DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部入力「L3」がなくなりました?

2004/12/30 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 コウタはちはちさん

こんばんわ。
ひとつ質問をお願いします。
先日いろいろ迷った結果、この掲示板も参考にしながらも920Hを
購入しました。

質問はL1はスカパーの入力として使用し、L3を過去のダビング用に
ビデオを接続しました。初めにセッティングしたときはL3で見れてい
ました。
その後いろいろ設定などをいじったりもしましたが、使い方も覚え
いざHDに保存しようと思ったのですが、入力切替やチャンネルを
変えてもL3が出てきません。その後いろいろセッティングとか
見たのですが、どこが原因かわかりません。
最悪前面のL2から接続すればできるのですが、見栄えが非常に
悪いです。

もしかして初歩的な質問になってしまっているかもしれませんが
ご教示願います。

よろしくお願いします。

書込番号:3708518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件

2004/12/30 21:04(1年以上前)

私は720ですが、コウタはちはちさんの書き込みを見て、考えてみました。
まず、取説の各部の名称とはたらきのページで本体背面図の入力3の所を見てみます。(図解では両方とも入力1になってるのはご愛嬌?)
指定先のページを見てみると、WOWWOWデコーダーを接続するになっているので、その先のページへ跳びます。すると、
「外部固定」または「自動」にすると入力3はデコーダー専用端子になるので、チャンネルボタンや入力切替ボタンでL3を選べなくなるとあります。
これでは、ないですか?

書込番号:3708561

ナイスクチコミ!0


スレ主 コウタはちはちさん

2004/12/30 21:31(1年以上前)

OVERさん早速のご回答ありがとうございました。

720の説明書をDLしてPDFを外部固定で検索して該当ページ
を確認しました。しっかり920Hにも出ていました。
WOWOWの説明部分だったのでノーマークでした。
大変失礼しました。
あと920Hに説明書はちゃんと入力3になってました。
同じ部分なのに違うのですね。

ご指摘の通りBS1のBSデコーダー設定が自動になっていました。
すぐここを直して確認をして、「L3」出ました!

ありがとうございました。

書込番号:3708692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHS

2004/12/30 19:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

こんばんは
この機種は内部の処理をフルデジタルにしてあるそうですが
VHSのDVD化、他社に比べて良いのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:3708251

ナイスクチコミ!0


返信する
メロンの気持ちさん

2004/12/31 22:54(1年以上前)

デジタルイコール高画質ではありません。
必ずそこにはD/A変換があるからです。
アナログチューナが悪ければそれなりの絵と音しか出ません。
D/A変換に伴う損失が少なくなるということです。
二軍と一軍は違います。
スポーツは努力次第で道が開けるのですがAVは負け組は最後
まで負け組を安定して維持をできます。
高画質の代表のハイビジョンもBSと地上では別物です。
低画質の代表のVHSをデジタル化するのはコンテンツを
低画質のまま維持することで入り口が大切なのでメーカは
しのぎを削っているのです。
ということはアナログ番組はDVDの規格に縛られないで
HDDに保管できるのですから15MBPSまで実現
しているビクタの35000やSONYスゴ録がこれを実現
していてなんと地デジに迫る高レートなのです。
チューナの能力を単純比較するのはそろそろ卒業の時期
に来ています。
地デジがアナログチューナやGRTを必要としなくなって
きているからメーカも敢えて開発をしないでしょう。
これからはアナログらしいハイビジョンが求められます。
華やかな色使いでなく日本人に本物の感動を与えられる本物
の奥にある憧れの世界です。
この機種はアナログとハイビジョンをHDDの領域を簡単に分けられます。
この機種こそ過去と未来の栄光への道を開きます。
だから迷わずに進めばよい。栄光の架け橋へと。

書込番号:3713112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

反応が遅い

2004/12/29 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

昨日購入しました 早速セットアップをしてみました 今のところ
順調ですが 電源を入れたあと反応が遅いですね パワーオンの表示が
出て ロードの表示が出るまで 約15秒ぐらいです 皆さんのものも
そうですか やはりそういう仕様ですかね お尋ねします

書込番号:3701106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/29 10:29(1年以上前)

パイオニア機は他社機と比べて早いほうだと思いますよ。10〜15秒くらいなら特に遅いということはありません。そんなもんです。

書込番号:3701343

ナイスクチコミ!0


鳥越九郎さん

2004/12/29 12:20(1年以上前)

同感。
そんなもんです。
我慢しましょう。

書込番号:3701748

ナイスクチコミ!0


エンタープライズ−Eさん

2004/12/30 15:43(1年以上前)

以前の機種に比べると遅くなっています。920H 21秒、710H 7秒でした。もどかしいです。

書込番号:3707368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イッツコムSTB

2004/12/28 02:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 KEY(初心者)さん

すみません。初心者でわかりませんので、わかるかた教えてください。
今日イッツコムSTB(DCH-500)と繋いだのですが、予約録画中に
録画をキャンセルしたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
とても簡単なことなのかもしれませんがわかりません。

書込番号:3696033

ナイスクチコミ!0


返信する
サマナさん

2004/12/28 03:37(1年以上前)

1:録画停止 を押します。□印
2:横の録画 を3秒間ほど押します。○印・赤色
3:再度、録画停止 を押します。
以上で予約キャンセルです〜

書込番号:3696153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/28 08:05(1年以上前)

STB(DCH500)側は、本体の電源オフオンです。

書込番号:3696419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクナビ不具合

2004/12/27 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 アブソ改さん

CATV DCH500から920HSへiLINK接続しています。
2週間前からこの環境で録画しているのですが
今までは録画したものがディスクナビで確認出来ましたが
突然(家族が設定触れたかもしれませんが)録画したものが
ディスクナビで確認できなくなり(保存なしと表示)録画したものはDCH500側の機器操作でしか再生できない状況になりました。
(再生中は920側のリモコンでCMスキップなど操作は出来ます)
これでは録りだめ予約すると最後に予約した物しか見れず
非常に不便です。

またDCH500側(EPG)で予約する際、設定D-VHSでは録画しますが
DVDレコーダー連動にすると920はONしますが録画開始しません。




過去ログ参照しましたがイマイチ分かりません。
対策としてはすべての機器初期設定しましたが
同様の症状になります。
ご教授よろしくお願いします。


書込番号:3691562

ナイスクチコミ!0


返信する
B4スペBさん

2004/12/27 10:55(1年以上前)

"不具合い"とか"症状"、とか書かれていますが、根本的に理解不足である事を率直に認める事が第一歩です。

取説P118の、iLinkとビデオケーブルの接続の違いをよく理解する必要あり。

>今までは録画したものがディスクナビで確認出来ましたが
>突然(家族が設定触れたかもしれませんが)録画したものが
>ディスクナビで確認できなくなり

iLink経由で録画した物は、ディスクナビには表示されません。
ディスクナビで表示されるのは、内蔵チューナ、外部入力からのアナログビデオ信号からの録画のみ
iLink経由の録画番組が表示されるのは、P122のタイトルリストです。
また、このタイトルリストは、920がBML(データ放送に使われるスクリプト)を利用して、一覧を作り、iLink経由でチューナから表示させているものです。

>これでは録りだめ予約すると最後に予約した物しか見れず非常に不便です。

チューナから920は、D-VHSデッキとして動作しているわけです。
ビデオデッキだから、再生/早送り/巻き戻しの操作は、直近の録画物に対してしか動きません。別の番組の認識ができないからです。

そのために、前述のP122のBMLを使ったタイトルリストが用意されている訳です。
(このあたりの挙動は、IOデータのRecpotも同じ)

>またDCH500側(EPG)で予約する際、設定D-VHSでは録画しますが
iLinkからの制御で当然。

>DVDレコーダー連動にすると920はONしますが録画開始しません。
・オートスタート録画の設定を行ったり
・DVDレコーダー側でも外部入力で予約設定したり
・チューナに付属されているリモコン発信機(録画機のリモコン受光部にむけておくもの)
を使ったりする必要あり。

iLinkからの録画とオートスタート録画は、排他の機能になっており、DV出力のオン/オフによります。

書込番号:3692420

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブソ改さん

2004/12/27 12:31(1年以上前)

B4スペBさん

ご指摘のとうり私の勉強不足で不具合ではなく
説明書を全く把握していませんでした。

私の中で最も問題としていたタイトルリスト表示も
P122にきちんと説明されており大変恥ずかしいです。

2,3理解していなかった部分も大変分かりやすい説明で
理解できました。ありがとうございました。

書込番号:3692699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへのダビング

2004/12/27 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 カナミミさん

はじめまして、うちは、アナログ放送しか受信できないのですが、それでも、この「DVR-920H-S」 が、一番画質が良く録画できると聞きました。
基本的なところを教えてほしいのですが、HDDからDVDへのダビングの際、録画モードを変更してダビングすることは可能なのでしょうか?出来る機種とそうでない機種とあるみたいですが、「DVR-920H-S」はどうなのでしょうか?すいませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3691351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/27 01:04(1年以上前)

録画モード(Video or VR)も画質モード(FINE,SP,LP,EP,MN)も変えることは可能です。
但し、多機種やDVDプレーヤーで見る可能性があるならばDVD-R(VR)はやらない方がいいかも知れません。

書込番号:3691464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング