このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年11月7日 03:18 | |
| 0 | 2 | 2003年11月7日 01:24 | |
| 0 | 1 | 2003年11月6日 10:26 | |
| 0 | 2 | 2003年11月4日 22:14 | |
| 0 | 5 | 2003年11月4日 20:27 | |
| 0 | 2 | 2003年11月4日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVR-55を持っていて、HD付きのも欲しくなりDV端子付きの710HSを購入したいと思っているのですが、510HSはDV端子が付いていないので、DVR-55でDVD-RWにVRで録画して、510HSでHDにダビングして編集してDVD-Rにダビングした時の画質は710のHDにダビングして編集してDVD-Rにダビングするのと変わりないでしょうか。55とこれらの新製品はエンコードの画質の違いはあるのですか。
0点
2003/11/07 03:18(1年以上前)
理論上は画質同じ、しかし、やはり新しい710の方がMPEG2エンコーダーチップの性能、つまり画質は微妙に上がっているから後者が有利かな。
どちらにせよ、ご承知のように、パイオニアのHDD記録はビデオモードベースのもの(それでも-RWのVRにも高速複写可能にもなっているところがミソ)、なので編集等にはそれなりの制約が。しかし、松下や東芝のビデオモード互換のHDD録画よりは、できることは多いのでは。無論、それらメーカーもそれらメーカー製品の標準仕様ともいえるVRでHDD録画すれば多彩なことができましょうが、-Rへのダビングは画質劣化、等速の弊害。日本人は事の他、画質を重視しますから・・・-RWのVRは他機種で録画したものも、高速でHDDにもどせたよね、VRはまったく使わないのでちょっと不明!
書込番号:2101018
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
長年使用して来たビデオデッキの調子が怪しくなって来たのを機にレコーダーに乗り換える決意をし、こちらで色々教えて頂き、パイオニア機に決定しようと思っておりますが、市販のビデオソフトもありますしビデオデッキも同時購入する予定です。 候補は三菱HV-BH500 辺りなのですが、
レコーダーとの接続は、難しいでしょうか?
体にハンディがあるので、一度設置場所を決めて接続してしまうと後々あまり動かせないので、前面端子などで端子を差し込める程度の方がありがたいのですが・・・ 都度背面からやらないといけないと考えないといけないので 宜しくお願いします
0点
2003/11/06 01:44(1年以上前)
デジタルチュ−ナーとか、サラウンドアンプ、
WOWOWやスカパーなどのデコーダーとの接続を考えずに、
VHS←→DVDにダビングすることを考えるなら、簡単です。
市販ソフトはダビングできないものもありますけど、
VHSの出力を510-Hの入力に、
510-Hの出力をVHSの入力につなぐだけです。
テレビに入力端子が2つあれば、VHSと510-Hのそれぞれの出力から、
テレビの入力につなげばOKですね。
書込番号:2097774
0点
2003/11/07 01:24(1年以上前)
レスありがとうございます。アナログWOWOWデコーダーを接続してますが、その場合どうなりますか?
書込番号:2100789
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
2003/11/06 10:26(1年以上前)
追いかけ再生時にはHDDのピックアップの動きが頻繁になるのである程度の
音はします。特にHDD容量が一杯に近いとその音は大きくなります。
どのくらいの音かわからないので何ともいえませんが、TVの音が聞きにくい
程の音であれば不良でしょう。
書込番号:2098382
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
今、各メーカーのカタログを見比べながら購入を検討しています。
他メーカーのカタログには、放送中の番組を一時停止できる機能(東芝のTVお好み再生など)が紹介されていますが、パイオニアにも同様の機能はあるのでしょうか?
追いかけ再生がそれに当たるのか、とも考えましたが、他社は追っかけ再生(追いかけ再生)とは別機能として、「放送中の一時停止」の機能を紹介しています。
ご使用中の方、教えて下さい。
0点
2003/11/03 19:06(1年以上前)
東芝のユーザーです。
東芝のTVお好み再生ですが、便利といえば便利ですが、放送番組を一時停止したい場合は、素直に録画ボタンを押して録画状態しておいて、後で追いかけ再生で見れば良いので、必須の機能とは思いません。
(※TVお好み再生になるまでちょっと間があるのも一因。)
この機能に関して言えば最強なのはビクターでしょう。
こちらを参照してください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2022897
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1665335
※個人的には、HDD&DVDレコーダーとしてお勧めできる機種ではないと思っていますが、「放送番組の一時停止」機能を「最重要視」するならば選択肢のひとつとして考えられなくはないと思います。
書込番号:2089404
0点
2003/11/04 22:14(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
必須の機能だとは思わない、と聞いて安心しました。
また、分からないことがあるときはよろしくお願いします。
書込番号:2093585
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVR-510H-Sを購入にHDDの使い心地に満足しています。
しかし
1.Gコードなんですが、うまく機能しないのです。チャンネル設定はきっちり
やりました。ですから見たいチャンネルは全部見れるし、もちろん見たい
チャンネルでみれます。(NHKなら2チャンネル・読売なら10チャンネ ル)の用に。しかしGコードを入れると朝日放送(6チャンネルで私は見て
います。)なら8チャンネル、関西テレビなら(私は8チャンネルで見て
います。)10チャンネルと表示されます。表示のみなら良いのですが
録画するのは朝日放送を入れたいのに8チャンが関西テレビを入れたく
ても10チャンが本当に入ってしまうのです。
本に書いてある通りにチャンネル設定しました。なのに何故こんなこと
が起こるのかわかりません。現在は仕方ないので予約確認画面で再入力
しています。
解決策を誰か教えて頂けないでしょうか?
0点
2003/11/03 01:33(1年以上前)
同じ機種じゃないので多分ですが、受信チャンネルとガイドチャンネルがズレてるんでしょうね。
書込番号:2087082
0点
2003/11/03 13:25(1年以上前)
回答になっていませんが、すみやかに販売店もしくはサービスセンターにご相談されることをお勧めします。
書込番号:2088353
0点
2003/11/03 20:58(1年以上前)
書き方がわるかったかな?表示チャンネル、受信チャンネル、ガイドチャンネルはすべて設定で変更できますよ。取扱説明書を読みましょう。
こちらは77Hなんで取説の何ページかはわかりませんが。
書込番号:2089808
0点
2003/11/04 01:12(1年以上前)
P122、ガイドチャンネル設定。
ホームメニュー → 本体設定 → チューナー → ガイドチャンネル設 → 次画面へ
で設定可能です。
最初は何も設定されていないため、最初のGコード予約の際、誤って間違ったチャンネルを入れてしまったものと思われます。
簡単に直せますよ。
書込番号:2091163
0点
2003/11/04 20:27(1年以上前)
しゃっくまんさん、本当にありがとうございました。
おっしゃる通りで、Gコードがきちんと使えるようになりました(^^)
書込番号:2093145
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
今、510Hを購入してDVの映像をHDDにダビングしようと思っているのですが、510HにはDV端子が付いてないですよね?そこで質問なのですが、
普通の映像/音声入力端子からDVの映像を普通にダビング可能でしょうか?
DV端子からに比べるとやはり画質劣化は結構あるのでしょうか?
何せ予算が無いので610Hに手が届きません。。。
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点
2003/11/04 11:47(1年以上前)
通常の映像・音声接続でダビングできますよ。
できればS映像の方が良いでしょう。
DV(i.LINK)接続でも変換が入るため画質劣化はおこります。
どちらの接続でもほとんど差はないと思います。
書込番号:2091927
0点
2003/11/04 17:16(1年以上前)
多聞少将さんご回答ありがとうございます。
そうなんですね!DV端子だと全く劣化無いと思ってたので、
お金出しても610Hにした方が良いかと悩んでましたが。
購入したらS端子でダビングしようと思います!(^^)
ありがとうございました!
書込番号:2092638
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






