DVR-7000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000 のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてー

2002/07/19 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

初歩的な質問ですいませんが、
リモコンにジョグがついてますよねー?
アレをクルクル回すことによって
スロー再生のような、なめらかなコマ送りは
可能でしょうかぁ???
もし可能な場合、回す速度によってコマ送りのスピードを
変えることもできますか???
ぜひ教えてください!!お願いします

書込番号:840214

ナイスクチコミ!0


返信する
そるしすさん

2002/07/20 18:32(1年以上前)

>アレをクルクル回すことによって
>スロー再生のような、なめらかなコマ送りは

できます。が、「コマ送り」なんでなめらかには動きません。
スロー再生もカクカク感は否めません。(原理的にむりですよね?)

ジョグダイアルは1/8回転ごとに軽く止まるようになっていて、
(リモコンのジョグモードボタンを押した後)ダイアルを回せば
1/8回転ごとに1コマずつ進みます。1コマずつ戻すのもできます。

P.S 題名はある程度内容が分かるようにしといた方がいいと
思います。半分くらいの人が「質問です」「教えて下さい」等に
しちゃってますが...。(もっと投稿数の多い掲示板だと、題名で
内容が分からなければ読み飛ばされるor後回しにされる確率が高く
なります。私も「後回し」派のひとり。悲しいかな(T_T)、ここは
あまり投稿数多くないので、全部眺めてますが...。

書込番号:843322

ナイスクチコミ!0


スレ主 seisさん

2002/07/21 19:28(1年以上前)

そるしすさん
ありがとうございましたぁー!!
参考にしますねッ!!

書込番号:845355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分かりません(泣

2002/07/16 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 ピーエス2さん

DVD-R(ソニー『DVDR120』Ver2.0)のビデオモード対応ディスクを使用して、ビデオから本機へS端子を使用して、INPUT3に挿して標準(120分)でダビングしたのですが、本機では再生出来たのですが、PS2では再生出来ません。何故でしょうか?

書込番号:835391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピーエス2さん

2002/07/16 19:51(1年以上前)

追加項目ですm(__)m  PS2は型番30000番台です。

書込番号:835397

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/07/16 19:57(1年以上前)

ファイナライズは終わっていますか?

ファイナライズ済みの場合、過去ログにもあるようにPS2の再生ソフトウェアのバージョンにも依存するようですが、それは大丈夫ですか?

書込番号:835413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーエス2さん

2002/07/16 20:05(1年以上前)

出来ました(^_^)どうも初歩的なミスで早急な対処をして頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:835423

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/16 20:10(1年以上前)

私の場合、PS2の型番10000番台でVer20・1は再生はだめでしたが、Ver10・1に戻すと、なぜか、再生できました。メディアは国産メーカーならほとんどOKです。参考になれば。

あっ!、今、きづいたのだが、私のはE30でした。失礼しました。

書込番号:835439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/07/16 10:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 やぶ〜さん

購入を考えているのですが、1つ皆さんに教えてもらいたいことがあります。
 DVDレコーダーというものは、VHSテープや8mビデオテープなどに記録されたものもDVDにコピーできるのでしょうか?
 子供の記録をDVDにコピーして残そうと考えています。どうぞ、知っている方、教えてください。お願いします。

書込番号:834592

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/16 10:30(1年以上前)

8mって8mmでしょうか(^^;

ダビングに関しては、接続も含めて普通にビデオ同士をつなぐのと同じですよ。

書込番号:834620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ作業すると、トラブル発生

2002/07/07 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

クチコミ投稿数:28件

DVR-7000でファイナライズしたところ、次のようなトラブルが発生しました。

DVD-Rをフォーマットし、V1(1時間)モードで録画できる目一杯(約1時間3分ほど)まで録画しました(i-rinkでDVカメラから録画。60分テープですが、63分ほど保存)。

そのままで再生はできましたが、他のDVDプレーヤでも再生できるようにとファイナライズ作業をしたところ、3分ほどのファイナライズ処理画面が出て、それから延々と1時間以上待っても処理が終わりません。
どのボタンを押しても強制終了できないので(私が知らないだけ?)、一晩(約7時間)放置しておいたら、このDVD-Rはディスクとして認識されない状態になっていました。

もう一枚、同じ作業をしましたが(録画時間は今度は3分ほど短い約1時間)、結果は同じでした。というか、今度は一時間ほど経過した後で電源を抜き(イジェクトピンを指してもディスクが出ないので)、再度、電源を差したところ、本体表示窓にREPAIRとでましたが、10分ほどでOPENとなりました。それ以後は、ディスクを入れてもOPENとなって受け付けてもらえません。

ディスクの盤面を見ましたが、ファイナライズ前の正常再生されたときは、目一杯ということで、最後まで書き込まれていたのか、きれいな均一の盤面でしたが、ファイナライズに失敗した後は、中心側から5mmほどの帯が2枚とも見られます。

ちなみに、今まで作成したDVD-RWやDVD-Rは利用できるので、本体が致命傷を負っているわけではなさそうですし、一ヶ月ほど前に話題となった欠陥は、修正用ディスクをもらい修正してあります。

また、全く同じDVD-Rメディアで、約40分ほどのものをファイナライズしましたが、正常に(3分ほどの処理)作成され、DV-525という再生専用機で再生できています。

V1(1時間)モードで録画できる目一杯したことが原因なのでしょうか。ファイナライズ情報を書き込む余白がなくなったためでしょうか(ビデオモードでフォーマットしたら、ファイナライズ余白を確保してくれていると信じていますが)。

どなたか、同様の状況に陥ったとか、対処方法をご存じの方のご指導をお願いします。

書込番号:817873

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤズさん

2002/08/03 20:09(1年以上前)

メディアのメーカーはどこなんでしょうか。私は、セーラーのDVD−RWディスクを使用して録画したときにそういった不具合になりました。そのときには、メディアの不具合と思い購入した店に行き交換してもらいました。
この不具合は、今までに二回ほど経験しましたが、目一杯録画すると発生するように思えます。またメディアのメーカーにもよるようにも思えます。
不具合が発生したらメディアを交換してもらうに限ります。
DVDレコーダーは、どうもメディアの相性があるようで相性が悪いと
なかなか、認識もしてもらえないし、トラブルも発生しやすい。
他のDVDプレーヤでの再生も怪しくなる。
いろいろなメーカーのを使ってみて一番相性のいいのを探すしかない。
最近、そnyさんのを使いましたが、パナソニックでの再生がよくありません
tdkがいいかな。

書込番号:869856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

両面ディスク対応レコーダは

2002/07/06 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 DVD−RW欲しいさん

日本ビクターでDVD−RW両面録画対応ディスク(9.2GB)というのが
あったのですが、このDVD−RW両面ディスクに対応したDVDレコーダは
今の所どのメーカから出ているのでしょうか?

検索しても絞り込めないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていた
だけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:814913

ナイスクチコミ!0


返信する
いぱねまさん

2002/07/06 21:20(1年以上前)

結局、手でひっくり返しますので、
特に"両面対応"と謳っていないDVR-7000などで
使用できます。

書込番号:815741

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD−RW欲しいさん

2002/07/06 23:24(1年以上前)

なるほどそういうことですか。
今の所引っくり返さないと使えないのですね。
早速のレスありがとうございました。参考になりました。

書込番号:816024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/06/27 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 新しいもの好きさん

発売と同時に購入したのですが、最近告ぎの二つの症状が見られるようになりました。

1.)秋葉原で250円程度で購入したプリンコのRW(そもそもこれが間違い?でもこの価格は魅力的)にて予約録画をしていたところ、たまにかってにチャプターが出来ているのです。過去にも書き込みがあったようですが、これだけならまだいいのですがそのチャプター後の映像が数秒から数十秒録画されていないのです。新品のディスクで録画した場合はまず問題ないのですが、何度か編集などをしたディスクに特に見られるようです。はじめは安物メディアだし仕方ないと思っていたのですが、先日パイオニア純正ディスクでも同じ症状が出ました。

2.)アルマゲドンを見ていたところあるチャプターの後がまったく再生されませんでした。1層目から2層目のに変わるときのような瞬間的なものとは違いそのチャプターの最後のシーンのまま固まってしまったのです。ディスクに問題があるのかとPS2にてためしてみたのですが、問題なく再生出来ました。

この二つからピックアップに何らかの異常があるのかと考えたのですが、皆さんの意見をお聞かせください。因みに保障期間は来月までです。

市販のレンズクリーニングディスクは使うなと取説にありましたがやはり修理に出すしかないのでしょうか。

書込番号:797319

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2002/06/28 00:06(1年以上前)

面倒でしょうけども、修理依頼をするべきでしょう、保証期間内に。
直るのに時間が掛かるかも知れませんけども……

書込番号:797559

ナイスクチコミ!0


んーっとさん

2002/06/28 20:39(1年以上前)

1)はピックアップの劣化かも。他の板だけど、安物のDVD−Rを使うと
高出力でレーザーを出さないといけなくて、レーザーダイオードが早く劣化
するとか。本当ならたぶんRWでも同じでしょう。

2)は不具合品のアルマゲドンの可能性も。確かプレーヤーによって再生が
正しく出来なくて、どこかのチャプターで止まるということだったような。

やっぱり販売店かメーカーに電話して症状を伝えるのがいいんでは?

書込番号:799039

ナイスクチコミ!0


スレ主 新しいもの好きさん

2002/06/29 04:20(1年以上前)

もーめんとさん、んーっとさんありがとうございます。幸い保証期間中ですし修理に出してみます。その間使えないのはいたいですが、しょうがないです。結果はまた報告しますね。

>レーザーダイオードが早く劣化
初耳です。やはり国産メーカーのものがいいのですかね。せめてRWで5、600円
にまで下がってくれればいいのですが。
CBRしか出来ないRは全然使っていないので。

書込番号:799920

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/06/30 02:30(1年以上前)

別板とはこちらでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=778789

レーザーの強弱は、国産か安物かは関係ありませんのでご注意を。
1年でおかしくなるのは劣化ではなく故障の可能性大でしょう。
修理が正解かとおもいます。

書込番号:802155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-7000
パイオニア

DVR-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

DVR-7000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング