
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月9日 17:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月7日 11:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月7日 11:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月7日 05:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月2日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


先日、DVR-920-Sを購入したものです。
今回が、初めてのDVDレコーダーの購入で初歩的な質問にどうか答えてください。
「1回だけ録画可」の番組をDVDの方へムーブ出来るとなってますが、何処の画面から始めればいいのでしょう?
チューナーとはi-rinkでつないでます。
再生と消去の仕方はわかったのですがダビングの仕方が今一つ解らないのです。
こんな初歩的な質問ですが誰か教えてください。
ちなみにテレビはPDP-435HDLを使用してます。
0点

>チューナーとはi-rinkでつないでます。
ということは,HDDにハイビジョンで録画したということでしょうか?
本機で,HDDにハイビジョンで録画したものは,DVDにムーブすること
はできません。見るだけです。パイオニアのHPにも明記されているし,
取説にも載っているのではありませんか。
ムーブできるのは,NTSCにダウンコンバートしてHDDに録画したものだ
けだと思います。
書込番号:3568286
0点


2004/11/30 21:54(1年以上前)
取説の索引でダビングを見て、そのページでも読んでから、こういう所においでになって下さいね。
書込番号:3568651
0点


2004/12/09 17:07(1年以上前)
まぁ。そう言わずに。お願いします。
書込番号:3607894
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


RD−X5(東芝)とどちらがよいのでしょうか。環境はイツコム(東急)のケーブルテレビに入ってます。ハイビジョン、地上デジタル、BSデジタルが視聴可能です。なのでこれらを録画するには、画質、録画の操作性(簡単さ)から判断するとどれがベストな買い物でしょうか?
0点


2004/12/06 23:14(1年以上前)
デジタル放送の録画主体でしたら920Hをお勧めします。X5はアナログ録画のみ
書込番号:3595889
0点

私も920Hが良いと思います。HDDにハイビジョン画質での録画もできますし(メディアへのムーブは不可)。なお、X5は音飛びという不具合があり、東芝はいまだに何のアナウンスもしていないので、今は購入されないほうが良いと思います。
書込番号:3596022
0点

本機の場合,ハイビジョンでの録画・再生はi-LINKでの接続になりま
す。CATVチューナーやTVにi-LINK端子はありますか? また,動作が
確認されている機器は限られていますよ。パイオニアのHPに動作確認
ができている機器の一覧表があるので確かめてください。
また,ハイビジョンでHDDに録画した場合,DVDにダビングまたはムー
ブして残すことができません。つまり,ハイビジョンで録画したもの
は,見るだけになります。DVDに残すという観点で見た場合は,X5と同
じです。
書込番号:3596135
0点

チュパ(新)さん、補足していただきありがとうございます。私の説明不足でしたね。
ちなみに、過去ログによると、イッツコムのSTB・TZ-DCH300とTZ-DCH500は問題なく920HとI-LINK接続して使用できるようです。書き込み番号[3535699][3502051]をぜひご参照下さい。
書込番号:3596185
0点


2004/12/07 11:37(1年以上前)
録画の操作性---STBからEPGより録画予約するのみなのでとても簡単です。当方も同じ環境「itscom-STB-920H]で使用しております
書込番号:3597661
0点



2004/12/07 11:55(1年以上前)
いろいろな方から貴重なアドバイスをいただき本当にありがとうございます。イツコムのチュウナー、テレビの接続端子のリンクを確認してから、920h-sを購入したいと思います。これからもこのサイトを利用させていただきます。失礼します。
書込番号:3597724
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


日立WooのAVC-H5000を所有している(ハイビジョン放送を視聴できる環境です)のですが、920HにWoo5000シリーズをi-link接続でハイビジョン録画の動作確認された方がいれば教えてほしいのですがお願いします。
ちなみに、メーカーに確認したところ日立の製品についてはわからないし、これからさきも動作確認するかどうかわからないとのことでした。
0点


2004/11/30 23:10(1年以上前)
当方、外部チューナー「CATV STB」より920へハイビジョン録画し、HR5000に ilink接続により視聴できましたので、可能だと思います。12月よりデジタル放送がパススルーになるのでHR5000のチューナーからのHiv録画を試してみます。後日報告します。
書込番号:3569160
0点


2004/12/01 20:29(1年以上前)
920HにWoo5000シリーズをi-link接続でハイビジョン録画---本日動作確認しました。録画可能です
書込番号:3572314
0点


2004/12/03 17:38(1年以上前)
それだと、画質が落ちますけど。
書込番号:3579720
0点



2004/12/05 23:30(1年以上前)
みさぴーパパさん報告ありがとうございました。
>それだと、画質が落ちますけど。
なぜ画質が落ちるのですか?
書込番号:3591459
0点


2004/12/07 11:52(1年以上前)
日立HR5000からのHD録画 HR5000のチーナーから920H 外部チーナー「CATV STB」から920H 3つ比べてみましたがHD画像はとてもきれいなので、満足できるレベルだと思います 画質が落ちる---私もお聞きしたいですね?
書込番号:3597714
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


はじめまして。
台湾に住んでいる友人がこのDVRに興味を持っているのですが
オンラインで購入して台湾に配達してくれるところをご存じでしょうか?
あと台湾からの購入経験または台湾でこの機器を使っておられる
方がおられましたらそのことについて教えていただきたいです。
よろしく。
0点


2004/12/02 18:58(1年以上前)
自分で買ってやって、ちゃんと大きな箱で緩衝材たくさん入れて郵便局のEMSで送ってやるのがいいですよ。
書込番号:3575940
0点



2004/12/03 04:26(1年以上前)
ファントム2さん、
どうもありがとう。EMSを調べてみます。
ところでこの機械で米国または台湾のregion codeのついた
DVDはみられるのかご存じの方がいらしたら教えていただきたいです。
実際に機械をみて店員に聞いたりすればよいのですが
現在米国在住なのでちょっと不便です。
よろしく。
書込番号:3578227
0点


2004/12/04 22:17(1年以上前)
台湾のregion codeは分かりませんがアメリカのは再生不可能と思います。
書込番号:3585588
0点



2004/12/07 05:16(1年以上前)
BOBO ブラジルさん、情報どうもありがとうございます。
年末に東京に行くので秋葉原で実際に見て調べてみます。
Region codeはもう意味があまりないと思うのでやめてもらいたい
思ってます。映画会社からの圧力があるのかな。
書込番号:3597032
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


最近panasonicのデジタルハイビジョンテレビを購入しました。
年末に韓国ドラマがBSで放送されるのでそれをとるため、DVDレコーダの購入を考えています。
DVDレコーダを使ったことがないのでどんなことができるのかわかりませんが、とりあえず
・地上アナログ放送・BSデジタル放送をとりたい。
・とったドラマを音声を韓国語、日本語字幕でみたい。
・高画質であってほしい。
・録画中他の番組を見たい。
・VHSは使わない。
といった感じなのですがどの機種があっているでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

パナのテレビなら番組タイトルを自動的に記録してくれるパナのDVDレコーダとの組み合わせが便利だと思います。
予約録画する際、パイオニアのDVDレコーダだとDVDレコーダを外部入力にして、電源をOFFにしてという準備も必要ですが、パナ同士の組み合わせだとその準備も不要ですし。
>・とったドラマを音声を韓国語、日本語字幕でみたい。
BSデジタルの字幕は画面の4分の1を占めるぐらいかなり大きいので、画面に表示して録画すると汚いですし、普通のDVDレコーダではどのメーカーの機種も再生しながら字幕をON/OFFすることはできません。
2ヶ国語放送なら2ヶ国語で録画することはできます。
(2ヶ国語をそのままDVDにダビングする際はDVD-RではなくてDVD-RAMへのダビングなります、DVD-Rへのダビングはどの機種も片方の言語になります)
>・高画質であってほしい。
・録画中他の番組を見たい。
これも問題ありません
書込番号:3516227
0点

補足
>普通のDVDレコーダではどのメーカーの機種も再生しながら字幕をON/OFFすることはできません
もちろん放送字幕のことです、市販のDVDはできます。
書込番号:3516256
0点



2004/11/18 21:50(1年以上前)
ありがとうございます。
大変参考になりました。
パナのレコーダを検討してみます。
書込番号:3516884
0点


2004/11/18 22:26(1年以上前)
ちなみにパイオニア 東芝(新製品)ならDVD-RにVR記録ができますので、二ヶ国語録画ならこちらも良いかと思います。720 920ならiリンクでハイビジョン録画できますしね。
書込番号:3517074
0点


2004/11/23 17:23(1年以上前)
Hiビジョン本体HDDに録画すると、DVD等にムーブ出来ませんので、要注意です。
Hiビジョンは見たら消すと言う仕様との事です。
欲しいと思っていたので、この点残念でした。
でも、メーカーの不具合対応の早い事感心できます。
書込番号:3537250
0点


2004/11/30 02:16(1年以上前)
著作権保護のないHD映像、例えばハイビジョンビデオカメラで撮影した映像(をこの機種に入力できたと仮定して)でもDVDにムーブできないのでしょうか?
書込番号:3565963
0点


2004/12/02 19:06(1年以上前)
HDDに録画されるものがmpeg2ではないので不可らしいす。ようはDVDにはならない。アナログでHDとしてとらなければ大丈夫とのことです。
書込番号:3575965
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


現在ソニーのグランドベガKDF-50HD900を使用していますが、この機種でソニーのグランドベガとi-Linkで接続した方はいますか?購入を考えているんですがやはりハイビジョン録画できるかどうか購入前にしりたくて。どなたか、お教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





