
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月21日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月28日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月3日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月6日 03:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H

2004/07/18 16:55(1年以上前)
17台ありますね。
書込番号:3044279
0点

7/16の深夜に購入予約しましたが、「1週間程度」となっていた納期が受注メールで早くも「7/24〜26弊社入荷予定」となっており、イヤな予感。
お盆までに届くといいんだけどね…こっちもオリンピックがあるので買ったようなもんだし。
あそこの掲示板見ていると、納期遅延のトラブルがよく書き込まれているので心配になります。
ところで、この価格って微妙ですね。
710が5万円で買えるなんて情報を見ると、欲しいなあと思うけど、私のすんでいるところでは7万円以上もするので99Hの安売りに引かれてしまいました。
書込番号:3046180
0点



2004/07/19 02:28(1年以上前)
なくなりましたね。
書込番号:3046233
0点


2004/07/23 14:06(1年以上前)
その「いーでじ」で、DVR−99Hを購入し、今朝届いたばかりですが、説明書にデフラグの事が一切載っていません。どうしよう・・・
書込番号:3062292
0点


2004/07/26 00:15(1年以上前)
まちゃ100さん、HDD/DVDレコーダーでは、デフラグ機能なんてないのが普通です。
DVR-99Hは、HDD上での部分消去などはできませんから、他の機種に比べれば、フラグメンテーションの問題は起こりにくい方でしょう。
HDDを過信するのはまずいですが、あまり気にし過ぎることはないと思います。
書込番号:3071874
0点


2004/08/21 21:35(1年以上前)
H/Nのとおり77Hを2台使ってます。
この2台では、今のところHDDの不具合は無いけれど、
HDDを部分的に書いたり消したりしてるとやはり心配になります。
私はなるべくディスクナビ画面で”全消去”をするようにしています。
書込番号:3169245
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H


先週末まで京都市四条寺町下るの「ナポReオン」で,77Hと99Hが特価販売されていました。私が予約して購入したのは99Hですが,価格は税込み47,500円でした。今日商品を受け取りに行ったところまだ同じ値札が貼ってありましたので,同じ価格で購入できるかも知れません。因みに99Hの在庫はあと6台で,市内配送料は税込み735円とのことでした。
0点

ここも安いか・・・
7月4日(日)限定でDVR−99H(限定5台)が、39,980円
http://www.geno.co.jp/gyotoku/chiraship02.html
デジタル総合ショップGENO行徳店
http://www.geno.co.jp/gyotoku/
書込番号:2990403
0点


2004/07/05 17:22(1年以上前)
随分前から店先に77Hが積んでありましたね。
3月頃は5万円台前半だったかな。5月の連休前後に49500円になり
現在42500円ですね。ヤフオクにも出品されているようですね。
確かに安いと思いますが、いろいろ調べているうちに私の用途には
合わないことがわかりましたので候補から外しました。
プラス2万円でXS41を狙ってましたが、結局出遅れてしまいました…。
多少不満点はありますが、割り切って購入するなら良いかも知れませんね。
ただ、今までの経緯からもう一段か二段の価格下落があるような気がしますが…。
「世界征服」がんばって下さい>ナポReオンさん
書込番号:2996636
0点


2004/07/28 23:26(1年以上前)
DENKENさんの行かれた店がヤフオクに30日まで出していますね
99Hですが。77Hは終わってしまった、残念!
書込番号:3082683
0点







ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H


ビデオ録画する際に日立マクセルのDVD−R(10本入りで2300円程度)を使用しているのですが、これより安い値段で信頼性のあるDVD−Rをご存知の方いらしたら教えてください。ちなみにマクセルのDVD−Rは秋葉原の「あきばおー」価格です。又、ビデオ録画する際にどんな種類のDVD−Rを使用しているのかも教えていただいたら幸いです。よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 09:06(1年以上前)
値段はそれほど変わらないと思いますが、私は太陽誘電の4倍速を使用
しております。マクセルやフジよりも私の場合、相性が良く使いやすいと思っております。
書込番号:2229432
0点


2003/12/17 02:48(1年以上前)
私は、台湾製のSuper-Xという10枚1000円ちょっとのを使っていますが、今まで50枚以上使っていますがエラーが出たことは一度もありません。同じ台湾製のRaidusのディスクは、エラーが出やすいのでお奨めしません。ソフマップで売ってます。
書込番号:2239801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





