DVR-7000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000 のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/23 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 フォレレガさん

ここには、いつもお世話になっております。詳しい方に教えていただきたい
のですが、7000でRWで録画して、編集してパイオニア製DVDプレーヤー(1年くらい前に3万弱で買った物)で再生してDVD−Rに焼くことは出来るんでしょうか?また2時間モードでどの位画質劣化するんでしょうか?
パイオニアのナビで見たいのですけど。
どなたかよろしければご教授下さい。お願いいたします。

書込番号:788102

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2002/06/23 13:33(1年以上前)

再生側のプレーヤーでRWが再生できるのでしたら、問題なくダビングできます。
2時間モードで録画したものを2時間モードにダビングするのでしたら
それほど極端に劣化はしない筈です。
2時間モード×2枚を1枚に、ということをしますとうんと劣化します。

書込番号:788313

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレレガさん

2002/06/23 14:46(1年以上前)

ぴえええ さん
有難うございます。早速確認してみます。

書込番号:788442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VIDEO-STUDIO6で取込んだが、音が出ない...

2002/06/19 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 そるしすさん

そるしすです。このところ、書き込みが少なくてさみしいです。

 で(?)、質問なのですが、UleadのVIDEO-STUIO6でDVD-RWのPCへの
取込みができると聞き、購入してやってみました。
 が、何故か音声が取り込めてないです(取込み後、再生してみても
音が出ない。POWER-DVDでディスクを再生すると音は出ます)。
何か設定が必要なのでしょうか?
尚、ドライブはLogitec製LDR-214AK、OSはWindows2000です。

書込番号:781037

ナイスクチコミ!0


返信する
yasushiさん

2002/06/21 07:51(1年以上前)

しばらく眺めてましたが、返答が無いようなので、詳しくはないですが、ひょっとして録画がMPEG音声で、VS6がMPEG音声に対応してないとかではないのでしょうか(私はレコーダーはやめてPCオーサリングにしたのでわかりませんが)ついでで恐縮ですが、PC使いの方とお見受けしました、最近のHDDの寿命ってどのくらいだと思いますか?私の場合、ここ1年くらいで30Gが相次いで2台ほど昇天したので家電のHDD搭載には疑問なんです、どうもあまり疑問に思わず、推薦する人が多いようなので。

書込番号:783913

ナイスクチコミ!0


スレ主 そるしすさん

2002/06/22 07:20(1年以上前)

yasushiさんへ

> ひょっとして録画がMPEG音声で、VS6がM
> PEG音声に対応してないとかではないのでしょうか

情報ありがとうございます。
引き続き、「ソフトの設定変更等で音が出るようにできないか?」
について情報お待ちしております m(__)m > どなたでも

> ついでで恐縮ですが、PC使いの方とお見受けしました、最近のHDDの寿命ってどのくらいだと思います
> か?私の場合、ここ1年くらいで30Gが相次いで2台ほど昇天したので家電のHDD搭載には疑問なんです、どうもあ
> まり疑問に思わず、推薦する人が多いようなので。

私のPC稼働率はあまり高くないので実体験と言う意味では
あまりHDDが壊れたことがないです。500MB〜30GBくらいの
10台ちょっとのHDD(メーカー製PCのHDD・自作PCでの
HDD両方)を使ってきましたが、壊れたのは1GBクラスの1台。 
って、ありゃ10%の故障率か?高っ!

寿命については、昔(数年前)、あるショップのHDD売り場で
「平均xxx時間の動作を達成」みたいなポップを見たことがあります。
何時間だったかは覚えてませんが、たしか、計算したら数年程度で、
「えっ、そんなに短いの??」と驚いた記憶があります。
そのポップがどのHDDのものだったかや、でどころ(?)等は
分からないので、真偽のほども分かりませんが...

HDDは構造的にも(他の部品と比べると)壊れやすい構造で
(高速回転しているディスク上すれすれでヘッドが動き
回っている)、「丁寧に扱わないとだめなモノ」ナンバーワンで
あると思っており、家電に組み込んだ場合には故障率は高くなると
思っています。※※あくまで個人的見解です※※

ただ、HDDを搭載したレコーダは、パンフレットを見る限り
HDD故障の心配を補って余りある程便利であると思っており、
現在のテープのビデオデッキとは次元の違う家電になっていると
思います。ということで、私は家電のHDD搭載にはそう否定的
ではありません。(実は昔〜SONYのCLIP-ONが出た頃〜は
「無茶するなあ」と思っていたのですが、段々「まあ仕方ないか」と
思うようになってきた、というのが実情です)

確かに、特に今後、HDDはデリケートなモノだということを
知らない人(多分レコーダ購入者の大多数の人)がどんどん
買い、故障がどんどん起きてしまうような事態になるかも、と
いう一抹の不安は拭いきれませんが...

書込番号:785740

ナイスクチコミ!0


yasushiさん

2002/06/22 13:15(1年以上前)

なるほど、そんなに便利なんでしょうか。MPEGって繋ぎ撮りとかは無理ですよね。全体を1本で撮って不要な部分はチャプタで飛ばすべきだ、とかってみたことがあります。そのような使い方をする限り、PCにハードウェアエンコードキャプチャカードでもつけてオーサリングしてた方が便利そうなので
私はその方式にしました。余ってた内蔵30Gを作業用にしてたのですが、使い始めてすぐに昇天・・・その後USB2.0の外付け60Gが2万円程度で売ってたので今はそれを作業用のディスクにしてます。
どこかで見たのですが、あるメーカーのHDDレコーダーの40GHDDの交換費は4万円だとか。ちょっと暴利くさいですよね。

書込番号:786140

ナイスクチコミ!0


yasushiさん

2002/06/22 13:18(1年以上前)

書き忘れてました。7000の録画ディスクのファイルってVOBになってるのでしょうか、

書込番号:786144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

家電素人。私にも教えてください

2002/06/08 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 (−_−)さん

家電素人です。DVR7000を買おうか、パナソニックのE30を買おうか迷っています。RAM式とRW式の差異があるようですが、両機ともに−Rには録画可能とのこと。用途としては、これまでVHSに残して置いた映像を、DVDにダビングして残しておきたいと思っています。
将来的なことや、画質の点、更に他メディアとの関連性等でどちがらお勧めなのでしょうか、教えてください。
両機の長所.短所等も教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:760155

ナイスクチコミ!0


返信する
マリモ1号さん

2002/06/08 17:31(1年以上前)

こんにちは、E30ユーザーです。
E30の長所はハイブリットVBR方式で−R書き込めます(詳しく知りたい時はホームページかカタログで)タイトル入力、編集もできます。画質とメディアは過去ログで見て下さい。

書込番号:760459

ナイスクチコミ!0


スレ主 (−_−)さん

2002/06/10 18:01(1年以上前)

マリモ1号さん、ご教示ありがとうございました。
また何か、E30の良いトコ、悪いトコや、他メーカーと比較したトコ等、時間があれば教えてください。

書込番号:764224

ナイスクチコミ!0


DVDpさん

2002/06/12 23:08(1年以上前)

<E30の良いところ>
@RAM記録時、追っかけ再生ができる。
ARへの記録時、2時間を超える画質は7000より有利(ハイブリッドVBR)。
BRへの記録時、希望位置でストップできる(7000は一単位30秒なので、タイミングによってはプラス30秒余分に記録)。
C値段が7000より安い。

<7000の良いところ>
@再生機としてE30よりキレイ、ハイグレード。
AVHSなどのアナログ素材からの入力時、細かな画像調整ができ、よりキレイに記録できる。
BRW(VRモード)記録時、RAMに比べ互換性が高い。
C   〃       容量を効率よく活用できる。  
DRWディスクをーRとして使える(ビデオモード)=失敗しても消してやり直しが利く。
EILINK入出力端子があり、ムービーなどとつないでの編集が便利。

ご存知かと思いますが、7000は不具合が出たようです。個人的には過去の東芝、松下の不具合内容よりは安心できる内容だと思いますが。もちろん対策済の商品を買ったらの話ですが。

参考になればいいですが。
いづれにしろ、仕様用途に合うほうを選ばれればいいと思います。

書込番号:768569

ナイスクチコミ!0


DVDpさん

2002/06/12 23:11(1年以上前)

もひとつ忘れてました。

7000はタイトルの漢字入力ができます。

値段がE30より高いので良い点が多いのは当たり前かもしれませんね。

書込番号:768578

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/06/13 16:36(1年以上前)

9万円以上出すのでしたら、HDDとのハイブリッド機をお勧めします。
12万円払うとしても、HDD+DVDなので6万円×2台と思えば(^^;

書込番号:769830

ナイスクチコミ!0


RW派さん

2002/06/13 22:43(1年以上前)

僕の場合一番重要視したのはDVDp さん が<7000の良いところ>
で言われてるように@とAとCですね。
画質調整機能なんかは最高にいいです。

-R記録と追っかけ再生にこだわるのであればE30しかないでしょうね。

よく7000は最低だとか書かれてますけどいざ使ってみるとそんなことないですよ。7000はLDソースやビデオテープをDVD化するのにいかに高画質にするかというところに力が入っていると思いますね。松下とは目指す方向が違いますね。用途に合わせて選んでみてはどうでしょうか。

それとボディーの作りがしっかりしていて重量感があるなと思ってみたらMADE IN JAPANでした。バブル時代のビデオデッキを思い出しました。

書込番号:770708

ナイスクチコミ!0


スレ主 (−_−)さん

2002/06/16 17:31(1年以上前)

皆様いろいろとご教示ありがとうございました。
大変参考になりました。
近所の家電店で聞いても、今ひとつ店員さんもわかっていないようで、実際に使ってらっしゃる皆様の意見がとても参考になりました。
また何か「あっこれも…」ということありましたら、ご教示ください。

書込番号:775633

ナイスクチコミ!0


金無いけど、さん

2002/07/19 08:28(1年以上前)

私もレコーダーを買おうと色々情報を集めています。(だいぶE30に傾いている)

>@再生機としてE30よりキレイ、ハイグレード。

ということですが、
E30の口コミ情報の[797566]でこんなのを見つけました。

>某AVショップが会員向けに発行する月刊誌でDVDプレイヤの
>ブラインドテスト
>(評価者には機器を見せずに画質、音質で採点して順位を決める)
>の記事で、E30が9機種中トップの成績でした。

>他の機種には30万クラスの機械とかも混じってましたが、
>一番安いE30がトップ、2位が東芝SD-9500で、
>私の持ってるDVD-H2000は最下位でした(ToT) DMR-HS1は6位

この情報によると、E30も結構良さそうですが、
人の目によるテストなのでそれぞれ感じ方が変わると思われます。
なので、スペック的な違いを知りたいと思っております。
7000とE30では、どちらもプログレッシブ機能が付いているようですけど、
具体的な違いはどのような所でしょうか?

書込番号:840511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/06/08 08:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 町田のジョ-ジさん

パイオニアのDVR-7000を購入予定です。
テレビをビデオで録画再生をしています。
ビデオより数段に再生画はきれいですか?
ワールドカップを録画して保存に場所を取らないのでいいかなと。
それと、昔のビデオをCDに移して画質が劣化せず保存できればいいなあと。
それだけでいいのですが、
その他の機能はほとんど使わないです。

書込番号:759735

ナイスクチコミ!0


返信する
いぱねまさん

2002/06/08 11:49(1年以上前)

録画モードによって、画質がかなり違います。
3時間程度までならきれいと感じると思います。

書込番号:759941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/28 15:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 まいちゃんのお母さんさん

こんにちは。是非、教えて頂きたいのですがRAMやR,RWなどを初心者なりに理解出来るようなH.P.や書籍などをご存知ではありませんか?私は耳が不自由なため電気屋さんに行っても店員さんから情報を得るのは困難な為、自分なりに少し勉強してからDVDを購入したいと思っています。あともうひとつですが、私は子供に思い出話を上手に話してあげられないので沢山のビデをや写真を残してあげたいのですが、撮ったビデオをDVDにしてそれをより多い機種で再生したいと思えばDVD−7000が良いと奨められた事があります。DVD−3000も同じでしょうか?解かりにくい質問でごめんなさい。他にお奨めのDVDありましたら教えてください。長くなり申し訳ありません。

書込番号:739456

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/05/28 15:17(1年以上前)

うおう。俺はこういう書き込みには弱いぜ!
詳しくない分野だけど調べてみるぜ!!

・・という訳で(簡単に)調べてみました(^^;
http://www.tdk.co.jp/dvdguide/
でも本当に知りたいのは今後の主流ですよね?
うう、誰か教えて・・・

ちなみにWEBで何か調べたい時はgoogleという検索サイトが便利です。
目的のサイトを探しやすいので。
http://www.google.com/

もうちょっとわかりやすいとこ見つけたら、また書き込みします。

書込番号:739472

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいちゃんのお母さんさん

2002/05/28 16:15(1年以上前)

サムソンさん本当にありがとうございました。早速拝見させて頂いた所、とても解かり易くて知りたかった事が沢山あり、勉強になります。あとはプリントアウトしてゆっくり勉強させて頂きます。本当に本当にありがとうございました。あと同情を引くための書き方をしたつもりは無くて、思っている事を書いたのですが心配させてしまったのならごめんなさい。優しい方ですね。

書込番号:739537

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/28 20:17(1年以上前)

んにゃ。優しくないです。むしろ冷たいヤツです。
この掲示板に書き込み者のランキングがあれば、「嫌いなやつ」に
ランクインするに違いないような私です(^^

あ、一応「同情」のつもりはありません。
私の考えですが、同情は自分より悪い境遇の相手に対する感情です。
体のどこかが悪いということだけで、相手に同情するなんて失礼な
ことだと思っています。
お書きになった内容では対等の立場、で、困ってる、アドバイスを
求めているならお互い助け合いですのでレスしてます。
・・・という割には先の書き込みの最初の2行がやたら熱すぎですが(^^
私的な事情により、私にやれることはやらなきゃなと思ったわけで。

で、本題(^^;
あんまり簡単なとこは見つかってないのですがいくつか。
先のと合わせて、見やすそうなとこを見てくださいな。

こっちはカタそうです。
http://www.jva-net.or.jp/jva/vdaj/INDEX.HTML

こっちの方が良さそう。最近も更新してますし。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ryu_1/ryu1/dvdpage.htm

ところで、このDVR-7000を奨められた理由はわかります?
かなり値も張る機種ですし、ちょっと気になります。
ざっと違いを見ると(以下7000だけの機能)
・漢字でのタイトル入力可能
・BS対応
・入力端子がちょっと多い
・SRコントロール端子とかいうのがある。
・3000はまだ発売していない

ビデオ撮るとのことですが、どういった手段で撮るのか書いたほうが
いいかなと思います。

書込番号:739907

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/28 20:18(1年以上前)

↑違いとはDVR-3000との違いです。

書込番号:739908

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/05/29 11:03(1年以上前)

DVD-RによるDVDヴィデオ・ディスク作成という意味で考えたら、
むしろ、東芝のRD-X1/X2、松下のDMR-HS1等のハードディスクを
搭載した機種の方が良いですよ。

書込番号:741074

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいちゃんのお母さんさん

2002/05/29 13:02(1年以上前)

サムソンさん、本当に本当に本当にありがとうございます。インターネットって本当にすごい!(今更ながら)。知りたかった事が一気に調べられました。頭の良くない私でも (^_^;)とっても解かりやすいものばかりでした。お陰で私の質問にある”より多い機種で”の意味は”互換性”の事だと知りました(笑)ちなみにビデオはSHARPのVL-PD7のデジタルビデオカメラで撮っています。7000ですが、電気屋でこの互換性を尋ねたところ、これで作成したDVDはほとんどの機種で再生が出来ると言われたような・・・?(親戚などに見てもらいたい)あとは画像がきれいだとか、編集しやすいとか(本当かな?)で考えてみようと思いました。本当は簡単!が一番欲しいのですけどね・・・。もっと勉強しますね。図々しいのですが、お時間が許せば また色々教えてくださいね。お願いします。

書込番号:741206

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいちゃんのお母さんさん

2002/05/29 13:14(1年以上前)

沖せんちょさん、ありがとうございます。助かります。早速、その機種を調べて勉強してみます。時間かかりそう・・・(^-^;

書込番号:741221

ナイスクチコミ!0


karlyさん

2002/05/29 17:12(1年以上前)

>編集しやすいとか(本当かな?)で考えてみようと思いました

編集を考えているのならPioneer(-RW)機はやめた方がいいのでは?
沖せんちょさんがオススメになっているRD-X1/X2、DMR-HS1にした方がいいと思いますよ。
RD-X1/X2、DMR-HS1はHDDを搭載しているので、販売価格はDVR-7000より少し高いですが。
とりあえず、HDDを搭載していないDVDレコーダーは買わない方がいいと思います。

書込番号:741519

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/29 17:51(1年以上前)

え〜っと。余所のスレでDVDのTipsをまとめておられた方が
いらっしゃったので、許可をもらってリンク貼ります。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2502/DVD-R_FAQ.html
RD-X1関連だそうですが、いろいろと参考になる内容でしたので、
自分用メモとしても貼らせてもらいます(^^

書込番号:741568

ナイスクチコミ!0


RW派さん

2002/05/29 18:38(1年以上前)

ビデオデッキを2台つなげて細かい編集されている方はハードディスク搭載タイプが良いかと思われますが、あまり編集したり保存したりしないような方にはこの機種で充分かと思われます。コマーシャルカットぐらいならデッキを2台用意することもなく画質劣化させることもなく楽々こなせます。
DVカメラで撮影したものをみんなに配布するにはDVD-Rに録画すればいいと思います。この機種にはDV端子がついてまして、DVDレコーダーからDVカメラを再生・停止などのコントロールできて便利です。V1モード(1時間)で録画すれば相当綺麗な画質で録画できますし、かなり多数の機種で安定して再生することができるようです。他のDVDレコーダーよりも失敗が少なく安定して録画できるようです。

書込番号:741661

ナイスクチコミ!0


doeiさん

2002/05/29 19:32(1年以上前)

いずれにせよ、HDDがついている機種を買えばOK。
RAMにしろRWにしろ単体機はやめておいた方がいいです。
後々後悔します。

書込番号:741783

ナイスクチコミ!0


ウェーブハンターさん

2002/05/29 23:34(1年以上前)

私も皆さんと同じリプライになりますが・・

簡単な編集してDVD化なら松下や東芝のハードディスク付です。
10万を超えますが、満足度は高いし便利に使えます。

自分で撮影した映像のDVD化は便利です。
DVDへダビング時に画質は落ちますが、今見たいシーンを瞬時に
呼び出せますから重宝します。
8ミリにせよDVにせよ、『あの時に撮影したシーンを見たい』と
思っても頭だしが大変ですから・・。

ではでは。

書込番号:742311

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/05/30 11:21(1年以上前)

DV素材の編集でしたら、DV端子とハードディスクのついたHS1が一番向いていると思いますが、そろそろ生産が終わりそうなので・・・(^^;
次点はX2でしょうか。

ハードディスクが搭載されていない各社の機種と、DVD−Rのメニュー画面を作成できないX1はあまり向いていないと思います。

書込番号:743090

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいちゃんのお母さんさん

2002/06/01 12:04(1年以上前)

皆様、本当に色々ありがとうございました。
皆様のお陰でDVDを買うことに際して選択が広がりました。
そして7000はやめました(単純)
昨日H.P.からのRD−X2の説明やっと読み終わりました。
プリントしたら13Pもあって大変でしたが、HDDの重要性がよく解かりました。サムソンさんが教えて下さった情報で他の機種と比べたり(まだ途中ですが)私たち親子には高〜い買い物ですのでじっくり選んで購入したいと思います。本当に本当に(しつこい)ありがとうございました。きっと購入したらまたお世話をかけてしまうかも知れませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:746804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVR-7000でDVD-R書き込み他機で再生

2002/05/27 18:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 けったマシーさん

DVR-7000でDVD-R(TDK)で書き込み→ファナライズしたディスクをマックOS9.22のApple DVD Player 2.7 で再生しようとするとメディアは認識しますが画面が黒見のまま操作不能です、これは再生出来ないと言うことでしょうか、ちなみに1997年製のDVDプレーヤーでも再生出来ません。

書込番号:737849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/28 22:14(1年以上前)

もちろんVRモードでなく、ビデオモードでDVD−Rに書き込まれましたよね?

書込番号:740163

ナイスクチコミ!0


スレ主 けったマシーさん

2002/05/29 18:05(1年以上前)

Rにはビデオモードしかありませんので...V1の1時間の高画質モードで録画しました、メディアは認識されて黒見から1分以上たってから再生されますがすぐ止まってしまい操作不能です。

書込番号:741599

ナイスクチコミ!0


いちにーさん

2002/05/30 18:38(1年以上前)

おかしいですねー!!
当方、MacOS 9.2.1でApple DVD Player2.7のPM G4/867ですが、
再生OKですョ。マック本体の内蔵ドライブの違いにも関係あるのでしょうかねェ?
当方の内蔵ドライブは、製造元がパイオニアの為に互換性が高いのかも!!

それとAV機のDVDプレーヤーは再生OKの物とそうでない物がありました。
ここに再生互換機種リストがありますよ。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

書込番号:743634

ナイスクチコミ!0


スレ主 けったマシーさん

2002/05/31 20:57(1年以上前)

プレイヤーの方SonyDVP-S7000は期待していなかったのでいいのですが。
マックの方、いちにーさんは再生できるんですかー、ソフトは(DVD Player2.7)一緒なので、やはりドライブのピックアップレンズがどうのこうので再生できませんってやつでしょうか...いちお再生することはするのですが1分ぐらいで止まってしまいます、まだV2標準でためしていないので...

書込番号:745717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-7000
パイオニア

DVR-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

DVR-7000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング