ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
先日から行われているユーロ2004のためにこの機種を購入いたしました。
予選リーグは延長戦もないので2時間10分ほどの番組をMN21で録画。ハーフタイムなどを編集で削除して、2時間以内にしてからDVD-R(ビデオ)に高速ダビングしております。
決勝トーナメントからは延長戦も想定できるので時間ぴったりのMNで録画する事ができず悩んでいます。
サッカーなので動きも激しく、一度MN15で録画したときにかなりの画質の荒さ(ブロックノイズ)に驚きました。
なるべく綺麗な画質で、できればチャプターマークも自分でつけたものをと思えば、
FAINでHDDに録画→チャプター・編集をして→DVD-RWにVRモードで落とす。
という方法が最適でしょうか?どなたか知恵を貸してくださいm(__)m
それともう一つ。いったんVRモードでDVD-RWに落とした内容を、HDDに高速ダビング、さらにDVD-Rに高速ダビングはできるのでしょうか?
しつもんばかりで申し訳ありません。
書込番号:2959296
0点
パイオニア・ユーザーではありませんが。
>なるべく綺麗な画質で、できればチャプターマークも自分
>でつけたものをと思えば、FAINでHDDに録画→チャプター
>・編集をして→DVD-RWにVRモードで落とす。
を、私はやっています。SP以上でないと、わざわざ、DVDに焼こうと思いません。
ちなみに、私は、HDD上でプログラム分割をして、前半・後半、延長・PK と、2つに分割しています。
書込番号:2959505
0点
私もパイオニア機のユーザーではありませんが(東芝機のユーザーです)、不要な部分をカットした後の録画時間をあらかじめ予想できないときは、とりあえず最高録画モードで録画し、その後、ディスク1枚ないし2枚におさまるよう等速ダビング(再エンコード)するのが1つの対処策です。
ここで注意していただきたいことは、パイオニア機における最高録画モードはFINEではなくMN31だということです。FINEでは音声記録モードがドルビーデジタルではなくリニアPCM(非圧縮の音声記録方式)となるので、その分、映像の記録に割り当てられるビットレートが少なくなります。
>いったんVRモードでDVD-RWに落とした内容を、HDDに高速ダビング、さらにDVD-Rに高速ダビングはできるのでしょうか?
「いったんVRモードでDVD-RWに落とした内容」というのはHDDからDVD-RW(VRモード)にダビングしたタイトルということでよろしいでしょうか?もしそうでしたら、HDDへの書き戻し→DVD-Rへの高速ダビングは可能だと思いますよ。
ただ、「いったんVRモードでDVD-RWに落とした内容」というのがDVD-RW(VRモード)に直接録画したタイトルということでしたら、注意が必要です。詳しくは説明書を参照していただきたいのですが、DVD-RWからHDDへ無劣化・高速で書き戻せない場合があります(例えば、二ヶ国語放送の番組を録画したときに、主音声・副音声の両方を記録した場合など)。
蛇足ですが、今朝のポルトガル×イングランドは白熱した試合だったようですね。
書込番号:2959636
0点
追加です。↑で「等速ダビング(再エンコード)するのが1つの対処策」と書きましたが、等速ダビングをすると設定したチャプターマークがすべて消えてしまいます。よって、DVD-RW(VRモード)上で再度、チャプターマークを設定し直す必要があります。
書込番号:2959742
0点
2004/06/25 10:37(1年以上前)
HDDにFINEで録画、編集後RWにMNモードでダビングが理想ですが手間がね
(2パスエンコになるのでブロックノイズは減るはずですが)
RWで直接録画ブロックノイズ(モザイク)には逆効果です
それにMN12〜MN20で録画したタイトルと二カ国、音声多重は高速ダビング不可
ところで画質の件ですが本当にブロックノイズ(モザイク)?
モスキートノイズのようにも見えますし、単に解像度が低くなっているようにも
HDDには、MN19までD1(720X480)ですが、MN18からは1/2D1(352X480)になります
落差が激しいので悪く感じられます
RWに直接録画の場合は
MN20〜MN17(544X480)、MN16〜MN12(480X480)で画質は良いのですが
HDDに高速で戻せないので、Rにも焼けません
(MN指定では戻せます Rにも高速で焼けます、510HはHDDからRに無条件で
Rに高速ダビングするために、HDDにはRと同じにしか録画もダビングも
出来ないようになっています)
MN19(2時間20分)で録画、2時間20分以内に編集して、一枚にするか
分割して2枚にするかですね
FINEで録画して編集、DVDにダビングしてもMN19以下のモードだと、HDDにMN指定で、無いと戻せません
RWのビデオモードだとHDDに高速で戻せませんし
僕の場合は妥協してMN18以下を使ってます(画質より使い勝手優先)
書込番号:2959862
0点
2004/06/25 11:28(1年以上前)
申し訳ありません、前回の一部間違いがありました
最後の方なのですが
*FINEで録画して編集、DVDにダビングしてもMN19以下のモードだと、HDDにMN指定で、無いと戻せません*
MN19は間違いで、正しくはMN20以下、つまりSP以下でRWにVRモードで
録画かHDDからダビングするとHDDに高速で戻せません
(MN12〜MN17でRWにVRモードで録画したタイトルはHDDに高速で戻せないので)
書込番号:2959963
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-510H-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/01/18 22:21:36 | |
| 3 | 2009/12/13 16:26:56 | |
| 2 | 2009/06/21 21:57:57 | |
| 0 | 2009/06/06 16:17:00 | |
| 5 | 2009/01/01 1:13:21 | |
| 13 | 2008/08/31 10:10:58 | |
| 14 | 2008/06/29 19:51:26 | |
| 6 | 2008/01/06 0:56:45 | |
| 11 | 2006/12/31 0:38:35 | |
| 9 | 2006/12/27 18:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







