DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

録画済みタイトルの録画モード表示

2005/04/10 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

店頭で操作したんですが
ディスクナビ画面でも、
再生画面でも
録画した物の録画モードが表示されませんでした
再生中は画面表示ボタンでビットレート表示はされましたが
はたして何のモードで録画してあるのかわかりませんでした
99Hや77Hではディスクナビ画面や
再生中の画面表示では
録画モード表示
ちゃんとされていたはずでしたが
省略されてしまったんでしょうか?

書込番号:4155231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2005/04/10 20:11(1年以上前)

EPGを利用して録画した番組はモードの記入がありません。
EPGでの録画は番組名のあとに勝手にGGと入るのですぐに分かります。
予約で普通に日時指定したものはモードはちゃんとタイトル名に入ってます。
タイトル入力の手間なしを取るかモードを録画時に入れるを取るかの2択ですね。
EPGの録画も予約時にタイトルにモードを付け加えれば良しです。
(予約してから予約確認にてタイトル名に追加する)

書込番号:4156057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/10 23:18(1年以上前)

>EPGの録画も予約時にタイトルにモードを付け加えれば良しです。
(予約してから予約確認にてタイトル名に追加する)

予約確認からではなく、EPG予約時にタイトルに追加できないですか?
うちは520H-Sですが、出来ますよ。

書込番号:4156632

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2005/04/10 23:29(1年以上前)

パイオニアは録画モードの情報を持っていません
録画日時の情報もHDDからDVDにダビングするとダビングした日時に書き換えられます(僕はこちらの方が大事なので略式で入れてますが)

EPGを使わない場合はこの情報をタイトル名として保存してくれますが
EPGの場合はタイトル情報を保存する為録画モードなどの情報は
保存する場所が無い為、保存されません

EPG以外では、予約にタイトル名を入れた場合も録画モードは入りません

書込番号:4156664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2005/04/11 08:13(1年以上前)

>予約確認からではなく、EPG予約時にタイトルに追加できないですか?

できますね。
EPGから予約に飛ぶとカーソルが「予約確定」のところに
(野球延長がある場合は予約確定の隣の「一回延長」)にあるのと
開始時刻が変更できないのでいつも確定してから変更していました。
時計ずれなどによる頭切れが嫌なので開始を1分前にしたいので・・・
開始時刻ずらしとかなくただ単にタイトルにレートを入れたいだけなら
EPG予約の段階で入れていただければいいですよ。

書込番号:4157251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/11 09:11(1年以上前)

きょろろ2世さんへ。

全く同じやり方をわたしもしています。パイオニアは予約確認画面からほとんど修正出来るからいいですよね。

書込番号:4157309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/04/12 00:26(1年以上前)

返信遅くなりすいませんでしたが
きょろろ2世さん、
山田のかかしさん、
VROさん、
お忙しいところ
ご説明ありがとうございます
必要であれば
予約確認画面からの追加 で解決いたしました

別件で
VQE9』についての
質問のレス?を新しくうちますので
お気付きの点がございましたら
何卒宜しくお願い致します

書込番号:4159192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピクチャークリエイションについて

2005/04/07 05:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 woooiiuさん
クチコミ投稿数:1件

外部入力等の画質調整が出来るピクチャークリエイションという機能ですが、このような機能は他のメーカーのDVDレコーダーにもあるんでしょうか?それともパイオニアのDVDレコーダー位にしか付いてないのでしょうか?

書込番号:4147769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビが受信できません・・・

2005/04/02 14:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて書き込みいたします、つまづき屋と申します。
以後よろしくお願いします。

昨日920を購入したのはいいのですが、いざ接続してみると
ケーブルテレビをうまく受信してくれないのです。
音声はちゃんと聴こえるのですが、画面が無茶苦茶なのです。
微調整でいじってはみるのですが、うまくいきません。
よいアドバイスがあれば、ご教授いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

CATVのチューナーは、
BU-MAX HOME CONVARTER HCV-2500 
となってます。

書込番号:4136224

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/04/02 17:53(1年以上前)

ケーブルテレビ独自のチャンネルはスクランブルがかかっていて
まともに画面が表示されないですけど。
そういうチャンネルはCATVのチューナーの映像+音声出力から
ケーブルでレコーダーの入力につなげます。
この場合、レコーダーの入力をつないだ入力あわせれば見れます。
チャンネルの切り替えはケーブルテレビのチューナーで変えます。

1から12chなら普通はスクランブルがかかっていないので、
DVR-920H-Sのチューナーで見れると思います。

的外れだったらかんべんね。

書込番号:4136548

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/03 10:05(1年以上前)

チャンネルのオートスキャンは済んでますか?

書込番号:4138332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 14:05(1年以上前)

こんにちわ。つまづき屋です。

isikunさん、らすPさん。
レスありがとうございました。
あれから色々いじっていましたら(チャンネル合わしたり、ケーブル
繋ぎなおしたり・・)、いきなり見れるようになりました・・・
ケーブルの接続がまずかったのかもしれませんね。
最初の問題がクリアーされましたので、これから機能のほうを色々
勉強していきたいと思います。

お二方、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:4138838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

部分消去について

2005/03/26 14:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:5件

現在620Hでデジタルビデオで撮影した映像を部分消去機能で
余分な部分を省く編集をしています。
それでつなぎ目部分がもう少し自然で滑らかな編集が出来る機種を
探しているのですがお勧めの機種があったら他のメーカーでも良いので
教えて下さい。
920Hや720Hなどはどうでしょうか?


書込番号:4117346

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2005/03/27 06:27(1年以上前)

ビデオモードだと、つなぎ目で一瞬静止します。これは、
どのメーカーのどの機種でも同じことです。

VRモードなら、普通、自然で滑らかにつながります。

書込番号:4119392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします。

2005/03/24 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。いきなりで申し訳ありませんが、ホームシアターを真剣に
検討しています。高価なものだけに、慎重です。いろいろ調べた結果、
下記構成にしようと思っていますが、屈託のないご意見をお聞かせ
いただきたく、よろしくお願いします。(例えば、全体構成を見た場合、
スピーカのグレードが低いとか、機器間の相性が悪い等)ちなみに、
ゲームやDVD鑑賞が多いです。
はじめ、パイオニアのプラズマ50インチ(PDP−505HDL)を
考えていましたが、ソニーのクオリアの画質を電器店で見たとき、
液晶の短所(残像など)を補ってあまりある画質だと思いました。実際に
競輪の実況を見ましたが残像もあまりきにならないです。というか
みえませんでした。(クオリアの掲示板にもお聞きしようかと思いま
したが、こちらのほうが書き込みが多かったので・・・すみません)

1.DVDレコーダ:パイオニアDVR−920H
2.AVアンプ:デノンAVC−3890−N
3・スピーカ:デノン
       SC−T5L−S×4
       DSW−5L−S×1
       SC−C5L−S×1
4.テレビ:ソニーKDX−46Q005

ちなみに、DVDレコーダとテレビはHDMI接続しようと思ってます。

書込番号:4111060

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/03/24 01:46(1年以上前)

オーディオ関連については、よりマニアな世界なので
オーディオのカテで聞いた方が的確だと思います。
少なくとも、自分の好みや視聴して聞き比べるとかしないと
まともなレスが返ってこないとは思いますが・・。
ただひとつだけ。スピーカーが貧弱すぎるでしょう。

DVDについては何故920なんですか?
HDMIだけで選んだような・・・。
デジタルでもなくアナログでもなんか中途半端な気がします。

クオリアを買えるのに、なんかバランスが悪いような気がしますし、
ゲームって言うのもねー。

ホームシアターだったら、プロジェクターにすれば、どうですか?
お金の配分がもっと有効的になると思いますが。

書込番号:4111371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/24 09:01(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね。たしかにバランスが悪いですね。
なんか、頭でっかちになったようです。
(クオリアは私の精一杯の背伸びですw)
プラズマより前は、たしかに、プロジェクターを検討してたんですが、
諸般の事情により、モニターは、家庭のテレビと兼用せざるを
得ない状況でして。頭(テレビ)さえいいもの買っとけば、手足は後
で買い替えできるかな?といった安易な考えでした。

DVDレコーダーに関しては、知識不足ですみません。はじめパイオニア
のテレビだったので、たしか同社のDVDレコーダーとの連動の観点から
採用した記憶があります。この掲示板でお聞きするのもどうかと
思いますが、お勧めのDVDレコーダーはありませんでしょうか?

とりあえず、オーディオ関係の掲示板へ移ろうかと思います。
無知な私にご親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:4111765

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/03/24 09:49(1年以上前)

誤解の内容にして欲しいのですが、920Hはいい機種です。
ただ、プレーヤーに重きを置いているのか、レコーダーに重きを置いているのか、
また録画コンテンツがアナログ放送の場合とデジタル放送の場合とだと
選択肢が変わるという意味です。

書込番号:4111827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2005/04/15 12:47(1年以上前)

歌川さんこんにちは
AVアンプですがスピーカーの相性を考えてデノンにされたと思いますけど、この金額出されるのでしたらYAMAHAのDSP-AX2500をおすすめします。
私はデノンの777シリーズにYAMAHAのAZ−2と言う少し前の組み合わせですが、アンプはデノン・マランツ・オンキヨー・ヤマハと聞き比べてホームシアターという点ではヤマハが1歩リードという感じを受けました。

よろしかったら参考にしてください。

書込番号:4166814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

双六で作った-RWをπに

2005/03/23 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:16件

双六で作った-RWをπのHDDに取り込めるのでしょうか?取り込めた場合VRモードで作れば高速でπのHDDにタビングできるんでしょうか?

書込番号:4109638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/23 18:40(1年以上前)

出来るんじゃないでしょうか。HX70と525Hで出来るのは知ってますが。

書込番号:4110061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング