DVR-7000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月下旬

  • DVR-7000の価格比較
  • DVR-7000のスペック・仕様
  • DVR-7000のレビュー
  • DVR-7000のクチコミ
  • DVR-7000の画像・動画
  • DVR-7000のピックアップリスト
  • DVR-7000のオークション

DVR-7000 のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最終決断中

2002/08/25 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 ゼロワンさん

価格が安いので7000の検討モードに入りました。
このような使い方の場合、全レコーダーの中でいかがでしょう。

・LDや過去のVHSのRのダイレクトバックアップオンリー。
・エアチェックはおまけ程度。まったく重視せず。
・編集は絶対にやりません。
・書込メディアは、DVD−Rでビデオモードで、最高画質
 (60分区切り)オンリー。
・保存用のため、メディアメーカーは、国産オンリー。
・プレーヤーとして使うこともあるので、プログレッシブと高画質再生希望。

こんな使い方をするつもりですが、いかがでしょうか?
一応他機種のページにも書込んでみますが。

書込番号:907929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/25 01:53(1年以上前)

>一応他機種のページにも書込んでみますが。
やめときなさい!叩かれるだけです。

書込番号:908029

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/08/25 12:45(1年以上前)

> 全レコーダーの中でいかがでしょう。

難しい質問です。全部のレコーダについて知ってる人って
滅多にいないんじゃ...

最初の5項目は基本的な機能なので、どれ使っても
変わらないでしょう。最後のは、(プログレッシブは
カタログ見れば分るけど)画質は使ってる人の主観が多分に
入るものだし、比較しようにも2台以上持ってる人は
あまり多くないでしょう。候補の機種の掲示板にいって、
「画質」とかのキーワードで検索して、片っ端から読んで
いって総合的に判断する以外はないのでは?

P.S.
> やめときなさい!叩かれるだけです。
確かに... (^^;)

書込番号:908646

ナイスクチコミ!0


東瓜さん

2002/08/31 07:52(1年以上前)

>・書込メディアは、DVD−Rでビデオモードで、最高画質
 (60分区切り)オンリー。
単純にDVD−Rに焼くといっても各機(各メーカー)全く違います。

ゼロワンさんと同じ用途で7000を選択した人の記事がありました。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019490431/107-125
あと、こちらもご参考になると思います。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1029841594/213

書込番号:918171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVR-7000をハブで13台つなぐと…

2002/08/28 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 ダビングマンさん

DVR-7000を13台ハブでつないで,ソニーのRDR-A1からDVD-RWに大量ダビングしています。ウチは学習塾なので,ビデオカメラで撮影した数学の授業や,パワーポイントとペンタブレットとマイクを使って製作した英語の授業を生徒たちに家で見てもらえるようにしています。中学3年生全員にDV-545を貸し出ししています。i-Linkでのダビングなので4時間まで録画できて便利です。

ただ,マザーDVDにはタイトルやチャプターで区切りがあっても,ダビングしたDVD-RWは1タイトル1チャプターになってしまうのをどうやって解消すればよいかと考え中です。

ちなみに,DVR-3000はハブで3台以上つないだ瞬間,動かすことができなくなってしまいます。DVR-7000と同じようにハブでつないで大量ダビングできる後継機種を期待しています。

DV-545は,VRモード録画のファイナライズなしでも再生できるところがVeryGoodです。ソニーのF41-MSもファイナライズなしで再生できています。

書込番号:913676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRモードのファイナライズについて

2002/08/22 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 とまりさん

はじめまして。
さて、DVR−7000でDVD−RWにVRモードで録画した場合、
通常は必要ないのでしょうが、他のDVDプレーヤー(VRモード対応)で再生することを考え、ファイナライズするようにしているのですが、時折、ファイナライズした後、ディスクを一旦取り出して再度入れ
た時に、ディスクの修復が始まってしまい、結局修復できずにディスク
を認識しなくなることがあります。
ファイナライズは正常に終了していて、再生も普通に出来ていたのに
取り出すとダメになるようです。
ディスクとの相性なのか今のところ確認できていませんが、
どなたか、似たような症状で修理等されたかたいらっしゃいませんか?

書込番号:903690

ナイスクチコミ!0


返信する
ロビン。さん

2002/08/22 20:42(1年以上前)

以前に、似た症状がでました。
その時は、買ったSHOPへ持って行きみてもらいました。
しかし、本体は何も異常ありませんでした。
次にメディアを疑ってメーカへ送ってみてもらったら、
やはりDVDのメディアであったそうです。

書込番号:904172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/08/10 00:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 でかっちさん

初めまして、画質についてお尋ねします。
DVD-7000のVRモードで最長6時間の録画を行った場合、
S-VHSビデオの標準と比べ画質はどうでしょうか?

書込番号:881179

ナイスクチコミ!0


返信する
そるしすさん

2002/08/10 08:58(1年以上前)

(7000に限らず、今のDVD(R,RW,RAM..)では)全然くらべものに
なりません(S-VHSの方がいい)。VHS 3倍モードと比べても、
動きの激しいシーンなどは負けてしまいます。

S-VHS+高画質のTVという組み合わせで見たことがないので正確には
分りませんが、2時間未満、1時間半くらいでどうにか、という
ところではないかと。どうでしょうか?>画質にこだわる方

書込番号:881576

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかっちさん

2002/08/10 21:29(1年以上前)

そるしすさん、お返事ありがとうございます。
S-VHSの方が長時間録画の場合画質が勝ってるのですか。
比べ物にならないとのお返事なのでS-VHSビデオを購入することに決めました。
(自分としては編集機能やあまり難しい事は要求しておらず、
第一に今の録画画像が汚いのでそれを何とかしたいというのと
出来ればDVDにしてテープの量を減らしたいと思ってました。
残念ながらビデオテープ収納の悩みは続きそうですが)
迷っていたもやもやが晴れたって感じです。本当にありがとうございました。

書込番号:882603

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/11 02:53(1年以上前)

編集をせず高画質に長時間録画をするなら
S-VHSよりもD-VHSを購入した方がいいとおもいます。

S-VHSはもちろんDVDレコーダーで最高ビットレートを割り振った
場合より高画質ですよ。

S-VHSテープにD-VHSモードで録画すれば
テープコストも抜群です。
(1本あたり160円としてSTDモードで4時間録画可能)

書込番号:883164

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/08/11 12:18(1年以上前)

そうですね、今の時代、これ以上の劣化をさけるという意味で
デジタルで録画したほうがいいでしょうね。(DVDとかD-とか

(D-VHSって、S-VHSテープが使えるんですか。知らなかった...)

書込番号:883651

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/08/11 12:20(1年以上前)

なんか変になってしまいました m(_ _)m

> デジタルで録画したほうがいいでしょうね。(DVDとかD-とか
   ↓
デジタルで録画したほうがいいでしょうね。(DVDとかD-VHSとか)

書込番号:883654

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかっちさん

2002/08/11 23:34(1年以上前)

Akito.Tさんお返事頂きありがとうございます。
おっしゃるようにD-VHSの方が後々の事を考えると良さそうですね。
そこで、もしよろしければD-VHSのお薦めがあれば教えて
頂けないでしょうか?(あつかましくてすみません)
いちおう私なりに日立のDT-DR1(予算があまりない為(恥)が良いかなと
思っていますすがどうでしょうか?

(DVDのBBSでお聞きするのもおかしいのですが…今後はビデオのBBSに
移行いたしますのでよろしくお願い致します。)

書込番号:884572

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/12 00:25(1年以上前)

DT-DR1はいい機種だと思います。

ただ、この機種だとHSモードやi.LINK端子が無いため
BSデジタル放送をハイビジョン画質で録画したり
後にD-VHSとLINK可能な機種を購入した場合に
デジタルによる無劣化ダビングができません。

BSデジタルチューナーの導入や
無劣化デジタルコピーをする予定が無ければ
DT-DR1で十分だと思います。
これらをする予定があるなら上位機種を検討しましょう。

ちなみに画質的には
DT-DR1でもバブルデッキクラスのS-VHSを十分超えるレベルです。




書込番号:884680

ナイスクチコミ!0


スレ主 でかっちさん

2002/08/13 16:00(1年以上前)

Akito.Tさん、度々の質問に丁寧にお答え頂きありがとうございます。
欲を言うときりがなくなりそう?!なのでDT-DR1に決めようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:887558

ナイスクチコミ!0


なっつあんさん

2002/08/18 19:03(1年以上前)

横レス失礼します。
当方もDVDレコーダーの購入を健闘してるんですが
S−VHSよりDVDが比べモノになんない程高画質なんだと思ってました。
違うんですね・・・。
高画質で少スペースで保存出来ると考えたんですが甘いんですね?

書込番号:897211

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/19 08:28(1年以上前)

MPEG2記録ですからビットレートや
ソースの動きの多さによって画質が変わります。

高ビットレートで動きのすくないソースを録画すれば
S-VHSを超えるような画質になります。

市販のDVDの場合はソースやエンコーダが優れているのは
当然として片面2層記録で記憶容量が倍の上
VBR方式で効率的な圧縮を行っているため
長時間高画質で記録できているわけです。

民生用DVDレコーダーはどれも一層記録です。
さらにこの機種の場合はビデオモードの記録時にCBRになってしまうため
その点でも劣ります。

D-VHSはCBR記録ですがSTDモードで映像ビットレート
12Mbps強と非常に余裕があるため高画質記録が可能です。

DVD-RAM/R系のビデオレコーダは
ビデオモードでもVBRを使用できるため
低ビットレートでの記録時に若干ですが画質面で有利です。

書込番号:898082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの書き換え完了

2002/08/15 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 そるしすさん

最近書き込みが少なくて寂しいので、ちょっとだけ書きます。
あまり役にはたたないかも...

ちょっと前に何度か話題になっていた、CPRMエラーの件です。
最近、古いディスクを入れると頻繁に出るようになった&メーカ
保証の期限が近付いてきた、ということで、盆休みを利用して
修理に出しました。で、今日(水)昼返ってきました

修理内容は、ドライブの交換と、ファームウエアの書き換えでした。
その後、快調に動いてます(3枚くらいしか出し入れしてないけど)。

実は、宅急便屋さんに引き取りにきてもらったのがこの月曜、返って
来たのが今日水曜。わずか中1日!(宅急便が来た時は何が送られて
きたのか分らなかった...) 「お盆の前に」と修理センターが気を
きかせてくれたのでしょうが、それにしても早い早い。びっくり
しました。

書込番号:890475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVR-7000とDVR-2000

2002/08/08 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 huruさん

DVR-7000とDVR-2000のどちらにしようか迷っています。機能的にどちらがオススメでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:877666

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-2000さん

2002/08/09 18:44(1年以上前)

タイトルに漢字が使えるという点で7000でしょう。

書込番号:880527

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/08/15 00:34(1年以上前)

こんばんは。huruさん、もしや、DVR-2000の資料が手に入らないんですか。パイオニアのHPにはもう掲載されてないですね。そこで、まったく同じ内容のシャープDV-RW20の簡単な資料です。ケンウッドにも、DVR-2000にサイドウッドを付けた製品DVF-RW1があります。こちらは詳しいです。参照してください。
http://www.sharp.co.jp/products/dv/index.html(シャープ)
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/dvd/dvf-rw1/index.html(ケンウッド)
ちなみに私はDVR-1000を使っています。1年半ほど前、2000と迷いましたが、iリンクがないしビデオモード録画ができないのを承知で、店頭で安かった1000を購入しました。
7000の機能では、音声を非圧縮PCM録音できるのが一番羨ましいと感じます。CDが再生できるのもいいですね。これはhuruさんの知りたい「機能」には入らないでしょうか?

書込番号:890390

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/08/15 00:38(1年以上前)

すいません。ケンウッドのURL間違ってました。以下のとおり訂正します。

http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/dvd/dvf-rw1/index.html

書込番号:890403

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/08/15 00:48(1年以上前)

重ね重ねすいません。今度は確認済みです。

http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/dvd/dvf_rw1/index.h
tml

書込番号:890426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-7000」のクチコミ掲示板に
DVR-7000を新規書き込みDVR-7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-7000
パイオニア

DVR-7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月下旬

DVR-7000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング