DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/05 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 ミッシェルブランチさん

初心者です。ハードディスク内臓のDVDを購入しようと思うのですが、
あまりカッコイイ(個人的な趣味があると思いますが)のが無いのが残念です。そこで99Hが許せる範囲かと思い購入を考えてます。映像の質等を考えて総合的にどうなんでしょうか?そのうちプロジェクターを購入するつもりです。
その辺の検知から何かいいアドバイスは無いでしょうか?価格は10万円以内で考えてます。単純に家電よりオーディオぽい見え方が良いんですが、よろしくお願いします。

書込番号:1829987

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/08/06 09:00(1年以上前)

そんなあなたには99Hでいいのでは。
画質等は十分いいと思います。
機能や使い勝手等の検討をもっとやれば他の比較機種も出てくるとおもいますが・・・
今出ている機種でもっともオーディオっぽいのはこれだと思います。

書込番号:1830913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッシェルブランチさん

2003/08/06 22:16(1年以上前)

ありがとうございました。あれこれ迷ってもしょうがないので早速、明日にでも
購入します。買ってから慣れようと思います。

書込番号:1832510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンタッチダビング途中で止めたい

2003/07/28 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 たかたか君さん

初めまして。ご質問させていただきます。
2時間録画したDVD-Rの内容のうち、最初の1時間30分だけ、ワンタッチダビングを利用してHDDにダビングしたいと思っております。
(残りの30分は不要です。)

1時間30分再生後、取説P83にあるようにワンタッチダビングボタンを
1秒以上押せば、ダビングは止まるのですが、
同時にHDDにダビングした1時間30分の内容も消えてしまいます。

ワンタッチダビングボタンを利用して、DVD-Rに記録された2時間のうち、
最初の1時間30分だけHDDにダビングする方法をご存じの方、
どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:1803624

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/07/28 03:33(1年以上前)

取説によると一部分だけをダビングすることは無理みたいですね。
そこで,発想を変えてみたらどうでしょうか。

不要部分を含んだままHDDにそのままダビングし,
・HDD上で再生して見るのが目的ならば,最初の1時間30分だけを再
 生するプレイリストを作る。
・別のDVDに不要な30分を削除してダビングしたいなら,ダビングリ
 ストで不要な30分を削除する。

これでどうでしょう。

書込番号:1803933

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたか君さん

2003/08/06 21:39(1年以上前)

チュパさん、お礼のお返事が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。頂いたご意見非常に参考になりました。実践してみます♪本当に有り難うございました。

書込番号:1832392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フレーム編集の精度

2003/07/29 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 えいいちさん

今回,地上波放送をフレーム単位でCMカットしてDVD-Rに書込んだのですが,ときどきカットしたはずのCM側のフレームが残ってしまいます。フレーム編集の精度って,こんなものなのでしょうか。
 私は,PCのソフトでフレーム編集することが多いのですが,こんなことないです。(^^;

 それから,CMカットをしてDVDに書込んだ映像を見ると,カットしたところで1秒くらい止まるように見えます。やっぱりちゃんとしたフレーム編集は,DVR-99Hじゃ無理なんでしょうか?
 ううん,ちょっと不満。。

書込番号:1808460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/07/29 21:28(1年以上前)

15フレーム単位じゃないですか?

書込番号:1808912

ナイスクチコミ!0


thioさん

2003/07/29 21:41(1年以上前)

編集画面では片方のフィールドしか表示されないので、1つのフレームに
本編の最後のフィールドとCMの最初のフィールドが重なっていたりすると、
気づかずに残ってしまうことがあります。絵にすると下のような感じです。

本編  CM
AA AA AB BB BB
     ↑ここで分割すると1フィールド残る

ダビング前に再生して確認するか、CM入りを1フレーム本編に食い込ませる
ようにして分割するといいと思います。

静止してしまうのはMPEG2の特性らしいですので、DVDレコーダー共通の
問題ですね。東芝のRD-XS30,XS40,X3は、黒画面を挿入するのと静止時間の
短さであまり目立たないらしいですが。

書込番号:1808956

ナイスクチコミ!0


devil_xxivさん

2003/07/29 21:42(1年以上前)

GOP、ゴミ・・・過去に何度もでています。
とりあえず、これでもどうぞ。
http://www.macdtv.com/MPEG/GOP.html

書込番号:1808966

ナイスクチコミ!0


thioさん

2003/07/29 21:48(1年以上前)

絵の矢印がちょっとずれてますね。
4番目のフレームを指したつもりです。
ついでに補足しますと、編集画面では3番目のフレームは本編を表示し、
4番目のフレームでCMを表示するはずですので、4番目をCMの最初だと
思って分割すると、上記のようになります。

書込番号:1809000

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2003/07/29 23:43(1年以上前)

民生機では東芝機のみが再エンコをかけることでコマ落ちなし、静止無しの完全なフレーム単位の編集ができます。
でも私はX2なのでHDDからRAMに実時間の再エンコード後、
HDDに高速ダビング、そして1倍R焼きとかなり時間がかかってます。
XS30以降はHDD内で再エンコができます。

書込番号:1809551

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいいちさん

2003/07/30 01:45(1年以上前)

みなさん,いろいろとくわしい御説明をありがとうございました。
 家電には,家電のノウハウがあるんですね。もうちょっと経験を積みたいと思います。
 ご回答くださったみなさんに感謝です。

書込番号:1810063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2003/07/29 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 クエスチョン?さん

HDDに録画をしようとして間違えてDVDに録画してしまいました。
そのDVD→HDD(CM編集)→DVD−Rへダビングしたいのですが、
今のDVDにはSPモードで録画してあり、最終的にはMN14程度に落として
ダビングしたいと思っています。
こういう場合、HDDにダビングする時にMN14に落として高速ダビングした
方が良いでしょうか?
それともSPのままHDDにダビングしてDVD−Rにダビングする時に
MN14に落としてダビングした方が良いでしょうか?
ご存じの方、お願いいたします。

書込番号:1809090

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xxivさん

2003/07/29 22:19(1年以上前)

>HDDにダビングする時にMN14に落として高速ダビングした
方が良いでしょうか?

RAMからHDDにレート変換ダビング、Rに焼くときは高速ダビング。
と、いう意味ですか?

どちらでも好きな方でいいと思いますが。

書込番号:1809136

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/29 22:35(1年以上前)

DVD-RからHDDには無劣化でダビングできません。
したがって,1つ目の方法だと,
・DVD-R(SP)→HDD(SP) (劣化あり) 
・HDD(SP)→別のDVD-R(MN14) (劣化あり)
2つ目の方法だと,
・DVD-R(SP)→HDD(MN14) (劣化あり)
・HDD(NM14)→別のDVD-R(高速ダビング) (劣化なし)
になりますので,2つ目の方法の方が画質の劣化が少なくてすみます。
また,高速ダビングが使える分時間的にも早くなります。

書込番号:1809211

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/07/29 23:12(1年以上前)

追加です。
DVD-RW→HDDも無劣化ではできませんので,間違えて録画してしまった
DVDが-Rでも-RWでも同じです。上の回答のようになります。

書込番号:1809404

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/29 23:47(1年以上前)

間違ってDVD-Rに録画してしまった場合はPCで編集しよう。
賢い人はPCとDVDレコーダーとをうまく使い分けるのです。

書込番号:1809569

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2003/07/29 23:58(1年以上前)

レート変換するなら、PCでは時間がかかるので、DVR-99Hで行うのが楽でしょうね。
SPモードのまま再編集するなら、PCで行った方が良いと思います。

書込番号:1809629

ナイスクチコミ!0


スレ主 クエスチョン?さん

2003/07/30 01:16(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

DVD編集のできるPCは持っていませんし、劣化が少ない方が良いので、
チュパさんの2つ目の方法でダビングしようと思います。

書込番号:1809978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型

2003/07/29 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 ヴァレさん

現在パナのHS1を使用してますが、99も購入しようと思っています。近いうち新型が出たりするようだと悲しいので、新型発売時期の情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:1808889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/29 21:28(1年以上前)

ヴァレ さん こんばんは。

取り敢えず、HDDなしモデルは発表されたようですよ。
HDD付きモデルの新機種は、分かりません。m(__)m

[1807907]まあとりあえず
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1807907

書込番号:1808911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴァレさん

2003/07/29 21:41(1年以上前)

ワープ9発進さん
早速ありがとうございます!!パナソニックが9月に新機種発売するようですので、パイオニアもかな〜なんて心配でした。
早速明日にでも購入してきます。
ありがとうございました!

書込番号:1808962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンスコピーについて質問です

2003/07/27 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 だんしんぐべいべぇさん

すいません、教えてください。
ワンスコピーでHDDに録画した物は、DVDに落とす前に
HDDで編集できるのでしょうか?
過去ログ一応見たつもりなんですが(汗
よろしくお願いします。

書込番号:1802616

ナイスクチコミ!0


返信する
えいいちさん

2003/07/28 18:30(1年以上前)

HDの録画を編集してHDに書き出す方法は,ないみたいです。
 HD→DVD-RW→HDしかないのかな。これはやりたくないですけどね。

書込番号:1805265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング