
このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
デジタルチューナー非搭載。i.LINK入力でデジタル放送を録画。
とあるので、そんな予感がしてたのですが、録画したデジタル放送はDVDにダビングもムーブも出来ないようですね。D-VHSへのダビング・ムーブにも対応していないようで。
デジタル放送に関しては古いREC-POTのように、録る・見る・消すという使い方しか出来ないようです。
0点

DVDへの直録は出来ないのかな?もちろんSDだけど。
書込番号:3339436
0点

「MOVE対応(1回だけ録画可能番組):HDD→DVD−R/RW(VR)のみ」
とありますが...
http://www.pioneer.co.jp/press/release459-j_spec.html
書込番号:3341460
0点


2004/10/02 21:32(1年以上前)
iLink入力の場合、ハイビジョン、SD映像を録画できるが、
HDDでの自己録再のみ。
D−VHSなど他機へのムーブ、自機内でのDVDへのムーブ
iLink入力からの直接ダウンコンDVD記録、全てNG
(勿論、ダウンコン映像の外部入力の場合は、今までの製品と同じ)
パイオニアのHP内、製品紹介に、
「デジタル放送をiLink接続によりHDDに録画した映像は、
DVD-R/RWにはダビングできません。
大切な映像を残して起きたい場合は、iLink接続を使用しない録画方法
で録画してDVD-R/RWに保存してください。」
とのこと。
時々、スゴ録の板で見る「コピワンの移動不可に気付いて後悔」
と似た様な事にならぬように、買うならよく理解してからが良いです。
書込番号:3341756
0点


2004/10/03 10:44(1年以上前)
自己録再のみですと、iLink付きでも、あまり大きなメリットはありませんね。
やはり、ハイビジョン録画は、年末か年頭に登場すると思われるデジタル・チューナー搭載の次世代機(BD・HDDレコーダーまたはHd-DVDレコーダー)が本命でしょう。
私は、総合力ではX5のほうがよいと思います。ただし、東芝の場合は「ドライブがパナ製だったら」という条件付きですが・・・。
書込番号:3343542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





