DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/07/25 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 ヒロ くんさん

もしかして、とんでもないお馬鹿な質問でしたら申し訳ないのですが…
HDを別の物や、あるいはより大容量のもに付け替える作業を行なったら、
正常作動しなくなるのでしょうか?

書込番号:1796705

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/07/25 23:31(1年以上前)

認識不能
保証対象外
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
になるのが関の山です。

書込番号:1796780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ くんさん

2003/07/25 23:37(1年以上前)

保証対象外や、サポート不可は気にしないのですが、
認識不能はお試しになられたのですね?
よろしければもう少し具体的に症状や、お試しになられた作業をお教え頂けないでしょうか?

書込番号:1796805

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/07/25 23:47(1年以上前)

過去ログに「初電源入れる前の交換であればOK・・・」って出てた気がする。

書込番号:1796849

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/25 23:54(1年以上前)

以下,77Hの掲示板の書き込みより。

(6)内部HDD交換作業みていたが、市販のHDDを買ってきて、
   自分で交換は、不可能と確認
(7)理由下記
   HDDには、固有のID NO.があり、これを専用の
   CD−RomからHDDのメモリーに書き込んで、初めて
   機能する。このID NO.は、著作権協会に登録された、固有   のNO.
   この、CD−Romがないと、作業不可能

書込番号:1796873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フレーム編集時の音声

2003/07/22 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 barhondaさん

フレーム編集すると最後の所で音声が途切れてしまいます。みなさん同じですか?それとも、不具合品でしょうか?どなたか、教えてくださいますようおねがいいたします。東芝のX−3は途切れませんでした。

書込番号:1784575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャストクロック

2003/07/15 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 ギブミーさん

さきほど パイオニアのお客様相談センターに DVR-99Hの時計機能が1日で1〜2秒も遅れるので ジャストクロックの設定がおかしいのか問い合わせたところ「1日で1〜2秒の誤差は仕様の範囲です!」と回答がありました。僕には、1日で1〜2秒の誤差は致命的だと思うのですがジャストクロックってそんなに低レベルな機能なのでしょうか?みなさまの製品もそんなに誤差が出ますか?

書込番号:1762519

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/07/15 11:37(1年以上前)

ジャストクロックってのは内蔵時計の誤差を修正するために、
テレビ放送の時報で同期を取るシステムの事でしょ?
つまりジャストクロックで同期設定した時報の時刻の直前が
一番大きな誤差なわけで、
それが1〜2秒であれば目くじらを立てるレベルではないと思いますが。
毎日1〜2秒ずつ遅れて累積していくようだと、
ジャストクロックが働いてないって事なんでしょうけど。

書込番号:1762645

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/07/15 12:39(1年以上前)

パイオニアの機種に限ったことではありません。クオーツの腕時計と同じ仕組みなので、当然ずれてきます。それを自動で補正するのにジャストクロック機能がついています。その時間帯に録画や再生等をしていた場合は、その日のジャストクロックが行われませんのでご注意を。

書込番号:1762792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギブミーさん

2003/07/15 12:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。先ほど確認したところ、ジャストクロック機能については正常に働いているようです。ということは、内蔵時計の精度が1日で±1〜2秒ということですかぁ。はぁ〜、残念。録画スタートがズレルのが気になるものでしてぇ。

書込番号:1762837

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/07/15 15:11(1年以上前)

1分早く予約して1分長く録画→DVDに転送するときに編集で削除 ではだめなのですか?

書込番号:1763108

ナイスクチコミ!0


かんじゃんずさん

2003/07/15 15:32(1年以上前)

クオーツは温度の影響を受けるらしいです。程度問題ですが場合によっては精度がおちるかもしれませんね。
面倒だけど幅を持たせて録画するのがよいと思います。

書込番号:1763130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギブミーさん

2003/07/16 22:31(1年以上前)

貴重なご意見を多数頂きましてありがとうございます。本日、パイオニアより「ジャストクロックが働いている状態で、1日あたり実力1.7秒(約2秒)となっております。」との回答を頂きました。故障or設定ミスではないようですので今後は皆様のご意見を参考にさせて頂きます。

書込番号:1767400

ナイスクチコミ!0


くまあるきさん

2003/07/17 01:53(1年以上前)

思うのですが、1日あたり内臓時計の狂う時間がMAX2秒なら、
録画開始時間は内臓時計でみた設定時間より2秒前からはじめる仕様に
すべきですね。
そうでないと番組の頭がかけて悲しいです。
たしかにユーザが1分前で録画設定すれば回避できますが、製品の問題を
ユーザが回避しなければならないのはいただけないですね。

書込番号:1768276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

処理能力について

2003/07/11 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

今回のボーナスで、DVDプレーヤーかDVDレコーダーを、購入しようと考えています。
そこで質問なんですが、プレーヤとレコーダーとでは、画像や音質の処理能力に、
多少なりと差が出てくるのでしょうか?(画質・音質が悪くなる等)

ちなみにプレーヤーはDV-S858AiをレコーダーはDVR-99Hを考えています。
基本的な質問かもしれませんが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:1750193

ナイスクチコミ!0


返信する
pyunさん

2003/07/12 02:33(1年以上前)

かなり変わります。
77Hを所有していますが、
再生用プレーヤーでONKYOのDV-S155を使っています。
どちらもONKYOの205コンポに接続していますが、
77Hの方が音量は小さいです。
音質に関しては、個人の好みはあると思いますが、
実際の出力に関しても違いがあります。

画質云々に関しての記述でも、
PCならチップやビデオカード、サウンドカードの質が問われるのに、
ハイブリッドデッキに関してはチューナーや音質に関して、
巧みにRAMvsRW論争にすり替えられてしまうことに憤りを感じております。

ただ99HはHDDの容量と色以外は77Hと同じであるので、
チューナーの画質と音声に関しては77Hでは不可はありません。
外部入力からの録画でも、画質と音量の調節はききます。
これはかなり便利です。

書込番号:1751732

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumanさん

2003/07/12 21:29(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
そんなにも画質や音質の違いがあるのですか・・・。
この意見を参考に再度検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:1753950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最高画質はどの機種?

2003/07/10 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 黒坂佐智子さん

現在発売されているDVDレコーダーで、最高画質でHDD->DVDに録画できる商品はこれですか?

書込番号:1748178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒坂佐智子さん

2003/07/10 23:15(1年以上前)

ちなみに値段は気にしていません。
とにかくDVDの画質が良い機種を教えてください。

書込番号:1748187

ナイスクチコミ!0


KAIOHさん

2003/07/10 23:29(1年以上前)

「値段=最高画質」にはならないと思いますよ。
DVDの再生で一番高画質なら三菱のDVR−DS10000でしょう。
でもねえ、DVDに録画する画質って、おそらくほとんど変わりませんよ。
DVD1枚の最高録画時間は1時間、画質も録画レートもほとんど同じですし。

書込番号:1748275

ナイスクチコミ!0


せーろんさん

2003/07/11 00:24(1年以上前)

値段を気にしないなら、ソニーのブルーレイでしょう。

書込番号:1748529

ナイスクチコミ!0


せーろんさん

2003/07/11 00:26(1年以上前)

失礼、HDDありませんでしたね・・・。

書込番号:1748536

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/07/11 00:32(1年以上前)

77Hより99Hが高いのは、HDDの容量の差と外見の色の差だけです。
どういう意味での画質の良さを言っているのかわかりませんが、
テレビを録画したり外部接続で録画するなら、
チューナーや画質調整機能も考えて選ばれた方がいいですよ。
私は、77Hを使っていますが、チューナーも画質調整機能も満足しております。

書込番号:1748561

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/07/11 01:53(1年以上前)

ビデオサロン等の雑誌の比較評価をご覧ください。高価な機種を比較できる懐の暖かい人がここに絶対いないとはいえませんが。

書込番号:1748813

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/07/11 10:10(1年以上前)

特選街でも記事出てました。東芝/パナ/パイのそれぞれで、DVD1時間録画同士の
比較ではパイ機の画質が最も良いそうです。画面写真もあったので参考になるかと。
同一レートの画質差は、MPEGエンコード前の信号処理で決まってくるようです。

書込番号:1749373

ナイスクチコミ!0


たまひでさん

2003/07/11 23:06(1年以上前)

見方によって色々と意見は分かれると思いますが、こんな記事があります。
ご参考にどうぞ。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5541

書込番号:1751098

ナイスクチコミ!0


divingyama11さん

2003/07/11 23:31(1年以上前)

さっそく 本のサンプルを観てみましたら パイオニア99が画像が綺麗でした。そういえば はやくからDVDレコーダーだしてましたもんね^

書込番号:1751212

ナイスクチコミ!0


ki-furuさん

2003/07/12 10:10(1年以上前)

ビデオサロン誌にありましたが、パソコンのエンコードソフトでは、エンコード次第によっては同じビットレートでも画質が変わってくるそうです。
 パソコンではなくAV機器ではそういうことは無いのでしょうか?

書込番号:1752265

ナイスクチコミ!0


devil_xiiさん

2003/07/12 11:02(1年以上前)

>パソコンのエンコードソフト
ソフトエンコードではそうでしょ。

ハードエンコードの場合はエンコーダーの違いなどで。

書込番号:1752390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PSX

2003/07/07 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 初心者011さん

DVDプレーヤーの購入を検討していますが、PSXが気になります。スペック等どうなのでしょうか?

書込番号:1739203

ナイスクチコミ!0


返信する
ネイアス24さん

2003/07/11 13:00(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/28/lp12.html
に記事発表してます。
昔でいうとパントースター付ラジカセみたいなMONO。
問題は「価格」で、49800位で発売できればシェアトップ
宣言どおりになるけど、たぶん128000ぐらいでしょう。

書込番号:1749666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング