DVR-510H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-510H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-S のクチコミ掲示板

(2819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/29 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 ひろりんZさん

1.今この機器を買おうか迷っているのですが、スカパーを録画すると画質は良いのでしょうか?教えて下さい。
2.年末と年始、どっちで買うほうが良いでしょうか?

書込番号:2285567

ナイスクチコミ!0


返信する
特佐さん

2003/12/29 23:51(1年以上前)

1.ウチは普通にS端子でつないでスカパー映像とってますが
地上波(アナログ)よりも画質はきれいに撮れてます。

2.これは個人差ではないでしょうか。待てばその分、安くはなるのは当たり前のはなしで・・・・

書込番号:2286072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/28 10:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 こまったよ・・・さん

テレビデオに510をつないだのですが、ビデオ再生してもそれをハードに録画できないんです(泣)テレビデオには外部入力端子しかなくで、それと510の出力1でつないでいます。どうすればいいのでしょうか??詳しい方おしえてください。

書込番号:2279831

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/28 11:06(1年以上前)

テレビデオ側に出力端子がないなら不可能ですよ。

ビデオカメラでTV画面を撮影するしかありません(冗談です)
VHSビデオを買い増ししてください

書込番号:2279881

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったよ・・・さん

2003/12/28 11:56(1年以上前)

ありがとうございます。もうひとつ教えてください。510で音楽のCDを聴くことができますか?あと、それをハードにおとせますか??ほんと素人ですみません・・・

書込番号:2280038

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/28 12:24(1年以上前)

↑の一番最初のこまったよ・・・さんのHNの上に
DVDレコーダー (PIONEER) DVR−510H−S ってあるでしょ
DVR−510H−Sをクリックしてください
次に左上あたりの大きな文字のDVR−510H−Sの2cm下?の
メーカーHPをクリックしてください。

ズ〜ト下の方を見ると対応フォーマットに音楽CD再生ってかいてありますから
音楽のCDは聴くことができます。
でもどこを見てもCDから録音っては書いてないからハードには落とせません。

もし音楽CDからハードに録音できる機能があったとしても最近のCDは
コピーガードが入っているから市販のDVDと同じでどうせ録音できませんよ。

書込番号:2280129

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったよ・・・さん

2003/12/28 12:33(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました

書込番号:2280149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHSテープをDVDに簡単に

2003/12/25 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

VHSテープをDVDに簡単にダビングしたいのですが、よい方法ありませんか?
マニュアルを見る限り、あまりの不親切さにがっかりしました。
VHS->HDD->不要部分削除->DVD この手順しかないのでしょうか?

書込番号:2268785

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/25 09:54(1年以上前)

編集をする必要があるなら、おっしゃる手順です。
必要なしなら、VHS>DVDダイレクトでもOKです。

書込番号:2269723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオモードだめ?

2003/12/21 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 ガリィさん
クチコミ投稿数:11件

私のパソコンはなぜかビデオモードのディスクを認識しません。DVD-Rでさえも。
VRモードのディスクはファイルを見ることは出来ますが、再生ソフトが対応していないためか再生は出来ません。
普通はビデオモードの方が互換性があるように思うのですが。
いったい何が悪いのでしょうか。ドライブ? OS(Windows98)? 再生ソフト(PowerDVD2000)?
同じ症状の方はいますか?

書込番号:2255451

ナイスクチコミ!0


返信する
pon9さん

2003/12/21 15:52(1年以上前)

違うメーカーのレコで焼いた-Rが、どういう訳か音楽CDとして認識される
現象を経験したことがあります。エクスプローラで確認して見てください。
対策は...、どうしたんだろう。同じディスクでも、問題なく再生ができる
事もあったので、ガリィ さん の現象とは違うかもしれないけれど。
とりあえず、違うメーカーのメディアで試してみてはいかがう?

書込番号:2255589

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2003/12/21 16:12(1年以上前)

ガリィさん、ファイナライズについては書かれていませんが、ファイナライズを行いましたか?
VRモードならば、大抵はファイナライズ不要ですが、ビデオモードの場合は必須です。

書込番号:2255650

ナイスクチコミ!0


pon9さん

2003/12/21 16:25(1年以上前)

パイオニアのレコは、ファイナライズ処理が必要だったのを忘れていました。
そちらの方が可能性が高いですね。

書込番号:2255695

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリィさん
クチコミ投稿数:11件

2003/12/21 17:58(1年以上前)

ファイナライズはちゃんとしてあります。
他のプレイヤーで見てもメニュー画面も出てきますし。
エクスプローラーで見ようとしてもディスクが入っていない状態と同じく「デバイスの準備が出来ていません」と出てしまいます。
メディアの相性ですか。今はVictorJVCのやつを使っていますが、違うメーカーのも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:2256021

ナイスクチコミ!0


pon9さん

2003/12/21 18:14(1年以上前)

ファイナライズは関係なかったのですね。失礼しました。
OSや再生ソフトの組み合わせがほとんど同じだったので、瞬間的に最初の
レスをしたのですが、それとも現象が違いそうですね(私の場合は、エクス
プローラでドライブ名の横に音楽CDでていました)。
そう言えば、再生ソフトもバージョンアップしたような記憶が...
参考にならなくて申し訳ないです。

書込番号:2256069

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2003/12/21 21:24(1年以上前)

ガリィさん、もうひとつ確認ですが、市販のDVDビデオは再生できるのでしょうか?
DVDビデオ形式でも、DVD-RとDVD-RWの場合だけが再生できないのなら、メディアの相性などかもしれません。
もし市販DVDビデオも見られなければ、PCにインストールされているソフトウェアが原因かもしれません。

書込番号:2256673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリィさん
クチコミ投稿数:11件

2003/12/25 01:05(1年以上前)

検証作業に時間がかかりレス遅れましたが、その後の結果報告します。
市販DVDビデオでもしばらく再生していると固まってしまいます。
たぶんドライブのピックアップがうまくいってないようで、たまに「クリーニングが必要・・・」みたいなメッセージが出てきます。
DVDクリーナーディスクでクリーニングして少しは良くなりましたが、一瞬だけ再生してもすぐに固まってしまうので、修理に出すことにしました。
pon9さん、numajiriさんのアドバイス大変参考になりました。

書込番号:2269053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画開始タイミングについて

2003/12/18 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 たー5さん

予約録画すると、番組の始め約2秒くらい録画されません。
何か解決方法があるのでしょうか。
それとも仕様なんでしょうか。
どなたか、お願いします。

書込番号:2245379

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/18 22:21(1年以上前)

時計をあわせてみてください。

書込番号:2245758

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー5さん

2003/12/19 21:30(1年以上前)

ジャストクロック設定しているので、
時間は常に合っているはずです。
実際電話の時報と比較しても0.5秒もずれていないです。

書込番号:2249064

ナイスクチコミ!0


マッハ〜さん

2003/12/24 12:24(1年以上前)

番組の始め約2秒くらい録画されない番組の直前にも録画予約を入れていませんか?

例1)
予約A 00:00〜01:00
予約B 01:00〜02:00
これだと予約Bの番組冒頭が切れることが有ります。
この場合以下のようにすると回避できます。

例2)
予約A 00:00〜00:59
予約B 01:00〜02:00
これだと予約Bの冒頭も切れずに録画できます。

もし単独の予約で、冒頭が切れるのでしたらやはり時計を合わせ直してみることをお勧めします。
私も引越しのときに時計を合わせなおしたのですが、ジャストクロックが働いているにも関わらず、同じ番組予約で記録されるナビマーク画面が多少ずれました。
これにより一定以内(おそらく0.?秒程度)の時計の誤差は修正されないものと思われますので、時計を合わせなおすと解消するかもしれません。
或いは意図的に時計を数秒ずらすとジャストクロックで修正されるかもしれませんね。

書込番号:2266515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2003/12/23 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 やーまんさん

前に、↓の方に書き込みしたのですが、お返事がなかったので
もう1回だけ新しく書き込ませてください!内容は同じです^_^;

私の近くのヤ○ダ電気では、89,800円+ポイント20%でした。
コ○マは、515がポイントなしで79,800円でしたので
510は7万円前後でしょうか…(両店ともこの日曜のチラシで)
高いですよねぇ(-_-;)
みなさんお安くGETできていてうらやましいです。
ところで、同じくこの日曜近くのリサイクルショップにて、49,800円で販売されているのを発見!
特にパイオニアさんはチューナーの事が気になっておりましたので、
中古という点が心配で、店員さんに聞いたところ、
・ほとんど新品未使用に近い状態のもので
・引き取った時のチェックでは故障はナシ(ちなみにメーカー保障もナシ)
・1ヶ月間は返品全額保障付き
・ほかの商品も買えば消費税はサービス
との事でした。今とってもお買い得!?な気分になっているのですが、
みなさまはどう思われますか?
やはり、メーカー保障が無いのはやめた方がいいのでしょうか?
ぜひ、ご意見をお願いいたします<(_ _)>

書込番号:2262425

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/23 12:23(1年以上前)

高くて保証ありと安くて保証なし
どちらか選ぶのは貴方です。
私は中古は買いません。
これは個人の価値観ですので
安ければいいと考えれば買い。
保証がないと心配なら新品を買いましょう。

書込番号:2262450

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーまんさん

2003/12/23 12:46(1年以上前)

ひろぽんぽんぽんさん、早速お返事下さりありがとうございます。
おっしゃるとおりです^_^;
ただ、気になっているところは、
今まで家電やその他いろいろ購入してきた中で
保証を使ったことは1度もないんです。つまり私の感覚では
保証はオマケ(?)というか、本当に「マンガイチ」の場合の為という
イメージだったのです…。
しかし、こちらなどを見ておりまして、初期不良やHDD交換とか
いろいろあるようで保証は大事!!という意見が多いように思いました。
(正直ビックリでした…)
なにせこれからDVDレコデビューをしようと考えておりまして
使ったことがないものですから、、、(>_<)
本当にそんなに故障(というのかな??)が多くて保証が大事なのか
ぜひユーザーのみなさまからご意見をいただきたいと思った次第です。
ひろぽんぽんぽんさんのご意見も参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:2262543

ナイスクチコミ!0


ひろぽんぽんぽんさん

2003/12/23 12:52(1年以上前)

HDDは消耗品と考えるのがいいかもしれません。

書込番号:2262565

ナイスクチコミ!0


みねんこさん

2003/12/23 17:35(1年以上前)

この掲示板で、川崎のヤマダでは50000円で新品が売ってるとあったので、私ならその値段で中古は買いませんね。なんか悔しくないですか?
うちの近くのヤマダもコジマも同じく、高いです。負けてくれないし・・暮れまでに大売出しがなかったらネットで買おうと考えてます。6万円くらいですよ。送料とかその他で1500円位はかかりますが。
うちの場合は電化製品の初期不良がけっこう多くて、すぐだったので新品に替えて貰った事が何度かあります。(はずれをひいただけかもしれないけど・・)そんなこんなで、私は安心を買うタイプです。

書込番号:2263455

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーまんさん

2003/12/23 23:41(1年以上前)

>ひろぽんぽんぽんさん
消耗品ですか…(私にとっては)高い消耗品です(>_<)
でも、欲しい。。。

>みねんこさん
確かに、新品とそんなに変わらない値段で中古を買うのは悔しいですよねぇ。
近所の電気屋さんで新品を買おうとした場合、この中古品との
差額が2〜3万位というところですね、微妙です、うむむ…。
ネットで買おうとすると、差額は1万円位のようですね。1万円なら新品の方がヨイかな。
この間ヤ○ダ電気の店員さんに「年末に向けてもう少し位値段下がりますか?」と聞いたところ
「もう、しばらくはこのままの値段でいきます。」との事でした(涙)
私もネットで買うことを考えてみようと思いました。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:2265039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-510H-S
パイオニア

DVR-510H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DVR-510H-Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング