DVR-7000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000 のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人で すいません

2001/12/11 08:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 一郎太さん

DVR−7000と PCを使って ライブ編集(約2時間もの)をしたいのですが
PCも買い換え時で どのぐらいのCPUやHDDが必要でしょうか?
できれば ノートPCにしたいのですが?もちろん iLINK端子 搭載の
PCを買うつもりです。詳しい方 宜しくお願いします。

書込番号:417866

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/12/11 08:54(1年以上前)

パソコンでの動画編集ですと、CPUはPen3の1GHz以上、
HDDは40Gあたりは狙った方が良いですね。

書込番号:417877

ナイスクチコミ!0


スレ主 一郎太さん

2001/12/12 00:12(1年以上前)

ありがとう ございました。 参考に させていただきます。

書込番号:419197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CPRMエラーに困ってます

2001/12/10 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 下北沢の犬さん

初めまして。DVR-7000を使っているのですが、最近になって突然、DVD-RWディスクをロードした後に「CPRM情報が正しく読めません」というメッセージが出て、録画・編集がうまくできなくなりました。これまで正常に動作していたメディアでも同様です。メディアはパイオニア製、マクセル製、TDK製いずれも同じエラーが出ますので、明らかにハード側の不具合だと思います。これって、修理に出した方がいいのでしょうか?

書込番号:416965

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 20:22(1年以上前)

それは、そうでしょうね...(^^;

書込番号:416977

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 20:28(1年以上前)

↑修理に出すお話のことです。

書込番号:416991

ナイスクチコミ!1


ぴょーん星人さん

2001/12/11 02:14(1年以上前)

ウチのもなりました。
PIONEERに電話したら、午前中に取りに来て、午後に直して届けてくれました。
結局、ROM交換だかしたみたいです。

書込番号:417664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/11 03:31(1年以上前)

どこのメーカーもソフトの不具合は大変ですね。
バージョンアップで直るのであれば、早く修理した方が得ですね。

書込番号:417736

ナイスクチコミ!1


ロビン。さん

2001/12/18 21:44(1年以上前)

僕のもなりました。
やはり修理ですかね〜。
どうして急になったのか不思議ですが・・・。

書込番号:428713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとの画質の差って?

2001/12/10 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

初心者な質問で申し訳ありません、
DVR-7000 + PC(単体) か、 VAIO PCV-RX63 のどちらを購入しようかと迷っています。
前々からDVDレコーダが欲しいと思っていてDVR-7000をすっかり候補にしていたのですが、
購入時期に迷っている間にPCの方の買い替えも必要になってきてしまい、
迷いに迷ってしまっています。

それで、やはり最終的に気になるのはDVD録画の画質でして、
PCとDVR-7000では同じチューナーを介した場合
やはりPC(この場合RX63)より専用機のDVR-7000の方がきれいなのでしょうか・・・?
RX63の場合には一旦HDDに録画してから編集してDVDに落すつもりでいるのですが
PCと専用機ではやはり素人目にも差が分かったりするのでしょうか?

再生の際は、DVD再生専用機を利用し、TV画面で見るつもりです。(主にライブ映像等です)

書込番号:416539

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 19:17(1年以上前)

VAIOのGigaPocketとDVR-7000ではどちらがいいとはいえないと思いますが、
手間を考えるとDVR-7000の方が「楽」かもしれません。VAIOのエンコーダーが
CBRであるのに対して、DVR-7000はVRモードであればVRBということもありま
すし。

まあ、どっちもどっちですね。

書込番号:416896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iBookへの転送時間と容量?

2001/12/10 04:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

パイオニアのサイトを読んでみますと、録画した映像をFirewire接続でiBook(Dual USB)に取りこめると書いていますが、例えば標準画質で録画した1時間の番組を取込むのに転送には何分位掛かり、また容量はどのくらいになるのでしょうか?

 ちなみに廉価版が発表されてから、この7000と比較した後に購入を考えてるんですが、まさか、その廉価版ではFirewire端子が省かれたりしませんかね。

書込番号:416103

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/12/10 21:27(1年以上前)

1時間の内容でしたら、転送も1時間です。
Firewireと言っても、ストレージでは無くDV機器
としての使い方ですので、DVR-7000に限らず
DV機器はそれが一般的だと思います。

ニュースサイトの記事では、廉価版もDV端子は装備されていると
書かれていますね。

書込番号:417106

ナイスクチコミ!0


スレ主 klaxonさん

2001/12/11 01:05(1年以上前)

あぁ、1時間まるまる掛かるんですねぇ。保存用はDVD-Rを使って、暇だったらみたい番組はDVD-RWに録画した後にiBookに転送して会社での休憩時間にでも見ようと考えてたんです。

でも廉価版にもDV端子が残りそうとの予想なので、廉価版の発表をもう少し待ってみます。どうも有難うございました。

書込番号:417532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/12/10 03:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 momoちゃんさん

冬のボーナスが出たらDVDレコーダーを買おうと思っています。候補は1.DMR-E20 2.DVR-7000 です。DVR-7000のユーザーの方に質問があります。
1.DMR-E20には「追っかけ再生」という機能がありとても便利そうですがDVR-7000にはありません。これはただ単に搭載していないだけなのでしょうか?それとも技術的に「RAM形式」では可能でも「RW形式」では不可能だからなのでしょうか?
2.「RAMディスク」には両面9.4GBのものがありますが「RWディスク」には無いようですがこれもやはり技術的なものなのでしょうか?
3.DVR-7000の後継機が年末(あるいは1月中)に出るという噂を聞きますがどこかに確かな情報は無いものでしょうか?
出来ればすぐに、遅くても1月中にはDVDレコーダーを買いたいと思っているのですが、、、

書込番号:416088

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/10 03:43(1年以上前)

1. DVD-RWは現在の規格上、倍速のドライブがありません。このため、DVD-RW
では、同時に書き込みと読み込みを行なうことができません。
2. 9,4GBというのは両面ですから作らないだけかもしれません。ただ、DVD-RW
にはカートリッジ付きといったものは現在のところありませんので、両面の取
り扱い上の観点から作っていないのかもしれません。
3. SHARPさんとの共同開発(実質OEM)の廉価版の予定はあるというのは聞いた
ことはあります。ただ、時期的なものは不明だと思います。

書込番号:416092

ナイスクチコミ!1


スレ主 momoちゃんさん

2001/12/11 22:05(1年以上前)

「idealさん」お返事ありがとうございます。よく検討して、買った後に後悔しないようにしたいと思います。また何かわからないことがあったら教えてくださいお願いします。

書込番号:418888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーとしての起動時間

2001/12/06 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 起動時間は・・・さん

パナのHS1とパイオニアのDVR7000と迷っています。
現在、PS2とPCでDVDを見ているのですが、TVがD2端子が折角ついているので、
良い画像で見つつ、録画もしてみたいので、、、

パナのHS1の掲示板の方では、DVDプレーヤとしての起動時間は、約25秒
ということでしたが、パイオニアの方は普通のDVDプレーヤーとしての
最初の読み込み時間は、どれくらいかかるのでしょうか?
メディア(DVD−RW)か、(DVD)かでも、違いが出るのでしょうか?
もし、良かったら、持っている方にアドバイスが欲しいです。

書込番号:410250

ナイスクチコミ!0


返信する
ロビン。さん

2001/12/06 21:04(1年以上前)

DVR−7000を持っていますので、調べてみました。
市販のDVDでは約17秒ぐらい。
DVD−RWでは、約22秒ぐらいでした。

きちんと時間を計っていないので参考になるのかどうかと思いますが。
(ちょうど時計もなくケータイも持っていませんでしたので)

書込番号:410510

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動時間は・・・さん

2001/12/07 00:19(1年以上前)

ロビンさん。アドバイス、ありがとうございました。

お店で確認がとれなかったので、参考になりました。
ソフトウェアの為か、PS2のDVD起動時間が結構気になりますので、
他の専用機種はどうなのか?疑問でした。
DVR−7000の方が、多少早いようですね。
う〜〜ん。HS1は在庫が量販店は無いし、不具合も多少あるけど、HDDは
魅力的だし・・・悩みどころです。

どうもありがとうございました。

書込番号:410884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-7000
パイオニア

DVR-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

DVR-7000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング