
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2002年1月14日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月9日 11:13 |
![]() |
3 | 4 | 2002年1月6日 14:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月30日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月27日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月24日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000
私はDVD-RWが欲しいのですが、HDD付きのDVD-RWが欲しいです。
松下では既に発売済みですが、パイオニアでは発売予定には無いのでしょうか?
PCの様に、HDDの後付け出来る様なのが発売になれば良いと思っております。
0点

発売予定はわかりませんが、ハードディスクを取り付け可能にするのは、家電
の対象ユーザを考えると難しいかもしれません。サポートでの対応が何倍にも
なってしまうようですので。
書込番号:447362
1点


2001/12/30 19:03(1年以上前)
私も悩んでいます。テレビはSONY.KD-32HD800ですが、VRP-T1とDVR-7000とを手に入れれば、リンクして使うことができますか?
どなたか、ご存知の方、教えてください。
書込番号:447641
0点


2001/12/31 22:10(1年以上前)
試した訳ではありませんが、VPR-T1とDVR-7000はリンク出来ないと思われます。
DVR-7000のi-LINK端子は、DV入力専用みたいですので・・・。
書込番号:449279
0点

VPR-T1が何かわからなかったのですけど、BSデジタルのハードディスクだった
んですね。
残念ながら、間違いなくつながりません(つなぐことはできますが、データのや
り取りはできません)。
書込番号:449375
1点


2002/01/14 00:15(1年以上前)
シャープが一昨年の12月頃BSデジタル+HDDの発表をしたとき
次の機種では保存用にDVDレコーダーをつけると言っていたので
1年間待っていたのですが未だ情報なし・・・
書込番号:471230
0点

HDD付ではないようですけど、今度、廉価版のDVD-RWレコーダーを出してPioneer
さんもOEMしますよね。たしか。
書込番号:471242
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


どなたか教えてください。DVDは録画はやはりDVD−Rで録画をするんですよね(TV番組も録画できますか) CD−Rも再生可能なんですか?スライドショーなども出来ますか
値段なんですけど、これからどんどん下がるのでしょうか?
DVDは画像が綺麗の他にどんないい点がありますか
まったくわかりません。馬鹿馬鹿しい質問ですが、教えてください。
0点


2002/01/08 15:44(1年以上前)
> DVD−Rで録画をするんですよね
DVD-RWもあります。
> CD−Rも再生可能なんですか?
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/7000/index.html
http://www.pioneer.co.jp/press/release250-j.html
> スライドショーなども出来ますか
スライドショーがどんなものかがわかりません。
> 値段なんですけど、これからどんどん下がるのでしょうか?
一般には、同じまたは下がるでしょうけれど、なんともいえません。
> DVDは画像が綺麗の他にどんないい点がありますか
綺麗とは限りませんが、メディアの携帯性に優れる、テープメディアに比べて
経年劣化が少ない、ダイレクトアクセスが可能。ほかにもあるかもしれません
けれど(^^;
書込番号:461776
0点


2002/01/09 11:13(1年以上前)
民生用の DVD 録画機は、地上波および BS/CS などの放送を
エアチェックすることを主目的として設計されています。
ですから、当然テレビ番組を録画することができます。
(放映する側で録画を禁止している場合を除く)
また、DVR-7000 での CD-R 再生というのは音楽用 CD (CD-DA) とビデオ CD のみだと思います。
PC 用の画像データや MP3 などの音声データを再生することはできないかと。
最後に、DVD のメリットですが、同等の出費をするつもりであれば、
必ずしも「画像が綺麗」というわけではありません。
・テープがデッキに絡まってしまって、大事な内容がおじゃんになる上に、しばらくビデオデッキが使えない、などというトラブルと無縁になる。
・録画時に頭出しが不要
・CD と同サイズなので収納に便利
・ダビングせずに CM カットなどの編集が可能
・DVR-7000 に関しては、録画モードやノイズリダクションなどを細かく設定できる
・オリジナル映像はそのままにして、ダイジェスト版(プレイリスト)を作成可能
なんていうあたりに魅力を感じないのであれば、他のメディア
(D-VHS, DV) を検討するか、「次世代 DVD 録画機」を待つほうが
よろしいのかも。
ps.
タイトルはなるべく具体的に書いた方が良いと思いますよ。
書込番号:463058
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


テレビのデジタル放送などをHDDにいったん録画して、それをDVR-7000でDVDのRやWRに保存し直して楽しんでおられる方おられませんか?この方法はおすすめですか?また、HDDは何がよいのでしょう?やさしく教えてください。
0点

HDDレコーダーと言う意味であれば、とりあえず使い勝手ではClip-Onがお勧め
だと思います。
書込番号:456683
1点



2002/01/06 13:24(1年以上前)
idealさんありがとうございます。
ところでClip-Onはハイビジョン録画ができますか?
できる機種はありますか?
すいません、勉強不足なもので。
書込番号:458190
0点

ハイビジョン録画は残念ながら不可です。
Clip-Onに比べると操作性がまったく異なりますが、DIGITANKが有名でしょう
か。あとは、PioneerさんのBSデジタルチューナー一体型のもの。
書込番号:458290
1点

でも、DVR-7000でDVDにするのであれば、ハイビジョン録画は意味がありませ
んよ(^^;
書込番号:458294
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


月20枚のディスクの値段が結構負担になっていたんですが、なかなか秋葉原まで行っている時間が無くて。
今週になってから楽天で10枚10400円などという価格になってま、これはセール価格なのかそれとも下がってきてるんでしょうか?
秋葉原は10月に行ったきりですが現在どうなんでしょう?
0点


2001/12/19 09:14(1年以上前)
DVD-Rのお話でしょうか、DVD-RWのお話でしょうか。
書込番号:429476
0点


2001/12/19 18:51(1年以上前)


2001/12/19 23:44(1年以上前)
maxell 1.1のCPRM対応ということですね。
11月下旬に買いに行った時に5枚で税込7,400円(一般)でした。
それにその店の会員なので840円のポイントが付きました。
(それに3%引の付く日もあります)
一般でも上記HPの12/6現在の価格より安かったです。
(今月はDVR-7000の支払いがあるので行けません)
私の場合、交通費は1,940円ですがWOWOWの番組表の予備とか
いろんなものをもらいに(笑)行ったり有楽町で映画を見たり
というのも目的なので月1を目安に行っています。
書込番号:430516
0点



2001/12/20 07:45(1年以上前)
ありがとうございます、とりあえず特価品を含めて30枚ほど買ってみます。
書込番号:430993
0点


2001/12/30 12:09(1年以上前)
ラジオ会館の4階のサトームセンのメディアだけの
売場も結構安いものがあります。
昨日、パイオニア製のRWが5枚セットで5,600円でした。
書込番号:447258
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


ついに、DVR7000をが家に届きました!
ついにプログレッシブ出力が見れると喜んでいた矢先の話です・・
D2端子から、テレビに接続しました
そして、いざ画面をみてみると。。
プログレッシブにすると、画面の上の方が、歪みます・・・
インターレースにすると、画面のゆがみはなくなるのですが、、
これは、故障なのでしょうか?
それとも、テレビの方が故障しているのでしょうか・・
推測でも結構ですので、何か意見をいただけないでしょうか
お願いします
0点


2001/12/27 00:39(1年以上前)
テレビは何ですか?
数年前の機種だと525Pには対応していてもプログレッシブのコピーガードに
十分対応していない可能性があります。
販売店またはテレビ側のメーカー相談口に連絡しましょう。
書込番号:442046
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


こんにちわみなさん ガツンといいます。
ビデオCDをシコシコ作成しているのですが、そろそろDVDもと思っています。
DVR−7000を購入予定ですが、DMR−E−20は気になります。
可変ビットレート DVD−R録画が気になります
VAIO R73、WVーDR7を所有しているのですが、
Q1、DVD(コピーガード有り)再生中にILINKからは出力されているんでしょうか(無理でしょうがひょとして)
Q2、それをギガポケット、ILINK録画が可能ですか(無理でしょうがひょっとして)
有識者の助言をお願いします。
0点


2001/12/22 21:57(1年以上前)
無理
書込番号:434859
0点



2001/12/22 22:04(1年以上前)
><さんレス有難うございます。
ヤッパリ無理ですか。そうでしょうね。
パイオニアのことだからひょっとしたらひょっとしてと思っていたのですがね。
VOB→ムニャムニャ方式しかないですねえ。ハアー。
書込番号:434864
0点


2001/12/24 00:40(1年以上前)
VAIOのギガポケットで録画した物をiLINK経由でDVR-7000に
ダビング録画する事は可能でしょうか?
書込番号:436785
0点



2001/12/24 08:58(1年以上前)
>VAIOのギガポケットで録画した物をダビング録画する事は可能でしょうか?
DVgateは可能とありましたから、
ILINKで吐き出せばギバポも大丈夫じゃないでしょうか。
まだ所有していないから予測でしかありませんがね。
書込番号:437253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





