DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

業務怠慢です。

2004/09/10 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 Mao.Maoさん

あきれています。
修理を依頼してもまともに対応しなかった企業は初めてです。
電話もまともにかかってきませんし、約束の日もFAXも電話もありません。
携帯も伝えています。留守電もありますが入っていたことすらありません。

許せないのが、修理をしたという虚偽報告をしています。
当方へ修理にきていない日を着たことにされ、修理が完了したことにされている
という報告を受けました。
現実ではこの日に修理にきてもらっていません。また電話すらありません。

また商品に関しての学習効果を感じられません。
ジャストクロックが効かないときも、初めて聞きました、環境が悪いからだ。
→他社のVTR,DVD等で機能しなかったことはまだありません。
他の機械で見れなかったことがあると報告したところ、初めて聞きましたと言わ
れました。
HDDエラーの時もこんな現象初めてですと何でも初めてですと平気でいいます。

ジャストクロックに関して、実験を当方自宅を提供してしたいそうです。

今回の修理依頼から既に5ヶ月経っていますがこのような嘘の報告をされていた
とは思いませんでした。
業務怠慢にも程があると思います。
また女性をとても馬鹿にしています。

二度とパイオニア製品は購入する気がありません。

書込番号:3246890

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/10 19:37(1年以上前)

Mao.Maoさん、

「虚偽報告」とのこと、重大な問題だと思います。
本社とやりとりして、しっかりした対応を求めて下さい。

書込番号:3247691

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/09/20 19:42(1年以上前)

企業は人です。修理対応一つ取ってもたまたま変なのに当たってしまうと何ヶ月もかかった上不当な不利益を被る羽目になります。
自分は510・710を使っています。展示品の510の外部入力が調子悪かった時など持込でしたが翌日には完了していました。かたやT社にプロジェクションテレビを修理に持ち込んだところ、1ヶ月以上経ちますがこちらから催促しても状況を教えてくれず、部品が無い→部品が来たけど電源入らない→原因究明中といった状況です。基本的にお客様センター等は電話はつながらないものと考えている為持ち込んだ修理センターに直接電話しています。古いものだしそれだけをやっているわけではないのですから、時間がかかるのは理解できますが、進展が無いなら無いなりに2週間おき位に連絡は頂きたいですね。
少なくともパイの修理が悪いわけではありません。
受け付け、若しくは修理担当者が悪いのです。
虚偽の報告を挙げていたとの事ですが、少なくともユーザーのサイン等を殆どのメーカーは取るはずです。その辺りから攻めてみてはどうでしょう。
本社でも支社でも偉い人と交渉して下さい。
虚偽の報告をした本人やその上司クラスでは隠蔽に走りますので。

書込番号:3290729

ナイスクチコミ!0


あいら#さん

2004/10/02 18:50(1年以上前)

うんうん。私も前ですが色々なメーカーとのやり取りで
酷い社員や責任感のある社員にめぐり合いました。
人ですよね。やっぱり。でも一部にこの会社は全社員が
悪党なのでは。。。と言う気持ちを起こさせてくれる
会社もありますね。
某電気会社なんかSVHSの修理を依頼して数ヶ月待たされて
その間に修理の担当者はリストラをされて(多分その時期その企業は大量リストラをしたから)デッキはそれっきり。。。
逃げようとしましたが徹底的に
文句を言ったら元上司が同じデッキの中古品を持ってきたことがありましたね。ヘッドは新品だから勘弁してくださいと。
好きな画質のデッキでもう新品では手に入らないから諦めました。
結局ごたごたで半年以上たってしまいました〜〜〜
支社や本社に抗議をするときは沈着冷静にした方がよい結果を
得られますよ。
ただ相手が非を認めないときには順序だてて正したほうがよいと思われます。
それでも駄目なら行政や消費者センターで相談をしたり日弁連や各都道府県の
弁護士会、行政などで無料の法律相談をしていますから
弁護士の先生と相談されてメーカー側と調停をする事ですね。
相手は偽証と言う犯罪を犯していますから不利ですよ。

書込番号:3341166

ナイスクチコミ!0


真実くんさん

2004/12/20 11:36(1年以上前)

僕も同じような経験をしました。僕の場合は、メーカーのサービスマンが玄関先で大きな声で僕を恫喝してきました。その後のパイオニアの対応も言い訳ばかりで、まったく真摯な態度ではありませんでしたし、謝罪に来た福岡地区の責任者もへらへらした緊張感のない笑顔を見せるなど、まったくあきれるばかり。パイオニアは、自社の利益を追求するばかり、小売店などの大口の取引先には気を使うが、個人などの小口には、まったく誠意のない対応が目立つ、情けないというか哀しいメーカーです。これからパイオニアの製品を購入予定の方は、やめておかれたほうが賢明です。

書込番号:3659963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

STBと99H(本当は77H)の接続

2004/08/29 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

非難されるかもしれないし、削除対象かもしれませんが質問です。
(しかも77Hの掲示板が消えてるのでスレ違いになってます。)
STB(パナTZ-DCH500)−画像安定装置−77H(99Hと置き換えても可)
と接続するとき、
1)画像安定装置はなにを使ってますか?
2)STBの設置設定のTVタイプは4:3or16:9?

何が言いたいかというと、プロテクト放送を録画するとき、77H(99H)は
ムーブも出来ないので、しかたなく画像安定装置をかましますが、
16:9の放送の場合STBの設定を16:9にしておくと、シュリンクで記録されます。
これは16:9のTVで見るぶんには画面サイズを引き伸ばせばいいんですが
4:6のTVに持っていって見ることもあるでしょ?そのときにはシュリンク画像
のまま見ることになっちゃう。(古い映画のように縦に伸びた画像)

じゃあSTBを4:3の設定にすると縦横比は16:9も4:3もそのままだけど
全体に縮小された画像になってしまう。これだと16:9のTVなら引き伸ばせばいいし、
4:3のTVでも比率は正しい。ただ画素数を損していることに・・・。

非常に悩ましいです。みなさんどうやって使ってるんでしょう?

書込番号:3198783

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/08/29 15:35(1年以上前)

うーん 諦めて ワイドテレビ専用で使ってます。

書込番号:3198915

ナイスクチコミ!0


スレッドチェッカーさん

2004/08/29 15:58(1年以上前)

77Hの掲示板ありますよ。
「くちコミ掲示板」から入ればわかります。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20275010034

書込番号:3198999

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2004/08/29 18:28(1年以上前)

そもそも、77Hでムーブができないと言っているのが、妙な話ですね。
マニュアルに記載されているのに、77×2さんのところでは、できないのですか?

書込番号:3199551

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/30 01:05(1年以上前)

77×2 さん

>何が言いたいかというと、プロテクト放送を録画するとき、77H(99H)は
>ムーブも出来ないので、しかたなく画像安定装置をかましますが、

この手の、違法行為に関する書き込みは禁止されてますよ。言論の自由は守られるべきですが、ここは私的な掲示板。ルールは守りましょう。

だいたい、これだけ情報があふれているのに見つけられない時点であきらめたら?

書込番号:3201362

ナイスクチコミ!0


レマニア5100さん

2004/08/30 20:18(1年以上前)

はじめまして。
77Hをずっと使用していますが、BSデジタルも録画しています。
TVのS出力からL-1入力で録画。
CPRM対応のRWにVRモードで高速ムーブ。
これだけです。本当に出来ませんか?
アスペクト比も継承されますし画像安定装置など必要ありませんよ。


書込番号:3203976

ナイスクチコミ!0


スレ主 77×2さん

2004/08/30 23:27(1年以上前)

やばげな質問にたくさんの方からレスありがとうございます。

>CPRM対応のRWにVRモードで高速ムーブ。
そう。たしかにそれは出来るけど、家で使っている他のDVDプレーヤーでは
互換が無いので再生できないんです。”ムーブも出来ない”は言葉足らずでした。
”VIDEOモードでムーブ出来ない”といいたかったんです。

でもそれより問題なのは画面比率の問題だと思うんですけど。
K'sFXさんのいうように、ワイドTV専用なんですかね。
サイズを縮小せずに(4:3TVのサイズで)記録する手はないんでしょうか?
なんでシュリンクなんかしちゃうかなぁ。
レマニア5100 さん
実際のアスペクトはシュリンクですよね?ワイドTVからライン接続なら
シュリンクされないんですか?
あと(VRで)ムーブしても編集も出来ないなんてのも機能としては退行では?
別に商売しようなんて考えてないんだけど・・・。

書込番号:3205014

ナイスクチコミ!0


レマニア5100さん

2004/08/30 23:57(1年以上前)

77×2さん。
>サイズを縮小せずに(4:3TVのサイズで)記録する手はないんでしょうか?
お答えする事はできません。
>あと(VRで)ムーブしても編集も出来ないなんてのも機能としては退行では?
フレーム単位での編集ののち高速ムーブが出来ます。

書込番号:3205189

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2004/08/31 00:12(1年以上前)

77×2さん、CPRM対応のDVDプレーヤーを揃えれば、とりあえず解決する話ではないですか?
コピーワンス物は、どこの機種でもビデオモードにはできませんから、DVR-77Hの問題ではないですね。
コピーワンスのせいで不便を強いられるのは確かですが、嫌ならデジタル放送を利用しないという選択肢も、当分は残されています。

書込番号:3205268

ナイスクチコミ!0


スレ主 77×2さん

2004/08/31 23:31(1年以上前)

>フレーム単位での編集ののち高速ムーブが出来ます。
そうでしたか。私の持っている他のDVDプレーヤーがVR対応ではないので
ほとんどVRモードは使ってないんです。不勉強でした。
が、今後も使わないでしょう。

>嫌ならデジタル放送を利用しないという選択肢も、当分は残されています。
たしかにそうなんですが一度デジタル画質を見てしまうと戻れません。

レマニア5100 さん の”お答えする事はできません。”のレスを見るに、
何か方法があるようですね。

みなさんご迷惑をおかけしました。あとは他所で答えをさがします。
つきあっていただきありがとうございました。

書込番号:3208772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

39,800円

2004/08/19 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 E-MAIL(任意)さん

Yahooプレミアム会員なら39,800円!詳しくはYahooJAPANへ。

書込番号:3161716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障なんでしょうか?

2004/08/02 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 無知の極みさん

ここ一週間ばかり打ちの99Hはジャストロックが作動しません。
そのため、1日1秒くらいずつずれてしまいます。
まだ買って1年も経っていないんですが…

甲子園の時期に作動しないっていうのは知ってましたが、時報がやってる今なぜ作動しないんでしょうか?

書込番号:3098936

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ限界かも・・・さん

2004/08/03 11:30(1年以上前)

我家の99Hもジャストクロックも作動しません。
友人宅のものも作動しません。
購入後、どうも一度も作動しないのか?1ヶ月ちょっとで30秒はずれました。
修理依頼をしたら、環境(受信環境)が悪いとのことでした。
でも他の機器も含めて今までジャストクロックが作動しなかったものは初めてでした。
(現在でも他の機器はジャストクロックをきちんと作動しています)
諦めるしかないような感じです。

甲子園の時に作動しないというのも明記されているのでしょうか?

書込番号:3102293

ナイスクチコミ!0


通りすがりΩさん

2004/08/04 09:22(1年以上前)

時報(12:00)になるとき、電源ONになっていませんか。
OFFで無いとさどうしませんよ。

書込番号:3105537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2004/08/08 19:19(1年以上前)

> 甲子園の時に作動しないというのも明記されているのでしょうか?


(99Hは持ってませんが)ジャストクロックにはNHKの時報が必要、とは明記
されていると思います。甲子園の時には時報がないんだから、甲子園云々
という表現でなくても十分でしょう。

書込番号:3120910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけた話

2004/07/31 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 パイモニアさん

710と99と77のチューナーの性能はどれが一番いいんですか?順位を付けるとどういう順番になりますか?

書込番号:3092027

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/07/31 16:51(1年以上前)

パイモニアさん、

 チューナの性能って、受信感度のことでしょうか?それとも
復調信号の画質(帯域やSN比)のことでしょうか?
受信環境によっては、混変調が問題になることも多いと思います。

 パイモニアさんのご自宅は、電界強度が弱い地域なのでしょうか?

書込番号:3092062

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイモニアさん

2004/07/31 23:47(1年以上前)

チューナーの性能とは受信感度の事です。 あと、HDD録画の性能はどれがいいんですか?

書込番号:3093546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング