DVR-99H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB DVR-99Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99Hパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-99Hの価格比較
  • DVR-99Hのスペック・仕様
  • DVR-99Hのレビュー
  • DVR-99Hのクチコミ
  • DVR-99Hの画像・動画
  • DVR-99Hのピックアップリスト
  • DVR-99Hのオークション

DVR-99H のクチコミ掲示板

(1222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを認識しなくなりました。

2015/04/05 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

クチコミ投稿数:3件

TV録画機能が使えなくなってもHDD再生・DVDは使ってますが最近DVDディスクを認識しなくなりました。
設定もいろいろやりました。録画済・市販DVDも[LORD]のままサーチしドアオープンになってしまいます。
新しいディスクを挿入しても同じです。対処方法が有りましたら教えて下さい。

書込番号:18651589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/05 17:59(1年以上前)

修理代を出して修理するか、BDレコーダーに買い換える!

書込番号:18651730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/05 18:15(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。HDD⇔DVD機種は今時、便利なので何とか蘇ればナーと思いました。諦めます。

書込番号:18651780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/04/05 19:53(1年以上前)

こんばんは。

発売日が2002年12月下旬とあるので、今までよく頑張ったのだと思います。
今はコンパクトな筺体でHDDの容量も1TBを超えているレコーダーも多いので、これを機に買い替えるタイミングと考えてもよいかもしれないですね。

書込番号:18652139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/17 16:21(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました。DVDユニットは死してもHDDは機能していますので暫く働いてもらいます。

書込番号:18690582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/10/27 08:59(1年以上前)

こちらを参考にしてはいかがでしょうか?

http://fussy2007.exblog.jp/9847045/

書込番号:19263572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

業務怠慢です。

2004/09/10 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 Mao.Maoさん

あきれています。
修理を依頼してもまともに対応しなかった企業は初めてです。
電話もまともにかかってきませんし、約束の日もFAXも電話もありません。
携帯も伝えています。留守電もありますが入っていたことすらありません。

許せないのが、修理をしたという虚偽報告をしています。
当方へ修理にきていない日を着たことにされ、修理が完了したことにされている
という報告を受けました。
現実ではこの日に修理にきてもらっていません。また電話すらありません。

また商品に関しての学習効果を感じられません。
ジャストクロックが効かないときも、初めて聞きました、環境が悪いからだ。
→他社のVTR,DVD等で機能しなかったことはまだありません。
他の機械で見れなかったことがあると報告したところ、初めて聞きましたと言わ
れました。
HDDエラーの時もこんな現象初めてですと何でも初めてですと平気でいいます。

ジャストクロックに関して、実験を当方自宅を提供してしたいそうです。

今回の修理依頼から既に5ヶ月経っていますがこのような嘘の報告をされていた
とは思いませんでした。
業務怠慢にも程があると思います。
また女性をとても馬鹿にしています。

二度とパイオニア製品は購入する気がありません。

書込番号:3246890

ナイスクチコミ!0


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/10 19:37(1年以上前)

Mao.Maoさん、

「虚偽報告」とのこと、重大な問題だと思います。
本社とやりとりして、しっかりした対応を求めて下さい。

書込番号:3247691

ナイスクチコミ!0


Fuごふ御さん

2004/09/20 19:42(1年以上前)

企業は人です。修理対応一つ取ってもたまたま変なのに当たってしまうと何ヶ月もかかった上不当な不利益を被る羽目になります。
自分は510・710を使っています。展示品の510の外部入力が調子悪かった時など持込でしたが翌日には完了していました。かたやT社にプロジェクションテレビを修理に持ち込んだところ、1ヶ月以上経ちますがこちらから催促しても状況を教えてくれず、部品が無い→部品が来たけど電源入らない→原因究明中といった状況です。基本的にお客様センター等は電話はつながらないものと考えている為持ち込んだ修理センターに直接電話しています。古いものだしそれだけをやっているわけではないのですから、時間がかかるのは理解できますが、進展が無いなら無いなりに2週間おき位に連絡は頂きたいですね。
少なくともパイの修理が悪いわけではありません。
受け付け、若しくは修理担当者が悪いのです。
虚偽の報告を挙げていたとの事ですが、少なくともユーザーのサイン等を殆どのメーカーは取るはずです。その辺りから攻めてみてはどうでしょう。
本社でも支社でも偉い人と交渉して下さい。
虚偽の報告をした本人やその上司クラスでは隠蔽に走りますので。

書込番号:3290729

ナイスクチコミ!0


あいら#さん

2004/10/02 18:50(1年以上前)

うんうん。私も前ですが色々なメーカーとのやり取りで
酷い社員や責任感のある社員にめぐり合いました。
人ですよね。やっぱり。でも一部にこの会社は全社員が
悪党なのでは。。。と言う気持ちを起こさせてくれる
会社もありますね。
某電気会社なんかSVHSの修理を依頼して数ヶ月待たされて
その間に修理の担当者はリストラをされて(多分その時期その企業は大量リストラをしたから)デッキはそれっきり。。。
逃げようとしましたが徹底的に
文句を言ったら元上司が同じデッキの中古品を持ってきたことがありましたね。ヘッドは新品だから勘弁してくださいと。
好きな画質のデッキでもう新品では手に入らないから諦めました。
結局ごたごたで半年以上たってしまいました〜〜〜
支社や本社に抗議をするときは沈着冷静にした方がよい結果を
得られますよ。
ただ相手が非を認めないときには順序だてて正したほうがよいと思われます。
それでも駄目なら行政や消費者センターで相談をしたり日弁連や各都道府県の
弁護士会、行政などで無料の法律相談をしていますから
弁護士の先生と相談されてメーカー側と調停をする事ですね。
相手は偽証と言う犯罪を犯していますから不利ですよ。

書込番号:3341166

ナイスクチコミ!0


真実くんさん

2004/12/20 11:36(1年以上前)

僕も同じような経験をしました。僕の場合は、メーカーのサービスマンが玄関先で大きな声で僕を恫喝してきました。その後のパイオニアの対応も言い訳ばかりで、まったく真摯な態度ではありませんでしたし、謝罪に来た福岡地区の責任者もへらへらした緊張感のない笑顔を見せるなど、まったくあきれるばかり。パイオニアは、自社の利益を追求するばかり、小売店などの大口の取引先には気を使うが、個人などの小口には、まったく誠意のない対応が目立つ、情けないというか哀しいメーカーです。これからパイオニアの製品を購入予定の方は、やめておかれたほうが賢明です。

書込番号:3659963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しました

2004/10/21 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 くうー2,004さん

DVR-99Hの掲示板が、過去機種のほうに置かれてしまったんですね。残念。
DVR-3000や7000、-77Hはまだ一面にあるのに・・・

DVR-99Hを昨年12月に購入してずっと調子よく使っていましたが、故障しました。
テレビにつないだ画面が正常に映りません。画面が上3分の2は本来の画像(といっても横長にひしゃげている)、下3分の1が訳の分からない画像。
テレビの番組もそう映りますし、レコーダーの設定画面、ディスクナビや設定/予約画面も
同様に映ります。ハードディスクに録画した動画を再生しても同様の画面です。DVDの再生はしていませんが・・
DVR-99Hの使用頻度は、今まで月に2-3回ハーディスクかDVD-Rに直に録画する程度です。
もちろんテレビ単独で放送番組を見るのは正常です。
メーカー1年保証内ですし、ソフマップの5年ワランティーも入っているのでソフマップ経由で修理に出しました。日曜日にソフマップに電話して、翌月曜日(10/18)夜にペリカン便のおじさんが自宅から持って行きました。今日ソフマップに電話したら、パイオニアに今日行ったそうです。
ところで、ソフマップに依頼した時、
「修理にあたって、ハードディスクに記録されたデータが消去されてもかまわない旨のことを一筆メモ書きしておいて欲しい」と言われたのですが、メモ書きに「可能なら消去して欲しくない(バックアップは未だだったのです)。消去がやむを得ない場合は仕方ないが、その理由を説明、書いて欲しい」と添えてしまいました。うーん。どうかな。そんなん書いててよかったのか・・・またレポートします。

書込番号:3408543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くうー2,004さん

2004/11/14 01:26(1年以上前)

その2週間後、パイオニアから「再現性がない」と言って返ってきました。
「えっ」と思っていろいろ自分で設定しなおしてみたところ、コンポーネントケーブルの異常でした。今はとりあえずS端子でテレビ出力しています。
修理の際、ACコンセントのみを添えて、コンポーネントケーブルは添えていませんでした。
もちろんハードディスク内容も消去されずに残っていました。
修理に出す前にいろいろやってみるべきでした・・・汗。

書込番号:3497827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Read DVDが、起動しない

2004/10/31 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 アルファルド 01さん

「DVR-99H」でDVD-Rにダビングしたものを、
PCでも見たくて、パイオニアのHPから「Read DVD」を
ダウンロードしたのですが、「Saictrl」というユーティリティーが
あるだけで肝心のメディア再生のソフトウェアが存在しないんです。

Read DVDを使っている方、何が問題なのか解るでしょうか?
(もちろん、ソフトメーカーの方にも質問中です。)

あと、Read DVD以外にも良いソフトウェアがあればぜひ教えてください。

書込番号:3443352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2004/10/31 12:01(1年以上前)

ReadDVDはDVD再生ソフトではありません。
 PC用のDVD再生ソフトだと、PowerDVDやWinDVDと言うのが有名どころです。
 最近のメーカー製のPCやドライブには大抵DVD再生ソフトが付属してるんですが...。
 それらでも再生できないなら、ファイナライズしてないDVD-Rを
再生しようとしているとか。

 ReadDVDはUDFリーダーと呼ばれるもので、DVD-RWにVRフォーマット
で記録したものをPCで読み込むために必要なものです。
 一応、Pionnerサイトで配布されているのは、PCでPioneerの
DVDドライブを使ってる人のためのソフトウェアです。

書込番号:3443382

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファルド 01さん

2004/10/31 23:14(1年以上前)

inter_specさん、
ReadDVDはDVD再生ソフトじゃなかったんですね。

あと、確かに私のPCにも「WinDVD」というのがありました。
今まで気が付きませんでした・・・

どうも、ありがとうございました。

書込番号:3445911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプターを入れたい

2004/09/22 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 だれかー1234さん

HDDからDVDRWにビデオモードでやいた物を、プレステ2で見ています。プレステの早送りは役に立たないので、あらかじめチャプターで分割しておきたいのですが、この機種はそれは不可能なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3298543

ナイスクチコミ!0


返信する
雷鳥2号さん

2004/09/22 16:46(1年以上前)

オートチャプターを10分か15分に設定して等速ダビングすれば等間隔で入ります。

書込番号:3298565

ナイスクチコミ!0


スレ主 だれかー1234さん

2004/09/22 17:05(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。本体の設定はオートチャプターONだったので、なぜだろうと思っていました。問題は等速ダビングをすると言うことだったのですね。ありがとうございました。

書込番号:3298609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2004/09/22 17:13(1年以上前)

HDDからDVDに焼く時にダビングリストでチャプターを打てば高速ダビングでも任意の場所にチャプターが打てますよ。ってまだ見てるかなぁ。

書込番号:3298632

ナイスクチコミ!0


スレ主 だれかー1234さん

2004/09/23 01:05(1年以上前)

レスありがとうございます。その方法も試してみます。ダビングするときに(ビデオモード)チャプターを付けるボタンを押したのですが、それは出来ませんと出てしまいました、なにかやり方が間違っていたのかもしれません。もう一度チャレンジしてみます。

書込番号:3300702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2004/09/23 06:30(1年以上前)

まだ、見ていてくれて良かった。。私は77Hですが、操作は同じハズなので以下を参考にして下さい。
ディスクナビを表示して、戻るボタンで左のメニューからダビングを選択。
(あらかじめ本体設定で高速ダビングを選択しておきます)
作成を選択してダビングしたいタイトルを追加します。
戻るボタンで左のメニューに移り、分割を選択します。
ダビングリスト1を編集中です。という画面になるのでここで、希望の場所で
一時停止をして決定ボタンを押すと、チャプターを分割しました。と出ます。
これを繰り返し、全部にチャプターを打ち終わったら確定してメニューにそってDVDに高速ダビングするのです。
なお、分割時にはリモコンの上の方のプレイモードボタンを使用するとタイムサーチが出来て、時間指定でシーンを飛ばせるので便利です。

私は購入して数ヶ月このことに気づいてませんでした。。。

書込番号:3301255

ナイスクチコミ!0


スレ主 だれかー1234さん

2004/09/25 17:51(1年以上前)

雷鳥2号 さん,OVER さんに教えていただいた方法で、両方とも作成することが出来ました。
何度マニュアルを読んでも、なかなか理解できなくて、半分諦めていたのですが(この機械は出来ないと勘違いするところでした)、質問して本当によかったです。
OVERさんに教わった方法が私にはベストでした。でもこれってよっぽど機械に強くないと、マニュアルからでは、理解できないですよね。お二方ともありがとうございました。またわからないことがありましたら、質問しますから、そのときもよろしくおねがいしますー。

書込番号:3312157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

映像が乱れる

2004/09/10 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H

スレ主 まさくんさんさん

DVR−77Hを使用しているのですが、ご質問させてください。
DVR−77Hを通したTV映像がある一つのチャンネルだけ乱れています。ノイズやゴーストのレベルではなく、周期的に映像全体がゆがみ色も変です。ほとんど見れない状態です。このチャンネルだけ録画できなくてかなり困っています。他のDVDレコーダーやビデオデッキだとこの現象は起こっていません。
DVR−77Hのチューナーの故障なのでしょうか?
(ブースター等で直るのでしょうか?)
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:3247717

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/09/10 20:35(1年以上前)

同じ症状が出ています
UHFの40Chだけゆがみます
他の周波数では起こりませんし
同じブースターから分配している200Hには
起こりません。
ブースターから直接繋いでいても起こりますので
チューナーでしょうか?
私も、まさくんさんの書き込みでチューナーが原因か
と思うようになりました。
私の地域はあまり映りのよくない地域なので
仕方がないと思っていましたが
少し心配になりました、問い合わせてみようと思います。

書込番号:3247877

ナイスクチコミ!0


161アリV300さん

2004/09/10 20:35(1年以上前)

私は99Hをしようしています
購入直後はこの症状はなかったとおもいます。

書込番号:3247882

ナイスクチコミ!0


まさくんさん2さん

2004/09/11 01:06(1年以上前)

161アリV300 さん も同じ症状のようですね。
確かに私も購入直後には、この症状は出ていませんでした。
メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:3249189

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/09/11 09:37(1年以上前)

電波の状態は、自然現象や人為行為で変わります。受信状態の悪い地域だと少しの変化でも影響があります。
99Hの問題というよりも、電波の状態に問題ありだと思いますが・・・

書込番号:3249968

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさくんさんさん

2004/09/13 12:28(1年以上前)

もしも電波状態が悪いのであれば、他の機器につなげて通した映像や、テレビに直接つなげた映像も乱れることになりますよね。
DVR-77Hで映像がゆがんでいるときに、他の映像を見てもゆがんではいませんでした。結局DVR-77Hのチューナーを通すとゆがんでしまうということなので、こちらに何か問題があると思われるのですが、、、。

書込番号:3259038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-99H」のクチコミ掲示板に
DVR-99Hを新規書き込みDVR-99Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-99H
パイオニア

DVR-99H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-99Hをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング