DVR-510H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-510H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • DVR-510H-Sの価格比較
  • DVR-510H-Sのスペック・仕様
  • DVR-510H-Sのレビュー
  • DVR-510H-Sのクチコミ
  • DVR-510H-Sの画像・動画
  • DVR-510H-Sのピックアップリスト
  • DVR-510H-Sのオークション

DVR-510H-S のクチコミ掲示板

(2819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵HDD

2004/09/17 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 tomoxxxさん

内蔵のHDDのフォーマット形式ってどなたか判りませんか?それが判れば、自分の80GB仕様のレコーダーを160GBや200GBに拡張できるかな?と考えているのですが。どなたかこのような事をやったことorこんな事が載ってるサイトをご存じでは無いでしょうか?

書込番号:3275850

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/17 15:23(1年以上前)

昔の機種の一部ではできたようですが、今の機種は固有のIDが書き込まれているようで、換装しても動かない可能性大です。

書込番号:3276121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/08/26 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 先月24歳になりました・・・さん

この機種を¥40000で購入しました。安いのか・・・・。でも高くはないですよね?心配なのはこれからどんどん安くなって3万切ったりしないですかね〜・・・。

書込番号:3188619

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/08/27 00:05(1年以上前)

安いと思いますよ。

値段は下がる可能性もあるけど、手元になければ活用できないし、気にせずガンガン使いましょう!

書込番号:3188731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2004/08/27 00:35(1年以上前)

購入しちゃったんだからもう高いとか安いとか関係ないじゃん。
その値段に納得して購入したんでしょ。バリバリ使いなさいよ。

>心配なのはこれからどんどん安くなって3万切ったりしないですかね〜・・・。
なぜ心配?

書込番号:3188916

ナイスクチコミ!0


スレ主 先月24歳になりました・・・さん

2004/08/27 10:19(1年以上前)

ビックビックさんありがとうございます!!ガンガン使いこなしていきます。

書込番号:3189840

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/28 08:50(1年以上前)

それにしても、先月24歳になったのですか。おめでとうございます!

しかし、DVDレコーダも安くなりましたねぇ。
1年前約4万円で買ったものといえば、三洋のVHS+HDDレコーダ。今は同じ値段でDVD+HDDレコーダが買えるなんて。
メーカーはちゃんと儲けているんでしょうか・・・

書込番号:3193295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの換装

2004/07/06 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 UFO太郎さん

挑戦してみました。HDD本体は比較的簡単に外せます。PCを自作したことのある人なら容易いでしょう。Maxtorの80Gでした。これを同じ型番の160Gに換装すべくジャンパを付替え、PCに接続しHDDコピーソフトで空き容量拡張モードでコピー実行。一応問題なく完了。(このソフトの示すHDD情報はFreeBSD。Linuxを使っているようです。)160Gの方を510に戻す。が、認識せず。「HDDの情報が正しくありません。」のメッセージはでるもののHDD初期化を行ってくださいのメッセージは出ず初期化が出来ません。結局、私の力ではメーカーさんの壁を越えることは出来ず、結局もとのまま80Gで使っています。何方か成功した方はおられますか?

書込番号:3002073

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/07/07 00:25(1年以上前)

換装実験お疲れ様です。

>「HDDの情報が正しくありません。」

ということは、本体内にもHDDに関する情報を記憶しているのでしょう。

何かの雑誌で読んだのですが、家電の場合、ユーザーが内部をいじれるようにしてはいけないそうです。PCの場合、情報機器なので規制か法律が違うようなことが書いてありました。

>HDD情報はFreeBSD。Linuxを使っているようです

LinuxとFreeBSDは別物です。

書込番号:3002380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/07 06:15(1年以上前)

> Linuxを使っているようです

だとしたら、"組み込みRISC・CPU専用Linux"かもしれないですね。エンベディド・Linux だったかな、確か。

書込番号:3002972

ナイスクチコミ!0


スレ主 UFO太郎さん

2004/07/07 18:48(1年以上前)

もし仮に標準装備のMaxtor製80GのHDDが故障したらメーカーはどうするのか。時間が経過して市場から80GのHDDが消えている状態なら160Gを変わりにつけてくれるのか?その場合、本体にどういう措置を施すのか?ファームウェアのようなもので管理していてそれを書き換えるのか?それともレコーダ本体にジャンパのようなものがありそれを差し替えるのか?後者ならまた分解して探してみる価値はあります。
取説を見ると「HDDの情報が正しくありません。HDD初期化を行ってください。」というメッセージが出てディスクの設定から初期化が出来るようなのですが、メッセージは前者しか出ません。80Gなら可能になるのか?この辺が分かるだけでもヒントが得られそうです。

FreeBSDとLinuxは確かに別物ですね。ルーツはUNIXのようですので兄弟・従兄弟の関係にはあるとはいえるかもしれません。

メーカーの方、ご覧になっていると思いますのでこっそり何かヒントくださいな(笑)(^_^)

書込番号:3004660

ナイスクチコミ!1


どわ〜ふさん

2004/07/07 20:05(1年以上前)

当然、Maxtorとの契約でHDDを入手しているでしょうから、市場から80GBが消えてもパイオニアには80GBを納入する可能性は多いにあるでしょう。もし160GBしかなくなっても、「160GB中80GBだけ認識させる」という手はあるわけだし。
HDD交換用のファームディスクをサービスマンに持たせて、HDD故障の時はそれを使って修理(交換)する、という方法じゃないでしょうか。簡単確実な方法だし、ファームディスクが外に漏れる心配もあまりないし。

書込番号:3004894

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/08 00:23(1年以上前)

ツールでコピーしてパーティション拡大しただけなら、HDDに記録されている情報も80GB用なので・・・160GB用の情報に書き換えられれば動いたりして? ブートセクターの情報はどうなってますか?

もっといろいろ解析してあきらめず成功させましょう。

書込番号:3006092

ナイスクチコミ!0


おまつたろうさん

2004/07/09 16:12(1年以上前)

160Gが無理なようでしたらこの方法はどうでしょう。
80GをPC用のHDDラックにつける(HDDが自由に交換できるやつ)
ケース内部からコードを延長しHDDラックをケース外部に設置する。
HDD交換可能なレコーダーの完成。
・・・無理かな・・・

書込番号:3011402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫&画質

2004/07/04 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 ナゾー@常磐線沿線さん

秋葉原でも店頭在庫が少なくなってきている模様。金曜に回った際は石丸電器等で表示価格49800円にポイント10%還元。土曜に近所の石丸が同価格だったけど店頭在庫が無かったので、やはり近所のサトームセンで48000円+3000円の商品券で手を打ちました。
ちなみに有楽町のビックカメラでは、随分前から置いてませんでした。

他の皆さんがおっしゃる通り画質には若干の不満がありますが、これって地上波のチューナーの感度の問題かも。

書込番号:2991079

ナイスクチコミ!0


返信する
負け組みさん

2004/07/04 07:33(1年以上前)

私も昨日購入しました。たまたま寄ったコジマNEW与野店で在庫および展示品に限り46、800円+1%ポイントだったのでを即買いました。最後の在庫品だったのであとは展示品しかないと思います。コジマ志村店にはもうありませんでした。店員さんの話では各店在庫がなくたっているそうです。
まだ、本機をセットしただけなので今日いろいろ試して見たいと思います。

書込番号:2991521

ナイスクチコミ!0


イナカビトさん

2004/07/04 23:03(1年以上前)

先日、電撃倉庫にて無通電の展示品を税込み\44,000でゲットしました。
地上波デジタルがメインになるまでの繋ぎと割り切っていますので、画質もHD容量も許容範囲です。
主に普段見る番組をHDD(上書き設定)取りしてタイムシフトで見る使い方をしています。

書込番号:2994447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

510Hを使ってみた感想

2004/06/28 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 RD-X1現役ですさん

先日、新宿で購入しちょっと使ってみた感想です。
操作感はRD-X1とは比べものにならないくらい使いやすいです。
サムネイルが動いて録画内容が確認できるのはとても便利です。
編集機能はやはり細かい作業が出来る東芝が上ですね。
肝心の録画再生はRD-X1の方がはるかにきれいな気がします。
510Hではデジタル感が顕著に表れます。輪郭の周りのモスキートノイズ
というのか、もやもやとしたものがでてますし、BSで録ったバットマン
はやたらにブロックノイズがでてました。
RD-X1でもライブの光やサッカーなどの早い動きではブロックノイズが出ますが、映画で感じたことはあまりありません。
同じ番組を撮り比べるとはっきりとわかります。
やはり、カタログの性能表だけでは判断できないですね。
安かったしセカンド機として上手に使ってやろうと思います。

書込番号:2972165

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/06/28 21:14(1年以上前)

RD-X1現役です さん、

 私は半年前に購入したのですが、当時で約6万円でした。選択の
条件は、薄型で価格が安く、操作性が良く、信頼性も高そうだった
からです。(今までDVD-Rの焼きミスはゼロ)

 画質に関しては、買値で2倍以上する機種とは「見劣り」するのを
承知の上でした。現在は、毎日NHKの朝ドラを帰宅後見たり、タイム
シフト機能で「撮って見ては消し」の繰り返し。DVD-Rも150枚程度
焼きましたし、もう元は取ったのかもしれません。

 画質にこだわる番組はD-VHS、画質にそれほどこだわらない番組は
510HSと使い分けて、我が家でも映像記録の”セカンド機”として
毎日活躍しています。

書込番号:2972286

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X1現役ですさん

2004/06/28 22:05(1年以上前)

ezekielさん こんばんは
ezekielさんのおっしゃるようにうまく使い分ければ便利でしょう。
DVD−Rの焼きミスがないというのが良いですね。
RD−X1ではずいぶん悩ませられましたから。

書込番号:2972543

ナイスクチコミ!0


gabotenjimaさん

2004/07/01 11:15(1年以上前)

RD-X1現役です さんこんにちは もう観てないかな?実は、僕も2週間程前に購入しました。それまでは単体機(Victor DR-M1)しか持ってなくて編集作業には苦労してました。編集機能だけなら東芝が一番だと思うのですが、M1との相性に不安がありずっと迷っておりましたが、ふと立ち寄ったヤマダ電機で510Hが\36,600(税込)という超安値で売られていたので、「これでも買ってみっか」くらいの気持ちで、つい衝動買いしてしまいました。
 結果、概ね満足してます。画質ですが、SP以上ならまあまあ合格ですが、やはりM-1には負けてます。まあTV録画の場合、GRが付いてない時点で不利だと思いますが、チューナーの基本性能自体がVictor機に負けてる気がします。LPモードではその差が明らかになってきます。
 編集作業ですが、こちらは頗る満足しています。東芝機の便利さを僕はしりませんが、僕にはこれで十分です。特にM-1で一度編集してしまったら、二度と取り除くことのできない編集ゴミをきれいに取り除くことができたことには感動しました。そこで、これからは編集して残したい番組はM-1で録り510Hで編集、とりあえず観るだけなら510HのHDDへ録画というスタイルでやっていきます。

書込番号:2981638

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X1現役ですさん

2004/07/01 23:15(1年以上前)

gabotenjimaさん こんばんは
ずいぶん安い買い物をされましたね。うらやましい
 私もVictor機はHM-HD1を所有していますがLPモードは6Mありますから
PIONEERや東芝の4Mちょっとの絵とは違う気がします。一度HDDが変に
なって、HDDを交換してもらったのですが、1年経ったか経たないうちに
またおかしくなったので3万出して直すくらいならとおもい510Hを購入
したのです。
 チューナーの件ですが私の所有しているPANASONIC E-20も絵が汚いですね。もう少し各メーカーにはチューナーに気を配ってほしいですよね

書込番号:2983814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダメもと交渉が吉!

2004/06/02 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S

スレ主 府中のうなぎさん

先日510H-Sを購入しました。
溢れかえるビデオテープの整理をしようと1ヶ月程前からインターネットでせっせと情報収集し、市場調査のつもりで近所の量販店K電機とY電機に行き、全くの冷やかしのつもりで店員に「いくらまでまけてくれるの?」と聞いたらY電機では1,000〜2,000円の値引き回答でしたが、K電機では当欄の価格情報(手書きのメモ)を見せたら最安値で即決!言ってみるものですねぇ。おまけにポイントも付きましたし、いっしょに買ったDVDパックまで値引きしてくれました。みなさんも是非トライ!

書込番号:2877390

ナイスクチコミ!0


返信する
国立のうなぎさん

2004/06/02 23:54(1年以上前)

価格情報の数字って、45800の15%のことでしょうか。
それとも、平塚店の49800のことでしょうか。
んー、気になりますので宜しければ教えてくださ〜い。

書込番号:2878092

ナイスクチコミ!0


スレ主 府中のうなぎさん

2004/06/03 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
私が購入した5月下旬は当サイトにおける最安値が48,000円でした。これに約1,000円の送料が各通販ともかかるのを店員さんも知っていたみたいで、すぐに49,000円で交渉に入りほとんど即決できました。本当はSONYのHX6も交渉しようと思ったのですが、あまりの潔さに「買います」と言ってしまいました。あまり参考にならず申し訳ありません。
なお、Y電機では当サイトの価格表を提示しても値引きに応じてくれませんでしたが、大手の量販店などが出品しているヤフーショッピングの価格表は値引き交渉の材料になるようです。

書込番号:2881347

ナイスクチコミ!0


国立のうなぎ2さん

2004/06/04 11:53(1年以上前)

府中のうなぎさん、ご返信有難うございます。
各情報を上手く利用すれば、安く購入出来る事が解かりました。
今後に役立てたいと思います。

書込番号:2882808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-510H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-510H-Sを新規書き込みDVR-510H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-510H-S
パイオニア

DVR-510H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

DVR-510H-Sをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング