このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月28日 19:31 | |
| 0 | 7 | 2003年10月28日 18:15 | |
| 0 | 2 | 2003年10月26日 10:15 | |
| 0 | 3 | 2003年10月25日 22:57 | |
| 0 | 4 | 2003年10月25日 11:40 | |
| 0 | 2 | 2003年10月24日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVDに、例えば、1番目にスポーツ、2番目にドラマ、3番目にニュースをとって2番目のドラマを消したら、ちゃんと2番目にすきまなく2番目にニュースがくるのですか?パナソニックの人にきたのですが、この機能は、DVD−RAMだけの機能なのですか??DVD−RWはこの機能はありませんか???
0点
2003/10/27 22:54(1年以上前)
この場合、DVD-RWでもVRモードなら、DVD-RAMと同様のことができます。
あまり短いものでなければ、消した分の容量は、別の番組を録画するのに使えます。
書込番号:2068636
0点
2003/10/28 19:31(1年以上前)
ラジオライトさんの質問に関しては、すべてのディスクの全てのモードが持っている特性ですね。ただしVIDEOモードでフォーマットされている場合、消去した映像分の領域は返ってきません。(厳密には、RWディスクの場合は消去したタイトルから最終タイトルまで全て消去すれば返ってきます)
書込番号:2070931
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
DVDレコ初購入を考えています。ここのレビューではパナのDMR-E80Hの評価が高いので、これを第一候補に今日量販店にいったら、この510H-Sを店員に薦められました。チャプター編集のしやすさ、HDDの立ち上がりの速さ、ダビングの速さ 等を挙げていてそれなりに納得なんですが、なんか薦められるまま購入というのも。。。それに新商品ということもあるのでしょう。DMR-E80Hより1万円高でした。そこで、510H-S使用しているみなさんに質問です。みなさんの使用感では、ずばり510H-Sで正解だった! ですか?ここでの評価の低さ(DMR-E80Hとの比較で)がチョット心配で購入に踏み切れません。
0点
2003/10/19 02:04(1年以上前)
勧められたのって、ヤマダとかヨドバシとかじゃないですよね?
あの辺の店にはヘルパーという名の○○オニアの派遣社員が
出向しているからご注意を。
書込番号:2041904
0点
2003/10/19 06:27(1年以上前)
2週間ほど使ってますが、総合的にかなりいいできだと思いますよ。
ここでの評価はあんまり気にしてません。発売前からチェックしてますが、発売前から今のような評価でした。
私の使用感では、何でこんなに悪いと思う人が多いんだ?です。
少なくとも、これ買って損したと思うことはないと思います。
ご参考まで
書込番号:2042160
0点
2003/10/19 21:34(1年以上前)
VAWVAWさん。勧められたのは、ビ○クカメラです。今の売れ筋第一位です!なんてやってました。やっぱりああいうのはメーカーからの派遣なのかな。たー5 さんありがとうございます。やっぱり実際に使用している人の感想が一番参考になりますね。二の足踏んでる時に背中をちょこっと押してくれる感じです。再度冷静にスペック比較して機種を決めようと思います。
書込番号:2044267
0点
ビックカメラの通販サイトだとお勧め1位はE-80Hになってる(^^
しかし安くなったなー。
書込番号:2048290
0点
2003/10/21 22:53(1年以上前)
あっ!ホンマや。E-80Hが1位になってる。それにしても数日で1万から安くなってる!!(もともと他の通販より高かったが)これも年末に控えたPSX発売の影響でしょうか?買いはちょっと待ちかな。。
書込番号:2050510
0点
売り切れなきゃいいけど(^^
しかし最近はHDD付の新機種も安くなりましたね。
昔は10万越えは当たり前だったのに。
書込番号:2051375
0点
2003/10/28 18:15(1年以上前)
この掲示板には松〇の社員らしきものが頻繁
に書き込みしてるからご用心を
書込番号:2070729
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
初歩的な質問で恐縮ですが、DVD−R・DVD−RW共に録画時間は、
最大6時間なのでしょうか?
もう一つ編集についてですが、ビデオテープの場合必要なシーンの画像が
重ね撮り等して切れたりしないよう重ね部分に余裕を持たせて録画していたのですが、何せつなぎ目が映像的に汚い物で・・・
ディスクの場合、空き容量に録画されるので、切れたりは無いようですが、必要なシーンを切り出す場合 テープの様に余裕を持たせた方が良いですか? 欲しいシーンでジャストな先頭部分を指定して切れたりしないか心配です。編集目的なのですが、編集作業ってやった事が無いのと、
まだビデオ録画の感覚なので、カタログなど見ていると心配になってしまって・・・ こんな質問でごめんなさい
0点
フサ さん こんばんは。
>DVD−R・DVD−RW共に録画時間は、最大6時間なのでしょうか?
そのとおりです。但し、片面メディアでの話です。
両面メディア(ほとんど見かけませんけど・・)では、その倍になります。
但し、メディアは手動で裏返さないといけないので、連続12時間録画できる
わけではありません。
ちなみに個人の主観の問題ではありますが、6時間録画できるモードでは
画質はかなり悪いと思います。(個人的には使いません。)
>ディスクの場合、空き容量に録画されるので、切れたりは無いようですが、
>必要なシーンを切り出す場合 テープの様に余裕を持たせた方が良いですか?
例えばテレビ番組の録画で、n時0分ちょうどにスタートするような番組では、
レコーダーの内蔵時計の精度(もちろんジャストクロックのような機能がONに
なっていても)によっては、若干番組の冒頭が欠けるようなこともあるようです。
普通は2〜3秒前から録画がスタートすると思いますが、実際にお使いになってみて
このような現象がおきるようであれば、1分前から録画を始めて、あとでカット編集
すれば良いと思います。
ちなみにジャストクロックのような自動時計合わせ機能ですが、NHK教育のお昼の時報
を利用しているので、高校野球開催期間中は実質的に機能しなくなりますので、1分前
からの録画など対処が必要になると思います。
>欲しいシーンでジャストな先頭部分を指定して切れたりしないか心配です。
DVDレコーダーではMPEG2という圧縮フォーマットを使っていて、GOPという15フレーム
単位で管理していますので、基本的にフレーム単位での編集は難しいです。
そのため、本来は不必要なゴミが残ったり、反対に本編が一部欠けたりなどの問題が
発生します。
これはカット編集後に再エンコードするか、DVD-RW(VRモード)を使えば改善されると
思いますが、パイ機は所有していないため、編集精度についてはよく分かりません。
編集精度については、東芝機のほうが評判は良いようですが・・。
長文になってしまい、申し訳ありません。m(__)m
書込番号:2062920
0点
2003/10/26 10:15(1年以上前)
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
書込番号:2063592
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
冬のボ−ナスで510を買おうと思ってます。
話によるとDVDーRの格メ−カ−ごと品質、性能の差
はどうでしょうか??
台湾(外国製)は安いが焼きミスが多いと聞くし某メ−カ−は
品質が悪いと色々聞きます。
パソコン用DVDーRで510で焼けますか?
パソコン用DVDーRの方が家庭用より安いしどうでしょうか?
パソコンで焼いたDVDーRは再生できますか?winMXから
落としDVDーRで焼いたのがあるので。
0点
2003/10/25 21:16(1年以上前)
>DVDーRの格メ−カ−ごと品質、性能の差はどうでしょうか??
国産の有名ブランドならば,大きな差はないと思います。ただし,相
性は確かに存在するようです。台湾製については使ったことがないの
で分かりません。
>パソコン用DVDーRで510で焼けますか?
DVD-Rは,データ用(PC用)も録画用も同じものなので,焼けます。
>パソコンで焼いたDVDーRは再生できますか?
DVD-Video形式で焼いたものなら再生できます。
MPEG2ファイルやAVIファイルを,そのままDVD-Rに焼いたものは再生で
きません。オーサリングソフトでDVD-Video形式にする必要があります。
書込番号:2062019
0点
2003/10/25 22:19(1年以上前)
どうもお答え頂きありがとうございます。
DVDーRですがまとめて50枚単位で買いたいですが
ネット通販でお勧めのお店があれば教えて下さい。
価格comには記録媒体は売ってませんね。
書込番号:2062222
0点
2003/10/25 22:57(1年以上前)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
リニアPCMの存在を最近知ったのですが、510H−SはFINEでしかリニアPCMで録音されませんよね。
FINEをDVD−Rにダビングする時は1時間しか高速ダビング出来ませんよね?
すると、例えば2時間の音楽番組を録る場合、FINEで録画してジャストで−Rにダビングするのと、SPで録画して−Rに高速ダビングするのでは、どちらがより良い音(画質も)で残せるのでしょう?
0点
2003/10/24 19:10(1年以上前)
この2択ならHDD側の品質にこだわらないならHDDにSPで録画してDVDに
高速ダビングしたほうが、高品質ということになります。
他方はエンコードを2度行うので画質/音質ともに低下します。
言うまでもないと思いますが、HDDにFINEで記録しておけばHDDに
残っている間はFINEで楽しめるし、分割してDVD2枚にFINEのまま
高速ダビングするなど、融通が利きますけどね。
書込番号:2058619
0点
2003/10/24 20:22(1年以上前)
内部での処理がどうなっているか不明なので、推測になりますが、おそらく音声はほぼ同等、画質は後者の方が上になるかと思います。
画質の差は微々たるものですが、前者はダビングに2時間かかり、自由にチャプター分割できないという方が問題でしょう。
DVR-510H-Sだけで処理するのでなく、PCを使えば、リニアPCMのままで1枚のDVD-Rにすることも可能でしょう。
FINEモードで録画したものを、2枚のDVDに分けてPCに持って行くか、DV端子経由でPCに送って、音声はリニアPCMのままで、映像のレートを下げて再エンコードすることはできそうです。
かなり手間はかかるでしょうが、画質を犠牲にしてでも良い音で残したいという場合には、有効かと思います。
逆に画質重視なら、例えばMN22やMN23で録画しても、DVD-R 1枚に入ってしまう場合があります。
これが経験的に予測できると、最も良い画質で残せると思います。
書込番号:2058772
0点
2003/10/25 05:54(1年以上前)
ありがとうございます。
パソコンで編集なんて手もあるんですね。
思いつきませんでした。
ただ、今になって音楽番組メインの自分には東芝のほうが良かったのかなあ・・・と思うのでした。
書込番号:2060154
0点
2003/10/25 11:40(1年以上前)
音に関してはDolbyDigitalでも384kbpsが使える東芝が突出して
充実している。機能も含めて完全な選択ミスだ。
でももう買ってしまったものは仕方が無い。
画質もそうだが使っているうちに少々悪いものでも人間慣れて
気にならなくなるから、ここは潔く諦めて510Hを使い
東芝のことはきれいさっぱり忘れることをお薦めしたい。
書込番号:2060633
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
初DVDレコーダー購入検討中で、目下の目的はビデオテープの編集ディスク化です。色々条件を絞ってパイオニアor東芝で考え中です。
そこでいくつか教えて頂きたいのですが、
@WMAファイル再生可能なのはパイオニアだけでしょうか?
A色々なジャンル(A.映画・Bドラマなど)混ざって録画したビデオテープをジャンル別に編集して、ディスクに落としたいのですが
その場合HDDに録画した元の画像は残っているのでしょうか?
Aを集めてディスク編集した段階でBがHDDから消去なんて事はあるのでしょうか?
Bリモコンの操作と設定など使い易いのは、東芝とパイオニアならどちらでしょう
0点
2について、プレイリストという機能があり、オリジナルから必要な部分のみを組み合わせて1つのプレイリストを作ることができます。
よって、オリジナルが消去されることはありません。
3については、要は慣れです。一般論で東芝のは評判が悪いでが。
書込番号:2057561
0点
2003/10/24 10:04(1年以上前)
ありがとうございました参考にさせて頂きます
書込番号:2057609
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






