
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年9月21日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月21日 14:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月3日 11:34 |
![]() |
1 | 2 | 2005年3月11日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月13日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月23日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

中古品を検討してるようですが、この機種はやめときましょう。
HDD付きの機種が良いです。高解像度で長く録れる機種がベストです。
書込番号:6780672
1点

せっかく買ったDVR-1000は使わないのですか?
書込番号:6780812
0点

1000は使いますが録画はDVD−RWのVRのみで画像には満足していますが他機種で再生困難な為DVD−Rで録画できるものが欲しいかなと・・・
書込番号:6780915
0点

まず、HDD搭載のレコーダーを買って下さい。
DVD単体レコーダーは買わないで下さい。
書込番号:6781178
0点

いい値段しますね・・・
2011年以降にならないと判断できませんね・・・
中古で検討
パイオニアのDVR−77H・510H・525H・530H・540H
東芝のRD−X2・XS41
パナのDMR−E80H
三菱のDVR−HB610
ビクターのDR−ML15 ビクター製ってどうなんだろうディスクもビクターにしたらグッドのような気がする・・・
書込番号:6781399
0点

前回のDVR-1000をいくらで買って
今回、買うのはいくらの予算なの?
それ2つ足したら、もっとまともな
機種選択できたんじゃない?
お金を節約してるようで
実は損してるよ。
書込番号:6781456
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000
中身は一緒です。
個人が録画するための「私的録音録画補償金」が価格に入っているものがDVD-RforVIDEOです。
書込番号:3504228
0点



2004/11/15 18:27(1年以上前)
ありがとうございました。
DVD-RforVIDEOを買ったつもりがDATAを買ってもしかして録画できないのでは?と思ったが普通に録画できたので??って思ったもので・・・
書込番号:3504338
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


ソニーのスゴ録を狙っていたのですが、某電器店でDVR7000の展示品処分を39、800円で買ってしまいました、、、
すでにコクーンを所有しているので、レンタルでの再生とカーナビのための録画用だけに使えればいいかなと思ってつい買ってしまいました。
今思うと中古と言う手もありましたが、高い買い物をしてしまったのでしょうか?
0点


2004/01/03 22:38(1年以上前)
買ったものにくよくよするんじゃないぞ!
3万で買って使わない人より、5万円で買ってもバンバン使う人の方が
安い買い物なんだよ。
書込番号:2302115
0点

高いと思います。
元旦に、新宿ヨドバシで全く同じ商品が、新品が29800円で販売されていましたから。
ご愁傷様です。
書込番号:2302154
0点



2004/01/05 02:32(1年以上前)
やっぱり高いのね(´・ω・`)
四国のド田舎に住んでるので秋葉原や日本橋に行く機会がなかなかないので仕方ないか、、、
でも買ってよかったと思えるように、バンバン使おうと思います。
書込番号:2307386
0点


2004/01/12 15:42(1年以上前)
私は1年半くらい前に\158,000で購入ですよっ。
「これ以上は下がりませんよ」と某家電店で言われ、
で、何を怒っているか言えば、
・・・もう、壊れました・・・
これ、ダメですよ。DVD−Rはうまく認識しないし。
完全に貧乏くじを引きましたね。
中古でも高いですよ、こんな製品。
失敗でした。
書込番号:2336658
0点

7000は名機だと思うんですがねぇ
後から発売された
99Hの画質なんてひどいもんですよ
今更ながら7000は凄いと思います
画質に文句なし
2006年9月現在
未だに現役やっております!
老兵は死なず!!
書込番号:5403112
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


一回だけコピーの映像、RWに録画したのを、バックアップにVHSにコピーしてます、一回だけの映像を再生するには、その録画したレコーダでないと再生できませんが、VHSテープだと、どこの家庭にもあり、どのメーカのレコーダーでも再生できるので良いと思います、標準で録画してますが、結構画質はいいです、
1点

実は私も似たようなことしています。
てゆかムーブ(移動)しかできないので、なんらかの理由で失敗したときの「保険」として初回再生時に見ながら録画してます。
無事ムーブが終わったら上書きで消しています^^
書込番号:4050142
0点

>>一回だけの映像を再生するには、その録画したレコーダでないと再生できませんが
そんなことはありません。
CPRM対応のものであればDVDレコーダ、DVDプレーヤ、DVDドライブ+DVDプレーヤソフト、どれでもどの機種でも再生できます。
書込番号:4052367
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


DVR-7000を使用して約一週間になります、HDDが無いのが、ちよっと不満ですが、画質を落として使用すれば、長時間の書き込みもでき、VHSのレコーダのつもりならなんら問題はないです、いろいろと出来、操作感も良いですし、値段が15000円 VHSレコーダ並みに買えた、お買い特の一品です
0点


2004/11/08 02:17(1年以上前)
こんにちは。私もDVR−7000持ってます。
でも、3年ほど前に15万近くで購入したので"15000円"には、ちょっと泣きが入りましたが(笑)でも今まで国産メディアではエラーなしで、修理もしたことがないほど活躍してくれていますんで、私もお買い得だと思います!
書込番号:3474529
0点


2004/11/08 18:32(1年以上前)
ないえなさん、こんにちわ、オークションで買いました、ちよっと古い型で中古なのですが、操作感も良いし、機能にも問題なさそうだし、使いやすいDVDレコーダです、三年前は15万もしたのですね、
書込番号:3476309
0点


2004/11/09 13:39(1年以上前)
PSX5000とRD-XS30もお持ちなんですね。
私も最近HX−50を買ったんですが、録画のモード設定ではDVR-7000が細かく設定出来るんで、用途に合わせてどちらも使ってます。テレビ録画だとCMをきっちりカット出来たりとツボが押さえてあるんで、まだまだ活躍しそうです。
積丹半島さんはどういう感じで使い分けされてるんですか?
書込番号:3479543
0点


2004/11/09 20:22(1年以上前)
なゆえなさん、こんにちわ
三台もいらないのですけど、でも、あれば有ったで、結構使うものですね、PSXは録音しながら、ダイビング不可か可能かできますので、それなりに、またゲームなどに使用してます、RD−XS30はHDがあり、編集機能が良いので、HDに保存してDV−Rなどに書き込みしてます、DVRはWOWOなどの一回だけコピーの映像をDVD−RWに書き込みと使い分けております、
書込番号:3480647
0点


2004/11/10 20:00(1年以上前)
そうですね。機種それぞれの特徴がありますし。PSXは私もそのカッコ良さに目がいってしまったものです!満足できるのを持ってはいても、新機種にも気が奪われちゃいますね。
書込番号:3484298
0点


2004/11/13 19:04(1年以上前)
なゆえなさん、こんにちわ、PSXは人気にあおられて買ったて感じですけど、レコーダの性能には、いまいちです、かえってHX−50の方が一回だけコピー対応なので、そちらの方が良いようですね、どちらにせよ、ソニーは編集などはイマイチのようですね
書込番号:3495970
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


DVDレコーダはPSX5000とRD-XS30を持っているのですが、 オークションを見ていたらDVR-7000が、15000で有った、入札したら、落札してしまいました、VHSのビデオを買ったつもりなら、いいかなと思います、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





