DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LDCを電通へ

2003/07/20 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

パイオニア、電通にパイオニアLDCを譲渡
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030717/pioneer.htm
直接ハードとは関係ないんだけど不安ですね。大丈夫かな。

書込番号:1779771

ナイスクチコミ!0


返信する
もーめんとさん

2003/07/21 00:49(1年以上前)

何がでしょう?

書込番号:1780639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たしかに 専門誌ではokですが

2003/07/11 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 divingyama11さん

買われた方の 画像評価が良くないのが きになるんですが ビットレートの差でそうなったんでしょうか? 買いがとまりますう

書込番号:1751242

ナイスクチコミ!0


返信する
ki-furuさん

2003/07/12 10:25(1年以上前)

画質評価は過去に散々書かれたとおり(77Hと変わらない)だと思いますよ。なにせHDDの容量しか変わらないのですから。
(と、外観の色とかラベルが英語であるとか...の違いはあります)

 ただ、MPEG自身の動作(=DVDの持つ特質)でしょうけど、ノイズが多い画面(過去のビデオなど)などでは、非常にあらが目に付きます。
 私見ですが、画質が悪いと感じられるソース、例えば古いHi8などで少し色落ちしかかったものとかLPで記録してノイズが多いものをDVDに残そうと思っても、思いのほかビットレートを下げられない感じがします。ビデオサロン誌などでは元の画質がいいもの(ばかり?)を扱っていますが、「アナログの自然な画質の悪さ」を持ったソースはどうしたらいいのでしょうか?

;-----

 どうせ買うなら容量の大きいほうが良いなと思い、少し待って99Hにしたのですが、実際に使ってみると、10本ぐらいまでしかHDDに置かないような使い方ばかりしているので、77Hでも良かったかなーと思ってます。あまりいっぱい置くと、ディスクナビの画面切り替えがじれったいので、逆に使いにくいと感じてます。他の機種でもこんな感じなのでしょうかねぇ...

グループ分け機能を利用して、子供のビデオ(しまじろうとか)を置いておいて、子供がぐずったら見せています。(笑)

書込番号:1752300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あらあら

2003/05/22 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 あじーなさん

K.MOさん、折角満足して書き込まれていたのに・・・。
レスされた方は親切なんだか意地悪なんだか(笑)。

書込番号:1599121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/22 16:24(1年以上前)

ここの名前に一番あっているレスともいえるでしょうね。

ということで、感想は返信でね。

書込番号:1599161

ナイスクチコミ!0


K.MOさん

2003/05/23 23:32(1年以上前)

話題のK.MOです。 価格.comで、ネットやその店頭同価格も調べていたのですが、5年保証ありや店が遠すぎる事を考え、Y電機で購入しました。どうしても、故障が心配なんです。Y電機は自動車通勤の圏内に2店あり、持込が簡単なので。HDDも保証対象という書き込みが、77Hの方にありましたし。

書込番号:1602939

ナイスクチコミ!0


K.MOさん

2003/05/24 08:17(1年以上前)

すみません、訂正します。
HDDも5年保証の対象は、東芝RD-XS40の掲示板でした([1575166]ピークハンターさん)。

書込番号:1603873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送レートについて

2003/03/28 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

99HでFINEで録画したDVD-RをSONYのDVDプレーヤーで再生してビットレートを表示させたら
音声は1536KBPSで映像はだいたい7MBPS前後でした
99Hでは合計での表示で9〜10MBPSなので1M弱どこへいっちゃったのかなぁ

書込番号:1435909

ナイスクチコミ!0


返信する
リモコンマニアさん

2003/03/28 12:07(1年以上前)

それほど関係のある話じゃないけど一般的に
B->Byte
b->bit
です。

書込番号:1436073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

自分なら・・・

2003/03/08 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 だみいさんさん

確かにシェアでは8割がRAMのDVD。しかし、玄人さんはみな、ぱいおなーですよ。RAMって使い道に疑問符がつくしね。自分はやはり『パイオナー』です。参考になりまへんが、参考にしてくらさい。パイオナー党よりの人より。

書込番号:1372577

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMRAMRAMさん

2003/03/08 21:34(1年以上前)

素人さんは、手を出さない方がいいのですね、『パイオナー』さん?
参考にさせていただきまして、ありがとうございました。

素人の私は、RAM機にさせていただきます。

書込番号:1374246

ナイスクチコミ!0


えいちたかさん

2003/03/09 17:45(1年以上前)

玄人だったらMITSUBISIにしませんか?
DS10000すごくいいですよ。
SHARPの180GB機にも期待しています。

書込番号:1376957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/03/09 22:13(1年以上前)

え〜そうなんですか?
RAMのシェアが8割・・・
ベータみたいに、RWはなくなっちゃうのかなぁ。。。
子供のころ録画したベータのテープが何本もあるのですが
もう既に機械は故障してみれないんですよね。
またおんなじふうになっちゃったらやだなぁ・・・

もともと保存するのはRで充分とおもってたのですが
長期保存にはRWの方がいいという書き込みをみて
だったら、RWに保存版は記録しようかなと思ってたので
なんか、先行き不安になってきちゃったぁ・・

書込番号:1377852

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/03/09 23:19(1年以上前)

ベータのデッキは、まだまだオークション・中古AVショップ等でありますよ。高級機から普及機まで。

書込番号:1378102

ナイスクチコミ!0


なにわの買い物上手さん

2003/03/14 17:17(1年以上前)

当然RAMでしょ。RWの意味が無いですからね。(RAMは主流)
どうせ、パソコンで読めるソフトも無いしね。
RWの価値ってなんだ。記録遅すぎ。
パイオニアの価値は、
  5万以上のDVD再生機が無く、画質優先の人。マニアは、もっといい  再生機を持ってるので、記録はRAMにしてる人が多い。
  たくさんTVを録画して見たら消すなら、東芝かな。
  

書込番号:1391866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/03/18 19:20(1年以上前)

なにわの買い物上手さん
記録遅すぎってありますが、
RAMもRWも2倍速でおんなじですよねぇ〜??

書込番号:1405612

ナイスクチコミ!0


devil_xviiiさん

2003/03/18 20:00(1年以上前)

>DS10000すごくいいですよ。
編集機能についてはいかがですか?

書込番号:1405718

ナイスクチコミ!0


pinepinepineさん

2003/03/20 06:27(1年以上前)

RAMを主流だと感じる人は、PC主体派の人にかなり限定されているみたいですが・・・

2年前からレコーダーをRWとRANの両方を使ってますが、レコーダーとして勢いがあるのはやはりRWだと感じてます。

ほかにもレコーダーが出てから、度々あちこちの店で両機種の売れ行きなんかを聞いてきましたが(やっぱりどちらに軍配が上がるか気になるので)、徐々にRWが押してきて現在ではかなり売れ行きに差があるそうです。
でもパナソのディーガの登場で挽回してゆくかが注目だとか。

まあ、ブルーレイが早々に出てきてしまったので、今後DVDレコーダーの天下もそう長くは続かないかも・・・・

書込番号:1410038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中身は・・・

2003/03/09 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

昔から、一度はフタをあけてみる癖があって(笑)
今回も新品到着早々、あけてみました
DVDドライブはパイオニアのDVR−105−PA
HDDはMAXTORのDiamondMAX16 120GB ATA/133 4R120L0 でした
HDDはともかく、DVDもパソコン用のものとまったく同じ形をしてました。DVDドライブは、専用の設計かと思いましたがパソコンと同じだったか・・・(~o~)
15万もしたのだから、もうちょっと凝ったつくりをしててもいいとおもったのですけどねぇ〜。。。金メッキプラグでもなかったし。

あと、WOWOWのデコーダの端子がついてるのはいいのですが、
電源連動のACアウトレットがない!
これでは、デコーダの電源を入れっぱなしにするしかないじゃん。。。!!
ちなみに、パナのディーガもACアウトレットないのかなぁ

書込番号:1377922

ナイスクチコミ!0


返信する
ななしMARK2さん

2003/03/10 03:17(1年以上前)

中身のHDDは、流体軸受けのものですね。ボールベアリング式のHDDだと、使い込んでいるうちに甲高いスピンドル音などが出てくることがあるので(使用上は問題ない)、そのへん、気にしておりました。
流体軸受けなので、安心、安心。

使用パーツは、パソコンのものとそう変わらないと思いますよ。14万円という定価はパソコンと同価格帯なので、使用パーツもパソコンで使われる一般品というのは妥当なところでしょう。

ただ中身のファームウエアに関してはいじってあるかも。たとえばHDDなども代替えセクタの処理方法を変更しないと、連続記録中にヘッドシークが発生するなどして処理落ちしかねないので、AV用途には「代替えしない」という措置を施されたHDDが使われたりしますし。

あと、内部の信号はデジタルでやりとりされてますので、金メッキの必要はないと思われます。

書込番号:1378816

ナイスクチコミ!0


スレ主 rumirumi77さん
クチコミ投稿数:353件

2003/03/10 03:33(1年以上前)

パナのディーガに内蔵のHDDはAV用にチューニングしてるようですね。
さすが、自社生産(自社グループということです)
一方、パイオニアはDVDは作ってますが、HDDは外注に頼らざるをえない。
このMAXTORのHDDは普通のPC用のHDDのようですね。
MAXTORのHPに載ってましたが、特にAV用に特化してるという記述はなかったです

書込番号:1378826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング