
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2001年11月20日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月19日 14:59 |
![]() |
1 | 3 | 2001年11月19日 12:19 |
![]() |
2 | 3 | 2001年11月18日 03:16 |
![]() |
3 | 4 | 2001年11月18日 00:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月8日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


かなり迷ってる状態です。(かなりのド素人の為)
RAM/-RWは自分では、どちらが良いか分からず困ってます。
★RAMはケース無しってあるんですか?
★+RWとは?(ブルーディスク?)意味が全く分からず・・・。(汗)
やはり、今は生DVDが高い?(1枚=1.200〜1.600円位?)
電気屋では「来年買う方が良いかも?」などと言われるし、
実際、難しい事は判らないですが、+RWが1番良いと言う事でしょうか?
デコーダー&ホーム・シアターで早く5.1chサウンドが
楽しみたいのに・・・。
因みにPSUも無く、PCはCD−RWの為、それ以外の使用は考えて無いですが。
宜しければ、回答も判断させて頂きたいので、宜しく願ます。
0点


2001/11/05 20:13(1年以上前)
DVD+RWとは、SONYが提唱したものです。
どうやらーRWと近い方式だそうです。
いずれーRWと+RWと互換性をとってくると思います。
RAMとRWですが今のところどちらともいえませんね。
(と言いながらDRV−7000を購入しました)
書込番号:360706
0点

DVD-RWとDVD-RAMの互換を取る作業はされているようですが、DVD-RWとDVD+RW
は...どうでしょうね(^^;
DVD-RやDVD-RAMは1000円を切るものもありますね。
書込番号:361103
1点


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=360388
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=360568
今日はこれがいっぱいですね(^^;
書込番号:361143
1点


2001/11/06 09:43(1年以上前)
DVD-RW にせよ、 DVD-RAM にせよ、 DVD-R にせよ。
たとえ DVD+RW の民生用レコーダが国内発売されたとしても。
現状では、まだ「かなりド素人」の方には DVD レコーダは
お薦めしません。
たとえば、メルザさんは「5.1chサウンドが楽しみ」と書いて
らっしゃいますが、現行の DVD レコーダでは音声は 2ch 分しか
記録しません。
PS II もなく、 PC も CD-RW で「それ以外の使用は考えてない」
ということは、自己録再のみということですよね。
なにをどの程度の画質、音質で記録したいと考えて
らっしゃるのでしょうか。
そして、 S-VHS や D-VHS 、さらには DV などのテープメディア
ではなく、 DVD レコーダに注目しているのはなぜでしょう。
書込番号:361620
0点



2001/11/20 19:39(1年以上前)
少しPCの調子が・・・。(汗
色々返信ありがとうございます。(かなり遅くなりましたが)
藤原%MZ-3ユーザ >1.DVDを考えてるのはソフトを買おうと思ってます。
そしてヤマハのシネマDSP&ドルビーPUなら2ch
でも、そこそこ音が変換されるとの説明が・・・。
2.あとは劣化しない点ですかね。
書込番号:384646
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


今Macのibookの購入を考えています。
DVR-7000でDVD-RWにビデオモードで録画したディスクをibookで再生することは可能ですか??
DVD-Rに書き込んだものは再生できるみたいなのですが、やはりテレビ録画したものとかは書き換えのできるRWで再生してみたいのですが、どなたかパソコンのDVDドライブでRWのビデオモードを試した方はいらっしゃいますか???
ibookでなくともWINのドライブでDVDビデオが再生できるようでしたらたぶんibookでもいけるとは思うのですが・・・
0点


2001/11/19 14:59(1年以上前)
試してみました。
パソコンはPowerMac G4/867です。
DVD-RWディスクにビデオモードでテレビ番組を録画したものを
ファイナライズせずにパソコンに挿入した所
「このディスクは読み込むことはできません、初期化しますか?」
の、ダイアログが出てダメです。
次に、このディスクをファイナライズしてからパソコンに挿入すると
「...初期化しますか?」のダイアログは出ず、Apple DVD Playerが
起動したので、やったーっと思ったのですが、結局、DVD Playerの方が
このディスクを認識してくれませんでした。残念、、、
PowerBook G4/400でも同じ結果がでました。
ちなみに、DVD-Rディスクに録画したものはきちんと再生できました。
書込番号:382725
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


DVDについて色々情報が飛び交っていますが、DVR-7000で普通にTVを録画した場合,S-VHSの3倍速モードとVRモードの最長モード(6時間録画モード)で比較した場合どちらが画質としては良いですか? なかなか画質についての話題がなく悩んでおります。お店で聞いても詳しい人に会えないのです。(田舎だから)ご存じの方がいましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

残念ながら、6時間のモードではVHSでも勝てない事が多いと思います。
書込番号:381783
1点



2001/11/19 12:17(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
やっぱり画質はVHSの3倍速よりも落ちる事がありそうですね。
TVの留守録でS-VHSの3倍速録画を多用しているので、早送りや
巻き戻しの頻度が多くデッキが痛むようなので、DVDレコーダを検討
したのですが、画質については目をつむる必要がありそうですね!
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:382560
0点


2001/11/19 12:19(1年以上前)
あくまで6時間のモードを使った場合だと思いますよ。
書込番号:382562
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000



録画の機能で言うと、CBRですので、多少ブロックノイズに弱い気がします。
1/2の意味がわかりませんが、どちらのモードもFull-D1ではないでしょうか?
ちがったかな。
書込番号:380284
1点



2001/11/18 02:41(1年以上前)
失礼しました。-7000では-Rは2時間録画のみでしたね。
E-20でFR-MODE 2~6時間録画した -Rは -7000でも再生できますよね。
RAM も Rもメディア価格は 700-800円位になってきているので RAMを
使いたいところですが 互換性を考える時だけ E-20で -Rを使おうと
思っているのですが。
書込番号:380341
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308838
でも書きましたが、DMR-E20でLPやEPで録画したものはDVR-7000で再生できま
した。
書込番号:380386
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


昨日DVR-7000を購入し早速パイオニア製のメディアを使ってビデオモードで古い8ミリの画像をダビングしました。ファイナライズも済ませましたが、手持ちのソニー製のDVDプレーヤーでは再生できるのにパソコンのDVDでは再生出来ません。PCはVAIO-J20と組み立てマシーン(Power DVD2000)です)。
どなたかご意見いただければと思います
0点

パソコンのドライブのメーカとか型番とかわかりますか?
書込番号:361097
1点


2001/11/17 09:54(1年以上前)
PowerDVDVR-Xなら再生できるのでは?
書込番号:378986
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000




2001/11/05 20:35(1年以上前)
廉価版は出ると思って良いみたいです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm
若干機能が削減されているはずです。
DVR-7000自体の後継機はまだ先じゃないですか、たぶん。
書込番号:360749
0点


2001/11/05 20:42(1年以上前)
確か10万以下位ででるらしい。多少機能がはぶかれているとか…。あとシャープとパイオニアから共同で出すらしいです。(これも10万位らしい)
書込番号:360763
0点


2001/11/06 06:21(1年以上前)
画像を見るとプログレ再生とDV端子はあるみたいですね。
DV端子が出力も可能であれば、ほとんど見劣りしないものになりそうに思えます。
ここでは、「アナログBSチューナーや一部の画質調整機能などを省略した低価格モデル」となっていますね。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200110/02/3280.html
シャープと共同で出す話は「ハードディスクレコーダと、DVD-RWレコーダを統合したビデオレコーダを共同で開発。2000年度中の発表を目指すという。」となっていましたが、やめたのでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/DOCS/ARTICLE/20000711/sharp.htm
書込番号:361519
0点


2001/11/08 06:54(1年以上前)
出ますよ。DVR-7000の廉価機種DVR-3000がたぶん1月にはでます。
当初の予定では12月に出る予定だったんですが・・・。
大きな店では12月から予約受付だと思います。
7000からどんな昨日が省かれているかというと
BSチューナーとジョグシャトル機能がなくなり
簡単な編集しかできなってます。
後はマニュアルモードの32モードが
なくなってたと思います。
これは正式なものではないのですから、その辺よろしく。
書込番号:364681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





