DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:21件

題名そのまんまです。電気機器は全く詳しくありません。パイオニアのプラズマを買ったらやっぱりパイオニアのレコーダーにしたほうがいいですか?これはパイオニアのハイエンド機だそうですが、見た目はかっこいいですがここまで必要ないのかな、素人には??

書込番号:4357065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2005/08/18 20:59(1年以上前)

別ここまで必要有る、無いで買ってる訳でありません。

ハイビジョン録画出切る機種は全体の2〜3割しかありませんし、PIONEERだと DVR-720 920Hのみとなってしまいます。
 
 プラズマなら当然HD放送見るでしょうから安物を買われないほうがいいでしょうね。
 他にhttp://www.iodata.net/factory/outlet.htm[250GB] HVR-HD250M 39,800円なんてのも有りますので、この場合安価地上アナログのみのDVDレコーダーと組み合わせるのも手です。

書込番号:4357239

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/18 21:53(1年以上前)

デジタル放送を録画したいのか、アナログ放送が録画出来れば
いいのかで、機種選定も変わってきます。
この機種は、デジタル放送の番組をHDDには録画できますが、
DVD化して残す事は出来ませんので、その点も頭に入れておいた方が
いいですね。

書込番号:4357400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2005/08/18 22:47(1年以上前)

ここで聞くより今日、自分がHIVI 9月号と一緒に買った特選街9月号580円に『最強DVDレコーダーを探す!』の特集が組まれてます。

 これを読めばどれを買えばいいのか分かるとおもいますよ。

書込番号:4357589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/22 12:25(1年以上前)

オリ坊さんへ
 HDDに取ったものをDVD化できることを何というのですか。
 その機種はどれですか。

書込番号:4365884

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/24 08:56(1年以上前)

>HDDに取ったものをDVD化できることを何というのですか。

デジタル・ハイビジョン放送の場合コピーワンスになっていますので、
コピー(複製)は出来ず、ムーブ(移動)になります。
アナログ放送の場合はコピーフリーですので、コピー又はダビングという
表現になりますね。

>その機種はどれですか。

シャープ、東芝、松下、ソニー、日立から発売されている
デジタルチューナー内蔵型レコーダーで可能です。
詳しくは、メーカー公式HPや掲示板などで確認してください。

書込番号:4370590

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/24 10:41(1年以上前)

>デジタルチューナー内蔵型レコーダーで可能です。

訂正します。アナログチューナー内蔵型でも現行機種はほとんどムーブ可能です。
ただし、使い勝手は劣ります。

書込番号:4370735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/24 14:33(1年以上前)

くどくてすいませーん!!オリ坊さん、あとちょっとつきあってください!!コピーとムーブはどうちがうんですか?言葉をかえてみます、HDDにTV番組を撮り、それをDVDにうつし、友達に見せることが出来ますか?という質問です。

書込番号:4371092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/24 16:58(1年以上前)

デジタルチューナーからi-linkでコピーしたものはDVDには焼けない
デジタルチューナーからS端子等でコピーしたものはCPRM対応の-RWに
ムーブ出来る(コピーは出来ない)
コピーとはDVDに焼いても元(HDDの内容)は残る
ムーブとはDVDに焼くと元(HDDの内容)は消える

書込番号:4371302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/24 17:01(1年以上前)

すいませんちょっと紛らわしい個所がありました
デジタルチューナーからi-linkでコピーとS端子等でコピーっていうのは
HDDに録画って事です。

書込番号:4371308

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/24 21:25(1年以上前)

前半の質問は、ばろめっつさんが完璧な回答をしてくれましたので、
後半の質問についてお答えします。

アナログ放送を録画して人に配布する場合は、DVD-RかDVD-RWの
ビデオモードで録画します。と言っても理解が難しいかも知れないですが、
とにかくそれが互換性の点で一番よいのです。
デジタル放送の場合はコピーワンス(CPRM)信号が入っていますので、
事情が異なります。
DVD-RWかDVD-RAMのVRモードで録画する事になりますが、これが
互換性に難があるのです。用語が難しいですかね?
ともかく、通常のDVDプレーヤーでは再生出来ない場合が多いのです。
相手がCPRM対応の機器を持っているかどうかが問題になります。

書込番号:4371835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/25 17:37(1年以上前)

あああああぁぁぁぁぁ、みなさんが丁寧に教えてくれてるのについていけない・・・・・・情けないです。もうちょっと勉強したいと思います。
 パイオニアのプラズマを買ったのでレコーダーも買いたいと思い、全くの素人だったんでこの掲示板で質問してみたのです。パイオニアのテレビならパイオニアのレコーダー(且つ上位機種)を買えば間違いないのかなと思っていたのです。でも本をみると他のメーカーでも優れているものは沢山あります・・・・地上デジタルチューナーは内蔵していた
方がいいのかなぁとか、いろいろ考えてしまいます。不幸にも920にはそれがないですよね・・・、それは地上デジタルを録画しているときに裏番組をみれないんですよね?????でも結構録画してるとき裏番組ってみることないですか?もしそうなら、パイオニア以外のレコーダーから探した方がいいのか・・・・やっぱりそんなことよりもパイオニア同士合わせたほうがいいのか・・・・・・

書込番号:4373654

ナイスクチコミ!0


オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/08/25 20:08(1年以上前)

困った時の松下頼みということわざがあります。
あ、冗談です、失礼!(笑)
でも、松下製品はマニア受けはしない代わり、痒い所に手が届くような
万人向けの仕様になっている場合が多いです。
安全パイという事であれば、パナソニックDMR-EX100が宜しいのではと
思います。
パイオニアのスレでパナソニックを薦めるのも失礼に当たる?ような
気がしますが・・・。

書込番号:4373985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/08/25 23:13(1年以上前)

ってことは、同メーカーということのメリットはあまりなさそうですね?というかパイオニアを押す方たちはどこがポイントなんでしょうか??わたしはテレビがパイオニアだからやっぱレコーダーもパイオニアだしょって思っていたのだが?

書込番号:4374684

ナイスクチコミ!0


mottanさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/26 01:27(1年以上前)

i-linkも必要なさそうだし、初めてみたいだし(失礼、すいません)
DVDにと言うことだったら、PanaのEH-50が一番いいんじゃないですか、
(別にPanaの回し者じゃないですが)

友人に譲る、貸すだったら、コピーワンスもRAMだけでいいし、
(それも互換がきくかどうかは相手しだいですが。)
後はややこしくなるだけじゃないですか。

メーカーは気にしない方がいいですよ。

書込番号:4375151

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/26 13:33(1年以上前)

SD画質でよいなら、
パイオニアのTVなら、
たぶん松下のTVと同じなので、
パイオニアのレコーダーで連動予約できます。
松下のレコーダーならタイマー予約できます。
詳しくはTVの取扱説明書を見てください。

書込番号:4375982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVの接続は?

2005/08/15 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:15件

現在CATVでデジタル放送を受信していますが、i-linkでSTBと本機をつなげば、デジタル/ハイビジョン画質で録画ができるのでしょうか。で、テレビの方はD4端子が付いているだけですが、本機とD4端子で繋ぐことでハイビジョン録画したものを再生できるのでしょうか。 非常に初心者的質問ですみませんが、だれか助けて下さい。 CATVなので、特にチューナーが必用無く、その点で本機がコストパフォーマンス上良いのではないかと思っています。

書込番号:4350697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/16 12:51(1年以上前)

過去ログの書込番号【4248019】が参考になると思います。

書込番号:4351736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が急落・・・・・

2005/08/09 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:8件

920H−Sの価格が急落してますが、新機種が出るのでしょうか?
どなたか情報ないですか?

書込番号:4337151

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/08/10 01:27(1年以上前)

これが本当に後継機なのかどうかは知らないけど、930Hの情報が海外で出回っています。
http://www.avland.co.uk/pioneer/dvr930/dvr-930h.htm

書込番号:4338047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/10 23:55(1年以上前)

920Hが安くなれば購入を考えてましたが、930Hの発表まで
待とうかな? どうもありがとうございました。

書込番号:4339906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。。。

2005/08/08 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:2件

先日DVR-920H-Sを購入しました!
iLINKにつなげたいと思ってるんですがどなたかつないだ人いませんでしょうか?
テレビはパナソニックのTH-42PX20です。
HPでは、TH-50PX20はオッケイって書いてあったんですが、、、
42は書いてなかったんでダメでしょうか?

書込番号:4334451

ナイスクチコミ!0


返信する
つoさん
クチコミ投稿数:127件

2005/08/09 01:29(1年以上前)

1. パナに50と42では画面の大きさ以外に仕様が違うか聞く。
  画面の大きさだけが違うだけなら、できるはず。というより、
  出来ないとおかしい。
 
 または 

2. 取説が50と共通でi.LINK関係の記述の所に50と42は違
  いますといったことが書いてなければ、出来ないとおかしい。

書込番号:4335842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/09 12:19(1年以上前)

ありがとうございます!!
できました!!

書込番号:4336385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-37PX500の接続について

2005/08/06 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:4件

6月末に松下のTH-37PX500を買って色々と鑑賞している毎日なんですが、かれこれ8年程前に買ったVHSを接続しています。
そろそろDVDレコーダーも欲しいなぁと思っている頃なのですが、中でもHDDにハイビジョンで撮れるレコーダーがいいかなと思ってます。
金銭的にデジタルチューナー内蔵のレコーダーは高くて買えないのでi.Link接続できる機種を探してこの機種にたどり着きました。


DVR-920Hについてメーカーの動作確認ではTH-37PX300はO.KとHPで出ていますが、後継機種のTH-37PX500でもちゃんと動作するでしょうか?
お使いの方いらっしゃいますか?


やはりHDMI出力の920Hの方が720Hに比べて断然綺麗なのでしょうか?
それとDVDの再生もi.LINKを介して行えるのでしょうか?
TH-37PX500はデジタル2チューナーなのですがi.LINK録画中でも他のチャンネル観られるでしょうか?


質問ばかりですみませんがどなたかご教授お願いします。

書込番号:4330593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/07 01:40(1年以上前)

こんにちは PX500は持ってないんですが判る範囲で。

DVDの出力はHDMIかD端子での接続になります。HDMIの方が綺麗かどうかは相性があるようでつないでみないと何とも言えないようですが920と720ではHDMI以外にダブルレイヤードシャーシとかの差がありますので基本性能の差で920かと。
PX500との接続は42PX500の書き込み4302864を参考に、TVの電源入れて無くても録画可能なようです。

書込番号:4331424

ナイスクチコミ!0


桜の国さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/07 18:39(1年以上前)

>DVDの再生もi.LINKを介して行えるのでしょうか?

いいえ。まったくもって何もできません。

ストリーム録画したタイトルを再生できるだけです。

書込番号:4332764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/08 21:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりDVDはi.LINKでは動かないんですね。
今は安いDVDプレイヤーをピンコードで繋いでいるので、それに比べたらD端子でも綺麗なんでしょうが、やはりHDMIには惹かれますね!


たっくんのパパh2さん録画の件、参照して頂いてありがとうございます。
参考になりました。
桜の国さんもありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4335105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDが美しくみれる機種は

2005/07/20 12:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

クチコミ投稿数:65件

現在HDMI端子の付いた機種が増えておりますが、どれがいいのか悩んでいます。主な目的は、レンタルDVDを美しく見ることです。
 HDMI端子のついた液晶TVとデジタル接続をするわけですが、たとえばソニーのPDR−HX100、東芝のRD−XS57、パナソニックのDMR−EX100そしてパイオニアのこの機種などが候補です。
 パナソニックのEX−100が特に美しくDVDが見れる回路を有しているように書いてあるのですが、その効果とはいかがなものでしょうか?HDMI端子どうしで接続すればほとんど差がないというのであれば、DLタイプが焼ける東芝などはコストパフォーマンスが高いように思われるのですが。。。しかし私はパイオニア党ですし。。。
 同様の方法で使っていらっしゃる方々、いろいろ情報ください!!

書込番号:4292781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2005/07/26 09:30(1年以上前)

この機種とパナソニックのEX−100で悩んでいます。
 EX−100のところで質問すると、

 この機種(EX−100)の場合、HDMI接続のみでアップコンバートします。実際に画像を見ましたが、さすがにハイビジョンまでとはいきませんが、D端子よりはるかに綺麗です。特にHDDよりDVDへダビングしたものは他機種を凌駕すると言っても過言ではありません!!

という返事がありました。
920HはHDMI端子どうしで接続したときに、アップスキャンコンバートしてくれているのですか?それとも単にデジタル信号を送信しているだけなのですか?またD2−D4端子で接続したときよりもやはり美しく見れますか?
 どなたかマニアックな知識をお持ちの方教えてください!!
 限られた予算で、HDD録画が簡単にできて、レンタルDVDが美しく見れるもの探しています。

書込番号:4305759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/30 00:12(1年以上前)

野球小僧3さん、こん○○は。
同じ視点なようなので機種選定されているようですね。
オーナーではありませんが、920Hはアップコンバートできないはずです。
http://www.pioneer.co.jp/dvd/products/images/hikaku.pdf
ここの出力端子(HDMI)のところに480x720Pと書かれています。
ちなみに、HDMIでアップコンバートできる機種は店頭で見てきました。
画質もですが、操作性などもよく触ってから選んだほうが良いかも
知れません。
他の書き込みでパイオニアを使用されているようなので...
レスポンスの違いが気になるかもしれません。
#なれかも知れませんが..
店頭でよく確認してください。
また、VIERAとセット(HDMI接続)でデモしている店も増えていますので
実際に見たほうがいいですよ。
個人的には各機種とも一長一短で選べない状況です。

書込番号:4313909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/07/30 21:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。アップコンバートしてないようですね。
東芝のXS57はアップコンバートしている見たいです。
パイオニアのディスクバックアップって言う機能に引かれています。
結構PCでコピーするんで、ちょっとは楽になるかなって思って。。。アップコンバートが画質に与える影響は大きいのでしょうか?
目で見てその違いが明らかなのでしょうか。。

書込番号:4315909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/31 14:35(1年以上前)

アップコンバートだけであれば雰囲気はHDに少し近くなります。
#単純にHDMI出力を525pから1125iにかえただけですが....
なお、ためしている機種が違うので掲示板ほかで書き込みを
されているほうで書きます。

書込番号:4317492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング