DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/12/08 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 あかりサンさん

99H所有者の方に質問です。
レコーダーを通したテレビ画質(例えばビデオ1などの画面画質)が
凄く落ち過ぎではありませんか?
私のは、レコーダーを通した画質が録画したビデオを3、4回ダビングしたの?
ってくらい悪くなります。
画質調整などいろいろしてみたのですが、少しは良くなったものの
これでは、もとのビデオデッキの方が全然マシなんです。
どこを直せば良くなるのでしょうか?
皆様もこんな感じなのでしょうか?
それとも、故障しているという事は考えられますか?
どなたかお教え頂けますとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2207672

ナイスクチコミ!0


返信する
初級マニアさん

2003/12/08 20:19(1年以上前)

>99H所有者の方に質問です。
>レコーダーを通したテレビ画質(例えばビデオ1などの画面画質)が
>凄く落ち過ぎではありませんか?
>私のは、レコーダーを通した画質が録画したビデオを3、4回ダビングしたの?
>ってくらい悪くなります。
>画質調整などいろいろしてみたのですが、少しは良くなったものの
>これでは、もとのビデオデッキの方が全然マシなんです。
>どこを直せば良くなるのでしょうか?
>皆様もこんな感じなのでしょうか?

 私の場合はそんなことはありませんよ。むしろ、レコーダーからのビデオ出力でTVを見た方がキレイかも・・・チャンネルによってはノイズが入りますが。
 アンテナからレコーダーへアンテナケーブルを繋ぎ、レコーダーのRF出力からTVへアンテナケーブルを繋いだ場合、あかりサンさんのような症状は普通考えられないと思いますが、どのような接続をしているのでしょうか?
 DVD再生の場合も同じビデオ出力、同じAVケーブル経由で見て問題無いなら、アンテナ接続に問題があるか、受信設定に問題があるかどちらかだと思います。
 TV画像とDVD画像を見る場合とで、出力端子やAVケーブルが異なる場合は、そのケーブルか、TVの入力端子に問題があるのかも?
 その他、レコーダーのプログレッシブ設定もTVとの同調が取れていないとだめらしいですが、その場合どのように映るのか見たことが無いです。
 ほかのTVで試してみて、それでもだめなら機器の接続状況を記載して質問してみては? 


それとも、故障しているという事は考えられますか?
どなたかお教え頂けますとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2209686

ナイスクチコミ!0


たまひでさん

2003/12/08 23:31(1年以上前)

77Hと710H使っていますが、そのような事はありません。
ところで、ご質問はチューナーでしょうかそれとも外部入力でしょうか?
ぱっと見、外部入力の事と思いましたが、外部入力でそのような症状なら故障の可能性が高いです。
今まで大丈夫で急におかしくなったのなら多分故障でしょう。
初めて接続したのなら、もう一度結線を確認されて見たらいかがでしょうか。

書込番号:2210693

ナイスクチコミ!0


YYUUKII2さん

2003/12/10 10:08(1年以上前)

うちも99H通して見た方がプログレ出力になるんでキレイに映りますよ。
AVケーブルを変えてみるとかどうでしょう?

書込番号:2215586

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかりサンさん

2003/12/15 17:28(1年以上前)

皆様
色々な御意見ありがとうございました。
もう少し色々と試してみようと思います。
購入したのは、1ヶ月前ほどで、初めから、上手く映りません。
ちなみに接続はアンテナからレコーダーへアンテナケーブルを繋ぎ、レコーダーのRF出力からTVへアンテナケーブルを繋いでいます。

書込番号:2234690

ナイスクチコミ!0


sukisukimootanさん

2004/01/03 04:00(1年以上前)

私は年末に710Hを購入したのですが,ようやく説明書を読む暇ができました。
で,私もあかりサンと一緒の症状で困っています。(接続方法もあかりサンと同じです。)
レコーダーの電源OFF(テレビのみON)の時は問題ないのですが,
レコーダーの電源を入れて,テレビの外部入力でテレビ番組を見ると,うっすらとした横線が数ミリ間隔で走っている様に映ります。
いろいろ試してみましたが私の力だけではダメそうです。

書込番号:2299517

ナイスクチコミ!0


ホシ310さん
クチコミ投稿数:191件

2004/01/04 08:42(1年以上前)

松下と東芝の両機種で、電源ONの時にだけテレビ等の画像が悪くなる症状でました。
私の場合、アンテナ線と分配器の接続部からノイズが入ってたようでした。
アンテナ線の先が剥き出しのままでの繋ぎ方でしたから、新しい分配器と線に交換したら改善しました。
アンテナ線周りは、大丈夫ですか?

書込番号:2303473

ナイスクチコミ!0


sukisukimootanさん

2004/01/06 22:06(1年以上前)

>>ホシ310さん
レスありがとうございます。
「アンテナ線の先が剥き出しのままでの繋ぎ方」って具体的にどんな繋ぎ方なのでしょうか?アンテナ線の先端の不必要な部分はわずかの長さでも切った方が良い,ということでしょうか?

書込番号:2313762

ナイスクチコミ!0


ホシ310さん
クチコミ投稿数:191件

2004/01/07 09:57(1年以上前)


分配器とアンテナ線の繋ぎ方が、アンテナ線の皮を剥いて芯線を差し込んで編線の部分を締め付け固定するタイプでした。
新しい分配器はプラグ式の差し込むタイプで、アンテナ線も加工済みプラグ付ケーブルを使いました。

レコーダーの電源ONの時にだけ、テレビやビデオの映像に縞模様がでる症状は同じなので、アンテナ線周りの何処からノイズが入ってるのが原因の可能性があるかもしれないですね。

もし、壁のアンテナコンセントに近い場合、レコーダーの置き場所を移動して距離を離してみるのも良いかもしれません。

書込番号:2315485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用している方、教えてください。

2003/12/21 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 初めてのレコーダーさん

最近になって、DVR−99Hを購入したのですが、
電源を入れると、音が気になって仕方ありません。
電源を入れると、即、ファンが回りHDも、ギシギシいいます。
ある意味、PCよりも音が鳴り続けるのですが・・・
DVDレコーダーは、みんなこんなものなのでしょうか?
あと、メディアは、データ用でも使用出来ると聞いたのですが、
やはり、ビデオ用を使った方が良いのでしょうか?
利用者の方々、ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2256574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2との互換性について

2003/12/20 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 ニコ99さん

DVR-を購入しようと思ってるんですが、
PS2(SCPH-3000)でビデオモードDVD-RWは再生できるでしょうか。
試した方、ご教授ください。

書込番号:2249829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDコピーの画質

2003/12/17 14:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 DVDコピー業者になるさん

日々新しい商品が発売され、いつの間にかまわりは「DVD」ばかりになったような感じがしています。
さて本題ですが、私はビデオカメラマンをしていてお客様から「チェック用テープはDVDでください」なんてことを言われるようになりそろそろDVDレコーダーを導入しなくてはいけないかなと思っているのですが99Hと最新機種とでは画質に差はあるのでしょうか?
使用方法はDVで撮影したものを一旦HDにコピーしてその後DVD−Rへ複数枚コピーしようと考えています。
できれば1日で20枚程度コピーしようと思っています。

書込番号:2240733

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/17 14:21(1年以上前)

画質自体には大差ありません。
そのような使い方なら、本機種(または77H)で良いのではないでしょうか?

書込番号:2240786

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDコピー業者になるさん

2003/12/17 15:30(1年以上前)

cosmojpさん早速ありがとうございます。
少ないボーナスが今日出たので検討しようと思います。
子どものビデオもDVD化して「ジジ」「ババ」にプレゼントしようと思います。

書込番号:2240920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 マックリエさん

値段的に非常に魅力を感じていますが、一つ質問があります。

DVD(VRモード)からHDDへの無劣化のダビングは可能なのでしょうか?

スペック表をみると、ワンタッチダビングとレート変換ダビングは双方向に矢印が書いてあるので、可能かなとも思うのですが、スペック表だけからはよくわかりません。
よろしくお願いします!

書込番号:2177833

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/11/30 07:28(1年以上前)

できません。

新しく出た510-S,515-S,610-S,710-Sは可能です。(だだし,すべ
てできるわけでなく,録画モードなどに制限があります)

書込番号:2178960

ナイスクチコミ!0


スレ主 マックリエさん

2003/11/30 11:10(1年以上前)

チュパ さん
返信ありがとうございます。

>新しく出た510-S,515-S,610-S,710-Sは可能です。(だだし,すべ
てできるわけでなく,録画モードなどに制限があります)

 確かに、新しい機種のスペック表の注意書きに「DVDからHDDへの高速ダビングは、VRモードのオリジナルタイトルのみ可能」とありますね。

 このオリジナルタイトルとは、どういう意味なのでしょうか? VRモードにもいろいろありそうですね。むずかしい。。。

書込番号:2179478

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/11/30 12:05(1年以上前)

そのすぐ下に以下のように書かれています。

※プレイリスト及びMN12〜20でDVD-RWディスクへ直接録画したタイト
 ルまたは等速ダビングで作成したタイトル、二ヶ国語放送を録画し
 たタイトル、「1回のみ録画可能の番組」を録画したタイトルは高
 速ダビングできません。

「オリジナルタイトルのみ可能」というのは,RW上で作成したプレイリ
ストはダビングできないということだと思います。プレイリストの意味
は分かりますよね。

書込番号:2179657

ナイスクチコミ!0


スレ主 マックリエさん

2003/11/30 21:41(1年以上前)

チュパさん、ありがとうございます。
最初に想定したのは、DVDに保存したものを無劣化でダビングすることが、77Hや99Hで可能なのかどうかを確かめたかったのですが、それは無理ということでいいのですよね。
やはり、新しい機種が欲しいですね。

書込番号:2181538

ナイスクチコミ!0


マンゴープリンさん

2003/12/14 22:21(1年以上前)

購入前の初心者です。便乗して質問させてください。
再エンコードでダビングすると、画質はどのくらい落ちるのでしようか。
ビデオでいうと標準と3倍ぐらい違うのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2232158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVR-99Hか710Hか

2003/12/07 16:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 くうー2,004さん

すみません、同じ内容をうっかりDVR-710Hのところに載せてしまいました。
DVR-99Hが現在値段が下がってきており、いいかなと思っているのですが、現行機種の710Hも気になります。
 機能については当然現行機種の方が秀でているとは思いますが、710Hより99Hの方がむしろ現在でも勝っているという点はあるのでしょうか。具体的、抽象的な御意見でもいいので、御教示よろしくお願いします。

書込番号:2205474

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken Goさん

2003/12/10 19:41(1年以上前)

私は99Hを買ってしまいました。DVD/HDDレコーダは初めてですが99H満足しています。単純にHDDに撮ってDVDに焼く事を考えたら、安い方がになりました。安いといってもシリーズの最高機種だし、色も思ったよりも木目調のラックに合いました。

書込番号:2216857

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2,004さん

2003/12/11 23:48(1年以上前)

もう無いのかなと思っていたところに、Ken Goさん、レスいただき本当にありがとうございます。僕も同じような気持ちです。
パイオニアのDVDレコーダーは、僕の周囲ではDVR-1000、DVR-7000そして僕もDVR-55と、みんな現在まで大事に使えているようです。7000や55はドットコムの販売価格を見ると今でも一年前と比べてもそんなに値落ちしていないようですし、僕は一年前からこのDVR-99Hがいいなと思っていて、その時は手が出なかったのですが、
今回一年越しで安く買えました。この年末からスカパー等の番組録画でハードディスク駆使しようと思っています。

書込番号:2221398

ナイスクチコミ!0


77H+99Hオーナさん

2003/12/12 21:07(1年以上前)

いや〜〜〜(笑)(^^ゞ少し昔の私を見るようです(笑)
私はまさにあなたと同じ考えで710Hをやめて99Hを買いました。
710Hの板をごらんになられたのならVBRの件はご存じでしょうから
あえて書きませんが、やはりファンの音は気になると気になるもんです(笑)まあ、安いのでファン音と機能面で凝らなければ画質的には遜色ない(というか710Hよりいいのかも?)ので今が買いでしょう!(と仲間を増やす奴でした(笑))早く買わないと在庫限りだよ〜〜〜←と焦らせてます(おいおい)(^^ゞ

書込番号:2224000

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2,004さん

2003/12/12 23:41(1年以上前)

77H+99Hオーナーさん、御意見ありがとうございました。
僕はソOフマップ(大阪)の在庫残り1台を購入しました。家電なのでパソコンのように短年で買い替えるつもりも無く、しかしハードディスクであることを考慮してワランティー(5年間保証)も同時購入しました。全部込み込みで8万円弱でした。購入先輩方のレスを見て、これでよかったと今、満足しております。

書込番号:2224643

ナイスクチコミ!0


レマニア5100さん

2003/12/13 02:31(1年以上前)

77H×2台使ってます。
1台売り飛ばして710買おうと本気で考えていました。が!
710のレスで「逆サーチで前のタイトルにもどれない」・・え?
自分 出演者や声優をチェックしてから本編を見る習性で、
次のタイトルから戻ってスタッフロールを見てました。
この機能が無いと、早送りでそこまで行かねばなりません。
つまりダイジェストで見てしまうとゆうこと・・で、断念しました。
いまは安くなった99H 在庫あるうちに押さえようかと半分以上本気。
これ本当いい機械と思いますよ。大事にしてあげてください。



書込番号:2225252

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2,004さん

2003/12/13 18:23(1年以上前)

レマニア5100さん ありがとうございます。

書込番号:2227124

ナイスクチコミ!0


77H+99Hオーナさん

2003/12/13 19:56(1年以上前)

おお〜〜〜大阪の方でしたか(笑)(^^ゞ
私も本日、日本橋をうろうろしておりました(笑)
ご購入おめでとうございます!(^o^)丿(←パイの社員ではないよ(念のため(爆笑))
うちの77Hも方もかれこれ1年...酷使しましたが、ファン音意外は
ぶーぶー文句も言わず(笑)大丈夫のようです
ですがやはりHDDは突然壊れたりする生ものですので
なるべく早めにDVDに焼かれた方がよろしいと思います。
はずれのHDDの場合は速攻で修理されたほうがよいかと...
私は710Hより99Hの方が見ため金色だし、大きいので偉そうにみえるし
全然知らない人には高そうなのでそこが好きです(笑)

書込番号:2227390

ナイスクチコミ!0


Ken Goさん

2003/12/14 00:49(1年以上前)

710 VBRの件ですが、99HのVBRは画面が大きく変わる時にビットレートが跳ね上がりますね。特にLPモード(DVD-RW4時間)やMN15(3時間)の時にすぐ3倍ぐらいになります。HDD録画なら問題にならないけどDVDディスク録画だと収まらない場合もあるでしょうね。歌謡番組だとあぶないですね。だからジャスト録画があるのかな。まあ、何を重視するかですが、私はHDDがあるなら画質優先が良いと思います。ただMN15だと背景の景色、空などがのっぺりしますね。

書込番号:2228678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング