
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2001年9月16日 01:57 |
![]() |
1 | 4 | 2001年9月4日 05:11 |
![]() |
1 | 5 | 2001年9月2日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月31日 02:56 |
![]() |
1 | 2 | 2001年8月27日 22:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年8月27日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


こんにちは。
パンフレットやHP等を見ていてわからないことあったのですが、DVR-7000はCD-TEXTに対応して字幕の表示をできるのですか?
また、パソコンでも利用するために、IO-DATA AB16Tも購入しようと考えているのですが、DVR-7000でVRモード録画したものを再生や編集できますか?パソコンでも利用されている方はどんなドライブを利用されているのでしょうか?DVD-RWはパソコンで利用しにくいという話しを聞いたのですが、どうなのでしょうか?
初歩的な質問ですが、どなたかお答えください。もし、的外れな質問をしていたらごめんなさい。
0点

DVR-7000はおそらくCD-TEXTには対応していないと思いますが、CD-TEXTは
CD-DAのトラック情報を記述するものだと思いますので、字幕とは関係ないと
思いますよ。
IO-DATA AB16Tについては生産終了してから半年以上たっているので、はっき
りとしたことは分りませんが、DVD-RWに対応とスペックの上にはあったと思い
ます。ただ、ハードウェアとともにVRモードで録画されたものを再生するには
VRフォーマットに対応した再生ソフトウェアが必要になります。
PowerDVDならPowerDVD VR-X、WinDVDならWinDVD ARENA2以降でないとダメな
のではないかと思います。
書込番号:291508
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000
DVR-7000での編集について知りたいのですが、具体的にどの程度の編集ができるのでしょうか?
録画したものの途中のカット(CMのカットなど)もできますか?
ファイルの結合や分離もできるのでしょうか?
0点


2001/08/31 17:52(1年以上前)
途中のカット(CMカット)もちろん出来ます。完全にCMだけをカット
することが出来ます。しかしカットした部分のつなぎ目で一瞬再生が止まります。個人的にはあまり気になりません。
E20(RAM)はシームレス機能をONにすれば止まりませんが
つなぎ目が少しズレます。
ファイルの結合、分離はプレイリストでできます。
書込番号:272363
0点

メンバーさんご回答ありがとうございます。
例えば、今持っているビデオを頭から全部ダビングして途中頭出しの為に
分離することもできるということですね?
間にファイルを挿入することもできますか?
書込番号:275637
0点


2001/09/03 20:56(1年以上前)
チャプターマークを好きなところに入れることが出来るので(最大オリジナル999、プレイリスト999)
頭出しは簡単に出来ます。
チャプター単位の編集も可能です。
書込番号:275987
0点

分割、結合はできないと思います。
プレイリストで擬似的に行なうことは可能ですが。
書込番号:276523
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000
PS2のことはよく知らないのですが、DVD-Rでないとダメだったと聞いたように
思います。この辺は大丈夫でしょうか?
あと、ファイナライズしてない、と言うことはないですよね?
書込番号:267916
1点


2001/08/27 23:26(1年以上前)


2001/08/28 09:27(1年以上前)
私は初期型PS2(SCPH-10000)とDVDプレーヤソフト(v1.0とv2.0)で問題なく再生出来ています。
PIONEERのHPにSCPH-18000以降の型番とソフトのバージョンがv2.0以降と紹介されているのは(多分)別の理由からだと思います。
書込番号:268359
0点



2001/08/28 20:55(1年以上前)
皆さん、いろいろな情報ありがとうございました。
僕はRWで録画してました。
ところで、DVDのディスクの容量って少ないと思いませんか?
360分(レベル1)モードで録画するとやっぱり画質悪いですよね!
僕は120分のビデオテープで3倍のモードで録ったものを120分のDVDディスクに
収まるようにダビングしたいのですが、画質がかなり悪くて困ってます。
現状ではやはり無理ですか?、もっと大容量のディスクがでるのを待っているのですが、高いし何時になるかもわからないし・・・
書込番号:268973
0点


2001/09/02 20:45(1年以上前)
現状ではこれが限界です。青色DVDが商品化されて容量が20GBぐらいになれば可能ですが・・・。あと数年は我慢ですね。
書込番号:274741
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


そろそろLDがやばい感じなのでデジタルなものに移し換えたいのですが、
DVR7000の2時間ぐらいの設定のダビング時の画質は元のソースと比べてどうなのでしょうか?特にマスターの綺麗なエッジの堅いものをダビングしたとき
の画質が気になるのですが・・・(DVへのダビングもこころ見たのですがカメラの入力を使ったらエッジに盛大にノイズが出てしまったんですよね。)
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


いままで、出張の新幹線の中でビデオウォークマンでレンタルビデオの映画をダビングして見ていたのですが、ビデオウォークマンが壊れたので、DVDに変えようと思っています。
ポータブルDVDプレーヤーで見るにはビデをモードで録画しないといけないみたいですが、DVDレコーダーで2時間以上の映画はどうやってダビングしたらいいのですか?(やはり、適当なところでのディスクチェンジですかね)
0点

RW対応のプレーヤであれば、DVD-RWのVRモードも見られると思いますよ。
(わたし自身は持っていないので試したわけではありませんが。)
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/pdv-lc20tv.html
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/01.html#3
↑上のURLからもリンクされていますが、DVD-RW対応の説明
VRモードならうまくすれば2時間以上でもビデオモードV2より綺麗かもしれま
せん。
書込番号:267561
1点


2001/08/27 22:01(1年以上前)
シャープ制の液晶付きポータブルプレーヤでみておるが、
VRモードで綺麗に5時間再生できておる。
シャープの新しいポータブルプレーヤーはVRモードはみれないので
きおつけるのじゃぞ。
書込番号:267815
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


DVDレコーダーを購入しようと思ってますがいろんなメーカがあっていまいち選べません。皆さんの選択した理由なんか教えてください。(本当は東芝RD-2000に決めてたけど怖い話があったので見送ったりしてます)
0点


2001/08/26 23:21(1年以上前)
「HiVi 9月号」はご覧になられましたでしょうか。
比較や目的別の特徴などの特集が組まれています。
使用者の声もありますよ。
「AV REVIEW」8月号の比較記事も
興味深い内容ですので、よかったら参考にしてください。
すでにご覧になってらっしゃったら、ごめんなさい。
書込番号:266764
0点



2001/08/27 00:01(1年以上前)
そんな雑誌?があるんですか?さっそっく書店でゲットして確認します。
高木さんありがとうございます。
書込番号:266838
0点


2001/08/27 03:52(1年以上前)
たけし1号さんへ>
HiVi,AV REVIEWに過度な期待はしないほうがよいです。
私も該当記事を読みましたが、ぜんぜん役に立ちませんでした。
立ち読み程度で十分な内容ですよ。
しかし、本当にカタログ程度の役目にしかなりませんね。最近の雑誌、特にHiViは!
出来れば、実機を色々いじらせてくれるお店で実物をいじってみる方が良いと思います。
使いやすさなど一発で分りますし、画像の好みなども見ればすぐ分ります。
私はいろいろ見比べた結果買うとしたらE20よりDVR-7000にしようと思っています。< お金の都合でまだ当分買えません(--;
書込番号:267054
0点


2001/08/27 06:44(1年以上前)
このスレとE20のスレの書き込みの数と内容を比較検討すればおのずから
何を選べばよいかは明らかなはず。
書込番号:267086
0点



2001/08/27 08:31(1年以上前)
皆さんいろんなご返答感謝します。雑誌は早速書店でガン読みします。あとはたくさんの意見を覗いて検討しますー(ここ為になるなー!!喜””)
書込番号:267130
0点


2001/08/27 16:42(1年以上前)
既にバックナンバーになってしまいましたが,ビデオサロン8月号にもDVR-7000, DMR-E20, RD-2000の比較記事があります。こちらは技術的な内容もありますので,多少は参考になるかと思います。
書込番号:267500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





