DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています…

2004/12/26 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 sukisukimootanさん

ちょうど1年前に710Hを10万円で購入したのですが,そろそろHDが一杯になってきました。
それで920Hが欲しくてたまらないのですが,710Hのように実売価格が1年で半額まで下がるのであれば,しばらく待った方が良いかなあ,と思って踏み切れません。
一方で,920Hの後継機は発売されない,という話もあるみたいで,そんなに値崩れしないような気もします。
私個人のつまらない悩みで恐縮ですが,ここをご覧の皆様はどのようにお考えになりますか?

書込番号:3689762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/26 22:42(1年以上前)

sukisukimootan さん こんばんは。

パイオニア機のユーザーではありませんが・・・。
あくまでも個人的な意見で恐縮なんですが、710H-SのHDDが一杯になった
ことが920H-Sを購入したい理由なんですか?
まあ個人の自由ではありますが、HDDが一杯になっただけならDVDメディア
でも買ってダビングしてからHDDを消せば済むことですけどね。
同時刻に録画したい番組がよく重なって困るとか、万一の故障時に録画できる
レコーダーがないと困るとかが理由なら分かるんですが・・・。(^^;
個人的な感想ですので、もしお気を悪くされたら謝ります。

920H-Sの後継機のことはよく知りませんが、一般的に考えれば発売から時間が
経てば値段は安くなっていくと思います。
920H-Sの後継機が出る/出ないに関わらず、いずれは生産完了になると思います
ので、そうなると在庫次第ではかえって値段が上がるようなこともあるかも
しれません。
事情通ではありませんので、もし外れたらご容赦ください。

書込番号:3690618

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukisukimootanさん

2004/12/27 00:37(1年以上前)

私の質問の仕方がまずかったですね。

質問の趣旨を端的に述べると「パイDVDレコーダーのフラグシップ機の今後の動向と920Hの販売価格の推移の予測」です。

>一般的に考えれば発売から時間が経てば値段は安くなっていくと思います。
>いずれは生産完了、そうなると在庫次第ではかえって値段が上がる

…そんなこといくらアホな私でもわかりますよ。
これって,釣られてしまいましたか?

書込番号:3691336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/27 01:13(1年以上前)

sukisukimootan。さんへ。

ずいぶん失礼な方ですね。ワープ9発進さんはあなたがご自分で仰られている通りあなた個人のつまらない悩みについて私見を述べられたに過ぎないと思いますが、「そんなこといくらアホな私でもわかりますよ」ですか。あなたは「ここをご覧の皆様はどのようにお考えになりますか?」って書かれているのにこのような返答だとレス付かなくなりますよ。
もっと高等な返事を期待されるなら一般市民に問われるよりパイオニアに直接聞くべき。それが出来ないならレスしてくれた人に無礼な態度は慎むべき!

書込番号:3691498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/27 01:25(1年以上前)

山田のかかし さん こんばんは。

フォローして頂いて感謝します。

>sukisukimootanさん。

私の余計なレスでお気を悪くされたのなら謝ります。
これ以上のことは私には分かりませんのでどうかご容赦ください。m(__)m

書込番号:3691543

ナイスクチコミ!0


キョンパパさん

2004/12/27 01:28(1年以上前)

920Hの後継機は発売されないとしても、920H以上のパフォーマンスの機種は開発されるだろうし半年もたてば値崩れは当然です。欲しい時が買い時ではないでしょうか。

書込番号:3691561

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/27 04:07(1年以上前)

終わった話題なのかもしれませんし
完全に私見ですが、710Hの急落はEPGが無いことによる部分が結構あると思われるので、1年で半値までは行かないような気がします。

ただ、以前どなたかが嘆いておられたように
Pioneer機は市場を広げてる初心者層にアピールする目立った機能が無いのが弱点と言えるかもしれません。

媒体露出と言うのも大きいですね。
殆どの一般人にとって DVDレコーダと言えば
妻夫木聡か田村正和なわけで。

書込番号:3691847

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/27 04:10(1年以上前)

>1年で半値までは行かないような気がします。

現行の920Hは が抜けました。

書込番号:3691850

ナイスクチコミ!0


鳥越九郎さん

2004/12/28 01:45(1年以上前)

買って正解。
私も一年以上前に710を購入し、HDDが満杯状態になり(なかなか整理できないんです、他にすることがいろいろとあって)、920を今月初めに買いました。価格は新宿東口で実質11万円ほどでした。
御存知かとは思いますが、710に比べとても使い易くなっております。例えば、予約録画中に録画予約が可能になった、録画予約の画面にタイトルが表示されるようになった、言わずと知れたEPGの装備など。この種の機器の進歩は著しいと感心しました。
買ってよかったと思っています。
一日でも早く、一円でも安く(この両者はほぼ二律背反)購入されることをお進めします。

書込番号:3695898

ナイスクチコミ!0


カレコレヨンダイさん

2004/12/30 20:17(1年以上前)

920Hの価格推移の予測ということですが、720Hが予想よりかなり暴落気味に値崩れを起こしている割には、比較的落ち着いているな〜ってところでしょうか?

このサイトをざっと見ての感想ですが、もう既にデジタルハイビジョン視聴態勢が整っている人が多数見受けられるのに、どうして次世代機にいかず、この手の機種を買っているのか?ということを考えれば、やはり、次世代機にHDD搭載機がまだ無いからではないでしょうか?

とすれば、年数云々ではなく、他に魅力的な機種が、登場するか、否かによって、事情が大幅に変わってくると思われます。

という訳で、私の予想としましては、次世代機に動きがなければ、普及機に少々付加機能が増えても、さほど大きな変動は無く、動きがあれば、一気に下がる、と見ます。

それにしても、「デジタルハイビジョンを保存する」のに苦労なさっているというリッチな皆様方、次世代機を購入なさって、市場を牽引して頂けないでしょうか?・・・よろしくお願い致します。

書込番号:3708380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2か国語放送

2004/12/26 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 シュガーボーイさん

この機械は評判良いので購入検討していますが、このRW機で2か国語放送を
録画し、後で英語または日本語を切り替えて聞くことが簡単にできますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:3686333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/26 01:02(1年以上前)

パイオニア機は,HDDには2か国語放送の両方の音声を記録することが
できません。どちらか一方のみとなります。

DVDにVRモードで直接録画した場合のみ可能です。

書込番号:3686391

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュガーボーイさん

2004/12/26 01:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:3686413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/26 09:02(1年以上前)

チュパ(新)さんに補足です。
DVD-R(VRフォーマット)でも直焼き出来ます。但し、この場合は他機との再生互換性に悩みそうですが。

書込番号:3687323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です

2004/12/24 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 オカカ星人さん

いま99Hを使っていますがそろそろ新しい機種がほしくなり、920HとRD−X5かで迷っています。
決め手になる一押しがほしいのでいくつか質問します。

1.99Hでは出来なかった任意の場面にチャプターを入れられるか?
2.二つの番組を同時に録画できるか?
 (欲をいえば、2番組同時録画中にHDDまたはDVDを見ることが出来ればBEST)
3.画質はどちらがいいか?
4.DVD−R(VRモード)の善し悪し。
5.920Hでは99Hと同じようにフレーム編集できるのか?また、そのように編集しても高速ダビングできるのか?
6.ちなみに私が録画しているのは90%近くスカパーの番組です。

ちょっと質問が多いのですが皆さんの意見を待っています。

書込番号:3681187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/24 23:58(1年以上前)

二番組同時録画という時点でパイオニアは候補から消えます。

書込番号:3681278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/25 01:01(1年以上前)

山田のかかしさんのご意見に追加。

90%以上がスカパーの録画なら,スカパー連動機能があるX5の方がい
いと思います。

書込番号:3681620

ナイスクチコミ!0


CBR1000F(UK)さん

2004/12/25 13:30(1年以上前)

便乗させてください。
スレ主さんと同じく、HR−X5とDVR−920H−Sどちらにしようかと迷っています。
初めてのDVDレコーダー購入です。
ちゃんとしたDVDの再生機もないので、DVD再生の能力も重視してます。
購入のポイントはは
・DVD再生能力
・できればWチューナー
・視聴するのは、いまのところ、地上アナログのみ
・マイナーな芸能人の出演番組も撮りたい
・DVD、HDD共に画質を最重視
アドバイスください。

書込番号:3683297

ナイスクチコミ!0


CBR1000F(UK)さん

2004/12/25 13:32(1年以上前)

HR−X5→DR−X5(訂正)

書込番号:3683302

ナイスクチコミ!0


とおりすがりぱいさん

2004/12/25 13:35(1年以上前)

画質も録画画質と再生画質があるので
どちらを必要とされてるのでしょうか。

書込番号:3683313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/25 14:04(1年以上前)

本当に再生画質に凝るのであれば、予算を多少減らして再生専用のDVDプレーヤーを一緒に買うというのも手ですよ。レコーダーは所詮レコーダーですから。

書込番号:3683407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/12/25 18:24(1年以上前)

>・マイナーな芸能人の出演番組も撮りたい

iNETで番組表を受信した場合検索条件の人名リストにかなりの名前が出るようですが。

書込番号:3684324

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/25 18:35(1年以上前)

HN不詳 さんのおっしゃるのはRD-X5です。
RD-X5 ADAMS-EPGでも使えます。

書込番号:3684367

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/12/25 19:32(1年以上前)

本日920−Hを36HR500に繋ぎました。

表示はD−VHSでしたのでrecpotと識別できます。
僕はHDは920−Hの地上デジタルでとり、SDはHX100でSQ+でとっています。X4はサブです。

パイオニアの説明員が行ってたとおり920−Hの操作はrecpotM160と同じです。ただデジタル用リモコンは無いので無事にこだわり録画した
番組表が無いので録画した番組の消し方(パイオニアのプラズマの
リモコンには番組表を呼び出すマークがあるのですが)がわかりません。これを除いては接続と初期設定は簡単でトリセツはいりません。

画質はrecpotと同じでビックカメラのCMがきれいです。viella、victorに続きCMもHDの時代になりました。
ちなみに領域は90%HDにしてあります。

400GのHDは数少ないので貴重です。
DVDの再生能力はX4より上のHX100をわずかに上回る気が
します。僕はDVDプレーヤはパソコンを含め10台持っていますが、
14ビットとQE9の効果は絶大で専用機を20万円〜60万円
も出すのは考え物だと思います。

DVDを見慣れていない方には感動ものでしょう。

ちなみにアナログは必要ないので繋ぎません。

こういった割り切りも必要かもしれません。
なにしろ画質崇拝主義なもので。
TVとの接続はTVがS400(SONYですから)で920−H
がS200ですのでオルトホンの12000円i-link cableを使用
していますがその他のケーブルとの違いは僕にはわかりません。
音質はパイオニアですから悪いはずありません。

軽量・薄型のDVD レコが多い昨今重くでかいのでオーディオファイルにはたまらないでしょう。
今年はDVD レコの当たり年でした。
来年はいよいよBDとHD DVDの対決ですが僕はあまり興味が
ありません。
過度期の今はこの機種でHDを満喫したいと考えます。

以上使用レポートでした。

早くBoAのメリクリをHDで見たいです。

書込番号:3684601

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/12/28 17:41(1年以上前)

さくらや川崎DICEで購入しました。
セール中なので1分で125000円+20Pにしてもらいました。
この機種は値下がりが少ないのでおとくでした。
25000円分の買い物でポイントが少ない(最低10P)ものが
見当たらず新宿にでも行こうかと思います。
そういえばquolia46.40が展示してありましたが
僕には少々高いかな。

書込番号:3698071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて

2004/12/23 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 こぉ〜ちゃんさん

現在、ご使用になっている方にご質問です。

この機種って、以前の機種710・515・510と比べて、
ブロックノイズは低減していますでしょうか…
現在515を所有しているのですが、
Mステ等、光や動作の激しい番組を録画すると
FINE画質でも、"かなり"ブロックノイズが目立ってしまいます。
少しは、画質良くなりましたかね…

改善されているようであれば、購入を検討したいと思っているのですが…

書込番号:3674638

ナイスクチコミ!0


返信する
ちこらさん
クチコミ投稿数:56件

2004/12/23 16:49(1年以上前)

当方720Hですが、少し前に放送したFNS歌謡祭の
「マツケンサンバ」で試しました。
ちなみにこの曲の時の照明は、まさにレコーダー泣かせとも言うべき
凄まじいテカテカのものであり、バックダンサーなども動きの
激しいシーンの連続でした。

まずMN19で録画してみると・・
ヒドイ。観れたものではありません。
デジタルチューナー経由の録画で、
ハイビジョン放送であるにも関わらずです。
ちなみに、MN19でも司会者が話している場面等では
キレイに録画できます。

次にFINEよりも画質のよいMN31ですが、
MN19に比べると大分観やすくなりました。
それでも特に動きの激しいシーンでは
ブロックノイズがあり見苦しくなります。

最後にハイビジョン録画ですが、
言うまでも無く素晴らしい画質。
ブロックノイズは皆無で、前述では見苦しかった
紙吹雪が乱れ飛ぶシーンがむしろ鮮やかに見える位です。

結論として、アナログ録画ではやはりブロックノイズは
目立ちます。ただ、これは720Hに限らず他メーカーの
レコーダーでも同じでしょう。
マツケンサンバはかなり厳しいソースだったと思います。

書込番号:3675037

ナイスクチコミ!0


おっとこさん

2004/12/23 22:31(1年以上前)

ちこらさん、わかりやすかったので質問させてください。
MN19とはFINEと同じ位のレートですか?
ハイビジョン録画のレートだとブロックノイズもなくきれいに見れる(アナログ外部入力でも)、
ブロックノイズが気になるならDVDレコはやめて次世代にしたほうがいいと
いう理解はある意味正しいですか?
僕が撮りたいのはこういうマツケンサンバのような映像なんです!

書込番号:3676673

ナイスクチコミ!0


ちこらさん
クチコミ投稿数:56件

2004/12/23 23:06(1年以上前)

>>おっとこさん

やっぱり分かりづらかったですかね・・・
というか、レートの優劣から理解して頂くのが
先ですね。

パイのマニュアル録画は
MN1〜MN32で、数字が大きいほど高画質になります。
(ただし、MN32はPCM録音のためMN31の方が高画質)。

そして、720Hではソースは同じ地上デジタルハイビジョンでも
アナログ録画とハイビジョン録画の2通りから選べます。
前述のMN1〜MN32というのはアナログ録画の話です。

で、結論して私が言いたかったのは
アナログMN19<<<アナログMN31<<<<<<<<<ハイビジョン録画
ということです。

おっとこさんが録画したいような、マツケンサンバ並の厳しいソースを
見苦しくなく録画したいのであれば、絶対にハイビジョン放送をハイビジョン録画できる機器で録画するべきです。保存不要なら720/920Hはかなりオススメです。

逆に、ソースがアナログ放送ならば、720/920Hを含めてどのような機器を選んで高レートで録画しても不満が残るのではないでしょうか?




書込番号:3676882

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぉ〜ちゃんさん

2004/12/24 23:19(1年以上前)

ちこらさん
ありがとうございます。

友人がパナソニックの
一世代前ぐらいのDVDレコーダー(120H?)を持っていて、
両方ともMステを録画して試してみました。

結果、SPとFAIN(XP)で録画したところ、
いずれもパイオニアの方がブロックノイズが多くなりました。
(目で見てわかる違いでした。)

雑誌で調べてみると、パイオニアは動きが激しい場面の処理が
苦手なようです。
比較的、パナソニックが優秀らしいです。

ただ、リモコンのデザインや操作方法はパイオニアが
気に入っているので
画質がよければ、パイオニアを買いたいと思っているのですが。

音楽番組が録画のメインなので、なかなか難しい選択です。

書込番号:3681074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体設定のDV出力で・・・・・

2004/12/22 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 すたとさん

オフを選ぶと、CSスカパーチューナーでのアナログ入力でのオートスタート録画機能が働きません?!どうしてでしょうか?? i−Linkでの接続はしていないのですが?? DV出力をオンを選ぶと、問題なくオートスタート録が待ちになります。

書込番号:3670496

ナイスクチコミ!0


返信する
B4スペBさん

2004/12/22 22:01(1年以上前)

取説を読んだとき、私もなぜと思いましたが、

多分、ハードの構成の都合で、オートスタート録画とilink経由の録画(どちらも、外部からの制御)を同時に動かさないようにする対策と思います。
オンの時
デジタルチューナーとの接続を切って、パソコンからの制御が可です
この時、オートスタートも使えます
オフの時
ilink経由の録画が可で、オートスタートは使えない

排他の機能にする為の細工と思います

書込番号:3671563

ナイスクチコミ!0


B4スペBさん

2004/12/22 22:38(1年以上前)

余談ですが、
PCエディットゲートを起動するのではなく
CapDVHSを使うと、画面に映っている映像をとりだせるようです。
芝機とVirtualRD同様の事ができるようです

もちろん、コピワンはダメですが

書込番号:3671786

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたとさん

2004/12/24 10:14(1年以上前)

やはり、使えなくなるんですね。ありがとうございました。

書込番号:3678545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つなぎました!

2004/12/21 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 tomono1229さん

報告です。
実際に本日itscomのSTBとSONY HVX、920H−Sをつなぎました。ハイビジョンの録画もSTBからできました。しかし、920のHDDに録画されるのは良いのですが、2つ録画すると次のが上書きされ、1つ目が消えてしまいます。予約録画リストには残るのですが、1つ目の再生が不可能です。これならば残したい番組はDVDに録画したいのですが、DVDへの録画は不可能なのでしょうか?それともブランクDVDを入れておくと、HDDではなくDVDに録画がされるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:3666086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/12/22 09:14(1年以上前)

tomono1229 さん こんにちは。

>しかし、920のHDDに録画されるのは良いのですが、2つ録画すると次のが上書きされ、1つ目が消えてしまいます。

ユーザーではないので、これについてはよく分かりません。m(__)m
もしかしたらストリーム録画はHDD容量を結構使うので、割り当ててある
HDD容量によっては上書きがされる仕様なのかもしれません。(間違って
いたらすみません)

>これならば残したい番組はDVDに録画したいのですが、DVDへの録画は不可能なのでしょうか?

i.LINKケーブルを接続してのストリーム録画をしたコンテンツは、DVD
メディアに残すことはできませんので、DVDメディアに残したければ
デジタルSTBと920H-SをAVケーブル(S映像ケーブル+赤・白の音声
ケーブルなど)で接続してから、920H-SのHDDに録画しCPRM対応の
DVD-RWにムーブすれば良いと思います。

書込番号:3669015

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomono1229さん

2004/12/23 11:11(1年以上前)

判明しました。やはりDCH500(STB)は920をただのD-VHSとしか認証
していなく、保存ができていないと判断しているようです。従ってHVXと920をつなげると、HVXは920と判断し、リストが出てきます。なので現在はHVXにi-Linkをつなげ、HVXから予約録画しています。当然うちはケーブルテレビのパススルーを利用なので、録画できるのは地上波デジタルのみですが・・・。BSデジタルはほとんど録画しないのであきらめてます。i-Linkの分配器なんかがあったらこの悩みは解消されそうですが・・・

書込番号:3673809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング