DVR-7000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000 のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10万円を切る新製品投入

2001/09/22 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

年末に,10万円を切る新製品を投入すると聞きましたが,どのような製品かご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:298982

ナイスクチコミ!0


返信する
hiyurinさん

2001/09/22 22:29(1年以上前)

品番はDVR−3000でプログレなしIEEE1394なしといったところです。

書込番号:299404

ナイスクチコミ!0


aoi1さん

2001/09/23 11:08(1年以上前)

プログレなきゃ意味ないですね、プログレTVユーザーには。

書込番号:300013

ナイスクチコミ!0


藤原%MZ-3ユーザさん

2001/10/03 16:20(1年以上前)

インプレスの CEATEC 2001 レポート その 2 での記述を信じる限りでは、
プログレッシブ出力できるようですけれど。

http://watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm

価格の方は「十万円前後」だそうです。

書込番号:312653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値下がり

2001/09/19 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

クチコミ投稿数:274件

値段が安定してたので16日に注文したとたん(3日間で)5000円も値下がりしてがっかり

書込番号:295790

ナイスクチコミ!0


返信する
wowowsanさん

2001/09/21 01:38(1年以上前)

PanasonicのDMR-E20も値下がりしてますね。SonyのRDR-A1の影響でしょうか?

書込番号:297475

ナイスクチコミ!0


TonTon-Jさん

2001/09/22 04:52(1年以上前)

RDR-A1の影響ではないと思うよ。A1は-RWだし値段が値段だしE20のライバルにはならないのでは? OEMの7000より高いのはブランド代ってことかな?
E20は、ようや本格出荷がはじまって欲しいひとには行き渡ったったので
だぶつき気味になったからでは? 量販店でも値段が下がっているよ。
でも7000ほどの値引きってすごいよね、定価が20万円近いのに、すでに
12万円で売られるなんて。量販店ではまだ16万円とかの値段が付いているのに

書込番号:298671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やはりこれからはRWが主流?

2001/09/12 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 テレビッ子さん

やはりいろいろと情報を集めてみるとこれからは民生用のビジュアルディスクはやはり-RWや+RWのようにRW派が主流となるみたいですね。
自分も7000購入に決めました。

なんかE20の書き込みを見ているとなんかPANASONICの意図的なようなものが見え隠れしているような・・・
自分の気のせいなのでしょうか?
松下の社運を掛けた製品みたいで、かなり社員も熱烈に売り込んでいると聞きます。

やはりCDもRWがPDなどより普及した点からも、ディスクの値段と互換性が今後を左右しそうですね。
本体の性能などはやはりE20より7000の方が高機能ですし、値段も3万円差くらいになってきたし、あとはディスクの値段ですね・・
将来的にはRやRWのディスクの値段がCDくらいまで下がると聞いています。
RAMはどうやらその構造の複雑さから本体もディスクも下げ止まるようですね。
どうもE20の掲示板と市場との話しとは隔たりが有るみたいで、今後はRWが主体というのがほとんどの家電店の人のお話でした。
書き換えができてほとんどのプレーヤーで再生できるのは現在ではRWディスクにビデオモードで書き込むことだそうで、結局Rディスクにビデオモードはディスクの値段が今のCD並にならないとまず普及しないと言うことでした。
つまりE20がRにビデオモードで書き込みができてもほとんどの人はその機能を活用しないだろうと言うことでした。

今後ソニーをはじめRW派のメーカーがレコーダーを出し始め、本体の値段も今のビデオデッキ並になるという話しも有ります。
ということでほんとは「待ち」が賢明なのかもしれませんが、10万円に近づいたところで買ってみまぁーーーす!!

書込番号:286661

ナイスクチコミ!0


返信する
シンプリさん

2001/09/12 08:01(1年以上前)

そうでもないかのう。互換性を除いた部分はRAMが優れている。耐久性、使いやすさ、手軽さなど。特にパソコンとの連携もの。なんたって書き込みソフトいらないし、書き込みエラーもまずないしな。互換性はRが使えるから個人的にはR/RAMに軍配。

書込番号:286855

ナイスクチコミ!0


リーニオップさん

2001/09/12 09:43(1年以上前)

なんか、パイオニア営業マンの言葉をそのまま伝えているような・・・
ま、高くて性能がいいとは必ずしも言えない機械がいいというのなら、
どうぞお好きに、ってとこかな。

購入を決めた、という割に10万まで下がったらという限定がついてるのが
笑えるけど。

書込番号:286904

ナイスクチコミ!0


ホーキング西園さん

2001/09/12 21:43(1年以上前)

ストップに30秒かかるにょ

書込番号:287447

ナイスクチコミ!0


本当です。さん

2001/09/12 23:27(1年以上前)

E20の登場によってこれからはRAMが主流になるような気がします。

書込番号:287605

ナイスクチコミ!0


SIDE-Aさん

2001/09/13 00:36(1年以上前)

RAMと-RW、主流となるのは互換性の問題ではなく、魅力ある商品を出した
ほうだと思います。
そういうわけで現在のところはVBRで性能評価が高く、機器の値段も
メディア価格も安いE20が優勢かと。
けっしてRAMだから優勢だという意味ではないでしょうね。

書込番号:287690

ナイスクチコミ!0


あけぼの2さん

2001/09/15 00:28(1年以上前)

RWかRAMかというより、パイオニアの社員か松下の社員どっちが利口?って
かんじですね。
RWもRAMもなくなるだろうけどRWがもし主流になったら松下はあっさり
ディスクさえも作らなくなるね。

書込番号:289943

ナイスクチコミ!0


kyoroさん

2001/09/16 16:41(1年以上前)

RWがそもそも主流になるわけねーだろ。

書込番号:292080

ナイスクチコミ!0


kyoroさん

2001/09/16 16:45(1年以上前)

>パイオニアの社員か松下の社員どっちが利口?
ということでいえば、圧倒的に松下が利口だろ。
「敵に塩を送ることはない」などとユーザーのことを考えないパイ社員より、
さりげなくRW対応する松下のほうがユーザーのこと考えてて利口。

書込番号:292087

ナイスクチコミ!0


お助けマンさん

2001/09/16 20:22(1年以上前)

これからのDVDプレーヤーは、遅かれ早けれDVDマルチ仕様になる。
そうなればRAMだRWなんて議論は無意味。
自分が使いやすい方式を選べば良い。
ちなみに私は圧倒的に信頼性の高いRAMを購入。

書込番号:292257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定者、注意!

2001/09/06 14:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

返信する
ぷぷさん

2001/09/06 16:55(1年以上前)

下の人と同一人物ですか?
逝って良し!

書込番号:279272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう

2001/09/06 10:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 mitiさん

7000が2000より安くなったよ。
よっぽど売れてないんだな。

書込番号:278955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 フリーザーさん

DVD-R/DVD-RWをDVR-7000を使わずに直接パソコン編集と録音再生をしたい人に朗報です。

    ★〜DVD−R/RW、CD−R/RWの記録・再生が可能〜
      パソコン用DVD−R/RWドライブ2機種を新発売!
        
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
弊社はこの度、CD-R/RWディスクの記録・再生に加え、1度の書き込みが可能
なDVD-R(For General Ver.2.0)ディスクと、約1000回の書き換えが可能なDVD
-RW(Ver.1.1)ディスクに対応するパソコン用DVD-R/RWドライブ2機種を新発売
いたします。
当社は今年に入り、パソコンメーカー数社に対しこのDVD-R/RWドライブをOE
M供給してまいりましたが、この度、自社ブランドとして国内初となる民生用
内蔵タイプ「DVR-A03-J」を新発売いたします。
一方、業務用外付タイプ「DVR-S303」※1は、各種DVDタイトルの作成における
チェックや少量配布等のオーサリングを主な用途とし、従来の業務用ドライブ
に比べ大幅な低価格を実現いたしました。ソフトのデバッグ※2やデータのア
ーカイブ※3用途としての利用が可能で、DVDタイトルなどの開発ツールとして、
より効率的なオーサリング作業環境を実現いたします。

※1 対応するDVD-Rディスクは「For General Ver.2.0」です。「DVR-S303」で
  記録したDVD-R(For General Ver.2.0)ディスクを、プレスマスターとして
  利用することはできません。
※2 プログラム上のバグ(誤り)を取り除く修正作業のこと。
※3 複数のファイルを1つにまとめること。


◆製品名  :DVD−R/RWドライブ(民生用ATAPI内蔵タイプ)
 型番   :DVR−A03−J
 発売予定日:9月下旬

◆製品名  :DVD−R/RWドライブ(業務用SCSI外付タイプ)
 型番   :DVR−S303
 発売予定日:9月下旬

【DVR−A03−J、DVR−S303共通の主な特長】
1.DVD−R(For General Ver.2.0)/RW(Ver.1.1)、CD−R/RW
  の記録・再生が可能
2.DVD−ROMドライブ、DVDビデオプレーヤーでの読み取り・再生が
  可能
3.DVD再生ソフトや便利なライティングソフトとオーサリングソフトを付
  属

※報道資料の詳細は下記URLをご覧下さい。
http://www.pioneer.co.jp/cgi-bin/link/lc.cgi/press/release266-j.html

書込番号:264319

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フリーザーさん

2001/08/25 08:45(1年以上前)

すいませんはやとちりでした。
DVD-RWは対応してませんでした。

書込番号:264823

ナイスクチコミ!0


Sud+さん

2001/08/25 15:18(1年以上前)

対応しているのでは?

書込番号:265101

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリーザーさん

2001/08/25 16:15(1年以上前)

CDRWとDVDRWとかがごちゃ混ぜになって勘違いしました。
DVDRWは対応してました。

書込番号:265142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-7000
パイオニア

DVR-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

DVR-7000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング