような
気がします。現実にBSアナログ放送とBSデジタル放送で同じ番組を
見比べると・・・。

 朝陽さんの場合は、デジタル化のメリットが大きいように思い
ますが、管理組合を通して地上波デジタル放送の対応を問い合わせて
みたら如何でしょうか?

書込番号:3512782

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/25 18:19(1年以上前)

あのブースターってやっぱりたかいんですか?

書込番号:3545980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/25 19:10(1年以上前)

ホ−ムセンタ−でオ−ム電機製と株式会社ミニ−製がアンテナ関連を
全般製品を扱っています。これらは安いです。
アンテナといえばマスプロですかね。これらは高価でした。

私は日本アンテナ(株)製です。
オ−ム電機製と比べて、接続端子部の丈夫差やノイズの拾い具合で
日本アンテナ製に軍配を上げます。

私の地域では卓上型(部屋置き)ブ−スタ−は
最大利得18dbで実売価格4,280円
最大利得25dbで実売価格5,480円
最大利得35dbで実売価格6,480円
です。

書込番号:3546148

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/26 17:48(1年以上前)

あのデシベルの値は数字が大きいほうがやっぱりいいんでしょうか?

書込番号:3549813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/26 20:05(1年以上前)

単におおきければいいではありません。
あまり増幅すると、しま模様が出ます。
またゴ−ストが有るとゴ−ストも増幅されます。
またあまり小さいと付けても、効果なしの場合もあります。
基本的に全て調整ボリュ−ムが有りますので
調整可能ですが最小値も相違するので注意必要です。

私のは
25db型で10db〜25db可変
33db型で23db〜33db可変
(すべてUHF、VHFは最大利得も可変量も少ない)

です。
20db増幅でいい所に
33db型を設置しても調整ボリュ−ムを最小でも
23dbですから強すぎるとなってしまいます。

答えにならなくてすいません。

書込番号:3550218

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝陽さん

2004/11/28 22:51(1年以上前)

ブースターを使うと逆に見れないほどに映りませんでした。どうにかして受信環境をよくする方法はありませんかねえ?ザラザラ画面が消えなくてマジで困ってます。
アンテナとかは、マンションに住んでいるためそう簡単には変えられません・・・。お願いします。

書込番号:3560652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正常なダビングできませんの表示が・・・

2004/11/14 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 これから始まるさん

購入二週間の超初心者です。ダビングについて教えてください。

@ HDDに録画、ダビングリストを作成して-RW(VRモード)へ、その後チャプター編集。がいつもの手順ですが、先日HDD内でチャプター編集した後-RWへダビングしようとしたら、リストは作れたんですが「正常なダビングできません」の表示が出て失敗でした。高速はできないとあったのでジャストとかLPでも試してみました。フレームONにしていたのでOFFに変えて再度挑戦しても同様の表示が。何がいけなかったのでしょうか。

A 1回録画可能のドラマをダビングした際、画面がひとまわり小さくなりました。
HDD内では、問題なかったのですが。

B 録画したものは、長期保存したいのですが-RWより-Rの方が適当ですか?その場合、1回録画可能のものはダビングできないのでしょうか。

以上、教えて下さい。お願いします!

書込番号:3500323

ナイスクチコミ!0


返信する
アニメッコさん

2004/11/14 21:03(1年以上前)

1.はよくわかりません、DVDの残量が少ないのかな?

2.はリモコンのホームメニューから本体設定→再生→テレビ画面サイズ
ここの設定がレターボックスになってませんか?
16:9に設定してみては

3.はRWのVRモードが良いです、特に長期保存はRWが良いです

書込番号:3500909

ナイスクチコミ!0


スレ主 これから始まるさん

2004/11/14 22:04(1年以上前)

アニメッコ さん ありがとうございます。

1.別のDVDにダビングできました!(残量は足りるはずだったのでぎりぎりまで入れたいと欲張っていたのが良くなかったのかも。)残したい映像だったので嬉しい限りです。

2.レターボックスになってましたので16:9に設定を変えました。すでにHDDから消去済の為、同じものを録画した友人から借りてダビングし直します。

3.ちょっと高いけどこれからもRWでいこうと思います。

この1週間というもの「違法なこともしていないのになぜ録画できないの!」と510にやつ当たりしていましたが、おかげさまでスッキリしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:3501267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 kickarmさん

教えて下さい。
アナログのBS7chスポーツ番組を録画しDVDに高速ダビング。細かく編集しようとPCでDVDの中身を見ると、*.VOBが二つに。デッキやPCで再生するとチャプタは付いていません。使ってるソフトの編集機能はVOB毎になるので使えない。何か原因があるのでしょうか?
また、フリーのVOBファイル結合ソフトを知っていたら教えて下さい。

書込番号:3488121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kickarmさん

2004/11/11 20:33(1年以上前)

ごめんなさい。分かりました。1GB毎に自動で区切られるらしいです。
ディスクの中身はこんな感じになる様です。
編集ソフトに問題があるのですね。お騒がせでした。

VIDEO_TS
   
┣ VIDEO_TS.IFO ディスク全体のコントロール情報
┣ VIDEO_TS.VOB タイトルメニューのデータ
┣ VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFOのバックアップファイル
┣ VTS_01_0.IFO タイトル1のコントロール情報
┣ VTS_01_0.VOB タイトル1のメニューデータ
┣ VTS_01_1.VOB タイトル1本体のデータ
┣ VTS_01_2.VOB タイトル1本体のデータ
┣ VTS_01_3.VOB タイトル1本体のデータ
┣ ・ ※1GB毎に区切られている
┣ ・  
┗ VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFOのバックアップファイル
     

書込番号:3488214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHSからHDDの録画で困りました。

2004/11/09 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 tthszsさん

またか、と思われるかもしれませんが教えて下さい。シャープのビデオデッキからDVR-510H-SのHDDへ録画してみましたが他の方同様、正常に録画できるものと、できないものがありました。(もちろんコピーガードは無いものです。)
画像が上下に揺れてしまいます。
トラッキングの調節をしましたが改善されませんでした。

説明書にも視聴だけでも、うまくいかない事があると記載されているとおり再生だけでも揺れは出てしまいます。

そこで画像安定装置を使うと良いそうなのですが、TBC機能は関係あるのでしょうか?
書き込み番号[3175551]HD・DVDさんは関係無いというご意見ですが、上下の揺れに効果がある方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3481362

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/11/10 08:26(1年以上前)

私は、ベータからのダビングに3DWproを使っています
細かい縦ゆれは収まりますよ

この機器には松下製のTBCなどが統合されたLSIが搭載されているので、DIGAにすれば不要なんですが・・・

書込番号:3482666

ナイスクチコミ!0


スレ主 tthszsさん

2004/11/10 13:32(1年以上前)

ビックビックさん、ありがとうございます。

3DWpro欲しいですけどお値段が・・・・・。
う〜ん・・・もう少し検討してみます。

それから、もう1つ疑問があるのですが
よろしいでしょうか?

連続録画時間は最大6時間とあるのですが
これは機械の保護的なものでしょうか?
それとも何かお決まり事でできないように
なっているのでしょうか?

質問ばかりですいません。

書込番号:3483339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-510H-S
パイオニア

DVR-510H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DVR-510H-Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング