DVR-920H-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DVR-920H-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DVR-920H-Sの価格比較
  • DVR-920H-Sのスペック・仕様
  • DVR-920H-Sのレビュー
  • DVR-920H-Sのクチコミ
  • DVR-920H-Sの画像・動画
  • DVR-920H-Sのピックアップリスト
  • DVR-920H-Sのオークション

DVR-920H-S のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 920を勉強中です。さん

初めまして、920H−Sを12月末に購入し、ただいま勉強中の者です。
iLINK接続でSTBからの録画についてなんですが、
TZ-DCH500(J-COM関西)との組み合わせで使用されている方が
おられましたら、下記の件でどうぞ教えて下さい。

STBは地上デジタル・BSデジタルでは、タイトルリストの表示と
映像の録再や早送り・巻き戻し操作等の全てがうまく動作しています。
ですが、CS系の放送を録画するとタイトルリストで
録画時間の表示が00h00mと表示されてしまいます。
再生と停止は出来るのですが、録画時間が00h00m
と表示されていますので、早送り・巻き戻し等の操作が
リモコンからもSTBからも受け付けてくれない状態です。

自分では地上デジタル・BSデジタルとCS系の放送では、
電波に含まれているある種の信号の有無により920H−S自体は正常でも、
この様な状態になるのだろうと勝手に解釈しています。
パイオニアとCATVの方に問い合わせはしましたが、
ハッキリお答えはもらえませんでした。

上記のような私の勝手な判断ですが、正しいのでしょうか?。
よろしくお願いします。
(掲示板に書き込みするのは、ほとんど初めてですので、
もし読みにくい文章や失礼な事がありましたら、どうぞご勘弁下さい。)

書込番号:3771405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/01/11 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 πFANさん

当方パイオニアPDPー433HD−Uを所有しているのですが、このたびDVDレコーダーを購入しようと思います。
同じパイオニア製なので、この機種を購入しようと思うのですが、カタログを見るとiLINK接続時にタイトルリストが表示されませんとありますが、再生、消去等はどうするのでしょうか?
また、複数の番組を録画できるのでしょうか?もしできた場合番組ごと
の消去等はできるのでしょうか?
どなたか上記の組み合わせで使用している方いらっしゃいますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:3766309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2005/01/12 01:37(1年以上前)

一応、メーカーが対応を確認している組み合わせですよね。
(実際に、該当の組み合わせで使っているわけではありません。)


 タイトルリストが表示されない場合...、
 再生は、TV(チューナー)側のi-LINK(機器操作)パネルから操作出来ます。
使い方は、プラズマTV側のマニュアルに書いてあると思います。
 消去は、タイトル再生中に「クリア」「決定」の順番でリモコンの
ボタンを押せば出来ます。
 基本的にはタイトルリストが表示されないと、再生中の番組しか
消去できません。

 せっかく、メーカーのサイトからマニュアルがダウンロードできるので、
購入前に気になる点はざっと目を通しておいたほうがいいと思います。

書込番号:3766849

ナイスクチコミ!0


スレ主 πFANさん

2005/01/12 08:15(1年以上前)

inter_specさん早速の返事ありがとうございます。
実はこの掲示板に書き込む前にヤマダ電機の店員に聞いたところ、その組み合わせだとiLINKで録画したものは全て一つの番組になるため消去はHDDの内容を全て消去しなければならないと聞いたので購入をためらっていました。
これで安心して購入できます。

書込番号:3767330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地上デジタルチューナ追加時の機能制限

2005/01/09 20:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 mtpさん
クチコミ投稿数:44件

当方、これまでRD-X1を使っておりましたが、そろそろHDDレコーダーを新調しようかと考えている者で、候補の1つが本機です。05年中には地デジが入る(ことになっている)地区に住んでおりますため、地デジチューナー内蔵か、本機のように少なくとも対応しているものを候補に挙げています。あとは、SHARPのDV-HRD200、日立のDV-DH400Tが候補です。
本機と地デジチューナをilink接続で使う場合、前出の内蔵機に比べてなんら機能的な制限はあるのでしょうか?
他のスレで、ハイビジョン記録されたものはチューナーでデコードしている、というような書き込みを見たのですが、だとすると、追いかけ再生はできないということでしょうか。その他、機能的な制限があれば教えていただきたいのです。
素直に内蔵機を買えば?、と言われそうですが、現状、前出の2機種には、アナログ用のEPGがついていません。少なくとも今すぐには地デジの恩恵にあずかれませんし、会社の寮であるためアナログVHF/UHFを集合アンテナで受信しており、地デジの開通後、すぐに受信可能になるかどうか・・(おそらくすぐにはならない)。
というわけで、まずは本機を導入し、地デジが受信可能になったときにチューナーを追加しようかと考えたのですが、iLink接続でも機能的に制限があるとなると、やはり素直に地デジの開通を待ったほうがよいかも、と考えてみたり・・・

ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。


書込番号:3754512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字放送

2005/01/06 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

いつもお世話になっていますまた質問でんがお願いします
HDDにEPGで文字放送の番組を録画しましたけれど文字放送の文字が録画していません 映像と音声はきれいに録画しています どうしてなのでしょうか

書込番号:3737583

ナイスクチコミ!0


返信する
超老?さん

2005/01/06 14:45(1年以上前)

文字放送の文字の部分ってそれ専用の機械が必要ですよ
最初から内蔵してるTVはあるらしいけど・・

書込番号:3737652

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/06 21:21(1年以上前)

kknnkさん、

 DVDレコーダで記録できるのは映像と音声の情報だけで、文字放送
の情報は記録されていないようですね。デジタル放送の場合、放送
された情報をそのまま記録するD-VHSでは柔軟に対応できていましたが、
DVDレコーダの場合は文字情報(附加情報?)も記録できるのかどうか、
ちょっとわかりません。

書込番号:3739202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ

2005/01/05 14:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

また質問ですがよろしくお願いします
地上波のアナログ放送を録画しながら NHK放送のBS衛星放送が見られないとききましたが 手元にBSデジタルチューナーがありますが外部入力
してなんとか 地上波のアナログを録画しながら 衛星放送が見られないのでしょうか 何か方法があったら教えてください

書込番号:3732674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/05 14:38(1年以上前)

チューナーをテレビにつなげて見ればいいと思いますが。

書込番号:3732692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうか?

2005/01/03 10:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S

スレ主 ぱぐおさん

新年あけましておめでとうございます。
 あれから、920Hを購入し色々とさわりながら操作方法の学習をしているところです。
 さて、昨年末の紅白をLPモードでHDDに録画をし、翌日再生してみたところ(特にマツケン・サンバ)映像がガタガタでした。以前から気にはしていたのですが、動きの早い映像はチラチラした映像で、静止すると落ち着きます。リアルタイムで画像のフィルタリング処理が追いつかない?イメージを受けました。特にマツケン・サンバの再生画像は29インチTVで2センチ角の四角いモザイクのような境目がはっきりと見え最悪映像でした。

 LPモードでTV録画をされた皆様。こんなもんでしょうか?それとも修理依頼をすべきでしょうか。

書込番号:3722057

ナイスクチコミ!0


返信する
取説嫁さん

2005/01/03 10:40(1年以上前)

LPならそんなもんです。FINEですら全くブロックノイズが出ないというわけでもありません。
せっかく大容量の機種を購入されたのですから高画質で録画されたほうが良いかと思います。

書込番号:3722107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 10:47(1年以上前)

>LPモードでTV録画をされた皆様。こんなもんでしょうか?
>それとも修理依頼をすべきでしょうか。

そんなものです。
修理対象になりません。

LPって(710Hから変更がなければ)DVD一枚に4時間録画できるモードですよね?
そんな長時間用のレートで、マツケン・サンバみたいな画像を録ったら
そのようになって当たり前です。

>動きの早い映像はチラチラした映像

こういう映像は最高レベルのレートで録るべき。
(それでも出るケースだってある)

>四角いモザイクのような境目
   ↓
ブロックノイズです。
「DVDレコーダー」全体で検索すれば色々と詳しい情報が見つかると思いますが・・・

書込番号:3722120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 13:46(1年以上前)

ラフに書いてるので(悪意0です)気軽に読んで下さい。



バカいっちゃあいけませんぜ旦那(笑)


マツケンサンバ?
松下でXPで録画してても(9.8Mbos VBR)
ブロックノイズでまくりでしたよ(予想通り)

SPでとより出ました
(BS−hiで全部 地上デジタルは21:00から録画しましたが)



LPのレートなんてクズなんで
出ないほうがおかしいですよ
(2.5Mbps前後)


VIDEO CDに毛の生えた程度のレートなんで
当然です。




あぁ後ですね
2004年の紅白は(毎年そうですが)
1月の終わりだか2月ごろに再放送が必ずあるので
どうしても高画質で残したい歌手の方の部分があれば
最高レートを使って録画した方がいいでしょう。

暴れん坊将軍は最高レートで(笑)

書込番号:3722749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/03 14:49(1年以上前)

今も確認してみましたが
SPでもキッツイですね

暴れん坊(松平の事)の服もブロックノイズが出てくれんばかりの
超キラキラ衣装(笑)
おまけにバックダンサーな小姓や芸者のねぇーちゃんの衣装もキラキラ衣装

これでは出ない方が
やっぱりおかしいしょう(笑)

書込番号:3722956

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/03 15:48(1年以上前)

ぱぐおさん、

 音楽番組の場合、LPだと音質も悪くないでしょうか?
テレビ受像機内蔵のスピーカーだと、それ程感じないかも
しれませんが、私は音楽番組は、出来るだけFINEで録画して
います。長い時は、適当に分割して2枚にしています。

 NHK紅白歌合戦を私も録画しました。HDDでFINEモードで
録って、タイトル分割で18曲約60分に編集して1枚のDVDに。

 ブロックノイズは、気にすれば気になりますが、幸い
私のNHK紅白歌合戦Best_Selectionには、マツケン・サンバ
等々の動きの激しい曲はエントリーされていないので…

 私は昨年の紅白の時にはDVDレコーダがなかったのでD-VHS
で録画、再放送をDVDレコーダで録画しました。

書込番号:3723147

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2005/01/04 17:27(1年以上前)

マツケンサンバIIは地デジかBSHIで再放送を
録画してください。
SHARPのプログレなら5−6万円でチューナ無しで
手に入ります。
HR500も安くなっていますので
TVを買い換えましょう。
フリーズは2箇所出ます。画面も一部白くなります。
しかしブロックノイズはあまり出ません。
地デジとBSHIの両方取れるといいのですが。

BSHIでD−VHSにモームスを取った時は酷いものでした。
NHKホールでの録画は比較的BNは出ません。
紅白は画質がいいので地デジでまるどりしてください。
マツケン以外はほとんどはじょうがありません。
HDが400G録画できてDVDの再生が最高画質で
できるのですからアナログはもうすぐいらなくなると
思います。もっともバラエティは全滅です。
NHKと歌番組と夜のドラマだけなら地デジでHDがみられます。
僕の住む千葉県は大都会ですから東京より早く地デジが
見られましたよ。

書込番号:3728279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぐおさん

2005/01/05 05:24(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。
 機器の故障ではないことが確認出来、安心しました。
 これからはファインで録画します。
 ほんとうにありがとうございました!

書込番号:3731378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-920H-S」のクチコミ掲示板に
DVR-920H-Sを新規書き込みDVR-920H-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-920H-S
パイオニア

DVR-920H-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DVR-920H-Sをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング